Amazon Primeで配信中のアニメ『銀魂’』
第232話 忘れっぽい奴は忘れた頃にやってくる
政治家・蓮舫さんのパロディネタが規制されていることが判明
AmazonPrimeで配信してる銀魂、蓮舫が跡形もなく黒く潰されてわけわからなくなってる。
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2017年8月18日
←Amazon Prime
→たぶんオリジナル pic.twitter.com/PG5mQ9a4zZ
もう真っ黒じゃねえか。 pic.twitter.com/UneVKOQVKn
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2017年8月18日
蓮舫さん、いまや民進党党首だもんな…w pic.twitter.com/yyesK1412P
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2017年8月18日
銀魂は伝説級の不謹慎ネタ多いけど、蓮舫ネタだけはシャレにならなかったんだろうなw なんだよこの黒塗りw pic.twitter.com/HfYVi0YOIX
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2017年8月18日
ちなみに蓮舫と言ってると思われる音声も全部「ピー」入ってる。放送コードがなんぼのもんじゃいはどうした。お通ちゃん連れてこい。 pic.twitter.com/m0DWmV1wox
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2017年8月18日
この記事への反応
・円盤も黒塗り。
放映後にオフィシャルTwitterがレンホウアカウントにマークされて作者が唐揚げ食べられなくなったから
放映版はお蔵入り…。
・dアニメストアも見てみたけど同じだった
おっふ…
・蓮舫はシャイガイだった……?
・キッズステーションやアニマックスでもこの修正版なんだけど、一周回ってシュールでネタの一つに見えて…
銀魂つおい。
・もはや扱いが男根レベル
・ついこの前、primeで観たけど隠しすぎて何が言いたいのかサッパリ分かりませんでした(笑)
・言論弾圧w
・流石に蓮舫ネタにするのはまずかったってことなんでしょ
・オリジナルすごく面白かったなぁw
・れんほうは卑語だった説
蓮蓬篇とは、漫画『銀魂』における長編エピソードの名称である。
『銀魂』は基本的にギャグメインで1~3話完結の短編が中心の漫画だが、同じくギャグの多い長編が描かれる。
その長編の1つが、原作の第三百五十三訓から第三百六十訓までに亘って描かれた、この「蓮蓬篇」である。
テレビアニメでは2011年10月末~11月に放映。
第232話~第236話が「蓮蓬篇」にあたり、全5話となった。
基本的に原作に忠実にアニメ化。
一部に原作では描かれなかったシーン・カットが盛り込まれている。
むしろ、そのせいか一部放送局で放送休止に至るまでになっている。
「蓮蓬篇」最終話である第236話ではオープニングテーマが特殊エンディングとなっているため、エンディングテーマがオープニングになっている。
第232話はテレビ東京の都合によりAT-Xおよびびわ湖放送での放送が休止となった。
(理由は異なるが、のちに同局で放送している『妖怪ウォッチ』第39話も同様にAT-Xでの放送が休止となっている。)
テレビ東京側は理由について「特定の個人を想起させる描写があったため」とコメントしている。
同話では「レンホウ」というキャラクターが選挙カーに乗って登場するなどのシーンが存在するが、モデルとなったと思われる蓮舫大臣の国会事務所は「抗議した事実はございません」とコメントしている。
該当話は放送時点では事実上欠番扱いとなっていたが、DVDなどでは蓮舫大臣が登場するAパートのみに修正を施した上で収録された。
また、2011年11月29日には監修の高松信司がTwitterにおいて「ご好評頂きました『蓮蓬篇』は無事完結いたしましたが、これを完全な形でソフト化してお届け出来ないのが残念です。」とコメントしている。
Amazonでもオリジナル版で放送するのは無理だったかwww
集英社 (2017-07-04)
売り上げランキング: 1,956
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1.
ファーストコメは気合いだ、気合いだ、気合いだ、気合いだ、気合いだーーー!
オイ、オイ!
ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ
2.
任豚のせいですね。わかります。
3.
蓮舫、民進大好きなゴキブリが苦情出したからだろうな