テレ東『YOUは何しに日本へ?』
アメリカから来日したマクロスファン歴25年の女性が登場
河森正治40周年企画 『河森正治EXPO』では
マクロスのメカニックデザイナー河森正治さんに遭遇(5回目)
「マクロス・クロスオーバーライブ」にも参加
バナナマン世代ですら、現代の『マクロス』事情に驚いてるとはw #YOUは何しに日本へ pic.twitter.com/vp5LzCrxJN
— Har. (@Har7201) 2019年7月15日
日替わり定食『俺の飯を食え!』w #YOUは何しに日本へ pic.twitter.com/xFqDrEw2TI
— Har. (@Har7201) 2019年7月15日
YOU、凄すぎるww #YOUは何しに日本へ pic.twitter.com/bUxKV4iRVZ
— Har. (@Har7201) 2019年7月15日
何で居るんだwそして気持ちは解るww #YOUは何しに日本へ pic.twitter.com/OayrkBU2CM
— Har. (@Har7201) 2019年7月15日
まぁ、名作だしね。 #YOUは何しに日本へ pic.twitter.com/nAJAtO9Cy4
— Har. (@Har7201) 2019年7月15日
YOUの散財力よw #YOUは何しに日本へ pic.twitter.com/e1XsfsBtqE
— Har. (@Har7201) 2019年7月15日
お仕事から帰ってきたら、「YOUは何しに日本へ?」で、マクロス大好きな外人さんが出演してらっしゃいました
— Conflict-Noir with 静雷 (@Conflict_Seira) 2019年7月15日
どれも共感出来ることばかりで、やっぱりマクロスに国境は関係ないんだなって改めて思いました~
私も大好きです😆💓💭💫
(バルキリーやマクロスに詳しい方とお話したいなぁ🐰💭) pic.twitter.com/fOkffSCFt6
#YOUは何しに日本へ
— モノクローム (@monochrome_11) 2019年7月15日
予想してはいたけど、案の定河森監督出ましたね。なんかこの手のアニメ制作陣の中で、河森監督は特にフットワーク軽い(?)というか、視聴者側と距離が近いイメージがあります。クロスオーバーの時もふつーに観客に混ざって歩いてましたしw pic.twitter.com/4nGiM0VF3t
TV東京の『YOUは何しに日本へ?』鑑賞終了。
— VF-1J (@Vf1jmacross) 2019年7月15日
『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』から35年。
飯島真理さん(with リン・ミンメイ)の歌に励まされているのが、私だけでなく世界中の色んな年代の人々に響いている事に感動と感謝です。
ありがとうございます。
#YOUは何しに日本へ pic.twitter.com/cpfZb0qw2K
#YOUは何しに日本へ#マクロスファンYOU#幕張メッセ#マクロスコンサート
— つよしゃんぷぅ (@pskoumei) 2019年7月15日
マクロスファンYOU
「3回も泣いちゃった」 pic.twitter.com/GEz4WPZL85
#YOUは何しに日本へ#幕張メッセ#マクロスコンサート#マクロスファンYOU
— つよしゃんぷぅ (@pskoumei) 2019年7月15日
番組スタッフ、ボルテージが上がったマクロスファンに絡まれる pic.twitter.com/ytmXimIpSH
#YOUは何しに日本へ#マクロスファンYOU#愛おぼえていますか
— つよしゃんぷぅ (@pskoumei) 2019年7月15日
国境を超えた名曲 pic.twitter.com/qGqpxgIitx
全国デビューおめでとうございます!@Fire_bomBAR #YOUは何しに日本へ pic.twitter.com/FCNHNpikgc
— だいすけ (@daidaityantyan) 2019年7月15日
番組に登場したマクロスファンが集うバー「FirebomBAR」
7月15日の
— FirebomBAR (@Fire_bomBAR) 2019年7月8日
「YOUは何しに日本へ」は
マクロスのライブの為に来日したYOUに密着!
当店にもYOUが来店してくれたため取材を受けました!
チラッと紹介されるかもしれません☺️
(カットの可能性もあり)
世界中から集まる当店にはありがたいお話に期待が膨らみます🎉
乞うご期待✨✨
YOUは何しに日本へ?
— FirebomBAR (@Fire_bomBAR) 2019年7月15日
で、ご紹介していただけたみたいで、感無量です😭
世界中の方の縁になれるようこれからも過激に突き進んでいきます!
美味しいドリンク、お料理を用意しておまちしております!
マクロスが知らなくても楽しめますので、是非お越しください✨🎉
この記事への反応
・YOUは何しに日本へ、でマクロスのライブに来てた人のやつやっててうわわわわってなった
・Youは何しに日本へに出てたバー、7ガチ勢やん…好き。マジで近々行く!!!マクロス7ガチ勢ってあんまおらんくない?
・YOUは何しに日本へでマクロス好きな外国人が出てた!外国人のオタクってどんな感じかなと思ったら我々と変わらなかったの笑ったwとくに好きな物を前にして「OK…OK…はぁ…OK…」って語彙力喪失してるの紛うことなきオタクだった(笑)
・YOUは何しにを見て
あの時の感動を思いだしまた涙してる自分がいる( ;∀;)
・YOUは何しに日本へ?を見てたらクロスオーバーライブの思い出が蘇ってきた。地上波で見れて嬉しい。マクロス最高😊
・チャンネル回してたらYOUは何しに日本へ?でマクロス取り上げてたので見てる
以前にJAMも特集してたし、海外におけるアニメの力って凄いんだなと改めて感じます。
アニメファン、アニソン好きとして素直に嬉しいな。
・youは何しに、見てるけど、やっぱマクロスはええな!ロボット系の中でも1番好きやわ
・YOUよかったね。やはり、愛・おぼえていますかは名曲😂
・マクロスはシリーズ通して同じ世界線でやってるから上は初代ファンの50代男性から下は最新作ファンの10代女子まで同じ歌を共有できて涙出来るのが素晴らしいんだよねえ
・Youは何しに日本へで出てきたマクロスファンの女性、マクロス愛も凄いけど河森さんと5回も会ってるのは本当凄いわ
世界中で繋がるマクロスのコミュニティいいなぁ
ハセガワ マクロスシリーズ マクロスデルタ VF-31S ジークフリード アラド機 1/72スケール プラモデル 65861posted with amazlet at 19.07.15ハセガワ (2019-09-28)
売り上げランキング: 2,468
ウェーブ 超時空要塞マクロス VF-1[A/J/S] バトロイド マルチプレックス 1/100スケール 全高約13cm プラモデル MC-065posted with amazlet at 19.07.15ウェーブ(Wave) (2019-08-31)
売り上げランキング: 18,784

ありがとう!!
きっしょw
こいつもネトウヨなんだろうなw
俺すごいじゃん
なんか外国人からクレーム入ってなかったっけ?😭
ガンダムとかと違ってどの機体も似てるし
日本猿はちっともすごくありませーんwwwwwwwwwwwwwwww
次の新作は何時になるんですかねぇ
ワルキューレは良いやろ。
⊿は黒歴史でもいいな
あんなに歌姫いらないし
キャラデザも酷いし、話も酷いし最悪だった
声優のライブとかレベル高かったのに勿体なかったな
テメーは俺を怒らせた。
もっとかわいいこ連れてこんかーい!щ(゜▽゜щ)
突然関係ないことを喚き始めた君こそ・・・
かわいそうに
こんなに発狂しちゃって・・・
安倍政権を批判された自サポみたいww🤣
どう見ても日本に嫉妬する朝鮮パヨクで草🤣🤣🤣
元々マクロス好きで有名な外人に出演頼んで連れてきてるだろ
今アメリカでシンガーソングライターとかやってるとか言ってたが
マジで他のゲスト声優やアニソン歌手もドン引きする位下手だった
まじであんなの呼ぶなよ
サブカルでちょっとアングラな感じのままが一番よかったんじゃないかとすらおもうhiphopみたいな
訪日外国人数は中国人が1位韓国人が2位
統合軍太平洋艦隊所属攻撃空母プロメテウスくらいがやっと
YFが試作機だっけ
>>42
それなななな
外人が日本アゲする番組ってほぼヤラセなんだよな
そのあとヤラセが混ざってくる
100パーセントじゃないから面倒
変なファンがついた」と大後悔してる(現在進行系で)
ギャンブルの中毒の前には無力
カルチャーなんてその程度のもんやで
ロボテックスじゃなくて?w
デルタとかパンドーラとかゴミすぎて、もうどこも金出してくれねぇだろ。
アニメの円盤最も購入してるの日本人だけどなグッズも
日本の富裕層は127万人、家族(子供や孫まで入れると)を入れると500万人?~1200万人?。
日本のGDPは約500兆円、労働者に支払えられる賃金は約250兆円。
約6500万人が働いているので、平均収入が約385万円。
富裕層の不労収入は、約100兆円。
不労収入をなくせば、労働者の賃金が上げられる。
巨とは悪いことに付く
超ケチは良いケチ → ケチの気持ちが解ってくれる人(世の中の半分以上がケチ(にならざる得ない)) → 為になる人
巨ケチは悪いケチ → 自分だけ得をしたいと思っている人 → 迷惑を掛ける人
真の超ケチ
真の巨ケチ
巨とは悪いことに付く
超パクリは良いパクリ → 人の為にパクってくれる人 → 為になる人
巨パクリは悪いパクリ → 自分の為にパクる人 → 迷惑を掛ける人
真の超パクリ
真の巨パクリ
可愛い女性を全てタレントにしてしまうようなことをしています。
王家潰しを芸能界(主にテレビ)と言う庄や(主に百姓)がしているんです。
日本の王家の藤○家は、働いてはいけないと言う話ですが、
税収を貰えない王家は、自分たちで働いて稼いで生活しないといけないと思う。
海外からかなり嫌われてるぞ
俺は好きなものでもここまでの情熱は持てないわ
ヤラセだとなんか問題あんの?
日本国内の番組なのに海外で嫌われてるとか言われても、だから何としか
マジレスすると超は「超える」であり超が付く言葉の常識を超えるという意味
巨は巨が付く言葉に大きさを与えるという意味
毎週毎週楽しみだったわ
ミンメイ好きから飯島真理にもハマってアルバムも何枚も買ったっけ
しかしここまで凄いファンの人は初めて見た
転倒しながら罵声を上げ続けたという熱い奴w
ずっとマクロス作ってて下さい
それが銀河の平和の為ですお願いします
↑
日本の創作文芸が世界に通用したということ。
いまSFやミステリーで海外の賞候補に挙がる日本人もいるからね。いまに獲るのが出てくるだろう。
それ故か、HENTAIが増える一方である(良い意味で)
外国人はみんないい奴っていう印象操作しすぎ。
2は?ねぇ2は?
アオイホノオで見た
ヤラセじゃね。
愛おぼがきっかけって言ってるんだが文盲?
でもこの人は目立つからなんとも
背高いし髪ピンクだし
良いね!カムジンとブリタイは、戦後何処へ行ったんだ?
そしてACマクロス、二周目のゴル・ボドルザーまでは行ったけど、1コインクリアが出来てないんだ…✈
CGがどれだけクソだってのが分る
同時期にやってたプラスの方にはまってた
ヤンが、棺桶の中で2階級特進したパイロットがいたと話していたが
彼とともに機体ごと失われたため、以後製造されることはなかった
これマメな
ちな、ハリウッド映画「ステルス」に出てきた無人戦闘機は、
プラスに出てきたゴーストX-9のオマージュ
シッタカするなwww
確かに元の人気はマクロスシリーズ+サザンクロス+モスピーダーの再構成大河アニメのロボッテクだけど。
世界観の大元が日本アニメのマクロスシリーズだと1990年代後半に攻殻機動隊GHOST IN THE SHELLやAKIRA人気で日本アニメが話題に成った時に「愛覚えてますか」も話題に成ってロボテック派とマクロスシリーズ派に分かれて論争起きたりして人気だぞ。
更に言えば、北米や欧州のヲタクにはアニソンは超人気だからな。
その流れでもガンダムよりマクロスシリーズの方が知名度高いからな。
愛覚えてますか、でって言ってるんだし最新のヴァルキリーの機体名称も言えるんだからマクロスシリーズファンだろうよ。
同じ世界線も何も、劇中劇だってマクロスシリーズは設定変更されたからな。
マクロスシリーズ全てが、あの世界で造ったり御芝居の映像を俺らも観てるって型だからな。
その時に2は公式の連続芝居としてじゃない、スピンオフ又は同人作家と素人劇団のやった作品って位置に成ったぞ。
一つの作品の完成度は初代以降のガンダム以上と言える。
プラスに至っては立体映像による電脳アイドルとAIと今では当たり前の存在を
Windows95が発売される以前にその存在を予見しホントに実現可能な未来の世界を作り上げていっていた。
今の作られる近未来の作品はスマホは登場してもスマホから先の存在は作られなかったりするし
近未来実現するであろう日常品となる存在が登場しない。
アメリカでも1作目はロボテック:マクロス・サーガって名前だからマクロスでも正解
以降のサザンクロスやモスピーダが
ロボテック:マスターズ、ロボテック:ニュー・ジェネレーションって大きく名前変更されて
別タイトルになっちゃったけどw
海外版は製作元のタツノコプロからライセンス取得して放映したんだけど
マクロス、サザンクロス、モスピーダはタツノコプロ制作だけど
オーガスは製作元が違うから入らなかった・・・
それは事実だからしょうがない
CGも突き詰めればディズニーみたいなことできるんだから、可能性は無限
いまの日本アニメのCGは手書き作画からの逃げが大半だから、自然とクオリティも下がる
そこに入ってたのが愛おぼえていますかだったのを思い出した
こんなみっともないことやってるのこの国だけ
まぁその後戻ってきた訳ですが
一瞬で変形するのでね。
タカトクトイスから変形するおもちゃが出て、それをいじくり回して始めて理解した程だ。
あと、リンミンメイ役の飯島真理の態度がメチャクチャ悪くて嫌いだった。
ミンメイが強すぎて相当葛藤したらしいな
ニュータイプのインタビューで読んだ
その7すら機体の名前もわからんわ
長谷有洋が自殺したときに「ミンメイは自分が生きている限り私が声を当てる」って誓ったから
最近誰が為のアルケミストというアニメ映画を監督しましてね・・・・
河森の、当時は「夢の巨大市場」だった中国をはじめから意識して製作してるところはちょっと尊敬する
7はキャラデザ作監が江口ゲ原画やってたんでわりと印象に残ってる
クロスオーバーライブで歌われるとは思わなかったわ。
向こうはロボテックなんだけどオリジナルのマクロスを知った人がいて、ロボテックの版権元のハーモニーゴールドにマクロスを見せろってやりあってる
現実でもYFは試作機たよ
ここまでガチ勢だったとは
当時ミンメイは嫌われてたんやな
安田サーカスて呼ばれたから
いつもみたいに「はいヤラセ、TVはやっぱクソだな」って言ってみろよ(笑)
趣味は自由だが、こういうのはヒッソリとやってくれ
日本人のエンターテイナーもこのハングリー精神とプロ意識を見習ってほしいわ
やっぱかわんねえのな
にわかは黙っててほしい。
あ、この歌知ってるとかうるせぇ
ライブ会場で愛おぼ合唱とか
きんも~☆
自宅でやって下さい。