
上の子が「お金の大冒険って必要だよね。お母さんが使った100円を受け取った人が、その100円で欲しいものを買う。それを受け取った人も100円で好きなものが買える。お金が大冒険するとみんな欲しいものが手に入るんだよね」って言っててお前もう経済の仕組み感じ始めてるやんすごいやん…ってなった。
— 会社員二児母 (@htrkmtr) 2018年6月30日
上の子が
「お金の大冒険って必要だよね。
お母さんが使った100円を受け取った人が、
その100円で欲しいものを買う。
それを受け取った人も100円で好きなものが買える。
お金が大冒険するとみんな欲しいものが手に入るんだよね」
って言ってて
お前もう経済の仕組み感じ始めてるやんすごいやん
…ってなった。
突然お金の大冒険って言い出して、はじめは何の事かと思ったよw
— 会社員二児母 (@htrkmtr) 2018年6月30日
上の子の見ている世界はまだまだ楽しいことで溢れてるみたいで嬉しかった☺️
そんな上の子ですが、先ほど近所の七夕イベントで短冊書いた内容が「おとうさんとおかあさんがあと1年は生きますように」という衝撃のものであったことも追記しておきます。
— 会社員二児母 (@htrkmtr) 2018年6月30日
かあちゃん頑張って生きるよ…w
※これに大絶賛の声が集まる
↓
素晴らしいお子さんですね……!お金は使うと消えるのではなく他の人の元へ行くというのは以外と認識できないものですよね。。💸
— コロナこんこん(RITU)@STG作る! (@qwas669) 2018年7月1日
素晴らしいお子さんですね……!
お金は使うと消えるのではなく他の人の元へ行くというのは
以外と認識できないものですよね。。💸
天才ですね。
— 早坂元帥@動画編集準備中⭕ (@HayasakaGensui) 2018年7月1日
天才ですね。
ケインズ卿の生まれ変わりかな?
— むーねさん@ニコニコ&くびれが欲しいマン (@mosiyasuhidemi2) 2018年7月1日
ケインズ卿の生まれ変わりかな?
こりゃ大物になりますな!
— じっち (@kira_kira_sat) 2018年7月1日
むしろ大人や政治家たちの方が経済わかってない人多いだろうに…すごいお子さんだ…!
— 尾崎圭志 (@keishi_hero) 2018年7月1日
この記事への反応
・素晴らしい感性ですね!「お金の大冒険」て言葉もイイ👍
うちの子にも教えてはやらせたいです。😃
・すでに経済していて❣️(^O^) 見習わないと❣️❣️
・金は天下の回りものとは言うけど、
“お金の大冒険”って表現はすごいなー
・1円玉の旅がらすという歌を思い出しますね
・「キンタの大冒険」の話かと思ったら違った😅
・( ˘ω˘)将来の夢は立派な起業家ですね
もしくは独自の物流形態を獲得して不労収入者に………
・その年でそれなら、わらしべ長者の本見せたら
百円が二百円になり、二百円が四百円になり
という事を理解して立派や転売ヤーとして生きていけると思うよ
そんなお子様への経済教育には
アニメ『狼と香辛料』や『C』オススメ!!
しかし、小学生でそこに気づくとはスゴイなwwww
アニメ『狼と香辛料』や『C』オススメ!!
しかし、小学生でそこに気づくとはスゴイなwwww
「狼と香辛料」10th ANNIVERSARY Blu-ray BOX(期間限定生産)posted with amazlet at 18.07.02ポニーキャニオン (2016-10-05)
売り上げランキング: 51,681
C -THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL- コンプリート DVD-BOX (全11話, 300分) シー 竜の子プロダクション アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]posted with amazlet at 18.07.02
売り上げランキング: 44,587
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
梓にお小遣いあげたい
2. はちまき名無しさん
で?
3. はちまき名無しさん
だから内部留保を溜め込んでる企業は社会悪なんだよね