• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

【独自】行政文書が大量流出 納税記録などのHDD転売:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASMD57WSXMD5UTIL065.html
yuiow





記事によると


 納税などに関する大量の個人情報や秘密情報を含む神奈川県庁の行政文書が蓄積されたハードディスク(HDD)が、ネットオークションを通じて転売され、流出していたことが朝日新聞の取材で分かった。

県のサーバーから取り外されたHDDのデータ消去が不十分なまま、中古品として出回っていた。

 流出したHDDは、本来は復元できないように業者が破壊処理するはずだったものだ。行政が保管する膨大な個人情報が流出するという、ずさんな情報管理の実態が明らかになった。

 県によると、転売されていたHDDは、県が富士通リース(東京都千代田区)から借りたサーバーに使われたもので、今春に交換時期を迎え、サーバーから取り外された。富士通リースは県との契約に基づき、データを復元不可能な状態にする作業を、情報機器の再生事業を手がけるブロードリンク(同中央区)に委託。同社に対し富士通リースは、破壊して作動しないようにしてから廃棄するか、データを完全に消去するよう指示していた。

 県からブロードリンクに引き渡された時点で、HDDには簡易なデータ消去(初期化)が施されていた。HDDは都内にあるブロードリンクの施設で保管されていたが、データの消去作業の担当者が一部を持ち出し、オークションサイトに出品したという。




この記事への反応


   
データが破棄されたという
日本政府の嘘は通用しなくなってきている。
HDDでさえ個人情報に価値があるとして
転売される時代だぞ、しかも専門業社から、だぞ。


中古を購入したIT企業経営者も復元を試みる必要はないし、
その結果を神奈川県でなく新聞社に売る必要もない。
経営者なら流出したら困るだろうなと適切に行動できたのでは?
恩というか信頼を得て公共事業を受けれればそれも良いし。


NTRお漏らしプレイとはたまげたなぁ
  
違法な情報売買を厳罰化しないと駄目だろ。
とりあえずブロードリンクって会社はろくでもないってことだな。

  
HDDの消去は業者に頼まず、
自らPCから取り出し万力や大ハンマーで潰した方が
漏洩は防げる


これは菅官房長官によれば、行政文書じゃないよね。
これが犯罪になるのなら、
安部政権のやってることはどうなるのか?
日本中大混乱ですね。

  
B社の社長は親しくしてもらっているので…
まあ、官房長官曰く行政文書ではないということなので、
とはいかないんだろうなあ。心配です。


『ブロードリンクのウェブサイトには「主要取引先」として、
複数のメガバンクや大手電力会社の社名のほか
最高裁、防衛省などが挙げられている。』
↑ヤバくない?明らかに神奈川県庁は氷山の一角でしょ


タイミングがタイミングだけに
色々憶測を呼んでるけれど
HDD処分は物理的に破壊するのが
確実に漏洩防げるのだけは確か


フロム・ソフトウェア (2020-03-27)
売り上げランキング: 1


ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-01-29)
売り上げランキング: 1


4088821416
吾峠 呼世晴(2019-12-04)
レビューはありません



コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:01▼返信
今日
ゴミ記事 17   ゲーム記事 1
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:03▼返信
HDDはドリルで穴開けろって小渕優子さんが教えてくれたろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:03▼返信
お里が知れるわ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:04▼返信
復元したら金儲けできそうですよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:05▼返信
電子レンジに入れよう^^
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:05▼返信
担当者は責任取れや!
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:05▼返信
暗号化すらしてない無能
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:06▼返信
バックホウでバッキバキに粉砕してから溶鉱炉に投げ捨てればよかったんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:08▼返信
朝日新聞にネタを売り込みに行く時点でアレだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:08▼返信
個人の納税や家族関係の情報をまとめたデータと花見の名簿を区別できない
極左活動家をバイトに雇うなよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:08▼返信
 
 
良く分からないけどアベを叩けるなら何でもいい!!!
 
 
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:09▼返信
こういうの違反企業には莫大な制裁金を科すようにしたほうがいいのでは?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:10▼返信
>>9
オークションの落札者だから、告発までは良いだろ
データの中身を朝日新聞の記者に見せてたら犯罪になるだろうけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:11▼返信
これで罰則と賠償どのくらいなの?
15.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年12月06日 11:11▼返信
>>1
うあー!ルパン観終わったぁぁぁ!!
いや、すげー面白かったわ!やれば出来るじゃん!

ドラクエユアストーリーなんて無かった、良いね?
さてシティーハンター観ようっと
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:12▼返信
前に中国に違法下請けしてたところもそうだけど
こう言うのは重罪にした方がいいんじゃないの。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:12▼返信
ドリルで穴開ければいいだけなのにな
群馬県産のドリルなら東京地検特捜部すら諦めるほど高性能だぜ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:13▼返信
処分業者やリサイクル業者なんてど底辺の人間しかいないんだから、契約紙面上どれだけ丁寧な契約結んでたとしても、現場の人間の廃品横領や不正処分なんていくらでもあるやろ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:13▼返信
わお!大胆!
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:13▼返信
忍 逃
忍の定義 忍の変義 逃の定義 逃の変義
既成忍 既成逃 未成忍 未成逃
真の忍 真の逃 偽の忍 偽の逃
実の忍 実の逃 虚の忍 虚の逃
超超超超超超超超忍
超超超超超超超超逃
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:13▼返信
神奈川県警→ヤクザ
神奈中交通→暴走族
神奈川県庁→お漏らし

神奈川って悪いやつなんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:13▼返信
忍 逃
霊界の忍 霊界の逃 時空間の忍 時空間の逃
世の忍 世の逃 世の中の忍 世の中の逃
世界の忍 世界の逃 社会の忍 社会の逃
世間の忍 世間の逃
忍の起きる 忍の寝る 逃の起きる 逃の寝る
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:13▼返信
流石神奈川は一味違いますわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:14▼返信
和 洋
和の定義 和の変義 洋の定義 洋の変義
既成和 既成洋 未成和 未成洋
真の和 真の洋 偽の和 偽の洋
実の和 実の洋 虚の和 虚の洋
超超超超超超超超和
超超超超超超超超洋
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:14▼返信
和 洋
霊界の和 霊界の洋 時空間の和 時空間の洋
世の和 世の洋 世の中の和 世の中の洋
世界の和 世界の洋 社会の和 社会の洋
世間の和 世間の洋
和の起きる 和の寝る 洋の起きる 洋の寝る
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:14▼返信
おまえら、データ流出はミスだと思ってない?ちがうよ。わざとやで?w
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:14▼返信
心 身
心の定義 心の変義 身の定義 身の変義
既成心 既成身 未成心 未成身
真の心 真の身 偽の心 偽の身
実の心 実の身 虚の心 虚の身
超超超超超超超超心
超超超超超超超超身
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:14▼返信
心 身
霊界の心 霊界の身 時空間の心 時空間の身
世の心 世の身 世の中の心 世の中の身
世界の心 世界の身 社会の心 社会の身
世間の心 世間の身
心の起きる 心の寝る 身の起きる 身の寝る
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:15▼返信
>>2
平成の教訓よね
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:15▼返信
※14
精々、処分業社に対する行政処分と契約違反による違約金請求くらいちゃう。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:15▼返信
流石に頭おかしい(´・ω・`)
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:16▼返信
やっと記事にしたか
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:16▼返信
物理破壊は返却ありのリース品だと無理だしな
せめてTMPとRAID壊せばいいのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:16▼返信
ブロードリンクつながらないなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:16▼返信
HDDは物理破壊するようにしろ 
リースでも官庁向けはそういう契約に限るようにするべきだろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:16▼返信
リース業者も処分業者に流す前にせめてゼロライトくらいしとけよと。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:16▼返信
業者の問題で神奈川県被害者じゃねーか
38.投稿日:2019年12月06日 11:17▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:17▼返信
HDDはハンマーで壊しても状況次第で復元できるんだよなぁ
焼いたりレンチンしたりしないと厳しい
それにこれは神奈川県悪くないだろ
データの完全破棄まで行政がやらないといけない話ではない
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:19▼返信
悪いのは政府じゃなくてブロードリンクと富士通じゃねーかw
富士通本当レベル下がったな
使う下請け選べよバーカ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:20▼返信
下請け業者が金を受け取っておきながらきちんとした仕事をしない実態が明らかになったな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:20▼返信
え?神奈川県庁でもともと売ってなかったっけ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:21▼返信
これは完全に犯罪やろ
破棄する物品を持ち出して転売ってお前
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:22▼返信
>>43
不法投棄と同様レベルの大犯罪だよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:22▼返信
>>40>>2>>1
これも結局労働問題なんだわ
下請け会社がまともな給料払ってなかったんだわ
だからHD売っちゃうの
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:23▼返信
この期に想像される展開
・とにかく転売した一個人だけの問題と世論誘導
・この件以外に情報流出はないと大本営発表
・「風評被害に苦しむブロードリンクを応援しよう」という謎の声がtwitterで大量に上がる
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:23▼返信
強いて言えば神奈川県庁の落ち度は管理データを暗号化せず丸裸で運用してたって事くらいだが
本当にせいぜいその位なもんで、基本的には廃棄の管理監督をしっかりしてなかった富士通の責任が大きい

中古で売り飛ばしてた馬鹿はまぁ小遣い稼ぎのつもりでいつもやってたんだろうな
莫大な賠償金請求させるだろうからさっさと自己破産の手続き取っといた方がいいぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:24▼返信
>>1
菅のバックアップは公文書じゃない発言が効いてるなw
昭恵の私人認定もそうだけどコントみたいに伏線回収してくるなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:24▼返信
スダレハゲの「バックアップは公文書に当たらない」の伏線が
こんな形で回収されてしまうとは……
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:25▼返信
安定の神奈川
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:25▼返信
全ての一般職員が使えなければ行政文書にならないという菅官房長官の珍理論だと
廃棄されたHDDも既に一般職員は使えないから
理論的には公文書にならない
はい論破
52.投稿日:2019年12月06日 11:25▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:26▼返信
マイナンバーやべえ
ついでにマイナンバーの前身となる住基ネットで裁判官が不審死したのも安倍内閣
2006年12月3日、第一次安倍政権時の不審死。竹中省吾裁判官、住基ネット(今のマイナンバーの前身)に「違憲」判決を出した3日後に自殺。パソコンラックに結び付けたかばんのベルトで首をつって死亡
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:26▼返信
>>47
残念ながら国からの請求書は自己破産不可能だよ これ日本人のほとんどが知らない自己破産のルール
ちなみに自己破産可能な請求も支払い能力のある身内がいた場合、そっちに支払い義務が発生する
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:26▼返信
二度と先進国を名乗るなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:26▼返信
初期化はゼロフィルしないとダメでしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:26▼返信
富士通はたぶん全部ブロードリンクに丸投げだろうから
神奈川県だけじゃないな
下手すると企業情報も流出してる
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:27▼返信
※50
よく読め
これやらかしたのリース会社の方だぞ
契約で破壊・破棄するのはリース会社ってことになってるんだから
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:27▼返信
障害者がサーバーを処分したと閣議決定
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:28▼返信
>>3
神奈川ってそういうところ
犯罪者も逃げ放題だし
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:29▼返信
スガの地盤である神奈川ってのがまた
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:29▼返信
※60
富士通リース
 所在地東京都千代田区
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:30▼返信
関係者が積極的に持ち出すとか、もうどうしようもねぇな。
うちの会社でもセキュリティを厳重にしてユーザー情報管理していたけど、
専属スタッフが持ち出して名簿業者に売ってたからな。

こういう不届き者は徹底的に吊し上げるしか無い。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:30▼返信
※58
でも神奈川県庁にも管理責任が問われるだろ
ろくでもない業者なら「大事な市民の情報をそんなところに預けるな」ってなるし
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:31▼返信
※62
 所在地東京都中央区日本橋室町4-3-18 東京建物室町ビル8F
TEL:03-3516-8777(代表) FAX:03-3516-8778
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:34▼返信
神奈川県ヤバすんぎ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:35▼返信
上がアレで下もコレじゃーなー
もはや国の体を成していないな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:36▼返信
こういう事があると国でまとめて処分する為の施設を用意すればって思ったけど
結局職員が持ち出すんなら意味ないかw
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:36▼返信
やっぱシュレッダー重要じゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:37▼返信
IT後進国の日本らしい事件だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:37▼返信
杜撰っていうか…
「業者さん頼むよ絶対破棄してよねまさか流出なんてあり得ないよねアンタ業者だよね
「任せてください絶対大丈夫です社員全員の命懸けますニコニコ
ってくらい業者に責任懸かってたと思うんだけど…
それにやらかされちゃあ流石にどこにも頼めないだろうよ
最近セコムも裏切ってるしな
どこにも頼めないんだわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:49▼返信
マスコミに垂れ込みした是非はともかく
落札者がネットや業者に流さなかっただけまだ不幸中の幸いか
実際に当事者になったらどう行動したらいいだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:51▼返信
これで神奈川県庁叩いてるやつはアホか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:51▼返信
神奈川県庁、神奈川警察、神奈川県民、お前ら腐ってるわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:55▼返信
流石にこの会社潰れるやろうなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:57▼返信
データ復元したやつは間違いなく常習だろう
今回はたまたま役所の記録が当たって新聞に売ったってだけのこと
今時HDDなんて糞安いのに
わざわざ金出して中古HDD買って何時間もかけてデータをサルベージしてたんだし
余罪があるはず
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 11:59▼返信
実際正式な手続きとって廃棄業者に頼んでこれは怖い。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:02▼返信
こういうことがあるから簡易消去じゃアカンのよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:02▼返信
ここメガバンクや防衛省とも取引あるらしいけどかなりやばいんでないの。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:03▼返信
※76
社員が勝手に持ち出し出品したHDDを、落札してサルベージしてみたら機密データだった・・・。

自分が購入したものをサルベージするのに何か問題でもあるのか?中古で買ったらアカンのか?
常習とか余罪とか、お前頭湧いてんちゃう?w
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:08▼返信
フリーソフトだけど完全削除を謳っているソフトで削除してるから大丈夫だよね(´・ω・`)?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:09▼返信
ん??あれ?
これやらかしたアホの名前は?
家族構成、住所、三等親以内の親族の名前は?
全部公表しろよ!!こう言うことするのだから、
自分の情報が流れても問題ないって思ってるんだよね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:10▼返信
漏えい事件多すぎな
emotetに感染してなりすましメール送られたってやつも漏えいしてるだろうし
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:11▼返信
政府ガー言ってるヤツ本当にわかってなくて草
イソコ並みの脳やん
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:16▼返信
まあ、富士通リースが全責任なのは間違いないw
まあ、県だけじゃなく、政府もやってそうだがw
国家機密レベルなら自前で破砕処理するべきだな
昔電機メーカーの廃棄HDDを自分の物にしてたって人も居たな
86.投稿日:2019年12月06日 12:16▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:18▼返信
なんでこれがアベガーに繋がるんだ?
むしろ、桜の名簿はきっちりルール通りに廃棄されてて偉いねって話になると思うんだけど……。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:19▼返信
この会社やめたほうがええで
引き取りに来た人間がB社のさらに委託で、
引き渡し時の説明も証明書も何も無いなんでも屋みたいな兄ちゃんが来てびっくりしたわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:23▼返信
神奈川県ほんま何でもありで笑ってしまうw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:26▼返信
データの扱いが余りにも昭和すぎる
委託業者に預けて破棄とか言ってる時点で馬鹿すぎるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:26▼返信
まず自分らでピーマンかなんかでデータ消去した上、その場で一次処理としてドリルで穴開けて廃棄証明まで出す業者にだしてたなぁ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:27▼返信
県庁が流出じゃねえじゃねえか
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:27▼返信
初期化からの復元なら素人でもできるからなー
全セクターを上書きした上で物理粉砕ならそこから復元される可能性はほぼない
そこまでやる業者はかなり少ないと思うけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:27▼返信
末端の産廃処理業者にモラルを期待するのなんて無理だろうしな
情報化社会のこれからは下請け雇わず自社グループ内で処分するようにしないと
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:27▼返信
普通どこもHDDだけは廃棄前に物理的に破壊してるよ
これくらいのこともやらないんじゃそりゃ流出するわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:29▼返信
専門の処理をしていないとか阿呆なの?
その専門業者が不正をやったって話なのに1ミリも理解出来ていない奴が怖いんだけど…ロボットじゃないよな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:30▼返信
産廃のみの業者とか知的障害者施設とか使えば良いのに
再生系入ってるとこはだいたいやってそうなんだよなこれ
じゃないとコストなんて下げれない
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:35▼返信
富士通リースが一番悪い
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:36▼返信
明確に県は被害者なのに、あたかも県の不手際のように報道するアカヒさん。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:38▼返信
hddの処理とかドリルで穴開けるだけだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:41▼返信
時々20通くらいの迷惑メール届くことあるけど、そのたびに情報売られてんだなーと思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:49▼返信
はいブロードリンク倒産

こんなクズ企業と契約してる所の信用ゼロ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:50▼返信
HDD廃棄業者なんて昔から信用できんと思ってたわ
やっぱ手元で物理破壊最強
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:51▼返信
また神奈川かw
わざとなんじゃねぇの?w
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:52▼返信
ドライバーかなんかでディスク部分ガリガリやっておけよ。それで防げるんだから。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:56▼返信
案の定アベガーの人達がいるのねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:56▼返信
そのデータを元にお巡りさんの巡回増やしたりしないと大変な事になりそうだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 13:01▼返信
これ犯罪にならないで罰金やクビくらいで済むならやったもん勝ちじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 13:19▼返信
日本人がこれをやれば保護法違反だが請け負い業者が中国人だったら愛国無罪になるのがまた闇が深い
ったくもう
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 13:22▼返信
朝日新聞も共犯だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 13:33▼返信
タイトルの日本語おかしいにも程があるだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 13:47▼返信
ゴミサヨが勘違いしてるの草
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 13:47▼返信
直接関わった人間が横領したら防ぎようがないわな
仮に、事前に物理的に破壊しろって対策ですら、その破壊する関係者が盗み出したら防げないし
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 14:06▼返信
ブロードリンクと契約している会社はさっさと手を切らんと。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 14:17▼返信
PCデポも5000円払って請け負ったHDDを破壊せずに扱っていたし、ろくな所がないな・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 14:19▼返信
ちなみに素人が破壊して廃棄するなら、HDDを六角ネジ開けてディスクに傷を入れるより
底面の基盤を適当に壊しておけば大丈夫。
昔と違って固有IDでHDDと基盤は紐付けられているから片方が駄目だとほぼ復旧できない。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 14:23▼返信
神奈川だぜ?
入札なしの随意契約でやってたとしたら
わ ざ と だ ろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 14:34▼返信
>>117
神奈川県と富士通リースは契約関係にあるが、神奈川県とブロードリンクは契約関係にないぞ。
ブロードリンクは富士通の下請け。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 14:40▼返信
わざとやった言い訳だってばよう
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 15:42▼返信
情報を請け負う会社でさえこういう事が起こるんだな。
今後キャッシュレスに移行されたらカードの情報なんかも簡単に洩れそうだ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 15:48▼返信
星形レンチ(ドライバー)でフタあけて
ディスク表面をガリガリ傷付けて燃えないゴミで処分してるわ
これが普通だろ
業者に頼むとかアホ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 15:51▼返信
※40
その通り
引用してるコメントも、ここのコメントもアホパヨばかりで辟易するわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 17:14▼返信
マジかよブシロード最低だな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 17:14▼返信
富士通「孫請けが中韓に流しますんで是非うちでw」神奈川県「いいねw」
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 17:47▼返信
委託業者が糞野郎だったってだけなのに、政権批判マンが生き生きしてて草生える
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 19:09▼返信
やばすぎる 中央省庁の情報を正当に消去する会社が情報を闇に売る仕事してたとか
どんな防衛情報も他国に筒抜けだぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 20:37▼返信
防衛省の機密情報がヤフオクやメルカリで丸ごと入手出来てるなら
そりゃ中国で拘束された日本の邦人が何者なのかは中国公安部が全容を知り抜いてるわよね
委託業者がまるごと中国のスパイ組織でも驚かないよ
可哀想な日本のスパイ・・・・もう日本に帰国できず銃殺されるんだぜアレ・・
帰国しても洗脳されてるから事故死してもらうしかないってキツイ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 20:44▼返信
>>121
そこまで手間暇かけなくても、ドリルで一発穴開けるだけで復元出来ない
だけど素人が開けた穴一つで本当に復元できないかって不安だろ?
そこでプロに委託すると(そして流出へ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 21:11▼返信
請負業者はあくまで富士通リースだろ
これで富士通リースが責任逃れできたらマジ丸投げ天国すぎ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 21:19▼返信
※128
PCを完全に破壊しただけでは不安だから一流政治家の使う本当のプロはPCと一緒に情報を知る関係者も消す
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 21:37▼返信
これは富士通が包(パオ)ですわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:28▼返信
神奈川県は被害者
リース会社はどっちかというと被害者(信用してたのに状態)
廃棄業者はアウト(業務上物品管理してないとおかしいのにできてないという問題)
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:30▼返信
この件でリース鋸と理解して無いバカがいっぱい釣られてるのは草も生えない
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:32▼返信
>>88
リース機器の回収なんて委託された物流業者がやってるのは当たり前の話なんですがそれは…
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:35▼返信
>>64
リース業者から機器借りて、返却したらパクられた話。
まぁ復元が難しいくらいに初期化しておくべきだったねとは思うけど(国防総省アルゴリズムかけるだけでかんたんにはサルベージできなくなる)
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 00:40▼返信
どこの大手もブロードリンク使いたくないのに、上から使えって圧力がかかって嫌々使ってるんだよ

こういう事情もあるから切られることはない
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 05:12▼返信
さすがスパイ天国
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 07:58▼返信
システムは完璧でも人は完璧では無いからなぁ・・・。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 20:57▼返信
転売するやつも中身消した後じゃなくて消す前に売ったのはなんなん?
普通に考えて消した後売るでしょ、転売がばれないようにさ

こういう情報扱ってる企業ならそれなりのリテラシー持ってるはずだし
バレないように最低限情報の消去するのが当たり前だと思ってた
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 21:04▼返信
県庁としては契約先は富士通っていう国内大手なんだし処理も全部おまかせやしな
それでダメとか全部内部で処理でもしないと無理ゲーやし県に責任はないといっていい
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 21:29▼返信
神奈川県庁のHDD流出、容疑の業者は官民で取引多数の大手 防衛省も「しっかり調査する」 影響範囲大か

直近のコメント数ランキング

traq