
パソコン弱い人から時々ヘルプを求められるのだけど
— 永山久徳 (@h_nagayama) July 22, 2020
「とりあえずお使いのパソコンの環境を教えて」と聞くと、
「2階の窓際」
「デスクの上で大切にしてる」
「子供と毎日楽しくゲームしてる」
「毎日拭いてあげてる」
などなど、パソコンの家庭環境が垣間見れて楽しい。
パソコン弱い人から時々ヘルプを求められるのだけど
「とりあえずお使いのパソコンの環境を教えて」と聞くと、
「2階の窓際」
「デスクの上で大切にしてる」
「子供と毎日楽しくゲームしてる」
「毎日拭いてあげてる」
などなど、パソコンの家庭環境が垣間見れて楽しい。
僕はPCの音が聞こえなくなったと相談されたので環境を変えたか尋ねたら、「カーテンを模様替えした」と言われたことがあります。
— 小林 敬明|Takaaki Kobayashi (@takobaya391076) July 22, 2020
パソコンは定期的に落としておいた方がいいと聞いたので、これからは積極的に落としていきます! pic.twitter.com/UwN0aPiboS
— なゔなゔ (@kyauzmuii) July 22, 2020
この記事への反応
・うちの父は「名前を付けて保存」で
自分の名前をつけたjpgを量産してました
パソコン本体をモニターと思っていた人もいました
消すときに電源抜いてくれる人もいます
・海外とかだと硫黄系の腐食ガスの環境下とかで
使われて何もしてないのに壊れたとかなったりもするらしいから、
環境は実際大事。
・パソコンがおかしい、との話で、
「立ち上げるとどうなりますか?」とお尋ねしたところ、
「庭が見えます」と返ってきたことがあります。
・旦那は机の上に2台のノーパソをぴったり横並びで使っていた。
それでよく落ちるとぼやいていたので、
熱を放出できるよう離して置いたら多分少し幸せになれる、
とアドバイスしたらノーパソが長持ちして少し幸せになれたようだ。
環境って大事。
・パソコン今立ち上がってますか?
いえ座ってます。
相手のリテラシーに合わせて言葉を選ぶのがサポートのお仕事ですね。
それにしても仕事柄感じるのは、激昂する人増えた気がする。
あとヨウワカラン理屈の押し付けや、俺が正しい間違ってないと言い張るやつ。
だったら電話してこないで😭
・画面が青くて英語がたくさん書いてあります
と言われた時彼岸を見た。。。
・昔パソコン講師をしていました。
初心者さんに、マウスを滑らすとカーソルが動く事を教えていると
「先生、デスクが足りません」と言われた事を思い出しました
・ナニモシテナイ
から実際に何をしたかヒアリングする技が必要になるよね
自作PC初心者にエスパーするスレで鍛えたサイキック能力が役に立ってたわ
「PC立ち上げて→本人が起立する」
もPC弱い人勘違いあるあるやねww
もPC弱い人勘違いあるあるやねww

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
必ず湧く便乗松