170801




銀座ママの証言「仕事のデキない人ほどよく買っている"あるもの"」 - 記事詳細|Infoseekニュース

yiuow


記事によると



 仕事のデキる人はほとんど買わないが、デキない人ほどよく買っているものがある。

銀座の高級クラブ「クラブ由美」のオーナー・伊藤由美さんは「それは使い捨ての傘です。モノを大切にできない人は、人も大切に扱うことができないのでしょう」という――。

「僕はバットを投げることも、地面に叩きつけることもしません。プロとして道具を大事に扱うのは当然のことです」

アメリカのメジャーリーグで活躍したイチロー選手の言葉です。彼は「野球がうまくなるには道具を大事にすること」とも言っています。イチロー選手が「道具を大切に、ていねいに扱う」のは有名な話。彼は打席で絶対にバットを投げませんでした。

ホームランを打ったときでも、空高くカッコよくバットを投げる選手が多いなか、彼はそっとバットを置いて走り出しました。もちろん三振や凡打に倒れても、エラーをしても、怒りや悔しさに任せてバットやグローブを投げつけるようなことは一切しませんでした。

一流の人の振る舞いとは、こうしたことを言うのだと、私は思います。仕事がデキる人は道具を大切にします。いい仕事をするためには、常に安心して快適に使える道具が必要なことを知っているからです。

仕事がデキる人は、仕事で使う道具はもちろん、日常生活のなかで使用するすべての“モノ”を大事に扱います。適当に選ばずに厳選して気に入ったものを購入し、きちんと手入れをしながら長く、大切に使おうとするでしょう。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
イチローもビニール傘派だからこれは合ってる


まぁ金持ちほど実は1つのものを長く大事に使って
買い替えをあまりしないってのは事実やろ。
無駄な買い替えしないから金がたまるねん。


俺もホンマにそう思うわ。
ちょっと壊れたらすぐ捨てるというのは良くないよね。
俺は直して使い続けている。


要約:ビニール傘持って店来んな

道具を大切にするってのは大事な事だけど、
傘のくだりは違うと思う
移動手段車だし傘もさしてくれるから
自分で買う必要がそもそもない。
プライベートはその限りではないけど


傘ってむしろビニールの方が良いよな
透明だと明るいし視界も良いし基本的に軽いし


俺は一万三千円くらいの傘を
15年くらい使ってるが無職だ



仕事のできる階層の客ばかり
長年見てきた銀座ママさんだから
説得力あるなー



B09DP7J8BJ
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2021-09-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません





4088827805
尾田 栄一郎(著)(2021-09-03T00:00:01Z)
レビューはありません