videogame_boy

話題のツイートより






わたしは親にゲーム禁止されてたにも関わらず
お年玉でPSを買い、ばれないように玄関から入らず
家の外壁を登って2階のベランダから自室に侵入し、
1年近く隠れてゲームやってたから、こんな事子どもには意味ない。
かえって悪知恵助長させて深刻なオタクを生む。




ゲーム禁止なんて毒親だね!って凄い極端なコメントが来たけど、
わたしの年代(30半ば)の親世代って
ゲームなんかした事無い人がほとんどだったから、
ゲーム禁止家庭は全然珍しくなかったですよ。
だからまぁゲーム禁止だから
友達と話題が合わないなんて事も滅多に無かった。




わたしがゲーム大好きだったから反発も強かったって話です。
親に禁止されてた上に、
同級生の男子からは「女のくせにゲームしてる」とか言われたしね。
そんな時代が本当にあったのだ。










  


この記事への反応


   
親に携帯ゲーム機やアダプタ隠される事は
しょっちゅうだったけど、
子供はそうなったら「ゲーム機探しゲーム」に
時間を費やすだけだからな


みんなオタク語りばかりで誰も触れてないけど
地味にすごい事してて草
忍者かな


無意味な抑圧は大きな反動を生む。
  
むしろそれで一年間バレなかったのがすごい

禁止すればするほど、
やりたくなり如何に出来るかを考えて抜いてやるんですよね。
うちの息子は勉強やれと言っても全くやらないから、
逆に無理するなよと言ってみた。
本当に無理しないで即効寝てた…


ゲームは1日30分、
ハードはほとんど買ってもらえない子ども時代を過ごした結果、
ソシャゲのサブ垢を作るために中古のiPhoneを買い、
3台のゲーム機を同時に動かす
深刻なオタクに育ったので、納得です…

  
ゲームやるためにゲームみてぇなことしてんなw



想像したらいろいろすごくて草
昔は「目が悪くなる」って
親に言われまくって禁止されたなぁ




「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディション
東宝 (2020-05-27)
売り上げランキング: 7