PS4/PSVita『スーパーロボット大戦X』
3月29日発売予定
PSVita通常版:7600円(税抜)、プレミアムエディション:11600円(税抜)
PS4通常版:8600円(税抜)、プレミアムエディション:12600円(税抜)



■登場ロボット
・魔神英雄伝ワタル
幻神丸(パイロット:忍部ヒミコ&忍部幻龍斎)
戦神丸(パイロット:剣部シバラク)

・バディ・コンプレックス
ブラディオン(パイロット:隼鷹・ディオ・ウェインバーグ)

・聖戦士ダンバイン
ダンバイン(パイロット:マーベル・フローズン)

■システム
・スキルルート
「TacP(タックポイント)」と呼ばれるポイントを使ってパイロットの能力上昇や特殊スキルの修得が可能

・新技能
先制攻撃:出撃時、精神コマンド"不屈"、"突撃"、"加速"がかかる
レスキュー技能:コマンド"修理"の使用範囲が隣接マス+1、HP回復量1.5倍。機体移動後に"補給"が使用可能になる
ラッキースター:出撃時、精神コマンド"幸運"がかかる

・スキルプログラム
スキル修得システムも『スパロボV』から踏襲

・ファクトリー
インターミッションのメニュー"ファクトリー"にある"Magicカスタマイズ"では、TacPを支払うことで部隊全体に恩恵がある効果が得られる
カスタマイズには6段階のGRADEがあり、3つの効果から好きなものを一つだけ選択可能
TacPを消費して機体の能力を上げる強化パーツの購入も可能

GRADE1
SPアライズ:ターンごとに回復するSPが5から8に上昇
リペアアライズ:毎ターン味方フェイズ開始時、HP&EPが最大値の10%回復
フォースアライズ:毎ターン味方フェイズ開始時、すべての味方パイロットの気力+2

GRADE2
コストゲイン:マップクリアー時に与ダメージの20分の1を資金として獲得
Tacpゲイン:マップクリアー時に撃墜数×10のTacPを獲得
ダブルゲイン:マップクリアー時に与ダメージの40分の1の資金と撃墜数×5のTacPを獲得

GRADE3
ダメージサポート:精神コマンド"熱血"、"魂"の消費SPが85%になる
ターゲットサポート:精神コマンド"感応"、"先見"の消費SPが80%になる
コストサポート:精神コマンド"幸運"、"祝福"の消費SPが75%になる











先制攻撃もレスキューもつええ・・・
MagicカスタマイズはVのナインみたいなものか