
“金持ちYouTuber”ヒカル、666万円分のロト6購入 その結末に「こんなことあるんや……」
https://realsound.jp/tech/2020/02/post-500693.html

記事によると
・人気YouTuberのヒカルが2月6日、「【宝くじ】ロト6を666万円分買って結果みたら奇跡が…!!!!」と題した動画を投稿した。
・ヒカルは、ロト6の“6”にちなんで、666万円分のロト6購入すると宣言し、「今、本当に僕、ノリにノッてまして。運勢がすごいわけですよ。で、“666”って悪魔の数字ですよね。だから、何か起きるんじゃないか」と自信満々に売り場へ札束を持って行った。
・売り場で1口200円×5枠で1枚1000円のロト6を6660枚購入した後、自宅に戻って1枚1枚チェック。
・しかし結局、1等はおろか、2等、3等すら当たることなくジ・エンド。この結果にヒカルは「……ヤバない? 逆に奇跡やわ」と力なくつぶやき、「こんなことあるんやってわかったのが収穫かな」と少しでも前向きにとらえようと努めていた。
・その後、換金したところ、戻ってきたお金は85万200円。ヒカルは「(還元率が)過去一低いで。過去一低いのここでくる?」と笑うほかなく、「もう日本の宝くじは買わんとこ。競馬かボートレースしよう」と、もう懲り懲りと言った様子だった。
この記事への反応
・当たらないことを教えてくれてありがとう。宝くじなんて買わねえわ。
・むしろ85万当たったら良い方では?と思うが買った額が額だからそうは言ってられんか。1億使って当選しなかった町長とかもいるし、そういうもの。
・胴元が50%取るって本来なら成り立たない。でも税金を取らない事でなんとなく得な気をさせている。不正も必勝法もない完全確率だからこそ買う人全員のチャンスも平等。他のギャンブルは必ずしも平等ではないからな。
・宝くじは日本のギャンブルで一番還元率が低いからしゃあない
・これで益々宝くじなんか誰も買わないよね🤣
・改めて思うね( *・ω・)ノ
宝くじってのは、
大多数から集めた金を
一握りのヒトに還元して
大々的に宣伝する事で
元締めが儲ける仕組みなのだな?
┐('~`;)┌
・こんだけ買って当たらんとか夢見る気無くすわ
・最初から1等は一般庶民には買えないようになっている。外国のように当選者を公表しない限り、宝くじは信用できない。
・どんなけ確率が低いかわかるな笑
宝くじ買うより投資やな笑
・好き嫌いは置いておいて
YouTuberが宝くじ大量買いで当たらないのを見ると買う気失せる
なので助かっている
まあ宝くじってそんなもんだよね・・・
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ 【先着購入特典】DLC「ペルソナシリーズバトルBGMセット」 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.02.09アトラス (2020-02-20)
売り上げランキング: 4
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 20.02.09カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 23

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
あほ