名称未設定 1


前回記事
『M-1グランプリ』優勝のマヂカルラブリー、「あれは漫才じゃない」の声が殺到! → 野田「オレはチャンピオンです。文句言わせません。あれは漫才です」

M-1王者のネタは漫才なのか?論争にサンド富澤が言及「変化と進化を止めないからM-1は……」








「M-1グランプリ2020」第16代王者、マヂカルラブリーの野田クリスタルさんより



構成作家 飯塚大悟さん

「あれは漫才じゃない!勢」はもうM-1のことなんて忘れて普通に日常生活を送ってて、「いやあれは漫才だ!勢」だけが日夜熱く語っている。



野田クリスタルさん

なんにせよ、批判されてる方々、擁護していただいてる方々、いろいろご迷惑をおかけしております!
来年は満場一致のチャンピオンが生まれますように!


この記事への反応



満場一致なんておもんないわ!
久しぶりに票が完全に割れたことも楽しかった!


野田にこんなこと言わせんな、世間のバカ

大人だな。野田クリスタル。

チャンピオンがこれ言うの悲しい
音曲漫才からしゃべくりが主流になったように評価されるものは変わる
コント漫才上手い人らが優勝して、流行りのツッコミ先行トップ漫才が優勝して、しゃべくりのトップみたいのが優勝したら次はマヂラブみたいな系譜が評価されるのも妥当だと思うけどなぁ
笑い有難う


せっかくM-1優勝っていうデッカいデッカい夢掴んだのにこれは、流石に可哀想

野田クリのこういう真摯なところがすげえ好き。もっともらしく理由をつけて批判してるやつクソダサい…えみちゃんみたく「好みじゃない」って己の好き嫌いで語ればいーのに。

チャンピオンにこんなこと言わせたらあかんやろ。せっかく今年もM-1開催してくれて、楽しませてもらったのに、なんか悲しくなるよ。

何本人にこんなこと言わせてんだよ…
最悪面白くないなら面白くないだけで良いやん…なんで本人達や大会批判に繋げようとするんや…


本人が謝る必要がない。プロが審査して予選突破してファイナリストになって、選ばれに選ばれた審査員から最終的に選ばれたんだから、胸張っていいと思う。

個人的にはコントだったとの印象だが、プロの審査員が「漫才」として選んだんだから、漫才なんだろう…

ミルクボーイの次の年だからしゃーない。ミルクボーイ自身が、自分たちのネタを越えられずに苦労してるわ。

漫才一度もやったことすらないやつがほとんどなのに(自分含め)、 M1優勝したほどのプロに対して「あれは漫才じゃない」とか批判するやつってどの立場から意見してんのかなー

漫才だっていろんな形がある。ということが学べたM-1でした。マヂカルラブリーのお二人には優勝者なので、チャンピオンとして頑張ってほしいです。









せっかく優勝したのにこんなツイートしなきゃいけないとは…



B08PBFVYSM
あfろ(著)(2021-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08QSKDJL4
中川大輔(出演), 砂川脩弥(出演), 山口大地(出演), 中山咲月(出演), 筧昌也(監督)(2021-07-14T00:00:01Z)
レビューはありません