
関連記事
【【川崎市登戸殺傷事件】岩崎隆一容疑者(51)、無職の引きこもりだった 市が親族から相談を受けていたことが判明】
【川崎殺傷事件の現場、お酒やナマモノまで置かれゴミ捨て場のようだと話題に 誰が片付けるの?】
【【川崎市登戸殺傷事件】尾木ママ「これ以上何をしろというのか」カリタス小学校の警備体勢を評価】
【【いつもの】マスコミさん「川崎19人殺傷事件の犯人の家には”ゲーム機”があった!!うわあああああああ!」】
スマホやパソコン所持せず 世間から孤立…なぜ突然凶行に
https://www.sankei.com/affairs/news/190530/afr1905300046-n1.html
記事によると
・川崎市多摩区登戸新町の路上で小学6年の女児と外務省職員の男性が刺されて死亡、児童16人と女性が重軽傷を負った事件
・犯行後に自殺した岩崎隆一容疑者(51)は、スマートフォンやパソコンを所持していなかったことがわかった
・長期間にわたって社会から孤立した引きこもり状態だったとみられる
・神奈川県警は岩崎容疑者が80代の伯父夫婦と住んでいた川崎市内の一軒家を捜索。自室などを入念に調べたが、押収したのは犯行に使ったとみられる包丁の空き箱やノートなど段ボール1箱分のみだった
・自室は片付いており、テレビやテレビゲーム機、携帯ゲーム機はあったものの、パソコンや充電器、コード類は見当たらなかった
・飲食店のポイントカードやレンタルビデオ店の会員証、睡眠薬や精神安定剤といった薬物も見つからなかった
・捜査関係者は「誰とも接点を持たず、どんな生活を送っていたのか」と首をかしげる
・定期的に遊ぶなどしていた友人はいなかった。同級生は「印象に残っていない」「影が薄い」などと口をそろえた
この記事への反応
・ゲームなんかよりこっちの方がよっぽど大きいな・・・
・パソコンあったらネット中毒とかスマホ持ってたらガチャ中毒とか言えたんだろうな
・「テレビとゲーム機くらいしか押収するものがなかった」というニュースだったか…
・段ボールひと箱分しか押収物が無かったと。やはりそうだったか。
・PCやスマホ持たせたらネット依存症、持たせなかったら世間との断絶、どうすりゃいいんじゃ
・あまりに特殊な人間過ぎて想像がつかない。どうやって毎日暇を潰して生きていたのか。
・テレビメディアは世間と隔絶してたのか。
・新聞は取ってたらしいから新聞読んでたんじゃないのか
・無敵の人って元来そういうもんやろ。社会との接点がなければないほど社会性なんか顧みない。
・職はなく、社会と関わりを持たず、養ってくれる人は高齢で…。これこそまさにバブル崩壊後、日本人が目を背け続けてきた諸問題そのものではないか
・テレビは見てたんだからテレビを通して世間との接点を持っていたんじゃないの テレビを通すと彼のような人間ができあがると報道しろよ
・このご時世、パソコンはともかく、携帯すら持っていなかったって、ある意味特殊だな。ひきこもりがちだったというし....中学以降の写真が無いはずだわな
・いい歳したオヤジがゲーム機持ってても何ら不自然じゃないけど、今はケータイなかったら何も出来ないな。仕事を探すにしても部屋を探すにしても、ケータイなかったら断られるんじゃないかな。
×犯人の家にはゲーム機があった
○テレビやゲームくらいしかめぼしいものがなかった
ゲームで暇つぶしも限界あるだろうし、どうやって日々を過ごしていたんだろう
○テレビやゲームくらいしかめぼしいものがなかった
ゲームで暇つぶしも限界あるだろうし、どうやって日々を過ごしていたんだろう
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ルーデンスSDF)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.05.31ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 1

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
でもゲーム機は持っていた