関連記事
【【覇権】『FF14』さん、大型アプデ前の閑散期なのに”放置で自動ログアウト”させられるほど人口が増えてしまう】
【【覇権】『FF14』の最大同時接続プレイヤー数が6万5000人を突破! まだまだ記録を更新していきそうな勢い!】
[重要]フィッシング詐欺サイトへ誘導するメッセージにご注意ください
記事によると
以前よりお知らせしております、スクウェア・エニックス アカウント管理システムを偽装したページに誘導し、スクウェア・エニックス アカウントとパスワード、また生年月日などを入力させ、会員情報を盗用するという、「フィッシング詐欺」と呼ばれる不正行為に関して、昨今増加傾向にあることを確認しております。
また、FFXIVのゲーム内などでも、弊社サポートセンターや、Lodestone、公式フォーラムなどを偽装したページへの誘導が行われていることを確認しております。「アクセスしようとしているURLが正規のURLであるのか」、「不審な文字列のURLでないのか」などよくご確認いただき、不明なURLに安易にアクセスを行わないようご注意ください。
なお、フィッシング詐欺サイトにアクセスすると、スクウェア・エニックス アカウントとパスワードの入力を要求されますが、スクウェア・エニックス アカウント管理システム(スクウェア・エニックス アカウントにログインするページ)では、EV SSL証明書に対応しており、正当なサイトにアクセスした場合、対応したブラウザのアドレスバーには鍵マークが表示され、鍵マークをクリックすると、証明書の発行先が「SQUARE ENIX CO., LTD.」と表示されます。アカウントおよびパスワードを入力する前に、鍵マーク、および「SQUARE ENIX CO., LTD.」と表示されているかをご確認ください。
なお、不審なサイトにアクセスしてしまったり、スクウェア・エニックス アカウントおよびパスワードを不審なサイトに入力してしまった場合は、至急パスワードの変更を行ってください。また、セキュリティソフトなどでウィルスやスパイウェアのチェックを行うことを合わせてお勧めいたします。
加えて、アカウント保護を強化するために、ワンタイムパスワードのご利用を推奨いたします。
お客様の大切なデータや情報を守るためにも、スクウェア・エニックス アカウントやパスワードなどの会員情報は厳重にお取り扱いくださいますよう、お願いいたします。
以下、全文を読む
この記事への反応
・みんなも気をつけるですよ(*´ω`*)
・鍵マーク、もう今の時代意味ないのよね
偽サイトでも鍵マークついてるのは以前から報告されてるけど、要は検索からじゃなく公式アカウントからアクセスするか、公式からブクマして飛ぶかした方が一番安全
そのうえでワンタイムパスよ
・ffユーザー気を付けなはれやっ!
・光の戦士たち、気をつけてね
・これが本当の闇の漁師
・改めてアナウンスするからには、それなりの状況なんでしょうね。意外とできない「落ち着いてみる」なので、気を付けねば。
・ワンタイムパスワードは大事だよ。
つい最近も乗っ取りされた方いたみたいだしね。
ロドストは直通アドレスをブクマにしてるけど今後正しいアドレスかその都度確かめる癖つけようかな。
・ワンパスを使うんじゃフォロワー!
・マジで気を付けないとヤバいやつ
・トークン使ってたら偽サイトに情報入力しちゃっても大丈夫と思われるかもしれませんが、FF14以外のところでそこで入力した情報が悪用されるかもしれないので注意。
しかし、ゲーム内から誘導ってどうやってるんだろ。Tellが直接くるのかしら。
改めて注意喚起を公式が行うほど詐欺が増えてるのか
プレイヤー数増加も原因かねえ
プレイヤー数増加も原因かねえ

テレポ無料にするためにスマホにワンタイムパスワード入れてるでしょ
今更過ぎない?
任天堂のゲームだけやってればいいのに
ネットってやっぱりセキュリティガバガバだわ
流石に自分から餌に食いついていく奴までは守れないわ
ゲラゲラ😆
ワンタイムパスワード入れるだろ普通
youtuberはネタの為に入れないらしいがw
多少めんどくさくてもね
世界一がオワコンねぇ
普通のSSL証明書がアテにならんのはその通りだけど、SSLの仕組み自体が意味無いっての無知すぎる
銀河皇帝の声 太陽系の声 太陽の声 月の声
地球の声 世界の声 国際の声 世の中の声
世間の声 国の声 社会の声 社場の声
市会の声 市場の声
世界的なストリーマーAsmongoldやSummit1GらがこぞってFF14の配信してて
配信の視聴者100万とかざらなのにオワコンゲーとはこれいかに
だから話題になるのが嫌だわ
繋がりにくいし、変なやつが増えるし
マジ嫌になるわ
優遇サーバーですら平日ログインに何十人待ちが普通なゲームが、オワコンゲーとは一体何なんだろうな
EV-SSLなら組織の実在を確認してるから普通のSSL証明書とは違うよ
スクエニが案内している通り、鍵マークをクリックして組織名を確認しろ
EV-SSLはもともと金融機関がメインだったはずだけど、最近は金が絡むところは全部やらないとまずくなってきた
ネトゲ慣れしてない人が多いのかな?詐欺師が強キャラの垢化って信用を得て詐欺る感じ?
むしろ今が一番人気あるオンラインゲームだよ、だから変な連中に狙われてるんだよ
いつもなら一番静かな時期なのに、今は拡張発売直後かよってレベルで盛況だからなぁ
PC版なら普通にコピーできるよ
でもあんな見え見えの詐欺を信じるやつはアホでしょ
そもそもプレイ中にそんな奴が来ても邪魔しかないよ
PSはPSアカウントと紐づきだから、意味ないよな
EVかせめて企業認証を良しとして、ドメイン認証もブラウザで警告出すようにすりゃいい気もするけど、さすがに儲けすぎだろとも思う
類友って知ってるか?
いや不要ではないだろ、記憶させてるだけで…そういうこと言ってんだよな?
なりすまし→オレオレ詐欺→オレオ
個人の声 学校の声 家庭の声 大衆の声
エリートの声 知識人の声 評論家の声 専門家の声
銀河皇帝に対する声 太陽系に対する声 太陽に対する声 月に対する声
地球に対する声 世界に対する声 国際に対する声 世に対する中に対する声
世間に対する声 国に対する声 社会に対する声 社場に対する声
市会に対する声 市場に対する声
PS4 PS5版のログイン画面ではパスワード入力欄が薄消しになってて入力不要になってるよ
個人に対する声 学校に対する声 家庭に対する声 大衆に対する声
エリートに対する声 知識人に対する声 評論家に対する声 専門家に対する声
いまだに、そのメアド宛に大量の詐欺メールが届く
最近のフィッシィングの流行りを学ぶためにも放置してある
まるで昔のFF11だ
所属しているFCメンバーの共有BOXアクセス権もってればそこからもアイテムとお金取られて他人に迷惑掛かるから必須なんだぞ。
うちのFCメンバーは最初からワンタイムパス必須って言ったから入ったわ
でも後から知ったけど、外人勢がワンタイムパスがない国があって、
そういうやつがなぜかこっちの鯖で遊んでるんだ、正直そういうやつが要注意人物だわ
自分は現役プレイヤーで毎日遊んでいるけど、何かと間違えていないか?
それともログインしっぱなしで放置していないか?最近のはログインしっぱなしは出来ないから、毎々アカウント名、パスワード、ワンタイムパスワードの入力を求められるぞ?記憶させておけば、ワンタイムパスワードの入力だけで済むがね
そんな大昔の話されてもな。
そんな状態のゲームがここまで人気になるわけないだろ。当然改善されて治安良くなってるに決まってるやろ。
まあ大縄跳びなのは変わらんけどそんなん他のオンラインゲームでも一緒やろ。
確かにログイン面倒くさいけどね
言ってもやめないねぇ罪実施するばっかしぃ.やめたら韓流と中華人に殺されるかもしれないからかぁ?
お前の中で有名ストリーマーが案件でやってたら人気なの?
お前バカ?
一つのサーバーに何人入れるか知ってるか?
お前ら信者こそ変な連中だって気付いてるか?
チャットでURL貼られたら怪しすぎるけど
一度だけTellで変なURLを送られてきた
即行で運営に通報したけどな
無料なんだから作っとけ
何回でも使える無料テレポも付いてくるので拠点作りにもいいぞ
アマプラで光のお父さんみたんか?
いつから公式だと錯覚していた?
数年前から『World of Warcraft』がヤバイって話が合って、そこからFF14へ移っている人が出来ているという話が合ったが、
「Asmongold氏はTwitchで225万人以上のフォロワー、YouTubeでは69万人以上のチャンネル登録者」
がFF14を始めたので、どうもファンが押し寄せてきた
その時に運営の処理能力を超えたので、一時的に販売停止をかけるほどの大騒ぎになった
予習した?
紅蓮の時から中国でログイン待ち9000人と言う状態にまでなったことあるけど、どうも最近また中国で増えたそうだ
あと、NO JAPANのあの国でも何故か増えたそうだ
???
そんな嘘ついてどうするん?
アカウント名は固定のはず
FF14批判言ってる人全てがアンチだと思ってそう
DDoS攻撃がアンチ行為じゃないと言いたいの?
だとしたら萎える
国内だとMMOの選択肢が無い
グローバルだとぶっちぎりトップだったWoWから人が流出中
PS4のスペックに合わせてるからローポリなのはしゃーない
これでも60fps出ないのがPS4
フィッシングサイト見た事あるわw結構前からある
FF Logsみたいに勝手にデータ抜き公開やホームページだして堂々RMTしてるクソ共に対しては対応もせん企業に言われてもなぁ
大人気のゲーム言うてるのも広告費出してる企業や依存信者だけが騒ぐからであって時代はもうエペやMMORPGでは無い方向に向いてるよ
企業も1つ1つ探して潰してが出来ないんだろうがせいぜい出来るのは勧告のみというね、そら舐められるなぁ