PS4/PSVita『スーパーロボット大戦X』
3月29日発売予定
PSVita通常版:7600円(税抜)、プレミアムエディション:11600円(税抜)
PS4通常版:8600円(税抜)、プレミアムエディション:12600円(税抜)
■登場ロボット
・魔神英雄伝ワタル
幻神丸(パイロット:忍部ヒミコ&忍部幻龍斎)
戦神丸(パイロット:剣部シバラク)
・バディ・コンプレックス
ブラディオン(パイロット:隼鷹・ディオ・ウェインバーグ)
・聖戦士ダンバイン
ダンバイン(パイロット:マーベル・フローズン)
■システム
・スキルルート
「TacP(タックポイント)」と呼ばれるポイントを使ってパイロットの能力上昇や特殊スキルの修得が可能
・新技能
先制攻撃:出撃時、精神コマンド"不屈"、"突撃"、"加速"がかかる
レスキュー技能:コマンド"修理"の使用範囲が隣接マス+1、HP回復量1.5倍。機体移動後に"補給"が使用可能になる
ラッキースター:出撃時、精神コマンド"幸運"がかかる
・スキルプログラム
スキル修得システムも『スパロボV』から踏襲
・ファクトリー
インターミッションのメニュー"ファクトリー"にある"Magicカスタマイズ"では、TacPを支払うことで部隊全体に恩恵がある効果が得られる
カスタマイズには6段階のGRADEがあり、3つの効果から好きなものを一つだけ選択可能
TacPを消費して機体の能力を上げる強化パーツの購入も可能
GRADE1
SPアライズ:ターンごとに回復するSPが5から8に上昇
リペアアライズ:毎ターン味方フェイズ開始時、HP&EPが最大値の10%回復
フォースアライズ:毎ターン味方フェイズ開始時、すべての味方パイロットの気力+2
GRADE2
コストゲイン:マップクリアー時に与ダメージの20分の1を資金として獲得
Tacpゲイン:マップクリアー時に撃墜数×10のTacPを獲得
ダブルゲイン:マップクリアー時に与ダメージの40分の1の資金と撃墜数×5のTacPを獲得
GRADE3
ダメージサポート:精神コマンド"熱血"、"魂"の消費SPが85%になる
ターゲットサポート:精神コマンド"感応"、"先見"の消費SPが80%になる
コストサポート:精神コマンド"幸運"、"祝福"の消費SPが75%になる
・魔神英雄伝ワタル
幻神丸(パイロット:忍部ヒミコ&忍部幻龍斎)
戦神丸(パイロット:剣部シバラク)
・バディ・コンプレックス
ブラディオン(パイロット:隼鷹・ディオ・ウェインバーグ)
・聖戦士ダンバイン
ダンバイン(パイロット:マーベル・フローズン)
■システム
・スキルルート
「TacP(タックポイント)」と呼ばれるポイントを使ってパイロットの能力上昇や特殊スキルの修得が可能
・新技能
先制攻撃:出撃時、精神コマンド"不屈"、"突撃"、"加速"がかかる
レスキュー技能:コマンド"修理"の使用範囲が隣接マス+1、HP回復量1.5倍。機体移動後に"補給"が使用可能になる
ラッキースター:出撃時、精神コマンド"幸運"がかかる
・スキルプログラム
スキル修得システムも『スパロボV』から踏襲
・ファクトリー
インターミッションのメニュー"ファクトリー"にある"Magicカスタマイズ"では、TacPを支払うことで部隊全体に恩恵がある効果が得られる
カスタマイズには6段階のGRADEがあり、3つの効果から好きなものを一つだけ選択可能
TacPを消費して機体の能力を上げる強化パーツの購入も可能
GRADE1
SPアライズ:ターンごとに回復するSPが5から8に上昇
リペアアライズ:毎ターン味方フェイズ開始時、HP&EPが最大値の10%回復
フォースアライズ:毎ターン味方フェイズ開始時、すべての味方パイロットの気力+2
GRADE2
コストゲイン:マップクリアー時に与ダメージの20分の1を資金として獲得
Tacpゲイン:マップクリアー時に撃墜数×10のTacPを獲得
ダブルゲイン:マップクリアー時に与ダメージの40分の1の資金と撃墜数×5のTacPを獲得
GRADE3
ダメージサポート:精神コマンド"熱血"、"魂"の消費SPが85%になる
ターゲットサポート:精神コマンド"感応"、"先見"の消費SPが80%になる
コストサポート:精神コマンド"幸運"、"祝福"の消費SPが75%になる
先制攻撃もレスキューもつええ・・・
MagicカスタマイズはVのナインみたいなものか
MagicカスタマイズはVのナインみたいなものか
【PS4】スーパーロボット大戦X プレミアムアニメソング&サウンドエディション【早期購入特典】スーパーロボット大戦X「早期購入4大特典」プロダクトコード (封入)
posted with amazlet at 18.01.16
バンダイナムコエンターテインメント (2018-03-29)
売り上げランキング: 90
売り上げランキング: 90
【PSVita】スーパーロボット大戦X プレミアムアニメソング&サウンドエディション【早期購入特典】スーパーロボット大戦X「早期購入4大特典」プロダクトコード (封入) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定
posted with amazlet at 18.01.16
バンダイナムコエンターテインメント (2018-03-29)
売り上げランキング: 309
売り上げランキング: 309
VITA 新作
持ち運べるGジェネの方が良いね
Vita版ありますよw
スパロボで他機移植って最近ないよな
PSの方はもう出てるけど残飯うまいか?
どっちもVITAでやれば済むんだよなぁ
スイッチじゃこっちは出ないし
ワタルとクラマの精神ユニット次第だな
深夜ロボアニメ末期三部作が揃う日も近いな( ;∀;)
たぶん移植したら版権料おかわりだから後発やらないんだろ
マルチ奪ってすまんな豚くんww
普通にGジェネやるわ
そういやないかも・・・
というか後発移植自体全然ないな、相互に
こんな低俗なロボットゲームいらねーよ
スイッチにはGジェネローションがあるからな
いまさらスリープ機能www
PSPから有るんだけどwww
持ち運び版は、またもやVitaかw
豚って何年遅れてるんだ
もう始まってやかましいくらいだったなんてなw
ブラスト
?
任天堂信者ならゴキッチで残飯もとい完全版待ちですわ
有料残飯処理は任天堂に任せて、GKは神ゲークズゲーとか新作を遊んでおけや
Switch完全版フラグかと話題に
どんまーい五期団w w w
ゴキステはチョ、ン専用w w w w
Switchは選ばれた者のみに与えられる神ハード
持ち運ぶだけならvitaにも出来るがスイッチにはスリープモードがあるからな
明確なアドバンテージは購入動機につながるぞ
Vitaもスリープありますよww
あのGジェネ宇宙世紀しか出ないこととか散々にネガキャンしてたよなぁ…
DLC全部入りとか言ってもPS版も初回特典で同じモノもらえていた筈だから
優遇されているわけでもないのに持ち上げられるかねぇ?
満足だっぴ
?
ニワカ乙
豚はゾンビだからな
Vitaにだってスリープがありましたよ…Switchのスリープとは比較にならないほどのスリープがね…
豚野郎自慢のそれVitaで2011年末からあった世界だからw
なぜ参戦するのかマジで意味不明
マイトを速攻でエースにせなあかん
Ⅴ同様アニメサラウンド買うかな、歌があるだけで別ゲーに感じたからな
ほんと何も知らねえんだな無知すぎる
マジェプリがよかったな
バディコンは打ち切りなイメージがある
なんか受け答えおかしくないか君?
ドンゴロ、邪虎丸、ドアクダーかな?
豚だけに豚(遁)走ww
【英】switching hub
スイッチングハブとは、スイッチング機能を持ったハブ(集線装置)のことである。
通常のシェアードハブは、送られて来たデータを接続するすべての端末に転送する。
これに対し、スイッチングハブは、送られて来たデータの中に含まれる送信先のアドレスを読み取り、そのアドレスの端末にのみデータを送る。このため、スイッチングハブを使っている場合は、ネットワーク全体の負荷が軽減し、セキュリティが向上することになる。
なお、スイッチングによる転送方式は、ストア&フォワード方式、カットスルー方式、フラグメントフリー方式の三つに大別される。
大概のガンダム好きはPS4かvitaで、とうに遊び終わってる
宗教上の都合で遊べなかったガンダムファンなんてどれだけいるんだよって話
ミストさんw
任天堂の驚異の技術力の前にソニーが敗北した瞬間である
そろそろコピペ連投始まるよw
むしろ2004年の十年以上前のPSPの頃からあった機能だぞw
スリープはやめとけ。勝ち目ない
〇間からのゲッタービームの影響そんなに酷いんか?
ドンゴロ、声優どうするんだろ?
ゲッターは商品化も決定しているエンペラーが次のスパロボの戦艦枠になると予想
今回くらいは休ませてあげようよw
ガッカリなのがあまりにも多すぎる
忘れて3日以上経ってたがバッテリー残ってたし
買わない豚が言っても全く説得力ない
スリープ機能はセーブデータとして書き出してしまい
バッテリーが切れてしまっても復帰できるPSPGoが最強
宇宙戦艦ヤマトの影響で物語濃厚すぎやなないかい
PSハードで既に無料化してるものです。
任天堂は力ずくでもソニーから奪い取れよ
一年位したらスイッチに移植されるよ^^
数年ぶりに発掘されたgoちゃんを充電して起動したらスリープしたまんまで再開できたのは驚いたわw
言いたいことはそれだけだ
vita 新作
ほんとぶーちゃんすまんな
北斗・二ノ国2・戦ヴァル4・スパロボをどうやって終わらせろと
この4本あれば余裕で2ヶ月遊べるわ
サードのソフトを弾としか見ていないブーならではの発想
ハードのスペックも10年遅れてるからちょうどいいんじゃね?w
代役だろうな、誰がやっても
違和感あるだろうが仕方ないな
戸谷さん亡くなられてもう大分経つし
Zで散々叩かれたからしばらく続編ものはつくらんだろうなぁ
合体がスパロボだと大化けしそうだな
修理に出してセーブデータが全部パーになったし・・・
スパロボみたいに周回あるソフトはセーブデータアップロードできるPSのほうがいい
スイッチGジェネだけだぞw
既にって言うか最初からPS版も実質無料だったぞ
つかジェネシスって中古2500円とかなのにスイッチ版7000円はボッタクリ商法すぎだw
ジェネシスのDLCって1200円だけだぞ
プラモは酷い出来だったけど
アニメだとホンとかっこよかったんだよ
「だが買わぬ」は不言実行だもんねぶーちゃんw
多分敵対するから説得で仲間にするんじゃね
俺は「宗像なんかを守るな」とか「この犬野郎とか」と言いながら石や火炎瓶を投げてくる市民と
戦いたいんだよ。
特にブラストロットの衝撃波で気絶し、高山少佐をパニックに陥れた20代前半ぐらいの女性と…
何せVita版が出るからその移植の可能性は0じゃない。
PS4版の移植は絶対に無理だけどねw
どのゲームでも歌入り版こんな値段だぞ
歌の使用料糞高いんだろ
PSPgoってホント痒いところに届く機能多かったよな
Bluetooth接続でPS3コントローラー使えたしTV出力とクレードル(スイッチで言うドック)あったし
ある意味スイッチの先祖だよなw
どうやったらこいつらゴミ箱入れておけるんだろうな 目障り
カスタムサウンド機能あるから自前のCDからPS4vita入れてゲーム中に使用するという手もある
まぁそのまま使うと戦闘デモと合わないから自分でリミックスする技術がいるけどね
前作のスパロボVの頃から「VITA版があるからスイッチにも出せる」とずっと言われてたけど
VもXもスイッチングハブだし
パクって起源主張は任天堂独占
バンナムに払う任天マネーが足りませんでした
前のに戻った感じか
便利なとこ取ってったら糞zに舞い戻っちゃうな
ヒント
任天堂ハード出る本家風は下請けエーアイ制作
ソニーハード出る本家はバンナム子会社B.B.スタジオ制作(B.B.とはバンプレストとベックの統合名)
バンプレストはサモンナイトシリーズとアルトネリコシリーズも手掛けてましたね
ブヒッチハブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwかわりに残飯あげるwwwww
豚に残飯だして持ち上げておいて、叩き落すwww
サモンナイトシリーズはSONYから結構出てるのに
5chの至るととこで豚がサモンナイト クラフトソード物語だけを絶賛してるのがうけるww
豚にはそれしか拠り所が無いでしょうなww
したんだろ? 映像は素晴らしいけど
これからスパロボ全部これにすれば良い気はするけど、価格的に通常版では無理なんかな
プラクション版の龍神丸の合体はひどかったね
なんで銃の部分に龍神丸の肩刺すねん
つーか豚はスパロボでも「エーアイ(任天堂向けの下請)のスパロボの方がグラもゲーム性も上」って言い続けてたw
明らかにエーアイの方が劣る場合でもこっちは温かみがあるとか言い出してw
そりゃ本家スタッフもスイッチハブするわw
PCで言うところのハイバネーションみたいなもんか。そんな機能あったんだな。
Vitaで不採用だったのは、メモリが増加したせいかな?
あの手の機能は搭載メモリ分がそのままストレージ圧迫するデメリットあるし。
そういえばその2作品は初期はそうでしたね
チームから会社化して今はまたバンダイのどっかに吸収して離散してたけど
ワタル見てなかったけど、それは知ってるわw
1万円くらい値段高くなるからなー
そのせいでPSPgoは当時すげー叩かれたし
だからサポートロボットは小隊員扱いか装備扱いにしろと言ってるのに
どっちも正解
空王丸に改造段階は引き継がれるやろ。
使うかどうかは別だが。
糞安ってなに?
知っている世代でもワタル2やワタル3、超ワタルまで見ていて、
さらに夏鬼丸とか知っている連中はどれくらいなのかと。
最終形態の龍神丸が出るんだったら買うわスパロボX。
プレミアム版一本にしてくれ
敵が弱すぎて結局改造を絞ってやってて意味無かった
二週目以降は任意で敵をより強化するモードが欲しい
無能が
企業から金もらってかいてるんじゃね~よ
何を今更
楽しみだ
クロスアンジュ
Vっつーか3次Zからだけど
寒すぎる、嫌がらせか?