ac29df09-s

関連記事
【セクシーポエム】小泉進次郎さん「今のままではいけないと思います。だからこそ、日本は今のままではいけないと思っている」
小泉進次郎氏「火力発電は今後減らしていく」メディア「どうやって?」 小泉氏「・・・・・・」
【悲報】小泉進次郎環境大臣、国連でまたポエムを披露してしまう「気候変動問題はセクシーであるべき」
【悲報】小泉進次郎環境大臣(38)、汚染土処理問題に関する記者の質問に謎のポエムで回答! 国民困惑、ネットでさっそくおもちゃにされるwwwwww


話題のツイートより





小泉進次郎の登場は、
日本人が大学での専攻や研究成果ではなく、
「コミュニケーション力」「清潔感」「自信のある態度」なんかを
人材に求め続けた当然の帰結です。

中身がないのは当然です。
だって中身のある人を面接でも選挙でも散々落としてきたじゃないですか。
ご満足いただけましたでしょうか?



  


この記事への反応


   
おぉなるほど。
小泉見て感じるあの印象、
確かに中途半端な就職活動の学生っぽい。


①コミュニケーション力...人の話を聞いているのか聞いていないのかわからない発言ばかり
②清潔感があるとは思えません。
③自信ある態度...確かに無駄に自信たっぷりに見えますね。
ただあれだけ空っぽだとその態度が鬱陶しいです。


実際、就活のグループディスカッションとか、
まるで「狐と狸の化かし合い」みたいに中身がなく、
ひたすらコミュ力のマウンティング合戦に終始しますからね😅

  
確かに、人材の登用に際して、
面接重視の傾向に違和感があった。
多様性が大事といいながら、学校で何を学んだかよりは、
高校の推薦入試や、部活動の実積による特待生制度のごとく、
「コミュニケーション能力」や、「忍従」が跋扈し、
ある意味秀でた能力・「中身」を見抜く視点が抜けていたように思う。

  
「勝手に育つだろ」と勝手に期待した結果、
明後日の方向に向かってしまったようにも見えるなあ。
小学校では神童と持て囃されたのに高校デビューで失敗して
落ちぶれた感が否めない。
これは党内教育の失敗でもあるよね。

   
中身の無い総理が選んだ中身ですから、
これまでと同じスカスカでしょう。❗️😊

  
リクナビ、エントリーシートで選ぶ会社にとって、
小泉進次郎の受け答えは満点なのかもしれません。


就活生もボロを出さないよう
中身のないポエム言ったりするよね
もしかして小泉さんは就活市場では
パーフェクトな優等生だった!?


PlayStation 4 Pro DEATH STRANDING LIMITED EDITION【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4テーマ(配信)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 2