Windows XPのOS市場シェア、8月もまだ20%以上
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/02/news043.html
記事によると
・アメリカ分析会社によると、8月のWindows XPのシェアは前月より0.93ポイントしか減っておらず、23.89%だった
・サポートが終了した時点のWindows XPのシェアは26.29%で、それから8月までに2.4ポイントしか減っていない
いつまで使ってんだXP・・・
アメリカでコレなら日本だともっと多そう


Bloodborne 初回限定版
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-02-05
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
Microsoft Windows 8.1 (DSP版) 64bit 日本語 Windows8.1アップデート適用済み
Windows
マイクロソフト(DSP)
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
自分が有名人以外、セキュリティとか
関係ねーしな
XP止めたら8しか無いんじゃ止めんわ
でも7くらいは使って欲しい
業務で閉じた環境で使われてるのは対象外じゃねえの
そうじゃねえ奴は別に自己責任で使えばいいんじゃないの?
前者は最新パーツの性能も引き出せない癖にドヤ顔するからマジいらない
7やら8.1のマザーの謎機能とかM2SSD爆速起動とか変態じみててホント楽しいのに
冷却機使ってるか?
泣けレナ100金で売ってる金属のネットに傾斜つけて/←こんな感じでフックなど使ってズレ落ちない様にして上にノーパソのせれば熱くても放熱できるようになるから熱で落ちなくなるぞ、角度は同じネットのパーツを買うなり曲げでバンドで止めれば問題ないし。
後それに加えて一緒に扇風機当ってるだけでもかなり冷却できる。
300円位で作れる。
泣けレナ100金>>100金
俺も4月に嫌々XPから7に乗り換えたけど使いにくいったらありゃしない
マイドキュメント無くなったせいでどこにファイル置けばいいのか困るわ
標準でメールソフトも入ってないし
未だにノーガード戦法の奴だってわんさかおるっつーの
所で、スマホと同じで古いの使ってる人を親の敵みたいに叩いてる人とかよくいるけど、頭おかしい人なの?
まぁ俺はカスペル先生入れてるから関係ないけど。
セキュリティ関係だけ最新にしてくれたら神OSだよ
8で十分だと思っているのなら、とっとと8に移行してるだろう
8に移行してない時点で様子見
そして9が出るのは今年後半
つまり今年後半になるまでシェアが下がることはない
だから7を売り続ければ良かったのに・・・・
战前的大陆狗在栖息的垃圾大陆是奴隶和乞丐的厕所.
俺はデスクトップはWin7で良いけど、セキュリティさえ何とかなればノートPCはXpに戻したい。
Vista以降のファイルシステムにどうもなじめないんだよね。
7は基本操作が劣化しすぎだろ
昔あったらしいじゃん。
一部のクローズドは2000もまだ動いているらしいな。
実際、NT4でもいい、って部分は結構あるだろ、軽い業務システムや小規模なファイルサーバ系なら。
払うからw
それでもVistaや8より良いんだぜw
UI自体は馴染みがあるままだし。
かといって8はクソだし
9出るまで待ってる人は多いだろうな、9までクソだったらもうどうしようもねえな
それヒートシンクのフィンに埃がビッシリ詰まってないかw
機種によっては簡単に掃除できるようになってるから
長年使ってるようなら掃除したほうがいいぞ
この間ノートの代わりにタブ買ってみたんだが、やっぱりダメだったわ、8w
タッチだけでもダメ、マウスだけでもいまいち、何かあると全画面表示でしかもクローズボタンが見当たらん(直感的じゃない)、と
UIは酷いの一言。
まあ新Atomで動いているから軽いのは軽いんだろうが、どうにもメインで使う気になれない。
バージョンアップで稼いでいくMSのビジネスモデルが完全に崩壊してるって証拠だな
XP使ってる奴は経済的な理由だろ
それ使ってない奴がいつも言う
7>スタートボタン付けた8>VISTA>XP
(エキサイト翻訳)
被害妄想と選民思想に溢れた土人らしい素晴らしい文章ですね(白目)
馬鹿は何も考えずにゴミに飛びつく
2本でも6千円くらいだったから被害は小さいが。
悪いが9は評判が定まるか7のサポートが切られるまで待つわ。
それまでにMacに移行するかもしれないが。
作業はインストールディスクを入れて起動してインストールを選ぶだけで終わる。簡単だ。
インストールせずにお試し起動することも出来るのでインストールする前に動作確認出来る。
ただウインドウズ8に比べりゃシャレにならないくらい重いが。そこはフリーソフトと割り切るしかない。
どうせ9とか言うのもすぐ終了しそうな感じするし
そうだろうな
XP使ってる奴は今持ってるPCがぶっ壊れたらもうマイクソOSの入ったPCなんか買わないんじゃないかな
ネット見るだけの用途ならタブレットとかの方が安いし
そんな企業潰れてしまえ。
腰が重い大手で結構多いらしいが、猶予期間たっぷりあっただろうが。
お前ってやつは…
こういうPCがボットネットとして使われていたりする。
懐かしいなあネットブックw
EeePC勇んで買ったんだが、余りに使えなくて早々とお蔵入りしたわw
そりゃあ運が良いよ。
これ以上ゴリ押ししても無料OS化を加速させるだけ
9のサービスパック3がでるまでXP使う。
お前らみたいなのがDDoSの温床になってるんだよks
サポート切れの時にwin8っていうゴミOSだったのもつらい
確かにあの台数を全部入れ替えるとかコストきついよな
逆に8と8.1への移行も進んでないが
そのうちPC買い換える時に変える
8は使いにくそうだなあ…と思っていたが、本当に使いにくかった。
そういった業務用機器はXP embeddedでまだサポート期間内だよ
問題起きたら自業自得でいいだろ
何よりOSに不可欠な軽さがいい
XPより細かいところに手が届く感じで良い
しかし、ときわ書房…まだXPでセレロン…信じられない!
自分はそれ試す前にPC処分してしまって少し惜しい事したなと思った
それも数に入るの?
ハード買い換える理由も無いからなぁ
中国とやり取りする場合うかつにバージョンアップできないんだよ!!
エクセルとワードしか使わないから十分だな。
参ったかマイクロソフト!!なめんなよ!!
外国製のセキュリティソフトですげーいいやつ見つけたから
余ったパーツでXPもう一台組むわ。
Win7も8もアップデートっていう公式のウィルスを送信しちゃうっていう。
XPが稼動してるPCでも動くような比較的軽いOSでも作れるんならいいんだろうけども。
PCメーカーに買換え特需ないから怒るかな
昔作ったAVIファイルなんかXPで無いと動かないような今じゃ非対応な変なフォーマットのものもあるし
変換も出来ないし必要な人にとっては必要だと思う。
しかしOSってアメリカ的な不良品だよな
本家のUbuntuが重いならLubuntuかLinuxBeanでも使えばいい。
基本的に同じ機能がWindowsXPに近いUIで軽快に使えて便利。
Unityは重いのに使いづらいゴミ。Linux版Win8みたいな代物。
このコメはXubuntuで書いてるが、デフォルトがMac風味すぎてXPユーザーには馴染みにくい。
俺もレイアウトをWindows風に配置しなおして使ってるw
(でも軽くてLubuntuよりデザイン的に洗練されてるのは魅力だ)
同じベースモデルの別のはダウングレード権付いてるのに…
今年になって急にXP非対応ゲー増えたし
当然、できることも7の方が多い。
ここはXPの方が良かった、と思う点はない。
でも、XPって完成度高いOSだったと思う。
年内新しいの買う予定らしいけど
単純なパスを破られて被害に遭います^^
普通に使う分はまだいいが、余計な機能が多すぎてそれが原因でトラブルが起こるし
まとこれはマザボの問題らしいがスリープから帰ってこない時が多い。数時間空けて帰ってきてPCが必要になる自分にとってはこれが一番つらいな
あれは無理よ、メモリーだって、500メガぐらいしかなくてあらゆる動作が重いもん
それでもXPから変えない奴は、大した根性してるよ
余程金がないのかと思うが…
リナックソなんざお呼びじゃねえんだよカス、XPにも劣るゴミがw
リソースの使い方がまるで成っちゃいねえ上にドライバがクソ
リナクソ真理教信者は安易にxpと変わらない等とのたまうんじゃねえよ