• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

『ぬ~べ~』の岡野剛先生「ドラマの設定変更に対してファンが憤りを感じられる気持ちは分かります。どうか大目に見てほしい」




ドラマ版「ぬ~べ~」に浴びせられる辛辣な声の数々








公式の声明も燃料投下にしかならず




















第2話の視聴率が7.9%だったためネットの罵倒は加速









↓ 第3話の視聴率が判明



「ニュースな晩餐会」9・2%スタート
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20141027-1387975.html
1414377647069

(記事によると)

Sexy Zone中島健人(20)主演のテレビ朝日系「黒服物語」(金曜午後11時15分)の第1話は9・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。
栄倉奈々(26)主演のTBS系「Nのために」(金曜午後10時)は9・3%だった。前週より2・5ポイント下がった。

25日の関ジャニ∞丸山隆平(30)主演の日本テレビ系「地獄先生ぬ~べ~」(土曜午後9時)は10・1%。
2・2ポイント上がって2桁台に復帰した。
26日の関ジャニ∞錦戸亮(29)主演のTBS系「ごめんね青春!」(日曜午後9時)は6・7%。

(第一回:13.3%
第二回:7.9%
第三回:10.1%)







そもそも第2話は悪条件が重なっていた・・・



裏番組が『世にも奇妙な物語』
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/8295/sityouritu.htm


2014.10.18
『世にも奇妙な物語』14秋の特別編
視聴率:14.5%


更に野球中継の延長で実際の放送が10時頃からになりゴールデンタイムを外す






原作設定を変えるなとの声も多いが実は・・・










子役の労働時間について

中学生以下の子役の労働に関する法規について

内閣府で行われた同年9月3日の会談で厚労相の坂口厚が「21時まで認める」と述べ、2004年11月16日の労働政策審議会に対する答申にて、2005年1月1日より全国的に演劇などへの「13歳未満の子役の出演が従来の20時までから21時まで」に延長されることになった。この議論においても、テレビの収録などはこの範囲ではないとの発言もあり、子役や演劇という言葉の示す範囲の曖昧さが指摘されている。


(詳しくはWikipediaへ)





子役(13歳以下)にも労働基準法が適用されるため
小学生のままの設定だと難しい場面も




mtvManager 2014-10-11 21-53-11-63mtvManager 2014-10-11 21-56-27-06



(「ぬ~べ~」には欠かせない深夜の学校探索も子役だと法的に撮影が難しい模様)



img_0



(紅白歌合戦に出場した大橋のぞみちゃんらも9時前に退場して法律の問題を回避)











視聴率10%以上だし、爆死してないしドラマ関係者も原作者も心配する必要なさそうなのではやく眠鬼だして下さいオナシャス!





<おまけ>




はちまで行ったアンケートでは「ネットで画像見て満足してるだけ」の人が非常に多いことがわかった



2014y10m27d_114913653




ま、まぁ・・・20年経って映像化するために必要な「翻訳」ってことで


















コメント(418件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:07▼返信
でも面白くないよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:08▼返信
なんでぬーべーの味方してんの??(笑)
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:08▼返信
はぇ^〜
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:09▼返信
※1 これが全て
いくら子役がなんとか言われてもただの言い訳だし脚本がクソクソアンドクソ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:09▼返信
↓ニシ妖怪豚が
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:09▼返信
見る見ない以前にテレビがねえ

買う気がねえ
見る気がねえ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:10▼返信
>>2
だって在日バイトだもの
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:10▼返信
イラっとするタイトル
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:10▼返信
ゴミをゴミと言って何が悪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:10▼返信
テレビの収録はこの限りではない、ってあるし収録なら日が暮れたらもしくはスタジオセットで十分撮れるでしょ

叩かれてるのはそこじゃないよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:11▼返信
またクソ豆知識語る長文バイトか。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:11▼返信
夜の場面は実際に夜撮影するわけじゃねぇだろ
まぁ全員こまっしゃくれた子役演技のドラマなんて見たくもないが
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:11▼返信
ろくに見もせず叩いてる奴は多いよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:11▼返信
ネットのレビューなんて信用できないんだから自分で見る、買うしなきゃな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:12▼返信
まあそもそも今放送しにくい部分がいくつかあるのは当然
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:12▼返信
で、いくらもらってこの記事書いたの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:12▼返信
 
悪夢ちゃんも土9だけど小学生出てたぞ

 
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:12▼返信
別に深夜の学校探検を深夜に撮影しなければならない理由はないでしょ…
それともあの番組はドラマではなく生放送有りのドキュメンタリーなのかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:12▼返信
>>1
子供向けだからだろw
任天堂のゲームがもの足らないのと同じ理由w
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:12▼返信
セット弄れば小学校舞台でも出来るだろ
なんやねん、そのこじつけ擁護
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:13▼返信
深夜設定でなんで深夜に撮る必要があるんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:13▼返信
ネットで叩くのが好きな世代の漫画やからしゃーない
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:13▼返信
もういいじゃねーか、これはこれで
何が思い出を汚されただよww歌謡曲か
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:13▼返信
ごめんね青春の方が百倍面白いと思うけど視聴率悪いのか…
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:13▼返信
同じ日テレで女王の教室やってたよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:13▼返信
作者に金入るならなんでもいいよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:13▼返信
どちらにせよ見ない
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:13▼返信
知るかよ
セット組んでスタジオで夜シーン昼に撮れや
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:13▼返信
>「ぬ~べ~」には欠かせない深夜の学校探索も子役だと法的に撮影が難しい模様
本当に夜やるわけないだろ。
アホか。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:13▼返信
何この不自然な擁護記事
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:14▼返信
日本語が不得意な韓国人を使う理由にはならんな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:14▼返信
まあまあ、面白い。
原作読んでないから、原作との相違とかどうでも良いわ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:14▼返信
法的に原作再現が無理ってわかってるなら最初からドラマ化すんなよ
法をいいわけにするなクソスタッフ共
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:14▼返信
>深夜の学校探索
学校がセットなら撮影自体は昼間でも行えるでしょ
見てないからぬ~べ~の学校がセットか否かはしらんけども。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:15▼返信
>>25
夜のシーンの問題だから分かってくれよボウズw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:15▼返信
安易なネタに走るからよくないんだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:16▼返信
え、ドラマは別に生放送じゃないんだから子役の労働基準とか関係なくね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:16▼返信
セット使って夜の学校の再現位できるだろうに…糞みたいなCGに金使いすぎてできないの?
子ども使わないのは、タレント使って話題作りしたいだけだろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:16▼返信
>>34
家庭くらいの大きさなら兎も角、教室レベルしかも屋外ありとなるとCGしかねーかもなw当然制作費の問題も起きるわなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:17▼返信
韓国人を無理矢理キャスティングする法的理由はよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:17▼返信
ちょっとまって!
ゆきめを韓国人にした理由が載ってないやん!
ゆきめを韓国人にした理由が知りたかったからこの記事見たの!
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:17▼返信
言い訳に次ぐ言い訳
いくら擁護しようとしても穴だらけで無理あり過ぎ
有害製作者一同はさっさと首吊れ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:18▼返信
え?生放送じゃないだろ
まさかドラマで生放送なのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はちまは前みたいにゲーム情報だけ扱っとけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:18▼返信
NOZOMIちゃん鯨楠だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:18▼返信
テラフォーマーズも仕方ないよねってことか
アホか
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:18▼返信
ゆきめが実は韓国人だったからじゃねーの
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:18▼返信
なにをわかりきったことを、ネットの野次馬の言う事なんてなにも意味は無い
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:19▼返信
>>32
原作読め。
どんなにドラマがクソかわかるから。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:19▼返信
なんだかんだ文句言ってても観る奴いるんだね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:19▼返信
※33
スタッフがドラマ化を決定したと思ってるのかお前

※38
無茶言うな
教室は一つじゃないし長い廊下もあるんだぞ
CG使ったら使ったで叩くんだろお前みたいなのは
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:19▼返信
別に年齢上げたとかはどうでもいいんだよ。単純に適当に作ってるところに文句行ってるんであって
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:20▼返信
法的に撮影できないから実写はダメだなぁ、実写化自体やめろ!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:20▼返信
韓国人だから駄目などとは思わんけど
日本語不自由な雪女はねえよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:20▼返信
玉藻だけは面白いじゃねーかよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:20▼返信
登場人物が小学生ばっかじゃ視聴率取れないんだよ。
高校生くらいの年齢でジャニーズなんかのイケメンや美少女が出ないと。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:20▼返信
>>48
そしたら原作に次いでこのドラマもわざわざ観なきゃならないじゃないですか!
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:21▼返信
きちんとした説明が遅すぎる。

このくらいの説明は初回前にすべきだったのでは。謙虚さがたりなかった。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:21▼返信
見てなかった連中が、ネットで騒がれているので、見ただけじゃないの
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:21▼返信
古参には不評
子供には好評

わさびドラと一緒で俺たちの負けだな…。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:22▼返信
法的に改変しなけりゃ出来ないなら無理にするなよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:22▼返信
学校の怪談とか木曜の怪談みたいに深夜の小
学校が舞台なのもありますよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:22▼返信
叩かれてるのは設定だけじゃないんだが相変わらず都合の悪いことは見えない聞こえないしてんな
演技が下手糞なのは百歩譲ったとしても犬の着ぐるみとか坂上鬼とか花子さんとかオリーブネタとか酷すぎんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:22▼返信
小学生の娘と見てるけど面白いぞ
原作?オジサン世代じゃないので読んでませんけど
64.はちまき名無しさんj投稿日:2014年10月27日 12:22▼返信
ぬーべー知らないけど普通におもしろいけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:22▼返信
古参=ただの老害
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:23▼返信
>>50
プロデューサーはスタッフじゃないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:23▼返信
教室内だけじゃなくて、夜のシーンが全て撮れないのはキツイだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:23▼返信
一話で学芸会レベルの陳腐な出来で切ったけど
いっそ笑わせてネタになる方が視聴率獲得できるのかもなあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:23▼返信
原作知ってるのなんて、いい歳したおっさんだろ
他にすることないの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:23▼返信
先週のはそれなりに面白かったけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:24▼返信
子供が楽しく見てりゃそれでええよ、もう
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:24▼返信
はちまって、やたらぬーべーの宣伝してるけど日テレから金貰ってんの?

原作知らん人からみたら面白いかもしれないけど、原作知ってると嫌い。それだけのこと。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:24▼返信
韓国人の雪女、あれはあれで良い。
舌っ足らずな喋り方が萌えで可愛い。
そもそも雪女って日本人?
雪女って日本の義務教育受けてないんでしょ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:24▼返信
面白いかどうかだろ設定とか二の次だわつまんねえんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:25▼返信
>>63
22の俺が読んだことあるんですが・・・
お前がおじさんやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:25▼返信
>>67
21時までなら撮れるじゃないかw
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:25▼返信
やらなきゃいいだけじゃん
なんで原作リスペクトもせずにドラマ作ってんの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:25▼返信
設定変更しようが別にいいけど
マギーはマジで止めろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:25▼返信
ぬーべーネタ引っ張り過ぎだろ。
原作者が擁護しなきゃならないドラマ化なんて必要なかった。
擁護すればするほどドラマ化は失敗だったって認めてるようなものだしな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:26▼返信
改悪は年齢設定だけの話じゃねえだろ
何?金貰っちゃったから擁護?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:26▼返信
韓国人だろうが演技が人並みに出来ていれば
ほとんどの日本人は認める度量の広さはある
演技以前に日本語がカタコトっていったい
ドコにリスペクトが有るのかさっぱり解らん
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:26▼返信
ゆきめに関してはノーコメントですか
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:26▼返信
はちまのアンケート結果なんてなんの意味もないじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:26▼返信
>>73
日本の妖怪が韓国人となw
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:27▼返信
ぬ~べ~は怪奇倶楽部みたいな雰囲気にしてほしかったんだがな
ただのホラー要素皆無の特撮コメディになってガッカリした
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:27▼返信
面白くないから叩かれてるだけなんだから言い訳する前に面白いの作れよ
漫画の方もだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:27▼返信
アニメ版じゃないんだから実写だといろいろ大変なのはわかる
ぬーべー信者は原作だけ読んでればいいんじゃない
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:28▼返信
妖怪やけん国籍ないんちゃうのw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:28▼返信
昔、伊藤つかさが14~15歳で曲を出した時、
ザ・ベストテンやトップテンに出演できなかったのをふと思い出した
いまwiki見たら、それについても触れられてた
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:28▼返信
突然の不自然な擁護記事っすか
お疲れ様でーす!
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:28▼返信
>>75
ああ俺22の時には結婚してたから漫画なんか読む時代が短かったんだな
すまんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:29▼返信
実写版怪物くんがオッサン(大野智)にされたのよりはマシだろ。
あれは酷かった。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:29▼返信
原作をそのままやるのであればテレ東の深夜でやれば済むかもしれない。
舞台が小学校は無理だろうが。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:29▼返信
リスペクトリスペクトうるせーよw
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:29▼返信
設定変更なんぞ大した問題じゃない
ただ致命的につまらない
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:29▼返信
でも学校の怪談って映画で小学生が夜中の学校徘徊してたぞ
まあ一応学校に閉じ込められてるって設定になってるんだけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:30▼返信
はちまの糞アンケートをソースにしてる時点で信ぴょう性0だな
何気取りなんだか
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:30▼返信
>>69

ブックオフで売ってるじゃん。
99.投稿日:2014年10月27日 12:31▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:31▼返信
強制成仏!
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:31▼返信
実写にしたのがそもそもの間違い
こんな事ばっかりやってるから集英社はベテランに逃げられんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:31▼返信
86
お前のコメントつまんねーんだよ
面白いコメントしてみろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:32▼返信
その法律昔からあるけどみにくいアヒルの子とか普通にやってましたが
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:32▼返信
いくら擁護してもクソに代わりないよ(^_^;)
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:32▼返信
そもそも実写ドラマ化しなくてイインじゃね?
既にリメイク済みのひみつのアッコちゃんとか1stガンダムですら
リメイクアニメ企画してるって言うのに甘えんじゃ無いよ。

結局テレビ局側は既存の有名タイトル借りてスポンサーから金貰って
自分達のヤリたい表現をヤリたいだけなんだろ?
僕たちのセンスに酔いしれるがイイ!ッてo72ーしたいんだろ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:32▼返信
コミュニケーションツールとして盛り上がるじゃん
全員で「酷い」と価値観が一致するなどいまどき貴重
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:32▼返信
言うほどV字でもないし
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:33▼返信
そもそも漫画って学芸会レベルのストーリーじゃ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:33▼返信
実写化の理由「だってお前らがことあるごとにネットでぬ~べいうから・・・」
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:34▼返信
なにこの擁護記事きっしょw
金でも積まれたかぁ~?w
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:34▼返信
おまえらドラマみてたの?
他のドラマと比べてつまんないと言ってるの?
テレビ観てないとかいって全ドラマチェックして評価してたのが一番の衝撃だわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:34▼返信
初回13.3%→(悪条件二回7.9%)→三回:10.1%

下がってんじゃん順調に
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:35▼返信
オリジナルなら学芸会以下のコメディってだけで特に荒れる事も無かったのにな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:35▼返信
>>92
あんなんでも、けいおん劇場版より動員数あるんだぜ
まだまだアニメ<<<<実写ドラマなんだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:35▼返信
>>111
おまえはウンコ味のカレー食っても「この世のカレー全てを食わねば評価はできん」というおバカさんなのかな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:36▼返信
このドラマは放送前からやたら叩かれてたから変だと思ってた
視聴ターゲットは思想ごりごりのおっさんではなく、子どもたちなのに目くじら立ててみっともない
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:36▼返信
どっちみち興味湧かないわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:36▼返信
あまりにも不自然な養護記事はネガキャン以上のネガキャンだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:37▼返信
雪女は日本国籍持ってないんだから日本人じゃないでしょ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:37▼返信
115
すまんおっしゃる通りです。
ていうか原作知らないからどこがつまらないかわからん
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:37▼返信
3話は冒頭のナレーションがジャニタレだかなんだかで釣ってたからな
それでもこれしか回復しないってのは相当痛いぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:38▼返信
>>91
18歳だし後輩も一緒に読んだことあるんだが
自分が考えてることが世の常識とか思ってんじゃないのこいつ
俺はそうは思ってないけどね
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:38▼返信
ヤッターマンとかサザエさんとかハクション大魔王とか原作がーって言われなかったのにな
ぬーべだけ原作凄いとか言われてもねww
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:40▼返信
>>120 原作を知らなくても3話は一つの教師もの、学園ものとして最悪レベルの出来だっただろ
「炎上してフォロワー増やすのはいけないよ」ってサルガキでも分かるようなお話をなんの捻りも魅力も無く淡々と言ってオシマイってそれドラマとしてもどうなのよって話さ
学園ものなら更にその中で教師や生徒の魅力を描いていかなきゃいけないのにその前提にすら立ってないってんだからお笑いにもならんわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:40▼返信
文句言ってる人は見てないんだから、ネットの意見なんか無視すりゃいいのに。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:40▼返信
見なきゃ叩けねーだろうが!
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:41▼返信
わざわざ深夜に撮影しなきゃいいだけの話
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:41▼返信
玉藻はどう言い訳するんだよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:41▼返信
毎年仮面ライダーのデザインに切れてるおっさんみたいでなんか哀れ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:41▼返信
内容云々は子ども向けってことでまあいいけど
ユキメが最悪すぎてそこだけ困る。
原作でもユキメのイベントは重要な泣けるポイントなのに
ジヨンじゃ感動できそうにない。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:42▼返信
その法律は収録には関係してそうだけど放映時間には関係ないんでは?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:42▼返信
室内のセットに時間帯なんて関係ないだろ
実在する学校でも暗くするなんて余裕だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:42▼返信
だから設定変更が主な理由じゃないっちゅーの
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:43▼返信
ジャニ系AKB系が関わると地雷が確定するという
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:44▼返信
>>122
あらまこんなオジサン世代の漫画を喜んでくれるなんてありがとう
でも俺らの世代じゃ漫画オタクは迫害されてたから見てない奴は多いのな
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:44▼返信
たぶんほとんどの奴ら観てないと思う
ネットの箇条書き批判コメを読んで叩いてるだけ
これがネットの恐ろしさ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:45▼返信
※123
それはヤッターマンやサザエさんの実写の出来が良かったってことだろ
まだ笑えてネタとして楽しめるレベルだったんだよ
ぬーべーは原作云々とかいう次元じゃねーから
チェホンマンみたいに役に合った配役ならまだしも、謎の整形韓人が出てるしなぁ
しかもカタコトってアホか
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:46▼返信
見てないけどとりあえず叩こうと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:46▼返信
ガキ&ジャニオタ向けドラマって事だな
内容なんてどうでもいいんだろうね
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:46▼返信
漫画好きだけど、ドラマは見てないからどうでもいい
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:47▼返信
妖怪ウォッチに便乗して、ぬ~べ~実写化するなら今しかない!みたいなノリでしょ。しょーもな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:47▼返信
これも黒歴史確定だな
ゴミドラマ(・∀・)
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:49▼返信
ゆきめがチョ、ンコになった時点で萎えた
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:49▼返信
>>114
ジャニーズじゃなかったらどうなってたんだろうねぇwwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:49▼返信
擁護するねえはちま先輩ww
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:49▼返信
まあ「ぬーベーを題材にした学芸会」と思ってりゃ問題ないな
原作と比べるからなにかと批判がでるわけで、原作とは関係ない全く別の何かだと思えばいい

頑張ってかぶり物を作りました、頑張って擬似ストーリーを考えました、頑張ってウケるような時事ネタを入れました
・・・こう考えれば怒りもわかない、批判する気にならない、ついでに見る気にもならない心境になれるってもんだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:51▼返信
ショッカーの怪人みたいな古く懐かしい怪人衣装を見るために視聴しているんでしょ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:51▼返信
本当にそういう事情あるなら最初から説明するだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:52▼返信
>>135
無理して知ったかぶるなよみっともない
歴代最高発行部数653万部を達成した1995年に連載されてたんだぞ
漫画読んで迫害とかねーよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:54▼返信
雪女=日本古来の妖怪で、和服姿っていう伝説にもある妖怪なのに、なんで韓国女を使うの。どう考えてもおかしい

韓流映画で、草なぎ剛あたりが朝せん王の役をカタコトハングルでやってるのと一緒なことだよね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:55▼返信
いや、ドラマとしての純粋な視聴率は半分以下だろ
ホストまがいの大根役者を使って男好きの雌豚集めてみたり
ネットを炎上させて興味本位のネット民を集めていたり

ドラマとして考えたらつまらない部類にしか入らない
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:55▼返信
2話流し見してたけど酷過ぎてワロタ
玉藻が返信した所で爆笑したわ
なんだよあれ昭和の特撮かよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:55▼返信
>設定変更にもちゃんと法的な理由があるって知ってた?

手の平クルー&文面きもすぎて吐いた
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:58▼返信
法的な理由云々以外のところの設定変更もひどすぎるんですが
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:58▼返信
"明日、ママがいない"のドラマで夜のシーンなかったっけ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 12:59▼返信
ぬーべーそのものが小学生向けのゴミ以下の面白さだし実写とかそういう問題でもない
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:00▼返信
>>149
何でそんなにイライラしてるんだよww
俺はドラマのねーべーが面白いって評価してるだけだぞ
漫画原作のドラマはアホっぽくて好きだからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:00▼返信
小学生の工口漫画をドラマ化するのがそもそも不可能なんだからさ
もうやめろよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:01▼返信
小学生向けの作品に切れてるおっさんって幼児向けのwiiのゲームにも真面目に切れてた層だと思う
間違いない
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:03▼返信
>>156
ゴミ以下の物を実写化しちゃ駄目だろw
肥溜め以下の作品になってんぞオイ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:04▼返信
※150
草薙は顔からして朝鮮ヅラだからよくね?www
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:04▼返信
ぬーべーって原作でもそこまで夜の場面多くないけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:04▼返信
言うほどつまらないとは思わなかった
アニオタ向けじゃないんだから深夜アニメみたいなクオリティで実写やれってのは無理がある、しかも映画じゃなくテレビドラマの予算なんだし
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:06▼返信
日陰でグチグチ言ってりゃいいのにツイッターなんかがあるから関係者に直接言えちゃうんだもんな
酷すぎて見てないのに擁護したくなるわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:06▼返信
別にわざわざドラマ化する必要はなかったと思う
百歩譲って映画だったら上手くいったかもしれない(学校の怪談みたいな感じで)
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:07▼返信
原作がつまらないのは無視ですかね?
なんか原作が面白いような言い方だけど。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:07▼返信
放送時間だったら子役の労働は関係ないやろ。
夜撮影なんてしなきゃいいだけだし
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:08▼返信
キモオタの突撃事案
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:09▼返信
裏番組ガー
子役ガー
くだらねえ言い訳すんな
全くつまんねえのは否定できない事実なんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:09▼返信
深夜のシーンを本当にその時間通りに撮る必要なんてない。要は子役時代にブレイクしなかった残りカスが使えればいいなー的なやつだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:10▼返信
高校にしたのは法的な問題じゃなくて生徒役の若手を売りたいだけだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:11▼返信
Twitter民の言いなりになってたら何も出来ないと思う
テレビが関わると文句しか言わないから
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:11▼返信
大人の事情で作品の不出来を言い訳すんなよ。そんなの制作進める上で
大前提じゃん。まぁ、テレビ局も金ないからスポンサーの言いなり
なんだろうけど、制作側にもやる気も能力もないんだろうな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:13▼返信
学校の怪談って映画、忘れたの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:13▼返信
まぁ第2弾は無いね
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:13▼返信
翻訳じゃなくて改悪だろ…馬~~~~鹿!原作大好きで第1話だけ怖いもの見たさで見たけどこれを見るくらいならガロ見たほうがはるかに有意義だわ!ガロの足元にも及ばない…ガロのスタッフのツメのアカでもせんじて飲めよぬ~べ~スタッフは!雪女を馬ヅラ韓国チマチョゴリBBAにした事だけは絶対許さない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:15▼返信
実写版を作ると自然と原作の評価が上がるのは昔からだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:15▼返信
ミンキ出してとか正気かよ…
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:16▼返信
岡野も暗殺の松井も言葉濁してるな
明らかに実写映えしなさそうなのをなんでこうも手当たり次第実写化してるんだか
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:17▼返信
実写版の時点で叩く気満々なんだからどんな作り方したって原作厨はいちゃもん付けるぞw
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:18▼返信
どうせ作るなら勇者ヨシヒコくらいのぶっ飛んだ奴にしないとな
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:19▼返信
あれじゃ出来の悪いコントだよ。ぬーべーが全く格好良くない。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:20▼返信
で。はちまは日テレからいくら貰ったのかな?
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:20▼返信
子役の出演時間→わかる
2話の視聴率→わかる
3話で視聴率回復したから面白い→はぁ?

問題はそこじゃねえんだよ、ドラマとして面白くねえんだよ
V時回復した3話を見た感想がこれなんだわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:20▼返信
主演の演技力に難あり
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:20▼返信
純粋に実写化してこけるならいいんだけど、これはアナ雪だの妖怪ウォッチだのに媚びへつらってるからキモいんだろ
こんなん原作者かわいそうだわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:24▼返信
グロイ表現とかあるから小学生じゃ難しいっていうことなら分かるけどな
収録だったら労働時間うんぬんとか関係ないだろ?
実際子役が出てる映画とか普通に9時以降にやってるし
雪女の服装変更はまったく意味が分からないし
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:25▼返信
1.4%でV字回復とかアホだろコイツ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:26▼返信
在日は実写ぬ~べ~擁護必死だなwリアルじゃ在日を必死に隠すくせによw結局在日はコウモリだから祖国にも日本にも嫌われるんだよwww祖国愛してるなら帰国して兵役つけよw在日は嫌われもんだからどうなるかは知らんけどw
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:28▼返信
芦田愛菜ちゃんと鈴木福くんが主役だったマルモのおきては夜9時からの放送だった気が
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:30▼返信
深夜に子役が使えないとか9時前でも外は暗いし、そもそも演出でどうにでもできるだろ
配役ありきでドラマ作ってるから高校設定にしただけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:30▼返信
原作が今の時代に翻訳されて面白くなってるんだと原作者が言ってるんなら
原作はクソドラマよりさらにつまらんクソ漫画って事なんだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:31▼返信
V字って言うほどでもないし、ネタにさえならない視聴率って感じ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:33▼返信
はちまで電通に金もらってんのかよ!
これじゃあエボラ刃と変わらへんやん!
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:33▼返信
今の子供たちに受けてるんやったらええんちゃうけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:34▼返信
これジャニーズ人気で最低限の数字取ってるだけじゃないんかw
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:34▼返信
そもそもぬーべーを90年代の人気漫画に誂えること自体に違和感がある
同時代の人気作だった初期るろうに剣心や中期ジョジョ、後期スラムダンクなんかに比べて明らかにキワモノだった
それでも勧善懲悪あり情操教育あり時事パロありサービスエ・ロありトラウマホラーありのB級幕の内弁当的で面白かったのは事実
はっきり言えばメディアミックスに向いてるタイプの作品ではないんだよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:35▼返信
小学校を高校にした設定なんてどうでもいいぐらい、他の設定変更が悪質なんだよなあ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:35▼返信
塵はナニをしても塵なんだよ……
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:35▼返信
そもそもぬーべーを90年代の人気漫画に誂えること自体に違和感がある
同時代の人気作だった初期るろうに剣心や中期ジョジョ、後期スラムダンクなんかに比べて明らかにキワモノだった
それでも勧善懲悪あり情操教育あり時事パロありサービスエ・ロありトラウマホラーありのB級幕の内弁当的で面白かったのは事実
はっきり言えばメディアミックスに向いてるタイプの作品ではないんだよね
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:36▼返信
初回から比べて確実にさがってるじゃん、
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:36▼返信
ガキ向けのドラマに何ムキになってんだか
原作も大したもんでもねえだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:37▼返信
>>184

子役の出演時間は全く関係ない。
労働基準で子役が働いてはいけないのは20時~21時くらいまで。適応されるのは生放送や収録時のみ。
ドラマ収録を夜に行わなければ全く関係なく、ドラマの放送時間は関係ない。つまり、わざわざ高校生に変更する必要もない。
1話は見逃して、2.3話は録画してみたけど、原作どうこうの前に脚本としてダメ。普通に面白くない・・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:37▼返信
子役の労働時間がーとか言うのであれば、それはドラマ化不可能ということにもなるんじゃないの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:37▼返信
放送時間は別に法的に問題にならんだろ
それともこのドラマは生放送でやってんのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:38▼返信
子役の就労ってなら、昼から夕方にかけて撮ればいいじゃない
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:39▼返信
片言も法律なら仕方ないな
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:40▼返信
前回は存在自体忘れられてたのを今回は思い出して視てくれた人がいたってだけの話、面白いから視聴率回復したわけじゃない、これからも確実に下がっていく
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:42▼返信
撮影時間の問題なん?
てかスタジオじゃなくロケやってんのか。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:46▼返信
>>197
キワモノというか割と王道漫画だったぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:47▼返信
じゃあ最初から名前使わず別もんのドラマにしろやカス
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:51▼返信
どうせ改悪するなら深夜って言葉出さなければいいじゃん
暗い夜のシーンで子どもが外出してるドラマなんていくらでもあるだろ明日ママがいないとか

夜中子どもが出歩く事をマネするとかいう話ならまた別の話しだし親がちゃんと教育すればいい問題だろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:51▼返信
スタジオ撮りじゃねえの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:54▼返信
まぁぶっちゃけ高校を舞台にするのは良いんだよ
元々原作の消防どもも消防とは思えないくらい不自然に発育良かったし
問題はただ特殊メイクの坂上忍を出したいが為の鬼の安売りに丸山の演技の下手さに妖怪のチープさだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:54▼返信
子役は録画撮影でもダメだったのかー知らなかったー
マルマルモリモリは違法だったのかー
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:54▼返信
結局は一桁手前じゃねーかw
あんだけ煽ってたんならもっと数字取れやヴォケ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:55▼返信
あらかじめ想定して用意した言い訳だし…
現実的にジャニタレ使ってる時点で説得力ないわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:56▼返信
丸山のぬーべーに安心感とか頼りがいがない
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:58▼返信
実写は玉藻と秀一が良い
突き抜けてる
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 13:59▼返信
うんこを食う朝鮮民族いれてる時点で臭ってきそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:00▼返信
裏番組が激弱だったのにギリ10.1%だろ?前回から2%だからな
上がったのは 確かナースのお仕事やリーガルSPが今後裏にくるから
また一桁落ちで裏が世にもの時以上に落ちると思うよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:00▼返信
若手の役者使ったほうが、なにかといいんだろ?売り込みとかさ。だから高校設定に。
しかし、脚本が糞なために小学生の行動や発言を高校生のそれに置き換えられないというミスが多発、おまけに脚本の原作解釈が明後日で、斜め下すぎる結果に。
おまけに正ヒロインのゆきめのミスキャスト。
あれは日本人でやれよw
じゃなければ、声優にアテレコさせとけ。

何にしろ、土九時に拘った時点で糞やな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:00▼返信
視聴率の回復って山田のナレーションのとこだけじゃないの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:02▼返信
前情報の段階でクソになる要素満載だったから今さらな話だけどさお
せめて覇鬼や妖狐などの人外はCG使うなり衣装を作り込むなりしてリアリティだしとけよ
なんだよあの着ぐるみは
そこらのレイヤーの方がもっとマシなモンこさえるぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:05▼返信
あまりにも酷いと話題だから見てみた
って層が多そうだww
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:12▼返信
…土曜21時の家なき子の時、安達祐実が12歳とか言ってなかった?
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:13▼返信
同じ枠だったベムも子供は駄目ですかそうですか。
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:19▼返信
設定、声優を変えずにアニメをリメイクしたら許してやろう
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:21▼返信
実写で惡の華やったら見るよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:25▼返信
で、でたー
さすがステマでお馴染みのはちま
早速テレビ局から買収されてこのクソ記事

ばーかしね
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:26▼返信
フィクションに労働基準法も何もあるかよwww
昼でも夜のように撮影できる環境くらいあるだろ。
俺もぬ~べ~は小学校でよかったと思うわ。せめて中学くらい。
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:29▼返信
あんまり言われてたから3話ではじめて観たけど、設定改変うんぬんの前に話がわけわかんないことになってた。
ネットで目立ちたいっつってコス写とか流してた美樹がどうして影愚痴にとりつかれたのか?
現代風のアレンジ加えたい気持ちはわかるけど、問題の本質がわかってないのに時事ネタ入れようとしてることと、原作影愚痴のエピソードとでテーマがブレてたので脈絡もなく意味不明に感じた。
余計なシーンが多いのかなんなのか、美樹の苦しみやぬ~べ~と生徒たちのすれ違い、信頼を得るまでの流れが「ただシーンを繋いだだけ」って感じだった。
あとこれは演出と演技指導が悪いんだろうけど「体が勝手に動く」シーンがひどくて笑ったわwCGと現実の空気感の合わせ方も微妙。
室内で黒い煙だして爆発しといて直後あんなに画面が綺麗とかwリアルに見せることを放棄して何か別の狙いがあるんだろうか。

まぁ、子供が面白いと思って見てるなら何よりだわ
文章力低くなりそうだし頭悪くなりそうだから自分の子にはあんま見せたくないけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:33▼返信
回復て1話戻しただけじゃねーか…
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:34▼返信
花子さん面白かったし、原作もネットに置き換えてアレンジしてたでしょ!リアルタイム原作ファンだけど、完璧は無理だし、時代背景だって随分昔をそのまま持ってこれないでしょ。1,2話はもう本当にダメだったけど今回は面白かったよ。高校生設定は納得いかないけど、もう始まったんだからそこが変更できないのが残念。
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:34▼返信
今からでもバキはCGにかえたほうがいいな あれじゃただの坂上忍だろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:37▼返信
ギリギリ二桁やぞ清水!!!!
すぐに一桁連発やわ!!!
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:41▼返信
露骨に擁護しすぎ完全にはちま金貰ってるだろ
どんな言い訳しようとゆきめを韓国人にした釈明にはならない

238.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:41▼返信
そこまでしなきゃ放送出来ないなら作るなよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:42▼返信
全然良くない
バカッターとか
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:42▼返信
勘違いしてる方々が多いみたいだが、労働基準法的には15歳未満は20時まで、
18歳未満は22時までだけどある程度有名なら、労働者じゃなくって表現者扱いだから労働基準法の適応外。
しかし、テレビ局の自主規制として、15歳未満は21時までしか出してません

21時までは生放送の番組、及び収録時(ドラマなど)です。つまり、既に収録済みのドラマ放送は21時移行の子役出演はなんの問題もありません。
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:46▼返信
一応今のところ全部見てるけど、脚本と演出がクソすぎ。
全く同じキャストでも、もっとどうにかできたと思うんだけど。
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:50▼返信
そんな法律何十年前から存在してるだろ
馬鹿な言い訳だ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:55▼返信
労働基準法なんてそんな事じゃねーよ
深夜の絵が撮れないのは腕や工夫がないからだろw

そういう話じゃないって分からないかなぁ……
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:57▼返信
またいつものタイトル詐欺だな
法律関係無いじゃねえか
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 14:57▼返信
は? ギリ10%かよw
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:00▼返信
スタジオに夜用のセット作ればいいだけの話だな
ただ単にジャニを使うために設定変更しただけでしかないに法律云々て何言っているんだか
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:06▼返信
在日バイトが韓流テレビ局を擁護しているのが見え見え
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:11▼返信
何この無理矢理な擁護記事、ぬーべーに関する記事毎回まとめてるしどっかから金貰ってるとしか思えない
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:13▼返信
なおじゃないわ、はちまお前も見てないだろww
第三話の視聴率があがったのは、作者が番組の擁護したからだろ?
原作ファンは見るわけないだろ。ぬーべーを最後までちゃんと読んでる奴ならゆきめがどれだけぬーべーの中で大事な位置づけかわかるはずだし、個人的に時空が冗談コスプレオヤジになってたのが一番許せなかった。あの格好良さが全然出てないしがっくりしたよ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:14▼返信
はちまのバイトは馬鹿なのか?
※240の言う通り、21時までは働く事だぞ?既に収録済みのドラマの放送なら問題ないんだが?

日テレに、どれだけ金貰ったか知らんが誤った情報流すなよ。そこまでしてコメ稼ぎしたいか?
鉄平はとりあえず謝罪コメントかけよ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:16▼返信
この前まで玉藻がなんとかって凄い罵倒してたのに急に擁護が不自然すぎるわ。
しかもわざわざアンケートさらして「ここの住人は見てませんから」ってアピール付き。
なにしてもらったんだよはちまw
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:17▼返信
なら最初から作るな
はい論破
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:28▼返信
いやいや、どんだけひどいか興味持った人が観てみただけでしょw
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:34▼返信
録画撮影には法的問題はない。法的根拠とか、バカなブログが煽るから余計に炎上するんだよ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:44▼返信
法的根拠皆無だな
鉄平はアホなのか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:49▼返信
深夜の場面を馬鹿正直に深夜に収録する必要ないだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:50▼返信
ごくせんはヤンキー倒すけど、ぬーべーは妖怪倒す。
妖怪の方が良いかな。
子供は怖がりだからダメかと思った。
宇宙人まだかな。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:55▼返信
女王の教室は法律違反だったってか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 15:58▼返信
ていうか原作でも深夜シーンなんてかなり少ない方だろ
そもそも深夜シーン以上に頻繁に出てくるお色気シーン全カットの時点で完全に原作通りには出来ないんだから
本当に原作そのままにしろと言ってる奴はほとんどいない
それ以外の部分(子供達の生活、妖怪の怖さ、ぬ~べ~の頼もしさ)をしっかり描くべきだろって話

頭の悪い擁護派は意図的に論点ずらして「コドモガヨロコンデルカラ」と呪文のように唱えてるけど
もし舞台が小学校で、妖怪が本物みたいになって、ぬ~べ~が頼もしかったら子供達はガッカリするとでも言うのか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:00▼返信
いや設定がどうこう以前の問題って言ってんだろ
まずキャスティングありきで適当に選抜された原作ってのが見え見えなんだから
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:15▼返信
子役が夜は働けないのは常識だが、収録は関係ないだろ
比較として紅白とか出してくるあたりがバカ
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:15▼返信
深夜の場面を日中に撮影する方法は、暗幕で窓を覆って太陽光を隠す、って以前テレビで話してたぞ。役者のスケジュールの都合で、逆に昼のシーンを夜に撮影することも珍しくないって。
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:16▼返信
また落ちるで
単純に酷過ぎるって話題になったから一度見てみようって人が増えただけ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:17▼返信
つまんねーもんはつまらない
それだけだよアホ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:18▼返信
夜の撮影なんて、実際の夜にやる必要ないよね
そんなの、いくらでも手があると思うんだけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:21▼返信
土九時に持ってくるから糞になんねんな。
この時間帯は、ジャニさんが主役あたりに事務所の若いもんぶっ込むし、若手の俳優売りたいやつらがキャスティング仕込むからな。
妖怪ブームつうより、妖怪ウォッチブームなんだし、アニメやってるテレ東と日野社長を納得させれば、高校生版妖怪ウォッチ(ドラマ)とか出来たんじゃね?
今更、曲解釈のぬ~べ~とかさ。
墓荒らしもいいとこだわ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:22▼返信
ヒロシの母ちゃんが幼児に生まれ変わる回が泣けた
ドラマ版は泣ける話あるのかな
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:22▼返信
まぁ話題にはなってるし、ドラマが糞すぎて原作が再評価されてるし、いいんじゃないかな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:23▼返信
実写でやる意味はない
アニメ再放送の方が受け良かったんじゃねえの
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:33▼返信
21時までとかただの言い訳じゃねーかよ
深夜の学校っていう設定なんてセットやCGでどうにかできるだろ
素敵な選TAXIの乗った時の外見のCGっぷりはある意味すごかったな
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:35▼返信
子役が〜とか言ってるけどぬーべーの登場人物でまんま子供みたいなやつまことしかいないぞwwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:36▼返信
>「ぬ~べ~」には欠かせない深夜の学校探索も子役だと法的に撮影が難しい模様

収録でホントに深夜撮影するアホがいるのか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:46▼返信
>>272

いるわけがない。大概の屋内で夜の場合は、証明が入らないように暗幕などで窓を塞ぎます。
屋外で夜の場合は日が落ちてからの撮影やスタジオでセット組んだりなど。明方の場合もあります。
深夜撮影は、よっぽど撮影スケジュールが厳しかったり、出演者がNG出しまくって撮影が押さない限りない。
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:51▼返信
>小4の甥っ子はドラマ版ぬ〜べ〜を楽しんで見ているそうで、周囲も見ている子が多いらしい。
>原作を知っている世代にはアレな内容でも、実際に楽しんで見ている子達がいるならそれでいいと思う。
ならぬーべーじゃなくてもいいじゃん、はい論破w
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:54▼返信
>>272
これ
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:56▼返信
ガキの言い訳だな
ガチで深夜撮影しなけりゃいいじゃねえか…撮影セットぐらい作れんのか
ああ、単に金使いたくないだけか
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 16:56▼返信
>小4の甥っ子はドラマ版ぬ〜べ〜を楽しんで見ているそうで、周囲も見ている子が多いらしい。原作を知っている世代にはアレな内容でも、実際に楽しんで見ている子達がいるならそれでいいと思う。

うっせースタンドバイミーでも見とけ
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:01▼返信
つまらんもんは何言ってもつまらんよ
ここの屑住人が見もせずに叩いてることとは別の問題
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:07▼返信
法的問題と、非常につまらない設定は無関係だよな
本木さんのブラックジャックはオリジナル設定だったけど面白かったぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:09▼返信
いやー、ジャニーズによる人気取りと
事務所の思惑や利権が透けて見えるから
コレだけ叩かれるんでしょうなぁ

あと子役は理由にならんよ
今時、幾らでもやり様はあるからな
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:11▼返信
美樹が○乳じゃないからOUT。
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:23▼返信
法にひっかかるならそもそもやるなと
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:31▼返信
土曜九時がジャニ特権あるとか、みんな知ってるだろ?キャスティングはジャニを基盤に作ってるんだろし。
はちまが言ってるのはデマな。

キンキくらいか?始まりは。
金田一、銀狼とかか。
時間帯があれじゃなきゃ、小学生で原作とおりやれたわな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:33▼返信
なんでコリアンを見なきゃいけないの?

現実のコリアンにうんざりしてるのにテレビでも見るとか拷問かよwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:36▼返信
あれ?同じ枠で悪夢ちゃんってあったけど、あれも小学生だよな??
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:38▼返信
あれ?
そもそも脚本家の名前が上がった時点で過去に叩かれまくった前例が次々指摘されてたのはスルー?
本自体が問題、原作外して原案とか翻案とか逃げちゃえばよかったとは思う、そしてもっとオリジナル設定で遊んじゃえ
漫画、アニメが元という作品の割にはキャラがたってない

どっかの真偽不確かなレスで仮面ライダーの十倍は金掛かってるっていうけどホント?ゴールデンだからかほとんど宣伝広告費なの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:40▼返信
日テロの実写ドラマは本当つまらん

原作侮辱もいいところ
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:40▼返信
視聴率V字回復って言うからどんなに上がったのかと思ったら・・・こんなもんですか(ショボ)
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:43▼返信
結論としては、ネットイナゴのクソガキどもざまぁwwwwwww ってことかw
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:44▼返信
ドラマでもこんなもんだから野球ってやっぱTV局にとってはおいしいスポーツなんだな
リーグ戦ですら6~10%平均して取れるしCM入れられる場所も多いし
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:45▼返信
面白いと視聴率は関係ない
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:46▼返信
一応見てるけど、花子さんまでオバさんってコントかよって感じだったわ。
子役は深夜に云々は、昼間から撮影してCGなり何なりで夜にしたら良いだけの話なのに労働基準法がーとか、それじゃあドラマ化するなよっていう
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:52▼返信
>>287
ぷw
視聴率上々でスマンなwwwwww
世間はおもしろい!と思ってるみたいですゾっと!
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 17:53▼返信
視聴率が上がったのは 、アンチのコメ見てからのひどいもの見たさ が原因だと思われる

原作者さんがドラマ否定派に向けて 説得 ?したのも原因かな
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:03▼返信
>>294
くやしい?w
ねぇ くやしい?wwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:07▼返信
最近のドラマって10%でドヤ顔できるようになったのか
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:08▼返信
とりあえず低脳ネット弁慶どもはドラマのクリエイター陣に土下座して謝るところからはじめようか?
「バカで無能で、原作のことや作品をつくるということがどういうことか、をよくわかってなかったのはボクたちのほうでした ごめんなさい」
ってな
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:10▼返信
>>293
ギリギリ2桁の視聴率で世間が面白いと思ってるはないと思う。

作者さんに頭下げさせてネット煽って炎上で10.1%か。ごめんね青春は視聴率下がったらしいけど、第1話も放映日前日?にやっと完成したらしいし、スケジュールもガタガタみたいだし大丈夫じゃなさそう。

ギリギリ2桁でこれでV字はキツいんじゃないかな。すぐ1桁になりそうだし。子役云々よりも。あとは、ネット煽ったわりには実写スタッフがネットの反応気にしすぎで本末転倒だな。

テンポわるい、つまらない、パロディ寒い、3話は薄ら寒い時事パロディなかったのだけがマシだったか、
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:12▼返信
>> 295


悔しくないよ 。
どうせ次下がるんだし 、
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:14▼返信
バカ低脳ドラマ制作陣は頑張って10%か~w

才能ないからやめたほうがいいよ^^
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:15▼返信
ただ名前借りたってだけだな 原作の事なんてどうでもいいって感じ
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:16▼返信
小学生設定だと深夜撮影が難しい?
日中に太陽を沈めてしまえばいいのでは、日テレさんの勢いなら可能でしょ
このネタわからない奴はごめん
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:36▼返信
法的な理由であんなチープな作風になったのか
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:48▼返信
演技や演出が学芸会レベルな点のフォローにはなっていないよなあ
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:49▼返信
ならもうちょっと早く放送するか、
最初からドラマ化なんかするなよ。
やってから言い訳が一番見苦しい。
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:51▼返信
ぬーべー読んでたアニメ見てた古参連中の年齢は今30中盤~後半くらいだぜ
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:52▼返信
>>286
その通りだと思う。原案とかで逃げてもよかったかも。漫画アニメ原作なんていかにキャラ立てしてなんぼなのに、3話みても生徒が誰が誰かわからないっていわれてるしさ。学園ドラマで
これはマズすぎるんじゃ?
実写スタッフも炎上なんかにムダな労力費やすより、生徒の名前を視聴者に覚えてもらってぬ~べ~との関係性を描く、をきちんとすれば、と思うけどそれができないからのこの状態か。
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:53▼返信
ただ真麻は出過ぎだった
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:54▼返信
>>307
晶しか判別出来ない
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:57▼返信
芦田まなと鈴木福にケンカ売ってる?w
録画番組に出演時間とか関係あるって相当のバカだと思うんだけどwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 18:57▼返信
日テレには視聴率操作という前科があるんだよね
でもそれは10年前の出来事だし、まさかねぇ・・・
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:03▼返信
番組として成功してるかどうかじゃねーんだよ
人様の作品ブランドを利用して好き勝手やって甘い汁吸いながら「原作リスペクトしてるんですぅ〜」とかぬかすテレビ側の態度に怒ってんだろ、ファンは
法的な問題とか言うけど、本当に原作リスペクトしてるなら、作品の根幹に関わる設定を改変した時点で、実写化は無理だと判断するだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:05▼返信
夜のシーンなんて、合成すりゃ良いだろ
山村美紗サスペンスの赤い霊柩車とかあからさまに出演者がその場に居ない合成丸出しシーン有るし。
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:06▼返信
14歳くらいで外見の幼い子役を起用すれば回避できる法律がなんだって?
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:14▼返信
vitaのJスターズのアニソン版買ってきたけどぬ~ベ~の曲熱いわww
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:17▼返信
クオリティ-の低い妖怪や合成…ゴミレベル妖怪に襲われる、共感できない高校生など死ねばいいのに。
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:19▼返信
えっ?21時迄でも撮影関係なくね? セットでやんだから
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:25▼返信
マルモは?そういうウソつくから視聴者が離れるんだけどね
319.投稿日:2014年10月27日 19:31▼返信
このコメントは削除されました。
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:34▼返信
深夜の撮影に子供が使えないから、んじゃ高校生あたりで・・って
安易に設定変えといてなにが「原作リスペクト」だ

そこまでやっちまったら別モンだろうが
321.ネロ投稿日:2014年10月27日 19:36▼返信
クソドラマ記事ね

ゴミ
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:45▼返信
いや、芦田真菜は?
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:48▼返信
何故みなさん、こんなに酷いことが書けるんでしょうね。面白い、楽しいと思ってる方もたくさんいるのに。制作関係者や、作者、漫画家、キャスト、みんなが一丸となって、取り組んでいる、何故あたたかく見守ることができないのか。嫌なら、文句言わず、観なければいい。批判しながらも、観てるんですよね。興味あるんですよね。実写化は、そりゃあ漫画通りにはいかないのは始めからわかりきってるじゃないですか。そんなに酷いと思うなら、観なければ腹もたたないし、何も言わなくて済むこと。実際観て楽しんでる人たくさんいます。これ以上、人を傷つけるのは、もうやめにしたらいかがですか?
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 19:58▼返信
何、はちま金もらったの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:01▼返信
>>323
残念ながら「頑張ったからいいでしょ?」は今時お受験のある幼稚園ですら通用しません。
君はレストランでクソまずい料理出されても「頑張ったから」の一言で許せるんですか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:15▼返信
>>323
>観なければ腹もたたないし
今さら見るのを止めたって酷い出来だと既に知ってしまっていれば不満は消えないと思うけどね。
まあ本当に貴方が「観なければ腹はたたないはず」と心から信じてるなら
貴方の方こそこういう人々の反応を見なければいいと思うよ、そうすれば気持ちは治まるんでしょ。

批判だって作品に触れた人の感想。
批判的感想を見るのが耐え難いほど嫌なら番組の方こそ放送しなきゃいい。
感想にフタをしようとなんてせず全て受け止めるのもプロなら仕事内容の内でしょ、
酷い感想が多いとしたらそれはそんなにも自分の仕事が視聴者を納得させられなかったって証。
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:28▼返信
10%切れはよくはないだろうw
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:39▼返信
オリーブオイルネタを劇中で使うのが今の時勢に合わせた翻訳になるの?
バカバカしくて見る気なくなるわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:41▼返信
酷いと話題だから見てみた層が少し入っただけのようにも見える
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:55▼返信
小学生を高学年に改編の説明にしかなってないがな
玉藻の設定改編とかの説明マダー
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:56▼返信
翻訳とやらが必要なら、もうぬ~べ~じゃなくてよくね?
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:58▼返信
>>323
その言葉そっくりお返ししよう。
批判コメントも見なければ気にならないだろうし
何も言わなくて済むこと。

自分の言っていることがどれだけ幼稚かわかったかな?
誰も実写化が漫画どおりにいっていないことを問題にはしていない。
実写化することで面白くなくしていることに憤りを感じているわけだ。
原作にたいしてしっかり責任が持てないなら、オリジナルの実写作品
を作ればいいのにと思う。
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 20:59▼返信
>>157
具体的にどうぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:10▼返信
炎上させたり擁護記事乗せるならドラマのキャラ相関図あげたほうがよかったじゃないかな。批判じゃない意見でも生徒が誰かわからない、ってやたら見たし。

>>309
晶は眼鏡の子で実写はゴーカイグリーンか。鎧武の紘汰が秀一だっけ?メテオが克也らしいけど、自分はみても誰が誰か全然わからなかった。好きだった黒髪美少女の菊池静がショートカットだったり、原作ファンの心砕く実写だよ。一応特撮オタ?も取り込みたかったのかな?もう今さらだけど。

原作は今でいうキャラ萌え?できる作品だったのに、実写はことごとく原作の良さをアレにしてるのが。

>>323       
擁護するならこのキャラのこのシーンのこの台詞がよかったとかいいところを書かないと。擁護コメントしてるほうこそドラマみてなさそう。
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:18▼返信
まず見たいと思わせてくれるような要素が1個も無い、だから見る余地も無いのだ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:21▼返信
キャストに金つぎ込んで他に手が回ってない感じ
ギャグでもいいけど、リスペクトしてると言うならヨシヒコ並みの着ぐるみ造形どうにかしろと思う。
コントの小道具じゃないんだから頑張れよ…20年位前なのに「学校の怪談」のがマシじゃん
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:23▼返信
あ、近年だと「しゃばけ」の方がまだまともなつくりだったかな
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:40▼返信
>>323
批判されんのが嫌ならわざわざこんなとこ来ねえでテレビだけ見てりゃいいだろ
バカじゃねえのか
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:42▼返信
日テレが開き直ってるのがまたまずい
炎上しなきゃいいけどなぁ
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:45▼返信
こんなひどい擁護も初めてだ
夜のシーンに子供登場させるくらいどうとでもなるだろう
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:56▼返信
そもそも実写化すんなよって言ってるんだけど
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 21:59▼返信
実写ドラマ化はゴミ確定してるようなもんだし、どうでもいいわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:08▼返信
どんだけ上がったのかと思ったらww
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:09▼返信
これV字回復じゃなくて2話が他の条件重なって極端に下がっただけで
どんどん下がってくだけじゃ…
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:18▼返信
子供に人気?
んじゃぁ こう言おう 妖怪ウォッチ便乗ドラマ
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:38▼返信
高校になってるのが最大の改悪
舞台が小学校ならまだ見れた
法律で決まってるなら仕方ないんだろうけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 22:54▼返信
韓 国 人 を 無 理 矢 理 キ ャ ス テ ィ ン グ す る 法 的 理 由 を あ げ て み ろ よ
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:21▼返信
ゴールデンで10%、、本当にV字??まっ、頑張って!!WWWW
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:26▼返信
>>323
これコピペ?

誰かに自分の意見を聞かせたい気持ちが先走ってしまうと
文節も段落もお構いなしの長ったらしい文章になってものすごく読みづらくなるよね

あなたは一度ゆっくり深呼吸して落ち着くべき
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:34▼返信
金もらってんのか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:48▼返信
法的w
今の編集技術で時間や気候、天気なんてどうにでもなるのにwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:49▼返信
確か時間規制も適用除外もあったと思うが
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:52▼返信
323みたいな真性っマジでいるんだな
嫌なら、文句言わず、見なければいい(批判コメを)
(批判コメを)批判しながらも、見てるんですよね。興味あるんですよね(批判コメに)
そんなに(批判コメが)酷いと思うなら、(批判コメを)見なければ腹もたたないし、何も言わなくて済むこと

ブーメラン(´・ω・`)
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:52▼返信
久しぶりにくそ記事と出会ったな
355.名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:53▼返信
全員怒りすぎで笑えるw
今回のドラマ観て原作に興味持ってもらえれば万々歳じゃん。
思い出汚されたとか別に私生活に何の支障もないだろw
別物と割りきれ別物と。
どうせ忘れられてく一方だったんだから。
興味持ってもらって、もっと沢山の人に原作の良さを知ってほしい。
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:53▼返信
パロってるだけで原作の欠片もなくて
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月27日 23:55▼返信
グダグダいってないで面白いの作れよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 00:02▼返信
なんでそこまでして実写化すんのかが分からないから怒ってんだろ
小学設定だと子役が無理とかそんなもんわかっとるわ
なぜ設定改変し無理してまで作ろうとするんだっつー話だよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 00:07▼返信
漫画の実写化で面白かったのは金田一少年(堂本剛版)くらいしか記憶にない
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 00:29▼返信
ここでわざわざ批判コメントしてるやつどうせ毎回見てるんだろ?(笑)
素直に応援しようや
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 00:38▼返信
黒執事?の時も思ったが、舞台や役者の関係で原作を無視した構成にするぐらいなら実写化すんなって思うわ
特定のタレントをゴリ推しして役者ありきで作ってるだけってのがバレバレなんだよ
原作をリスペクトしようともせず単にタレントを売り込むためだけに利用してるってんじゃ怒る奴が沢山でて当然だろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 00:42▼返信
>>360
俺は観てもないくせに批判してる糞野郎だぜ!
勿論応援もしない
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 00:44▼返信
電通の正体 で検索
ビデオリサーチは電通の関連会社であり、電通が同社の株を34%所有する大株主
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 00:53▼返信
設定改変は小学校が舞台では無い以前のところだと思うのですが?
365.名無しさん投稿日:2014年10月28日 00:55▼返信
タレントごり押しって確定情報でもないのに怒っても無駄だし、無理に実写とか論点はそこじゃない。
怒ってどうすんの、ネットで喚くだけ?
自分としてはまた話題になって嬉しい、実写化の出来は抜きにして。
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 00:56▼返信
10%前後を推移していくんだろうな
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 01:16▼返信
>>365
原作では男なのに、剛力に役者させたりするのがタレントのごり推しじゃなくてなんだっていうんだ
実写化で不都合がでるのならアニメでいいだろ
お前みたいに何でもかんでも擁護する奴がムカつくんだよ。消えろゴミが
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 01:32▼返信
ぬーベーなんて昔の漫画だし、いくら妖怪ウォッチブームとはいえ今さら実写化する必要性も無いよな・・・
ぬーベーに限らず昔の漫画をドラマ化させるのが増えてきてるのは、1からドラマを作れる奴が激減してるって事なのかね
るろ剣みたいに比較的無難な出来になってるのなら実写化しようと別に構わないけど
ぬーべーとかルパンみたいにクソまみれな出来にするぐらいなら放っておいてくれって感じだわなぁ
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 01:51▼返信
あの時間帯は他の番組はどれもつまらなかったので今回は視聴率が上がるのは分かってたわ、自分はテレビ消したけど
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 02:35▼返信
アニメ版OPのバリバリ最強ナンバーワンはいい歌だったね
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 04:39▼返信
へー、なら
カタコト日本語のチョ.ンを雪女に抜擢した理由も聞かせてくれよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 05:24▼返信
最初は凄い叩かれてたけどオリーブオイルでネット民は掌返ししてたな
もちろん原作好きの人には関係ない話だが
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 07:35▼返信
だから漫画をドラマ化したら氏ぬとあれほどry
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 07:47▼返信
そもそも視聴率ってそんなに信用できるデータなのか?
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:03▼返信
嫌なら見なければいいって話じゃないし批判しなければ韓流ごり押しやアニメ漫画の実写化による改悪が更に酷くなるのが目に見えてるから声をあげてるんだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:08▼返信
昼の再放送見たら子供は楽しそうだった
でもリアルタイムだと子供は寝てる時間
残念
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:22▼返信
子供向けに作って子供が面白がってるならいいんじゃないですか?
原作ファンの方はもういい大人でしょうから
それなりの結果が出れば納得してくれますよ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:23▼返信
子役の労働時間云々で法的に厳しいのなら尚更題材に選ぶべきではないだろうな
わざわざ改変するとか阿呆の極み
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:33▼返信
ぬーべーに限らず、原作に思い入れがある人たちは大変だな・・・。

TVドラマって、
大半は「○時の枠に○○○○って役者をメインで出す」
→その役者にあった原作をつける
→→タイトル決定
→→→他役者決定って流れなんだぜ。

「ぬーべーを実写化しよう!」(タイトル決定
→じゃあ役者は○○○○にしよう!(他役者も決定
って流れなんて中々ないんだぜ。
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:43▼返信
あとな、漫画原作の映画化だのドラマ化、アニメ化っていうのは、
漫画家さんに入るお金っていうのは、
最初に「ドラマ化します。○○円でお願いします。」ってなった時点でもらったお金以上のものはもらえないんだぜ。
視聴率が爆上げしても、最初にもらったお金以外は何ももらえないんだぜ。そういうもんなんだぜ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:44▼返信
DVDだのブルーレイになるだろ。
それが爆売れしても原作者にはお金が入ってこないっていうのが大半なんだぜ。
中には別でお金が入ってくるって契約もあるにはあるんだけど、基本的にはないんだぜ。

それに加えて「ドラマ化するから!」って言われて、原作者が「OK!」ってお金が発生した時点で、
原作者はあくまでも原作者だけど、その原作自体は「製作者側のもの」になるって契約が大半なんだぜ。
ドラマ製作者側がその原作をどう料理しようが良いよ!って原作者がOK!を出すわけだ。

それが嫌な原作者は後々「ちげーだろ。爆売れしたんだからプラスでお金を払えや!」って言ったりして、
話しがこじれて、ドラマや映画のパート2、パート3が出たり出なかったりとかあるあるなんだぜ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 09:59▼返信
多分、ドラマ化することでぬーべー原作者に入るお金は相場的にMAXでも150万ぐらいやな。
それぐらいの金額で作者はドラマの制作側に全ての権利を売ったんだ。
売った以上、もう原作者はもう何も口出しできないからな。

我々視聴者が何と言おうがもう原作者から手を離れて、ドラマの制作者側のものになってんだ。
それが嫌なら見ずに「視聴率を0に近づける」っていうのが最大の攻撃方法だよ。
打ち切りって可能性がないわけじゃないからな。
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 10:45▼返信
場面が深夜でもロケじゃなくてセットなんだから関係ないんじゃ…
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 12:06▼返信
裏番組が強かったからとか 子役は出れないとか言って問題をすり替えようとしてるが、問題は子役じゃなくて着物を着ないゆきめだったり モコミチってだけでオリーブオイルネタやったりアナ雪や妖怪ウォッチネタに走ったり着ぐるみの造形がおかしかったりするところなんだけどね 子役がどうのこうの言ってるがそれだったら明日ママがいないの子役はどうなるんだよと
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 12:34▼返信
法律の問題で子役が使えなかったから、ではなくスポンサーである広告屋から斡旋された芸能事務所の押しタレントを使わないといけなかったからだろ
それに一番の問題は雪女なのに朝_鮮_服を着てるユキメだろうが
南_鮮_人が和服を着ると法律違反なのか?
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 13:03▼返信
ゆきめ衣装が韓服だと思ってる情弱がいるまとめはここですか?
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 14:17▼返信
昔から日テレのプロヂューサーは1件5万円で調査機置いてる家庭を買収して定期的にニュースになるんだが、まだ数字を買ってんのか?
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 14:18▼返信
日本人だったら原作通りの衣装でいけたはずなのにね
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 18:15▼返信
全く再現出来ないなら実写しなきゃいいのに日テレは学習しないね、まあフジテレビよりはましだけど、妖怪に変化する所だって変化した姿なんて被り物被ってるだけ様で見る気無くしたねww
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 19:38▼返信
休日とか昼間に撮影し
映像処理で夜中にすれば問題なくね?
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 20:21▼返信
番組表見てたら日曜にあるぬーべー特番の副題に炎上上等と書いてあって戦慄した。日テレ・・
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 22:21▼返信
日テレってこれ系のアニメ実写化するの好きだね
怪物くんといいベムといいヤッターマンといい賞味期限切れ感は否めない
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 22:25▼返信
「法的な理由がある」?

法律知らないと納得して楽しめないの?
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月28日 23:08▼返信
邦画で子役の出てくるナイトシーンは無いんだ。初めて知りました。ところで「学校の怪談」って映画知ってますか?
というか申請すれば21時まで延長出来るみたいですけど。
広告会社と大手芸能事務所の人とお姉ちゃん膝に乗っけて酒飲みながらの会議が忙しくて、書類作る暇が無いので苦肉の策なんでしょうね。
100話超す程ある原作は夜の話ばっかりでしたっけ、そこから13話選びだすだけなのに。
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月29日 01:02▼返信
子供向けっていえば、日本のアニメなんて大抵どうとでも変えてしまえるから怖いわ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月29日 17:31▼返信
ぬーべー酷いつまらない視聴率低いし
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月29日 21:37▼返信
よくさ、小学生は原作知らないから面白いとか言うけど、 うちは、原作しってんの くそつまんねぇよ

398.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月01日 20:27▼返信
女王の教室はエエのか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 01:13▼返信
女王の教室は完全にアウトで問題になったはず
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 01:16▼返信
妖怪のせいだよ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 11:03▼返信
つまらないから見てない
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 11:05▼返信
文句(正論)言われるのが嫌でイライラするなら、最初っから無理に実写化なんかしなければよかったのでは?誰が望んだの?少なくとも、ファンは望んでない。お金に目が眩んじゃったのかな…?
403.雪菜投稿日:2014年11月02日 11:08▼返信
そもそも、日本の妖怪になぜ?韓国人?出稼ぎ韓国人のゴリ押しもいい加減にしてほしい。
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 11:10▼返信
法的とか…(笑)言ってる事、やってる事、無茶苦茶…そして番組は滅茶苦茶…(笑)
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 11:17▼返信
ファンの思い出ぶち壊し。
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 14:48▼返信
ドラマとか映画の夜のシーンは窓の外に暗幕貼ったりして昼に撮ってることも多いよ

てか小学生→高校生の変更はそこまで気にならないけど、生徒のノリがDQNっぽいのが気になる
そもそも一番文句が出てる設定変更は雪女が片言で着物じゃない服を着てることじゃね?
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月03日 04:12▼返信
どうしようもない
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 22:07▼返信
日本の妖怪 雪女のゆきめが和服着ないとか意味わからんし。
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月16日 12:27▼返信
>>355
まさにこれ。

>>406
>>408
君らはチマ・チョゴリを知らないようだね。
あれは丈の短い今風の着物。
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 16:59▼返信
>>409
あれ着物の構造じゃないんですがそれは………
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 19:08▼返信
>>410
漢服ってイメージだわ。
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:39▼返信
小学生だからこそやる失敗がありがちだったのに、無理に高校生にしたからDQNになってる。
それだけで見る価値0
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:46▼返信
深夜の時間に撮影ダメなら高校の文化祭の手作りお化け屋敷みたいにして撮影すれば良いだけの話じゃん

414.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:13▼返信
※409
チマ・チョゴリなんて誰も一言も言ってないんだけどお前もしかして韓国人?
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 21:44▼返信
旧ファンは見限った
→ホンモノを知りもしない新規が別物と化したぬ~べ~にハマった
構造はこれだけ。局の意図通りだし、作者もそうなってくれたら、って言ってたこと
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 19:48▼返信
視聴率を保ててるのはジャニオタのおかげであり
ストーリーは非常につまらない
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 02:27▼返信
別に舞台が高校になること自体は別にいいが、それ以外の要素が軒並みひでえんだよ。
役者にキャラ合わせるとかアホか

あとこんな糞アフィサイトのアンケで因果関係証明したつもりになってんじゃねえよボケ
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 02:37▼返信
>>297
お前日テレの社員?
明らかに妖怪ウォッチに便乗すりゃいいだろっていう適当で浅ましい考えが透けて見えるんだけど
俺が原作者ならぶん殴ってるよ

直近のコメント数ランキング

traq