The Founder of Epic Discovers the Absurdity of App Store Advertising
https://toucharcade.com/2018/07/20/the-founder-of-epic-discovers-the-absurdity-of-app-store-advertising/
記事によると
・Epic創設者であるTim Sweeney氏がツイッターで、App Storeの検索によって出てくる広告に苦言を呈している。
・ツイートによると、App Storeで「Fortnite」を検索すると「PUBG」の広告が最上部に出現。「iTunes」を検索すると「Amazon Music」が表示されるという。
・Tim Sweeney氏は「どうしてこんなことになったのか。お互いの製品名に広告をつける流れは本当に狂っている」と話す。
・この問題を結論付けるのは難しい。例えば「シューター」「バトルロイヤル」「マルチプレイヤー」などで検索した場合、PUBGやFortniteが広告にお金を使うのは理解できる。
・しかし、今回の場合は商標登録された単語を合法的に「占拠」できてしまうということになる。それは「下品」ではないだろうか。
Ok, let’s try to find Fortnite on the iOS App Store. What’s the top result? pic.twitter.com/nypYHctyDC
— Tim Sweeney (@TimSweeneyEpic) 2018年7月19日
PUBG is an awesome game, but it’s probably not the thing someone typing “Fortnite” is looking for. Ok, so let’s search for PUBG then: pic.twitter.com/3cvxF7Kpqb
— Tim Sweeney (@TimSweeneyEpic) 2018年7月19日
I haven’t played Kick the Buddy, but it looks pretty cool. So let’s try searching for it: pic.twitter.com/gaQfK1cWlK
— Tim Sweeney (@TimSweeneyEpic) 2018年7月19日
Let’s search for iTunes: pic.twitter.com/eL920cwAdz
— Tim Sweeney (@TimSweeneyEpic) 2018年7月19日
Amazon Prime Video: pic.twitter.com/EHDbMqucAW
— Tim Sweeney (@TimSweeneyEpic) 2018年7月19日
Really, how did we get to this state? The store prioritizes ad revenue above user intent, so now developers buy ads in front of each others’ products so that exactly nobody’s search results lead to the actual thing they typed. Who in this cycle isn’t crazy?
— Tim Sweeney (@TimSweeneyEpic) 2018年7月19日
確かにゲスい広告だけど、効果はありそう
ちなみに日本では検索してもそういった広告は出てこなかった
ちなみに日本では検索してもそういった広告は出てこなかった
【Amazon.co.jp限定】 HGBF ガンダムビルドファイターズ バトローグ A-Zガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデルposted with amazlet at 18.07.21バンダイ(BANDAI) (2018-01-27)
売り上げランキング: 1

しかも、逆にPUBGを唄った宣伝で訴訟されてたエピックゲームズが
よく言うわ
死ね
なお、フォートナイトバトルロワイヤル配信前は
建築出来るPUBGと言って宣伝していた模様
まじで荒野公道に全部もってかれてる
いや、荒野行動もどんどん人減ってるぞ
PUBGのパクリってのが浸透したのが結構でかくて
荒野行動の会社が逆切れ中
ただ、荒野行動やめた奴がPUBGに行くかと言ったらそれもないからな
全然へってないよ
アクティブプレイヤー数も上昇傾向続いてるし
最近は芸能人様まで遊んでる遊んでるという状態に
もしかして Switch
他社の検索結果に自社の広告貼り付けるなんざ、昔からあるのに何をいまさら。
さっさと滅べ
弱者には分らんかな
Q:
PS4版とのフレームレートの違いはありますか?
A:
switchの場合は、ちょっと30分時間が空いたのでゲームをやろうと思える手軽さがあります。PS4ですと、やるまでに億劫に思ってしまう場面もあるので、同じソフトが出るときはこれからもswitchを選びます。
減ってないっていうのは明らかな嘘。そもそもそんなの発表されてねえよ
分からんからやってないってことなんだが
答えになってねぇwww
パクリゲーの会社としてしか認知されてないし
中国国内と日本の荒野行動でしか売れてないような会社じゃあどうしようもないよな
クソパクリゲー量産企業として泥水すすりながらも利益を上げて認知される事が目的ならこのままでもいいと思うが
EA、アクティビジョン、ノーティドッグ、UBIソフト、カプコン、ナムコ、スクエニ、コナミ、ニンテンドー、ソニー
こんな感じのブランド企業になりたいなら今の路線から脱却しなきゃ意味ない
正直荒野行動やってるユーザーの中で「開発企業はどこですか?」って聞いてNetEaseって答えられる奴が居るかも怪しいな
コカ・コーラとペプシみたいにお互い切磋琢磨しろ
広告を作る企業が収める税金以上に衰退させる ゆえに電通は悪
その代償としていろいろなゲームに手を出す事で飽きやすく冷めやすい状況に陥るんやで。
ほかのゲームを知らんままなら思う存分楽しめた未来を潰して、他ゲーとの違いを理由に批判に走る。
まるで他人と自分を見比べて落ちていくクズのようにな
そんなゲームは消えてなくなった方がいいわ
ターゲッティング広告はまさにそれだし、Amazonとかで閲覧履歴から「おすすめ」が生成されるのも同じ
スマホだとレス番がずれるからPC表示にするんだが、動く広告のせいでコメント書き込み欄の左が隠れてコメント打ちづらいんだわ
アドブロックいれろよ
何度言わせんだ
笑うしかないww
金を払う事で特定の検索名に対して広告を出せることがオカシイって話だろ
無能
2年くらいPS4の広告出るようなってたな
売り上げ見るに、あれ全然効果無いよな
まあシステムの隙だよねー
そらチーターも溢れるわ
ウイイレ買うやつにFIFA勧めるのも、ストツーやるやつにKOF勧めるのも自然なことだ
まあゴキブリはスイッチ買うことはないんだろうなあ
だから元記事は「下品」とまとめている。悪事とは言えないが品の無い事はやめよう、で丸く収まってくれるのが穏便な解決だ
ルールで禁じられていない事は何してもいいだろ!は中国企業がよくやるやり方
パクリ商品も相手が訴えてくるまでは気にしない。品などとは無縁なやり方で荒稼ぎして世の中を牛耳っていく。それが現実なのは虚しい
PUBGより面白いし
たいしておもしろくもないしタダゲキッズ専用ゲーなんだろうな
PUBGと検索してPUBGの広告が出てきてもしゃーない