
関連記事
【【速報】マンガ『がっこうぐらし!』が実写映画化決定!!!!!!】
【実写映画『がっこうぐらし!』の公開時期が2019年1月に決定!さらに女子高生3人のシルエットも公開!】
【【悲報】実写映画『がっこうぐらし!』の場面写真公開 → 隠さなきゃいけない部分を全然隠してなくてがっかりする人続出・・・】
【実写版『がっこうぐらし!』の予告編動画がセンスなさすぎるwwwwww】
↓
映画ライターのヒナカタさんより
試写で観た実写映画版『がっこうぐらし!』を絶賛
1/25公開実写版『がっこうぐらし』試写感想。
— ヒナタカ (@HinatakaJeF) 2018年12月14日
アイドル映画として…100点
原作の再解釈と工夫…100点
伏線回収の上手さ…100点
×××映画(ジャンル)として…99点
まさかの大傑作度…120点
原作への愛…マンガの実写映画化作品で歴代1位
マジで!お願いだから!観て!クライマックスはずっと号泣! pic.twitter.com/ayZ8J0cH2O
1/25公開の実写版『がっこうぐらし!』本当に素晴らしいよ…原作を読んでいる人と読んでいない人で違った感動があるよ…2018年は『ちはやふる 結び』『ミスミソウ』『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』などマンガの実写映画化作品のマスターピースが続々世に送り出されたけど、その系譜がまた1つ!
— ヒナタカ (@HinatakaJeF) 2018年12月14日
『がっこうぐらし!』完成披露試写会の時点で絶賛の嵐だったそう。これは口コミで評判が広がるタイプだ。アイドルのことも原作のことも一切知らなくていいから観て。試写で観たせいで2回目を観るのを公開日まで待たないといけないのが悔しいレベル!https://t.co/cBk08A8TOe
— ヒナタカ (@HinatakaJeF) 2018年12月14日
実写版『がっこうぐらし!』原作ファンからポスタービジュアルと予告がネタバレという批判意見もあったけど、宣伝のためにそこを推すのは仕方ないし、最も大切なことはネタバレしていない、内容を端的かつ魅力的にまとめた良い予告だと思います。何も知らずに観てもいいけど!https://t.co/CaRM4mtSH9
— ヒナタカ (@HinatakaJeF) 2018年12月14日
1/25公開の実写映画版『がっこうぐらし!』冗談抜きで『カメラを止めるな!』級のサプライズと工夫があり、子どもから大人までおすすめできる。1人でも多くの人に観て欲しい…上映劇場も全国153劇場とけっこう多いですよ…ぜひチェックを…お願いします…。https://t.co/apV0SXtrvD
— ヒナタカ (@HinatakaJeF) 2018年12月14日
試写で観た1/25公開の実写映画版『がっこうぐらし!』の感動が抜けない…セリフの1つ1つを思い返してもみるだけでウルっと来て、構成の巧みさに気づいてまた唸る。作品が訴えているものは、同じくほぼ高校の中だけを描いていた傑作映画『桐島、部活やめるってよ』に近い。映画ファンもぜひ観て欲しい。
— ヒナタカ (@HinatakaJeF) 2018年12月14日
1/25公開の『がっこうぐらし!』原作とアニメが可愛い絵柄であり、実写の人間とギャップがあるので、実写映画化そのもの抵抗を感じるのは当たり前のことだと思います。観る前は正直に言って「これを実写にするのはキツいのでは…」と思ったことも事実です。しかし……(続く)
— ヒナタカ (@HinatakaJeF) 2018年12月14日
(続き)『がっこうぐらし!』主演4人の魅力と、キャラクターそれぞれの関係性を丁寧に描くことで、そうした不安やギャップは解消されていきます。そして「あること」への素晴らしい解釈で、原作で個人的に苦手意識もあったある1点(ネタバレできない…)の素晴らしさにも気づくことができました。
— ヒナタカ (@HinatakaJeF) 2018年12月14日
1/25『がっこうぐらし!』とにかく、原作ファンという方、実写映画化に抵抗があるという方にこそ観て欲しいです。「実写映画化に抵抗がある」こと自体を覆すほどのパワーが、本作には間違いなくあります。これは断言します。
— ヒナタカ (@HinatakaJeF) 2018年12月14日
1/25公開実写版『がっこうぐらし』試写感想。
アイドル映画として…100点
原作の再解釈と工夫…100点
伏線回収の上手さ…100点
×××映画(ジャンル)として…99点
まさかの大傑作度…120点
原作への愛…マンガの実写映画化作品で歴代1位
マジで!お願いだから!観て!クライマックスはずっと号泣!
1/25公開の実写版『がっこうぐらし!』本当に素晴らしいよ…原作を読んでいる人と読んでいない人で違った感動があるよ…2018年は『ちはやふる 結び』『ミスミソウ』『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』などマンガの実写映画化作品のマスターピースが続々世に送り出されたけど、その系譜がまた1つ!
(完成披露上映会で実写版がっこうぐらし!観たんですが、完全勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!超絶大傑作!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ありがとうございましたッ!!!!!!!!!!!!)
『がっこうぐらし!』完成披露試写会の時点で絶賛の嵐だったそう。これは口コミで評判が広がるタイプだ。アイドルのことも原作のことも一切知らなくていいから観て。試写で観たせいで2回目を観るのを公開日まで待たないといけないのが悔しいレベル!
実写版『がっこうぐらし!』原作ファンからポスタービジュアルと予告がネタバレという批判意見もあったけど、宣伝のためにそこを推すのは仕方ないし、最も大切なことはネタバレしていない、内容を端的かつ魅力的にまとめた良い予告だと思います。何も知らずに観てもいいけど!
1/25公開の実写映画版『がっこうぐらし!』冗談抜きで『カメラを止めるな!』級のサプライズと工夫があり、子どもから大人までおすすめできる。1人でも多くの人に観て欲しい…上映劇場も全国153劇場とけっこう多いですよ…ぜひチェックを…お願いします…。
試写で観た1/25公開の実写映画版『がっこうぐらし!』の感動が抜けない…セリフの1つ1つを思い返してもみるだけでウルっと来て、構成の巧みさに気づいてまた唸る。作品が訴えているものは、同じくほぼ高校の中だけを描いていた傑作映画『桐島、部活やめるってよ』に近い。映画ファンもぜひ観て欲しい。
1/25公開の『がっこうぐらし!』原作とアニメが可愛い絵柄であり、実写の人間とギャップがあるので、実写映画化そのもの抵抗を感じるのは当たり前のことだと思います。観る前は正直に言って「これを実写にするのはキツいのでは…」と思ったことも事実です。しかし……
『がっこうぐらし!』主演4人の魅力と、キャラクターそれぞれの関係性を丁寧に描くことで、そうした不安やギャップは解消されていきます。そして「あること」への素晴らしい解釈で、原作で個人的に苦手意識もあったある1点(ネタバレできない…)の素晴らしさにも気づくことができました。
1/25『がっこうぐらし!』とにかく、原作ファンという方、実写映画化に抵抗があるという方にこそ観て欲しいです。「実写映画化に抵抗がある」こと自体を覆すほどのパワーが、本作には間違いなくあります。これは断言します。
先行上映会の感想ツイート
映画館を通りかかって思わず撮影✨1周年コンサートとパクスプエラライブと同じくらい楽しみな映画がっこうぐらし!
— しろらんじ (@shirorange11) 2018年12月14日
1度試写してるのに公開が待ち遠しい😄正直これまでアイドル映画はあまり見なかったけど、これは主演の4人も脚本も構成も演出も素晴らしい映画だった。偏見なく正当に評価されて欲しい! pic.twitter.com/cFaftxUJXC
映画がっこうぐらしの先行上映会、最高でした。
— SJ@山形 (@omori0079) 2018年11月16日
もう、推しがね、、ななみんがスクリーンで大活躍なんですよ。😃
ネタバレやばいのであまり書けませんが、
長月さん、間島さん、清原さん魅力いっぱいなんですよ。😃
はぁ~~興奮して寝れん😅
お薦め!#がっこうぐらし #阿部菜々実 #ラストアイドル pic.twitter.com/D0I3wt9Sz7
がっこうぐらし!の実写化先行上映見終わりました!
— てぃ (@T_nakayasoldier) 2018年11月16日
素直に面白いって思える作品でした。本当に来てよかった
がっこうぐらし先行上映見てきた!
— るか (@lukarin93) 2018年11月16日
正直すごいホッとしましたw とても面白かったし、原作への理解もあって丁寧に作られていたと思う。
いやぁ良かった。。最後はうるっときたw pic.twitter.com/FMZvMr72Up
この記事への反応
・キービジュアルがネタバレじゃねーかとめっちゃ叩かれてたやつだ。
TLで意外な高得点の試写感想に出くわして、俄然興味が湧いてきた。
・よくわからないけどスゴい熱量は伝わりました。
・ほんとかなぁ
・実写にした時点でアウトなんだよなぁ。
・へー!
みてみようかなぁ
・がっこうぐらし、実写版の評判がいいだと…?試写だからまだまゆつばものだけど、ちょっと気になってきた。
・アイドル映画とか言ってる時点で見る意味無いだろこれ
・お、あれだけティザー情報が酷評まみれだったのにこの評価か。特に原作への愛が高いというのは高ポイントやな。
・デスノートの藤原竜也ばりに役に入り込んでやってくれたら超えたとは思う。
彼は原作を読み込んだ上で夜神月になりきっとったからなー
・観ないことにはなんとも言えないけど、ほんとあのプロモーションだけは勿体なかったよなさ
・実写化に成功したのが変態仮面しか思い浮かばない
・原作をそこまで好きじゃない人じゃ参考にならないかな。まず原作を大好きになれ、話はそれからだ。
・ほぅ…ちょっと興味が湧いてきた
ライムスター宇多丸さん観ないかなぁ?
漫画『がっこうぐらし!』作画担当の千葉サドル先生より
先日、映画『がっこうぐらし!』(@gakkou_movie)完成披露試写会行ってきました🎬
— [(:3[ さどる ]/がっこうぐらし!⑪巻1/12発売 (@chibasadoru) 2018年11月19日
完成品を観るのは今回が初めてだったんですが、とても見応えのある素敵な映画になっておりました。制作陣すごい!原作を知ってる人も知らない人も楽しめる作品だと思います。1月公開です!#がっこうぐらし pic.twitter.com/5JEuuCqiBe
がっこうぐらし! 10巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付】 (まんがタイムKRコミックス)posted with amazlet at 18.12.18芳文社 (2018-06-12)
売り上げランキング: 3,048

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
すげえええええええええええええええええええええええ