
コメントポリシー - Yahoo!ニュース
記事によると
コメント欄は、ニュースに関連する意見や考え、感想を投稿していただくことを目的としているため、匿名で誰でも自由に書き込みができますが、「表現の自由」は無制限ではありません。たとえば法令に違反するものや、誰かを著しく傷つけたり、攻撃したりするようなコメント、報じられているニュースとの関連性が薄いコメントなどは掲載が制限されます。また、短時間での連続投稿やいたずら投稿を行った場合などは、投稿機能が制限されます。
ただし、Yahoo!ニュースが特定の思想に対して個々に善悪の判断を行い、投稿を制限することはありません。
違反コメントが何度も投稿され、複数回にわたって削除措置されたアカウントについては、それ以降の投稿ができなくなるよう「投稿停止措置」を行うことがあります。
コメント欄は機械学習による不適切なコメントの解析・検知・自動削除を実施するほか、専門チームが24時間365日パトロールを行い、利用規約やコメントポリシー違反にあたる投稿の非表示や削除対応を行います。もしもコメントポリシー違反の可能性があるコメントを見つけたら、Yahoo!ニュースまでお知らせください。お知らせいただいたコメントは1件ずつ確認し、対処いたします。
禁止されているコメントや行為
・個人情報
・法令違反
・わいせつや暴力的等、不愉快な内容
・過度な批判や誹謗(ひぼう)中傷、不快な内容
・いたずら、スパム投稿
・関連性の無いコメント
・商用・宣伝目的
・その他Yahoo! JAPANが不適切とみなすコメント
以下、全文を読む
この記事への反応
・Yahoo!はコメントポリシーを出しているけど、
全く機能していないので、早くコメント欄を閉鎖してほしい。
・皇室ニュースへのコメント欄が地獄のようなのだが、
こんなのが出てくるようになってた。
他のニュースでもそうだが、本当にしっかり対応しろと思う
・孫正義は先ずはヤフコメ廃止だろうに。
・本件に限らず、誹謗中傷の温床となっている。
社会的責任がある以上、
少なくとも特定分野のコメント閉鎖を行うべき。
・yahooはコメント欄閉じたほうがいいんじゃないかな。
今更コメントポリシーを強調したって、
それでどうなる域を越えてるように見えるよ。
某トップニュースのコメント欄もう、ひどいってもんじゃない。
・こういうのが出てよかったです。
たまに覗くと、あまりにひどくてギョッとしますもんね、コメント欄……
わかってたけどみんな
ヤフコメの酷さにドン引きしてるやん……
荒れそうな記事なら部分的にコメ欄閉鎖でも
いいんじゃないかな
ヤフコメの酷さにドン引きしてるやん……
荒れそうな記事なら部分的にコメ欄閉鎖でも
いいんじゃないかな

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ヤフコメ民は底辺やからしゃーない笑