記事によると
・「涼宮ハルヒ」シリーズの新刊のとある箇所が誤植ではないかと話題になった
・本来「もちろん」と思われる個所が、「もろちん」になっているという
・だが作中で3カ所確認されており、「ハルヒの場合もろちんも口癖の可能性がある」「ハルヒなら本当に『もろちん』が伏線になってる可能性があるもんなぁ」と推理する向きも
『涼宮ハルヒの直観』読んでたら、「よくあるけど実際あんま見た事無い」の代表格みたいな誤字見つけた。 pic.twitter.com/XyRuxJLBsF
— すあまん@読書垢📚 (@suama_likenovel) December 29, 2020
この記事への反応
・絶対わざとや
・公式がR-18版を作る伏線
・谷川さんならやりそう
・いやいや普通に誤字でしょw
どうゆう意味でもろちんするだよw
・これマジ?買いたい
・全然気づかんかった...
・直観を執筆する前にパソコン買い換えたんじゃないの?
前作から時間経ってるし。
・アニメなら杉田のアドリブ
・3か所もあったのかw
全然気づかんかったw
・なにやってんの編集部お疲れ様…w
普通なら誤植だけど、ハルヒだしなぁ

流石に意図的だと思うわ
入力者と校正担当者が両方見逃すミスとは思えん
もちろんも同時使われてるなら使い分けているということで伏線かも知んないけど
もろちん見せなさい!!
チン則事項です🧏🏼♀️
校正にパソコンどうこうは関係無い
要はプロの校正担当者が君のコメントの『校正ももろちんパソコンだろうし』の部分を違和感なく読み飛ばすか否かでしょ
それが3箇所あって全て誤植なら、そいつは校正を仕事に出来んやろがい
はちまで今日みたばかり
中身オッサンになってる可能性が残るなら伏線
それともなにかの伏線なのか…?
ハルヒの口癖説濃厚やな
追記版?
マジで誤植の可能性はある
伏線だったらチンケ過ぎ。
最高に草だな
どちらも同じ意味でどちらも正しい
これまめな
転売屋は買い占めといた方がいいぞ
ローマ字入力ならこんなタイプミスはしないだろうね
AI校正でやらかしたんやろ
しかも3カ所て。
生まれてこのかた、もちろんをもろちんだと思っていたっていう場合以外に間違えようがないだろ。
同人誌なら誰かが作るだろ
涼宮ハルヒのもろちんってタイトルで
話が進むわけでもないし
作者がもう本編の続きかけないのがあとがきからもわかる
計算高い奴だ。
内閣諜報部が校正してるんだから間違えるはずが無い、わざとだよ。
ハルヒは笑顔を取り戻したなんだから
笑わせるために鶴屋がもちろんをもろちんと言ってるというヒント出てる。
ラノベって校正やってるか疑惑あるよな。
仕事ができんだけならいいけど、角川の看板泥まみれになるぞw