http://news.livedoor.com/article/detail/16042597/

記事によると
・ 東京の刀専門店の元店長が、客から預かった日本刀の転売容疑で逮捕された
・ 2013年に客から預かった刀「長曽祢興里」を無断で1000万円で転売した疑い
・ 元店長は「借金がかさみ、転売するようになった」などと容疑を認めている
・ 中田容疑者は他にも約20人から高額な日本刀を預かっていましたが、行方が分からなくなっているということです。
この記事への反応
・ くっず
・ うわぁぁぁ…最悪や…でもよくもそんな高価なの預けるわ😩
・ 切腹やな
・ コナンで同じことして殺された話があった
・ 審神者激怒案件
・そんなんが通用するなら、俺も刀屋の店長になりたい
・ 行方がわからない日本刀、、こわい((( ;゚Д゚)))
・ 昔父が時計屋に金無垢のロレックスを修理に出したらなんか違う感じのベルトになったと言ってた
・ 首を差し出せ
・ おそらくお隣の国辺りに行ってるだろうな 刀持って攻めてくるぞ
ひでえことしやがる!
刀行方不明なのヤバイのでは
【PS4】ONE PIECE WORLD SEEKER【早期購入特典】湯けむり温泉ミッション&水着 コスチュームが入手できるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 19.02.19バンダイナムコエンターテインメント (2019-03-14)
売り上げランキング: 58
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ コレクターズエディション【早期予約特典コード 配信】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 - Windowsposted with amazlet at 19.02.19スクウェア・エニックス (2019-07-02)
売り上げランキング: 31

刀だから放置管理はできない
専門家に手入れしてもらわなければならない
専門店だからそういうので相談に訪れた客とか、鑑定依頼の客とかで預けた人多そうだから被害は避けれないだろう
被害者に刀を返さないといけないの?
これ必要か?
もう中国を笑えないな
返す義務は全くない
持ち主は第三者から買わなきゃいけない
代金を窃盗犯に請求する権利はあるが借金まみれだし、払えんだろうな
すまん、高く買い取ってくれたんや
そういうことだね
誰が糸引いてたんでしょうなぁ、真っ当な市場に流れるわけないよね
盗品とは知りませんでしたと言い訳したって売買契約が破綻するんだから本人の手元に戻るでしょ
元の状態かどうかはわからんが・・・
それが知らなかったら売買契約は有効なんだなあ
本人の手元に残るのはテンバイヤーに対する損害賠償請求権だけ
転売厨を一人残らず逮捕しろ!
売買するときもそういった類のもの必要なもんじゃないのか
いや全然知らんけど
転売だし裏取引で買った方も届け出しないんじゃね?
それに海の向こうに行ったなら関係ないだろうし
客から整備で預かった6気筒のCBXを転売して
店の中には壊れたエンジンだけを置いて「部品がまだ届かなくて整備中です」と言ってた。
店員に借金させて金だけ奪って店長が逃げたりと酷い店だったよ。
カッターナイフで十分だ
ちょっとおもしろかったよ
海の向こうじゃ手入れの技術も無いから錆びて鉄屑になるだけだってのに
転売されたCさんは悪意のない刀を買ったBさんに刀の所有権を行使することができるでしょうか
善意の第三者取得
そんなもんが通ったら預ける奴と転売する奴で合法詐欺が可能になるわ
ノルマとかがキツかったんじゃない?
そういえば何年か前にもギターとか転売してた楽器屋の店長も捕まってたよな
借り物を売るとか100%バレて捕まる犯罪をやるなんて低能すぎて理解できない。
そのうち盗まれた刀が出てくるだろ
皆殺しにしろ
国内で購入した奴が判れば手続きすれば法律により取り返せる
研ぎ出して中身がナマクラに変わってることとか普通にまかり通ってるぞ。
うちの死んだじっちゃも研ぎに出してすり替えられた。