本を読んでいたら『相手の幸福が自分にとって不可欠な状態を愛という』って書いてあった。夫や家族や友人の顔を思い浮かべて、大袈裟に頷いた。
— タマ嫁 (@tama_yome) June 7, 2021
本を読んでいたら
『相手の幸福が自分にとって不可欠な状態を愛という』
って書いてあった。
夫や家族や友人の顔を思い浮かべて、大袈裟に頷いた。
突然のリプお許しください。
— (新)ま こ と (@siitake___dayo) June 9, 2021
今の状況にとても響く言葉だと思いました。
よろしければ、その本の名前、教えていだけませんか。
明日にでも買いに行きたいです。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした🙇♀️
— タマ嫁 (@tama_yome) June 9, 2021
マイルドクズさんの仰っている通り【逝年】という石田衣良さんの著書です。単体でも読めなくはないのですが、三部作ですので前作の【娼年】から読んでいただけると一層楽しめるかと思います!リプありがとうございました!
出典は石田衣良さんの小説『逝年』です
この記事への反応
・わたしの大好きな本のひとつに、
『幸福とは、日々経験されるこの世界の表面に、
それについて語るべき相手の顔が
くっきりと示されることだった。』
という綺麗な一説があります。
思わずにこにこしちゃうご夫婦やカップルを見てはこれを思い出す。
・幸せの度合いは一生に何回「ありがとう」を言えたかで決まる
って「ああっ女神さまっ」で言ってた
・めちゃくちゃしっくりきた
日々愛を感じるし、愛をあげられてるのかなあって思う
・愛に溢れてるわ
・推しが地獄で絶望してないと
ダメなんだがそれも愛と言っていいのかしら…
・スゴくしっくりくる良い言葉ですね
頷きすぎて首が落ちるかと思いました
・理想の愛は、相手の幸福を見返りを求めずに
常日頃から願う状態であり、
その無償の愛を注ぎ続ければ必ず相手からも同様の愛を受けられるはず。
ただ自己愛は別物で、自己愛が過ぎると結果不幸に。
「愛とはためらわないこと」しか浮かばない世代だけど
これはシンプルで良い定義だわー
これはシンプルで良い定義だわー
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7

はちまに居る社会のゴミ共
真っ当な人間はまだ活動してるよ😃
大袈裟に頷いた。
そういうクズを見た時幸せ
愛ってなんだ ためらわないことさ
今のTwitterこんなん必要なんか
え?年収349万ですけど何か?
もっと面白いの探してこい
オレは夜勤中心で750万
あと何年体力続くか、それまでに昇進せねば
((*థ౪థ)(*థ౪థ)(◔⊖◔)(бвб)(´-ω-`)( ˘⊖˘)(´-ω-`)(◔⊖◔)(◔⊖◔)(´-ω-`)(◔⊖◔)(´-ω-`)( ゚σω゚)(´-ω-`)(◔⊖◔)[●▲●](◔⊖◔)(´-ω-`)(◔⊖◔)(´-ω-`)(◔⊖◔)(´-ω-`)(◔⊖◔)(´-ω-`)(◔⊖◔)(´-ω-`)(◔⊖◔)(´-ω-`)( ˘⊖˘)(´-ω-`)(◔⊖◔)(・ω・)
😀😃😀😃😀😃😀
😃😀😃😀😃😀😃
😀😃😀😃😀😃😀
😃😀😃😀😃😀😃
親が会社経営して肩書は役員ですが何か?
愛は言葉を作ったキリシタン宣教師が相手を大切にすることと定義してる
これ愛の定義じゃない?
○○だから、というのが前提としてある時点でそれは愛ではないんだよ
キリスト的な考え方で言うならの話だけど
書き込まれた内容にに反論は無いが
なんかモヤモヤすると思ったらコレだわ
実生活には何も活かさないtwitter猿
幸せは連鎖するのか、いいことじゃん
むしょくのにしくんは
しらないかもしれないけど
へいじつやすみのしごともあるだよ
車が幸福になるのか
「尊師の幸せが私の幸せです」って
両者の違いがマジで分からない
おれも幸せだー
今日もみれたので幸せです
通報しました。
悪役だったが悪人ではなかった。愛される悪役だったんだなぁ。
引かないし媚びないし省みないんだよな
ここのコメ欄も、あなたも大概。
俺の最近の幸せは美味しいサツマイモ食べることだぞ。至福の幸せだよ。
それと世の中には他人の不幸で幸せを感じる異常者もいるからな。
幸せの定義は人それぞれだ。人の数と同じぐらい幸せの定義がある。
他人の幸せを妬み不幸を願う人
どちらでありたいかは明白よね
家族や知人 友人が幸せなら嬉しいしそうありたいと思う
ただ、他人に不幸になってほしい
幸せの定義はこの記事への反応の方だよな
はちま適当過ぎる
家族愛とか友愛とか確かにそんな感じするなーとおもう
俺も全く同じ事を書き込もうとしてたわ
はちま見てるやつらが愛と聞いて幸せをイメージしたってことに感動したわー
馬鹿に難しいこと言ってやるなよ
理解できるわけねえだろ
本の存在は事実でもここは嘘松だろ
愛は起こり得ないってことだな
マジレスしなくてもいい
愛=幸せだからな
「突然のリプお許しください」
「俺のことは忘れて(とっとと)幸せになって欲しい」と思うけど
周りの状況も確かに大事
それは完全な他人か他人(家族)とかなのかにもよると思う。それこそ家族が不幸で自分にも影響あったら笑ってられないけど、完全な他人で自分に利益も不利益もないなら笑ってられる。むしろ「自分より不幸な人がいる」って幸せに感じる人もいるかもしれない。
全てを言葉で定義していけばしていくほど
これは本当の愛なのか、私は愛を知っているのか、あの人に愛されているのか、などと苦しくなる
愛を言葉で定義せずただありのままに感じてみよう
利己はその時や経過まではいいが残らない
だから悪い事している人達は幸せな顔じゃない
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
これ言ったバカじゃねぇかw
綺麗なものが嫌いってことは汚物好きなんか
とどのつまり幸福を愛と言う心の病気で語らないで欲しい
素晴らしい言葉だ
「幸」て文字に不を付けて「不幸」なんだから、「不幸でない状態」は「不幸でない状態」でしかないよ
バイトほんと頭大丈夫か?
人を辞めてしまえばいいのさ
数学の集合とか苦手そう
上には上がいて自分の境遇は不幸なのだと知っただけで人は不幸になるもんだ
なんか宗教っぽいんだよな
見返りを求めないのが愛
もうそんな季節かと思い、夏蜜柑を四つ食べ終えると、思い切ってお布団の外に飛び出してみました。