社内でプログラミング経験者を募集していたので「僕、人並みに書けます」と言ったところ、大卒じゃないのでリジェクトされました。
— はせやん∫社畜 (@Haseyan_sys) June 30, 2020
結局、AI系のプロジェクトなのにCSSやHTMLを少し触ったことがある大卒だけで構成され、現在「SQLサーバーって何?」というところで詰まっているようです。
社内でプログラミング経験者を募集していたので
「僕、人並みに書けます」と言ったところ、
大卒じゃないのでリジェクトされました。
結局、AI系のプロジェクトなのにCSSやHTMLを
少し触ったことがある大卒だけで構成され、
現在「SQLサーバーって何?」というところで詰まっているようです。
※リジェクト=却下
※補足すると僕は高専卒です
— はせやん∫社畜 (@Haseyan_sys) July 1, 2020
この記事への反応
・藤井7段は高校生だよ。
プログラミングと、学歴は関係ないと思います。
・大卒でもPGの知識がある訳じゃないからなぁ
大卒のほうが優秀と信じてやまない
頭の固いお方が人選してたんでしょう
・大卒でも文系なら意味ないじゃん
・頭痛い、、
よしみんなでオラクルとりましょうww
・そんなメンバーだらけの中に
一人放り込まれても地獄だと思うので、
外されて良かったのでは…
・大学でHTMLやCSSちょっとやってた人たちより、
2つ以上のプログラミング言語で
ある程度まとまったプログラムがかける人、
SQLなどが扱える人たちを集めないとプロジェクトになりませんよ。
管理職が技術のわからない人では無理です。
・転職一本。英語にアレルギーなければ外資へ。
年収倍増しますよ
(学歴は本物の外資ならエンジニア職には関係ないです。
面接段階で技術力チェック入りますが)
その無能上司さん、
もしかして高専が何かも知らなかった可能性
もしかして高専が何かも知らなかった可能性

高専て国立やん…
短大の資格もなかった?
信用があれば学歴なんか関係なく仕事任せられるから
プログラミングと将棋は全く別物だからなw
大学ははなから行く気なくゲーム業界に直行
その後の説明は省略
任天堂と同じじゃんw
「東大京大卒じゃないからダメ!」
大卒じゃないから不採用ってのは建前だろ
それに文句があるんなら勝手に外国でもどこでも行け
知識ない人にネチネチニタニタしてる一番気持ち悪いタイプ。
大学なんかより実践的な勉強してるからな
つか、何のために高専卒を採ったんだ??
学歴コンプこじらせてる奴が社内でハブられただけやん
一応準学士は貰える
経験者を雇うよ。
SQLも知らん者たちだけで作らせるわけがない。
しかも現在高校生と高卒じゃ例えにならないしなw
学歴で区切ってる方を学歴コンプっていわないか?w
ポケモンの田尻もな
それさえ分かってない奴が上に立つって事がマジである世界なんやで
わかりきってる国がこの国 くどいが本気でこの社内選別をやるゴキブリが堂々
生きていられるのがこの国(※もう時間の問題
正確には、準学士と称することを認めるで、実際は持ってない。
卒業証書に、そう書いてある。
Twitterでイキるような人間だってこと見抜かれてんだよ
コンピュータの知識がない人はHTMLをプログラムだと思ってるんだよ
HTMLでページを書くことを開発だと思ってる
これ、マジな話ね
自称開発経験者がターミナルからrpmパッケージのインストールもできない光景を見た事がある
信じられないけど本当の事なんだ
高卒は下手な大卒よりも大手企業に就職できる(高卒枠があるから)けど、
一旦辞めたら就職先かなり限られるよ
最初からAIを眼中に置いていたらそうかもね
ただ新規プロジェクトでAIとりあえずやりたい(AIやりたいってなんだ・・・)ってとこならそのレベルでもしょうがない
その上司に一体何ができるんだ?
お前の頭の悪さに草
学歴より専門的能力のほうが重要な事柄もあるってことやぞ
>shift + space で半角スペース入力できるので是非使ってみてください。
え?ギャグで言ってるの?
工業高校と混同してるやつは未だに多いな
京都行った時はコーセン=工繊(京都工芸繊維大学)としか認識してもらえなくてワロタ
落ちた会社の内情を なんでコイツが知り得るの?
大卒かそれ以上の技術持ちで
高卒に毛の生えた程度の給料で働かせることができて
年齢若いから会社色に染めやすい
わかってる企業にとっちゃおいしすぎる人材よ
お前の言う「人並み」は誰基準なんだよボケナスが
社内プロジェクトじゃね?
今なら道具がある状態なんだから、よっぽどのバカでない限り、偏差値55以上の大卒理系ぐらいで、できて当たり前の内容
京都にも舞鶴高専あるやんけ、、、
流れからしてどう考えてもギャグだわな
センスってならそれ拾ってるお前もないから心配するな
大卒より初任給安くていいしな
肩書だけの社会的には「無能」でしかない
謙遜が日本人の常識であることを知らないお前はどこの国の人?
それなりに経験したプログラマならプログラミングの海の深さを知ってるから、「全然できないです」っていう傾向あるよなw
「できます」っていう奴ほどプログラムがどれだけのものか理解できてない
もうそんな時代ちゃうぞ
江戸時代からタイムスリップしてきたんか?
知ってる
花札の老舗だよね
舞鶴は京都じゃねえぞ??????
舞鶴は京都じゃねえぞ?
最低限pythonかけなきゃ意味ない
>ちゃうぞ
>きたんか?
ああ、やっぱりそっち系のミンジョクね
みんな腐ってくw
それはリリースしてるソフトの性質上もある程度の学歴必要だからでは
言語やフレームワーク、AIなんかのライブラリ作っちゃうような奴もいれば
それを使う事しかできない人もいるし
上みると謙虚になっちまうわ
そんな僕も一応事業主です
Pythonはライブラリ多いけど結局学習用
ガチりたいなら結局別言語になる
完全に理解した(チュートリアル終わりました)
Linuxチョットワカル(リーナス・トーバルズ)
団地妻の誘惑が?
お前の方がよっぽど糖質っぽいけどなw
人事がアホだとそうなるよ
えぇ、、、
京都市以外は京都じゃない論者か?
スクリプトより言語やっててコンパイル実行したことある奴を指さね?
プログラマーとかモデラーとかは超一流目指すのでもなきゃ慣れや経験
設計とか研究・開発なんかは専門の大卒とは基礎にかなり差があるけど
こういうのは高卒だろうが大卒だろうが
初期レベルも伸び率後も大して変わらんから
実務経験があって、ノウハウ持ってるかが重要だね
マジで今の任天堂開発力も技術力も0だからなぁ
無知って怖いよね…
今結構インタプリタ主流だしなぁ
通信系だとあるんだよなあ
中途半端なスキル集団で社長がコネで仕事取って来るみたいな
ただこういう業種は一生勉強し続けないといけないから、
受験勉強すらできなかった奴と、勉強することができるっていう最低限の下地があるかどうかの物差しにはなるけどな
大卒が必ずしもそうってわけではないけど
世の中にはpingの打ち方すら知らない人間に
仮想専用線を用いたHULFT等によるファイル送受信を
1から設計構築させようとする企業がゴロゴロしてるからこの程度普通にあるあるだぞ。
IT関係で日本企業に常識が通じると思わない方がいい。
んーそれもどうかな
AI分野は英語とか数学の素養ないとついていけないぞ
高専だと数学は大丈夫かもしれんが
現役高校生に嫉妬すんな
みっともない
高専の優秀な奴はだいたい大学編入するから
高専卒って微妙だな
Fラン卒じゃなければ
高専レベル程度ならすぐに追い抜くわ
マ?うせやろってツイートやけど。えっマ?
能力だけじゃなく知識の下地によってもやれること変わってくるやろ
追い抜くどころかプロジェクトが暗礁に乗り上げてる現状も合わせて紹介されてるだろ。
現実見ろ。
嘘松
自分の事を高専卒でプログラミングできると勘違いしてる嘘松
分かるわ
やっぱどこもそうなんかな
世の中個人の意見が簡単に通るような小さい会社ばかりじゃないんだぞ。
大企業になれば自分の存在すら知らないくらいエライ人がプロジェクトのトップになるなんてのはザラにある。
それは途中経過だからな
長期的にどうかってのはまた別問題
まあその前に専門家一人も付けてないのありえないわな
そして何故リジェクト(笑)されたはずの企業の内部事情知ってるのか
英語が出来ない以前にGoogle翻訳にかける程度もしない連中が多いよな……
ちゃんとA4両面程度の紙媒体に明記されている内容で1週間以上作業止める奴とかいるし。
例えるなら、マイカーの購入を検討してて、契約済ませてローンも組んだ状態で
ディーラー「駐車場はどこにお持ちですか?」
客「駐車場って何?」
ってレベルだぞ・・・
自分ならそんな差別意識高い企業行かないけどね
車庫証明知らんのか
お前は例えるのをやめた方が良い
あいつら勉強大嫌いだし
絶対ないと言い切れないのが怖いところ
どういうレベルなのかを例えてるのに、自動車側がどう対策してるかという関係無い話でイキるお前は
ネットをやめたほうがいいと思うぞ?
自動車側の対策?
お前指摘された意味分かってないのな
ならお前が縄跳びと歯磨き作ってみろや
お前の指摘が的外れだと言ってるんだが
理解する知能すら無いのか。
工学部でも実際は理論ばっかしか習わんし
おまえさ 真面目な話してんのに
だからなにがいいたいのwwwwwwwwwwwwwww
ばっかいわれたら 切れないか?普通? ましてや正当な理屈があった場合にさ
何故専門の人間を当てなかったのか
俺はお前が俺の指摘の内容を理解してないと言ってるんだが
的外れと言う以前の問題
自動車だとどのくらいヤバい事が起きてるのかって事を言ってるんだが・・・
お前が指摘してるつもりになってる、「自動車は車庫証明があるからこういう事は起きない」なんて話
なんの意味も無いってまだ理解できないのかこのアホは。
マジでネット辞めたほうがいいぞお前。
建前上、上司は大卒がどうとか言っただけ
それに気付かないんだから外されたのも当然
普段から仕事できず信頼されてない証拠だろ
本当に優秀で仕事できるなら、学歴を理由で断らないから
だったらプロジェクトが頓挫なんてしないだろ。建前だって言うなら他にも人材いるって事になるし。
俺の指摘はお前は例えをやめた方がいいってことだぞ
こうして例えの拙さを突っ込まれたら話進まないし
他人の理解の助けにもなってない
メリットゼロでデメリットしかない
それすらお前が理解してないからもうお手上げだけど
>こうして例えの拙さを突っ込まれたら
ここがそもそもツッコミになってないって何度も言ってるんだが、お前はいつになったら理解できるのか・・・
大学で専攻してきた人間を起用しない
せめてVisualStudioくらい普通に使える人間にしろよ
自分が理解できない分野を蔑ろにする老害が多すぎるんだよ
別に他の技能があるならPCのスキルなんか無くていいが、
PCのスキルが無いくせにPC絡みの仕事に口出ししてくる老害は早急に切るべきだな。
個人ホームページ作りたい大学生でもあるまいに
だからさあ、それがツッコミかどうかの議論になってる時点でお前の例えが下手なんだよ
優れた例えは話を脱線させないの
じゃあうまく例えてみて?
なぜその必要が?
お前が低レベルなだけの話を俺のせいにするな。
「SQLサーバを駐車場に例えるのが適切で無い」とかそういう話だったらツッコミとして理解できるが
お前の話はなんの意味も無いと何度も言ってるだろ。揚げ足取りにすらなっちゃいない。
お前はマジで日本語の勉強からやり直せ。
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
>「SQLサーバを駐車場に例えるのが適切で無い」
自分で突っ込みどころ提示できてる時点で結論変わらんやん
お前の例えは良くなかったんだよ
別の人からも虐められたからってコピペ荒しで迷惑かけんなよwwww
そしてろくなプロジェクトを持ってこないって
ハァ?
お前そんな指摘してねえだろ。
お前が言ったのは「車庫証明」という単語だけ。
自分の発言すら覚えてないとかガイジかよwwwww
いやむしろ最初からその指摘だけど
※142ちゃんと読み直せ
※181に追記。
それがSQLサーバを駐車場に例えるのが適切で無いって事だという言い訳はさせない。
どうそういう意味に繋がるのかお前の口で説明しろ。
できなきゃお前は負け犬だ。
どっちかだけのやつも社会的弱者なんだからさ
まさかこいつら・・・?
俺はお前がどう馬鹿な指摘をしているのか説明した後にお前は馬鹿だと断じている。
今度はお前の番だ。
「車庫証明」だけの四文字がどうSQLサーバを駐車場に例えるのが適切で無いって意味になるのかお前の口で説明しろ。
できなきゃお前は負け犬だ。
ちょっと何言ってるか分かんないマジで
要するにさ、例えが適切かどうかの議論になる時点でその例えはもう適切でないんだよ
例えは話の補助として使うものであって脱線させるものじゃないんだから
ほんとに車庫証明としか言ってなくて草www
自分で自分を晒し上げとかスゲエなwwwwwww
作業の上流のほうにいればそういう下流のことは知る必要がないんだが・・。
つまりアニメ原作者がアニメの塗り方を知る必要はないっていう。
みずぽの天才プログラマー募集を思い出すなw
よくそんな文章でレスする気になれたな?
「車庫証明」だけの四文字がどうSQLサーバを駐車場に例えるのが適切で無いって意味になるのか
お前のロジックを出せと言ったんだが。
この質問からお前が逃げた以上、「理屈として通用しないけど無理矢理難癖つけてます」と証言したのと同じだ。
わかったか負け犬wwwwww
ヤバいのはMYSQLがタダだからって導入するアホ企業だよ。あんなおもちゃをどうするってんだよ・・。
あいつらある意味飛び級で工学部の勉強してる高校生みたいなもんだからな
下手な大卒より使えるのは間違いないぞ
似非エンジニアなんてそこら辺にゴロゴロおるでw
htmlとかcssとか外観部分でしかないからなぁ。どうなんだろ。まぁその外観部分だけで飯食ってるやつもいるから名乗ってもいいんじゃないの・・。
>「車庫証明」だけの四文字がどうSQLサーバを駐車場に例えるのが適切で無いって意味になるのか
お前のロジックを出せと言ったんだが。
まずそれが意味不明なんだが
俺その四文字しか使ってないわけじゃないし
何となく意味を汲み取るなら「車庫証明という言葉で例えが現実にありえないことを示している」かな?
あれマイクロソフト社の製品でDBなんだけど。
インターネットで社内情報を平然と言ってしまうあたりの行動からして
はいダウト~
お前はその四文字しか使ってませ~んwwww
↓↓コレ証拠ね。お前自分でも晒してたじゃんwwww
※142
どう見ても四文字以上あるが
学歴社会は終わってるはずなんだけどな
むしろ大卒、資格持ちと言われても「だから?実際プログラ厶組んだことあるの?」って言われる時代になりつつある。
大手なら「こういうプログラムをくんだことあります→「採用!」ってなる時代だよ
やはりただの馬鹿だったか・・・
「SQLサーバを駐車場に例えるのが適切で無い」という意味にどう繋がるのか?と聞いてるんだが?
「車庫証明という言葉で例えが現実にありえないことを示している」がお前の答えならば
※182のお前の書き込みは嘘だという証拠になるが、それでいいな?
レーサーならA級ライセンス持っててレースに出たことが無い人よりも、B級ライセンスで優勝実績持った人の方が欲しがる
ちょっと本当に何言ってるかわかんない
「お前は例えるのをやめた方が良い」って指摘はずっと変わってなくね
質問から逃げるな低能。
俺が出した質問は
「車庫証明」 → (A) → 「SQLサーバーを車庫に例えるのは適切でない」
これの(A)を答えろと言ってるんだ。
答えられないなら消えた方がいいぞ。さっきからアホを晒してるだけだお前は。
いや、だからもう言っただろ
「車庫証明という言葉で例えが現実にありえないことを示している」
カッコに入れるために改変が必要かい?
就活の話しじゃなくてそこの会社に勤めててプログラマーの社内募集が始まったから立候補したけど却下されたというんじゃないの?
ああ、もしかしてお前
「例えが現実にありえないことを示している」
これが意味がないって最初から言ってるのがまだ理解できてなかったりする?
どういう事が起きてるのかっていう例えなんだが?現実で起きないとかいう話になんの価値もない。
もし理解できたのならお前の見解を聞かせてくれ。言い訳が続くようならもうスしてこなくていい。
意味はあるよ
お前の例えが適切でないことを示してるからな
>お前の例えが適切でないことを示してるからな
これがどういう理屈で通用するのかという質問から逃げ続けてる雑魚が何言ってんだ
?
現実に有り得ない例え→適切でない例えじゃん
学費に金がかかるってのは少子化の一端になってるけど
高卒で働くとなると親も金銭的に大助かりだと思うんだよね
大学4年間で得られる教養と地頭の良さは後から身に着けるのは難しい
俺「今自動車に例えればこういう事が”起きている”」
アホ「現実的にありえない!良くない例え!ムキー!」
起きてる事の話だってのアホか
専門はピンキリやなあ
高専は一律で能力高いイメージ
ついでに言えば、仮の話でこちらが言った「SQLサーバーを駐車場に例えるのが適切で無い」という言葉を
自動車に例えるのが適切で無いと言ってるとでも勘違いしてる重度のアスペ。
マジで知的障害でも持ってるんじゃないかねこいつ。
?
何言ってんの?
例えの方が現実に起きないと言ってるのに
>そもそもhtmlもcssもSQLもプログラミングじゃねぇ
問題ないとおもうが調べてみようか。
>コンピュータープログラミング(英語: Computer Programming)とは、ある特定のコンピューティングの結果を得ることを目的として、実行可能なコンピュータープログラムを設計・構築するプロセスのことである。
やっぱ問題ないな・・。
>例えの方が現実に起きないと言ってるのに
これに全く意味が無いって何度も言ってるんだが、いつまでこのアホ理論にしがみついてるんだ?
状況を例えてるんだって事が根本的に理解できてないんだな。
お前ネットも含めて他人と会話しないほうがいいぞ?現実で人と会話したら100%虐め食らうぞwww
って言わなくてもお前が一番知ってるか。
どうでもいいよね。PCをNECにするかSONYにするか、その程度の違いだな。
こんなの社内のごく一部の人間しか知らないだろ
嘘松すぎるだろ
だからさっき言っただろ
意味はあるよ
お前の例えが適切でないことを示してるからな
イメージ通りともいうが・・・
教養と言うか、大人としての精神的自覚に目覚める
(日本人の常識の中で世界では通用しない)、でもそれは真面目に一流大学に通ったしっかり訓練や学びをした人だけだよ、でも結局は良い職場に恵まれないとその教養を活かせないんだけどね、
コピペみたいな戯れ言繰り返すだけのゴミに落ちぶれたか。
どう通用するのかロジックを示せと言われてできなかった馬鹿がその理屈繰り返して通用するとでも思ってんのか?
以外ととDBなんにするか?ってたいして重要でもない。ただ一度決めると変更はきかんがな。そのDBごとに関数違うしな。
いやそれも言っただろ
現実に有り得ない例え→適切でない例えだと
俺宛なんだろうけど、アスペガイジと同レベルの的外れな話だな。
「SQLサーバーって何?」とか言うレベルの連中が「どれを選ぶか」なんてレベルに達してるわけないっての
ロジックを示さなきゃ言ったうちに入らないという、超絶基本中の基本を理解していないらしい。
ここで言う「言った」というのは反論したという意味で普通使う。
お前のは本当にただ「言った」だけ。
お前の場合「鳴いただけ」って言ったほうが適切だなwwwww
本当にコピペを繰り返すゴミになったようですwwww
?
まさか、「現実に有り得ない例えがなぜ適切でないか」の説明までしろってこと?
その説明を要求してる時点で「お前は例えるのをやめた方が良い」はやっぱり正解だったね、ってことになるが
そんなの基礎研究段階でしかいらんわ
理解力ゼロのガイジがいくら噛みついてきたところで無駄だって。
今どういう状況なのかの例えをしてるのに現実では起きないから不適切なんて理屈通用しないっての。
ハヤブサの小惑星着陸の精度を例えるのに「東京から北京のミジンコの目を撃ち抜くくらい正確」と例えて
現実にはそんな事できないから例えが悪いって言ってるようなもの。そういう事をやったという状況の例えだっての。
お前がどのくらい馬鹿かすこしは理解した?
>ハヤブサの小惑星着陸の精度を例えるのに「東京から北京のミジンコの目を撃ち抜くくらい正確」と例えて
そもそもハヤブサは推進方向を制御しているのでその例え自体適切ではない
だから言っただろ、お前は例えるのをやめた方がいいって
引き籠もりの虐められっ子は知能が小学生で止まってるからな。
あーあ、そっちに噛みついちゃったか・・・
それ俺の例えじゃなくよく使われる例えなんで。
無知蒙昧は恥かいてばっかりで大変だなwwwwwwww
よく使われる例えが適切とは限らない
そんなことも言われんと分からんかね
将棋の方が高度だからな。プログラミングなんて猿でもできる
@Haseyan_sys
福島県郡山の田舎企業のブラック社員。
イキっておきながらお前はブラック企業に務めてるのかよ
>だから言っただろ、お前は例えるのをやめた方がいいって
この例えを知らないとハッキリ言っちゃった無知蒙昧、顔面キムチレッドで必死の言い訳wwwww
さすが引き籠もり、知能が小学生で止まってますなwwwwww
俺は知らないとは言ってないけど
その例えが適切でないと言ってるんだけど
話聞いてる?
>俺は知らないとは言ってないけど
いいや、知らないってハッキリ言ってるよ。
>だから言っただろ、お前は例えるのをやめた方がいいって
こう言って、この例えを今俺がしたと完全に思いこんでるじゃんwwwww
言い訳の仕方も馬鹿だなお前wwwwww
一応はやぶさのほうの例えは古くて検索しても見つけにくいかも知れないから、すぐ見つかるほうも教えてやろう。
はやぶさ2のほうは「日本からブラジルにある6cmの的に当てるのと同等」と例えられている。JAXAにな。
?
お前が「例えが適切かどうか」の判断を正しくできない人間だから
「お前は例えるのをやめた方がいい」と言ったのだが?
HTML、CSSしか知らんってことは文系だろうし
?じゃねえよ雑魚チー牛wwwww
はやぶさの話しか例え話が出てないコメントに対して
「だから言っただろ」とか切り出しといてそんな言い訳通用しねえよwwww
お前ははやぶさの事すら知らなかった馬鹿。コレ確定ね。
しかも、何度も言い訳レスしなきゃかかずに済んだ恥を自分からかきに行くゴミ判断力もチー牛級だなwwww
JAXAがそう例えてるのに、お前JAXAのエリート連中より賢くなったつもりかよ
?
そりゃお前が「例えが適切かどうかの判断を正しくできない人間」だと自ら証明したんだから
「だから言っただろ」と言うだろ
「はやぶさの例えが適切だったかどうか」の話は一切しないのな
まあできないんだろうけど
へえ、お前JAXAのエリート達より判断力あるつもりなんだ?
へぇ~~~~~~~~~
肩書で判断するなよ、文の内容で判断しろよ
>ハヤブサの小惑星着陸の精度を例えるのに「東京から北京のミジンコの目を撃ち抜くくらい正確」
この文は、はやぶさが姿勢制御している以上例えとして適切ではない
こんなところで必死に言い訳連投してる馬鹿よりJAXAの肩書きのほうが億倍信用できる。
というかお前ごときと比較する事自体が失礼。
同じ郡山在住の俺が思うに
郡山の企業に勤めてる時点でこいつも言うほど大した事はないと思うw
俺もだけど
というか、お前が正しく引用してないと思ってる
お前が一言一句正確に引用したと言うのであればそれは謝るよ
ソースがちゃんと出たらね
「俺かJAXAの肩書きか」ではなく
「文の内容かJAXAの肩書きか」って話なのにそれすらも理解してないのな
現在はやぶさ2は、搭載したカメラでリュウグウを撮影しながら、進むべき軌道を推定する「光学電波複合航法」を使って接近している。地球から約3億キロ離れた約900メートルほどのサイズのリュウグウに到着させるのは「日本からブラジルにある6センチの的を狙うのと同等」 JAXA宇宙科学研究所の吉川真さん(ミッションマネジャー)
おらさっさと謝罪しろよチー牛wwwww
お前ごときの異論なんぞ一考の価値もないと言ってるんだが
理解できてないんだな。
>はやぶさ2とリュウグウの軌道の誤差を、細かく修正する必要がある。
正しく引用しようね
ちゃんと制御について言及してるじゃん
だから俺の意見ではなく文の内容で判断しろよと言ってるんだが
言い訳してんじゃねえっての。
お前の寝言が正しいならそもそもこの例えをしてないだろうが。
例えがふさわしくないってのがお前の主張だって忘れたのか?
さっさと謝れチー牛。
お前さ、例えというものが何かそもそも理解してる?
正確性を期すならそもそも例えなんてしないんだよ。
?
いや、お前が正しく引用しなかったから、「その引用文は」適切な例えではなかったってことだよ?
?
俺、正確性を期すなんて話いつしたっけ?
それとも自分はプログラムができない大卒なのに大卒のほうがプログラムが出来ると勘違いしてしまったのだろうか・・・
よほどの馬鹿か大卒文系だらけなんじゃない?
例えってのは知識が無い人でもわかるように、誰でも知ってるものに置き換える事を言う。
姿勢制御の話を持ち出して正確じゃないとかふさわしくないとか言うのは馬鹿の所業。
なんのために例えをするのかって大前提を理解してない人間じゃないと、こんな馬鹿は事は普通言えない。
お前はコミュニケーション能力が常人より相当劣ってるんだって自覚を持つべき。
なーんかうそくせー
あ、常識ないやつ多いけどね
JAXAが例えで説明しているという動かぬ事実がある限り
お前はどこまで行っても言い訳してるだけの負け犬。
目的や状況といったマクロな例えに対して、車庫証明だの姿勢制御だの手段にすぎないミクロの話で反論できると思ってる時点でお前に説得力なんか無い。
最初に言ったよな?お前はネットをしないほうがいい。チー牛の引き籠もりのいじめられっこだからなwwwww
小学生から進歩してない知能で他人と喧嘩して勝てると思うな。
まずお前がURL張ってみなよ。どこでもいいから
やったら即管理人に連絡してやるけどなwwwwww
2018.11.30 11:00記事第1号の亜種を、遺体再利用or例の肺炎記事_2018.11.30 11:00第1号記事から2019年8月まで月に1度は必ず10ヶ月連続であっても、
最新確認の2020.6.24 06:00記事時点でmtmblgsmnmtm個別ページ化著作権侵害サムネ年内9位の12記事_2020年1月から6ヶ月2019年12月から7ヶ月連続_例の肺炎記事3記事、
このサムネは2018.5.9 08:30完全に合ってる記事が第1号で2020.6.27 14:20記事が最新の確認で年内4記事目_月内1記事目、そしてオレ的が2020年03月06日05:00記事でついに第1号サムネにした
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmも参考になる、以下詳細
アニメ製作:動画工房、作品名:NEWGAME、キャラ名:涼風青葉、セリフ:不明、話数:2期6話
大卒の方が経験者が多かったってだけ。
そのチーム内に学歴コンプ房を混ぜたら、まとまりがなくなるのは目に見えてる。
ニートwww
仲間に見放されたけど、実はすげー奴でした、ってやつ
こういう奴が読者層なのかな?
サーバーは古い時代はクラウドとかいう管理者がスパコンの予算決めるようなのだとやばいもんな
恥ずかしいやつだな
無知のくせにしったかかよ
応募してお祈りされたら企業の内部事情なんかなんで知ることができるの?
わかりやすい
ペラペラと喋る馬鹿を選ばなかったのは
正解だろ
てか大学で真面目に勉強してる奴なんてほぼいねぇだろw
先がない
「だが、時として低学歴のほうが仕事は出来る場合もある」
「ほらみたことか俺を採用しなかったばかりに会社が潰れたんだあw」←実際はコロナの影響で何の関係もなし
>一人放り込まれても地獄だと思うので、
>外されて良かったのでは…
これだよな
ついていけないならそこで終わりで「実務経験・実績は無い」ということになる
英語とか数学のセンスも「足りないなら身につけろ」で、出来なきゃ続かないし
そういう意味でも今まで仕事をこなしてきたという「実務経験」が重要だと思うよ
それが理由だとしたら、そもそも高専卒や高卒に声かけないはずでしょ。
大卒だったら出来て当たり前って思ってるからできないとき目について
大卒以外だと期待されないからできれば目立つ
それだけだわ
高卒より大卒の方が会社側としても見栄えが良いしな。
高卒を使うと高卒しか取れなかったと見られるからな。働く側は気にもしないだろうが会社にもメンツってもんがある。舐められたら仕事取れねぇぞ。
去年は学校偏差値はこれまでない物凄い子だったのに中身は微妙だったが。
学歴は絶対じゃないが、割合では結構しっかりでてくる
嘘つきおばさん
おじさんは中卒の引きこもりでもう30代になります
どこも雇ってくれません
誰か助けてください
プログラミング関連専攻しててアプリなりソフトウェア開発なりした事があり
ある程度ノウハウがあるって人ぐらいじゃないと高専の方に分があるな
「勉強してきた」というのも実績だぞ
技術職に関しちゃ大卒なんかより専門卒の方が遥かに使える
というか技術的な面を除いても専門卒の方が"仕事ができる"んだよな
pythonくらいなら中学生でも覚えられるから後付けでどうにもなるし。
プログラミングは先輩が教えれるけど、数学知識はやる前からもってないときついだろう〜最近の子は高校で行列すら習ってないし。