退職日当日に、引き継ぎ用の資料を作ってた時間は残業に含まれないと言われた腹いせに全ての引き継ぎ用マニュアルをシュレッダーにかけたとき、あのときの私は輝いていたし、隙をみつけてまたやりたい。
— アホ毛とりもどしマトラด้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็ (@KaroKyuuri) 2018年8月6日
退職日当日に、
引き継ぎ用の資料を作ってた時間は残業に含まれないと言われた腹いせに
全ての引き継ぎ用マニュアルをシュレッダーにかけたとき、
あのときの私は輝いていたし、隙をみつけてまたやりたい。
私の私物ですからね?って言いながら外に元上司を締め出してシュレッダーに次々と書類を送り込んでいたときの、上司が必死に扉叩いたり鍵を探しに走りに行ったりしてるの本当に最高だった。
— アホ毛とりもどしマトラด้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็ (@KaroKyuuri) 2018年8月6日
私の私物ですからね?って言いながら
外に元上司を締め出してシュレッダーに次々と書類を送り込んでいたときの、
上司が必死に扉叩いたり鍵を探しに走りに行ったりしてるの
本当に最高だった。
もう潰れた会社の話だから時効でしょ。
— アホ毛とりもどしマトラด้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็ (@KaroKyuuri) 2018年8月6日
ネタで書いてるだろうからいいんですけど、マジレスすると、会社で作ったあなたの書類は会社のものなので訴えられたら負けますよ。
— 正論くん (@reipov) 2018年8月7日
まあ会社の行為も違法ですけど、違法×違法でチャラになるんじゃなくて、両方とも負けるってだけですが。
疑問なのですが、そこに賃金が発生しなくても会社のものになってしまうのですか?
— 白戸ちゃん改ニ (@AisukeShirato) 2018年8月7日
疑問なのですが、そこに賃金が発生しなくても会社のものになってしまうのですか?
マジレスすると、業務命令を受けたわけでもないのに、会社内で勤務時間外に善意で作った引き継ぎマニュアルをシュレッダーにかけた場合、仮に会社から訴えられたとしても、認められるのはせいぜい、むだにした紙とトナー代(数十円か?)くらいでしょうね。
— まゆこ (@mayukotaniguchi) 2018年8月7日
マジレスすると、業務命令を受けたわけでもないのに、
会社内で勤務時間外に善意で作った
引き継ぎマニュアルをシュレッダーにかけた場合、
仮に会社から訴えられたとしても、認められるのはせいぜい、
むだにした紙とトナー代(数十円か?)くらいでしょうね。
この記事への反応
・そういう話嫌いじゃ無いです。むしろ大好物です(悪い笑み)
・転職に伴い、本日最後のご奉公😇
・退職当日に、
自分のパソコンの中のNTFSアクセス権だけ全部抜けるだけ抜いて
ドメインも外して帰ったの、最高にどきどきしたの思い出した
・小さなウェブデザイン事務所でバイトしてた時期がありまして、
大変ブラックな環境でした。私以外のスタッフはゴミ出し等の、
職場環境保全の為の雑務は全くやらない人たちだったので、
辞める時に「ゴミ出しカレンダー」を壁から剥がして捨ててった。
お給料をもらいに顔を出した時、ゴミ屋敷になってた。
・爽快ですね……!
・カッコいい
・そうだよな、
「ど~せ引き継ぎの必要もない簡単な仕事やってんだろm9(^Д^)プギャーーーッ」
とか思われてたんだったら、
一から全部てめ~らでやれってもんだよな?(´・ω・`)
引き継ぎって最後の仕事だし、
会社や上司のための最後の思いやりでもあるのに
この言い草はねえわなww
仕事関係ない私物なら仕方ないねwwww
会社や上司のための最後の思いやりでもあるのに
この言い草はねえわなww
仕事関係ない私物なら仕方ないねwwww
ケツイ Deathtiny ~絆地獄たち~ 【予約特典】48P (予定) の設定資料集 付 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 18.08.07エムツー (2018-11-29)
売り上げランキング: 10
もう少し考えようよww
ヤケクソすりゃいいって話じゃない
なにそれ、シュレッダーかける為にわざわざプリントアウトしたの???
全部手書き???
嘘松書く奴って基本無職とかで全部想像で書いてるんだな。
死んでわびろ
そもそも上司がこんな事言うメリットないだろ
俺は評価するぞ
やるなあ
※3
気持ち悪いからネット上に出て来ないでくれるかな。
ゴミ袋に入って燃えないゴミの日にゴミ捨て場に行ってくれたら完璧なんだけど。
ゴミみたいな君達でも人の役に立つチャンスだよ。
HDD破壊しない限り復旧も楽だし
いつまで居んだよ
辞めるならさっさとやめろ
モノリスから表彰されてもいいと思う
普段ゲームやらない人にもエルマさん人気あった
どうやって締め出したんだろう。
上司が外に出たときに鍵かけたのかな?
文脈からすると追い出した感じだよね。
他の社員は部屋にいないの?
おまえはこいつのこんなエピソードをいちいち転職先の人事が暴いてくれると思ってるのか?
時代劇じゃあるまいし
業務なのに残業代出さない会社もアウトだし、業務で作成した文書を毀損するのもアウト
これがアウトじゃないなら、そもそも残業代出さないのもアウトじゃなくなるからね
しっかり保険かけてるwww
勤務中にやれよ
>「隙をみつけてまたやりたい。」
新しい職場でもやるって事?
嘘松って短い文章でも事実ではない分
整合性取れない事多いよね。
残業代請求するの諦めたからシュレッダーにかけたんだろ
働いてないからブラック無職やで
完全密室のシュレッダー部屋があるのだろう
実はデータのバックアップちゃんとしてあったからなwww
無いって答えちまったよ!www
どうするよ糞ニート共?
問題はその嘘松をネタではなく本気で信じてリツイートする奴が大量にいる事なんだ
実際はやる勇気なんてなかったとさ、トホホ~
何で書かねえんだ?
わざわざ暴かなくても自分の転職先の上司が「普前の会社のだれだれと知り合いでさー」っていうのは結構ある。
しかも自分はドヤれると思ってるのが余計ね
訴えられんとかありえないから。
トラブルになってない時点で完全嘘松。
それによって免責されるわけじゃないから
会社から訴えられても紙代ぐらいでしょ?みたいなこと言ってる奴のことは鵜呑みにしちゃダメ
昭和生まれは嘘松もまともに考えられないのか?
働けよ
き、きっと手書きなんだよ……(´;ω;`)
自分の時間無駄にするなよ。
シュレッダーかけるなら会社に買い取らせろ。
仕事してて嬉しかったわ
正義漢ぶりたいツイカス多すぎィ!
現実でもそのくらい強く生きてみろよ。
会社もので作ったんだし
家で作ったら私物だが
家でつくってても会社のもの
おめぇさては無職だな
上司になんやかんや言われる前に既にPCのデータは全部消してたの?
話考えたけどPCのデータ消すではさすがにまずいと思って、紙をシュレッダーにしたのかもしれんが状況がおかしいような
退職当日に準備するやつは無いだろw
というか、無言で退社しても責任取る必要も無い
会社に侵入してやるんか?
最後まで徹底して嘘つけよ
遺書かよ
どんだけ狭いんだよw
はよ部屋からでろよ
切ないなぁ
授業中にテロリストがきて倒してヒーローみたいな妄想
本人の判断のみで廃棄したり、損壊したとしても器物損壊罪や威力業務妨害罪の構成要件を満たす事は
できないと思う。おそらく企業が警察署に行って刑事告訴しようとしても警察は受け付けてくれない。
データだろうが
はい嘘松
完全にそれ
こんな腐った武勇伝みたいなことはしてないけど
辞めるからって適当な引き継ぎしてった奴がいたが
上司は笑い話にして同期連中からは憎しみの対象になってたよw
業務時間にも資料作成してたらどうなの?
引継ぎ資料を残業して作るのはそもそも「残業は会社からの指示で行う」という建前にも違反してる
締め出してシュレッダー?
そもそも今時引継ぎ資料が紙にしかないなんてありえないし
本当だとしたらツイ主がアホすぎる
ドカタで働いてるやつが辞める時に自分が建ててた家に放火したら捕まるのと一緒
俺5年前に引継ぎ資料作った時に既にPDFとテキストだった
逃げてんじゃんw
嘘松だっさwwww
訴えるのってスゲーめんどくせーからねー
社会人かさえ怪しい
底辺だと雑務にPC使えるのが高度なことっていうスキル扱いで
PCデータだと引き継ぐ人や上司本人が見れないっていう世界……
書類とどうこうするのは自由だが、書類を破棄するなら口頭ででも引継ぎを「業務内で」完了させないと職務放棄でコイツの負けだわな
1ヶ月くらい引き継ぎは必要だと思うけどな…
引き継ぎのためのマニュアルを作れまでとは言わないが、引き継ぎのためのアクションは必要だし、それがマニュアルであればやはり負ける
もちろん会社も負ける
そんな上司もいないし
そんなシュレッダーも書類もない
もうこの一文でおなか一杯嘘確定
この手の嘘松は
会社と上司の存在までは本当で
シュレッダーにかけるとか必死でドアを叩く上司が脳内妄想ってパターンだろ
実際にはシュレッダーにかけずに素直に引き継ぎ書類を渡してたと思われる
あと、自分も同じ事言われて引き継ぎを放棄して辞めた事あるぞw
そんなら定時で帰るんで退職日までの就業中に聞きに来れば口頭で答えますよ、って言って聞きに来た人に聞かれた事には答えたんで問題はない
まあ、自主的に作った簡易マニュアルは頼まれなかったんで全部破棄して辞めたけどなw
嘘松爺さんか???
20年前とかなら紙でも別におかしくないやろ
PCは私物持ち込みまであるぞ
そうじゃなくて、恐らく私物といわれたので渡さずに破棄してると思うよ。
上司がドアをたたいた云々は別として
渡す渡さないの話だと渡してない。
周りの人間もいるわけだし通常の業務を行う上では引継ぎの資料がなくてもなんの問題ないと思う
んでそういう状況になったときに、責任が明確にはならないので(誰が悪いとかの話でもないので)
特に問題も起きない。
あると後任の人は便利ではあるが、なくてもどうにかなるようなもんではある。
いや特に、問題はないよ。ただ時間がかかるだけで
困るのはやっぱり人員が不足して業務が回らなくなる上司の側かな・・。
それと実は引継ぎ資料を残さない方が、「xx君がいなくなったら途端に仕事が上手くいかなくなった」みたいになるので、引継ぎを残さない人のほうが評価が上がる・・・。
仕事自体は上手くいかなくなるが、その人個人に対する評価はあがるよ。
その人が、有能で周りが代わりを勤められなかったからってのはあるんだけど
単に引継ぎに関する資料を全く残さなかったので、誰も代わりが出来なかったというだけという話もある。
なんにしても、会社自体の損失は発生するかもしれないが、誰の責任にもならないよ。
いや引継ぎって資料上のものだけじゃなくて、例えば現場でモノを作るときのコツとかそういう技術を
会社に残る人に伝えるか否かってのもあるじゃん?
当人が苦労して体得した技術だからあとの人に伝えないことも多いわけよ。
そうなった場合、20年前に作れたものがいまは作れなくなったとかそういうことも起きる。
うちの会社でもすごいオッサンがやめてから
修理ができなくなったり、加工中のミスの修正が出来なくて数百万円のものを損失として計上したりとかザラに有りますよ
俺も偶に修正お願いしてたからいなくなってからわかる偉大さ…
いや、いなくなる前からヤバイヤバイ現場が回らなくなるとか言われてたし、案の定酷いことに…
ちなみにちゃんと教えてくれてたんだけど上手すぎて俺のレベルじゃ全く参考にならないし
自分で部署から作業の手順まですべて自分で作り上げた人だから「こういう場合はこう修正する」っていうのをどうやって導き出したのか理解できない・・
残業代の話とは別問題。
15年くらい前だったら紙資料も十分ありえる。今でも現場の装置の側にラミネートされた簡易マニュアルがぶら下がってたりする。紙資料を印刷するためのデータ(もしかして一太郎?)がどうなったかは知らん。
明らかに「DQN」に分類される行為
しかし、よくユチュブに転載投稿されてる「相手は熱くなっていたが自分だけは最後まで冷静に
大人の対応を貫いて撃退した」みたいなのよりは信憑性があるw
破壊するのがUSBメモリだったり、私用のノートPCだったりで。
退職時には原状復帰させるものじゃないの?
コメントが全部消去されてたってやつなら見たことある
どうして人はしょうもない嫌がらせをするんだろうね
…不当な扱いを受けたからかな
突っ込みどころ満載だし仕事できなさそう
一子相伝っぽい
どんどんやれ
だから、機械に覚えさせるんだろうな。
しかもこんなアホみたいな性格晒すとか…ツイッターでフォロワー増えても、企業案件貰えないよ?
現実は何もできずにヘコヘコしてるか引きこもってるんだろ?
後任がすぐ手配できないからパソコン使えない上司が一旦預かるんじゃないの?
申し訳ないと思うべきは残業代払わず引き継ぎ資料作らせない会社側であって私物を捨てたツイ主ではないだろ
個別塾のバイトとか引き継ぎ資料ないと最初の一コマ全部無駄になるし生徒も不信感持つしな...