昆虫学者 ポケモンにちなんだ名を新しいタイプの蜂に
http://jp.sputniknews.com/science/20160602/2233436.html
記事によると・昆虫学の専門家らは、新しいタイプの蜂を発見し、それをポケモンのチャリザード(リザードン)にちなみ、Chilicola charizardと命名した。この新しい蜂については、雑誌「ZooKeys」で知ることができる。
・この蜂は、南米チリに生息し、北部のアタカマ砂漠から南部の熱帯雨林地帯にまで、様々な条件のもと幅広く分布している。
・ポケモンのリザードンとは違い、この蜂は鮮やかなオレンジ色ではなく、黄色い目立った斑点のある黒茶色のくすんだ色合いをしている。
Chilicola charizard! Because why not name a new species after a Pokemon? https://t.co/WcjhFistqs
— RLX Ima Entomologist (@RIAEntomologist) 2016年6月1日
強そうだなこのハチ
ペルソナ5 [PS4]
PlayStation 4
アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく見る
ネロこれにどう答えるの?
vitaは撤退
PSは?
敗北を知りたい
カッケー
ゴキブリによる人格攻撃が始まります
ゲーフリやろう
そんな名前でいいの?
どことは言わんが
新種のハチにトカゲの名前つけたり自分の子供に電気鼠の名前つけたり
そういうことするユーザー層ですって胸張って言える事かね?
ニシくんかわいそう
結局任天堂信者は、どこの国でも基地害ばっかってことだわな
こういうのって、何故か普通に国境超えて伝搬するんだよなあ
何でリザードンwwwwwwwwwww
そんな人気ないだろうけどな
まぁ、金払えばやってもらえるかもしれんがw
不人気ゴキゲーキャラはいつになったらネーミングで使われるようになるの?w
それはゲームのポケットモンスターシリーズ作ってる会社な。
ポケモンを出してるのは株式会社ポケモンだな。
は?似てないだろ
ガキなんだわな
昆虫学者でさえポケモンを知ってる上に名前をつけてしまう程にポケモンに心酔している
世界は任天堂を求めているんだなぁと実感するよ
ソニーしね
あの、リザードンはどこがにてるんだ?
こんなクソみたいな話題で盛り上が流乗って悲しくない?
ゴローニャ
任天堂にはもう誰一人興味ない証拠だな
今のところ始終PS憎しの貶す米しか書いてないね。
そんなんだから話題性のないキモオタって言われて引きこもり40年?50年?になるんだよ(・ω・)
こんな蜂と出くわしたらチビるわ
こういう事例はますます増えてくだろうね
任天堂キャラに埋め尽くされた世界でひとりイライラしてるゴキ君想像してワロタわw
シネミスガメラもゴジラサウルスも最低限それっぽい感じにはなってるのに
は?「チャリザード」って読むんだよ?どこをどう読み間違えたんだ?
英名チャリザード、和名リザードンなだけだと思うんですが
それよりスピアーの立場なくない!?
ほぼ関係ないやん
メガシンカ意識だとしてもあんまり納得いかんなあ
クソ学者ですわ
もう出尽くしたんだろうな。今のポケモンとかわけ分からん名前ばっかり。
スズメバチ「すまんな」
クマバチ「すまん・・・」
そのままリザードンって使えへんの?
お前それゲッコウガの前でも言えんの?
ポケモンのニックネームを覚えたい単語にしてたからな
お陰でニックネームの方はバッチリなんだけども
ハチクマ「クマですらなくてすまん」
また電通使ってゴリ押しステマしてんのか?w
かといってバタフリーも変だしな
弱点の名前を付けてどうする
スピアーしか出てないとは
ミツハニー「」
今すぐ新種のハチ見つけてこい!
そして、それにネロバチと名付けるのだ!
リザードンははわからん・・・。ドラゴンみたいだからか(リザードンはみためだけみたらドラゴンにみえる・・・)?
でも似てない気がするんだが・・・。