D_6EQ3zUEAAAw5g

話題のツイートより






家庭科の先生が
「ミシンの使い方なんて覚えなくてもいい。家にもないでしょ?」
と言いつつ
「本当に教えたいことは別にあるの」と授業を早く進めて、
高校生活の最後に作った時間で

「社会に出て必要な知識はこれです」と
クレカのリボ払いや消費者金融の仕組みについて
教えてくれたの本当に感謝してる。








  


この記事への反応


   
リボ払いの恐ろしさは義務教育で教えるべき
本当にありがたい良心的な先生ですね


真の家庭科の先生、真の教師じゃったか、、、

消費者金融の話も大事だけれど、
ミシンは家にあるし、使い方を覚えるのも必要だった。

  
最近のミシンはコンピュータ搭載で高性能だから
自分達が覚えた頃の知識はマジで使い物になりません


ミシンの使い方位20分あればザっと教えられるから。
残った時間でこうやって教えてくれるんならマジでありがたい。
てかお金やリボ払いの仕組みは大人でも知らない人居るんじゃない?


お裁縫好きとして思うのは、
今時ミシンなんて趣味のためのもの。
ボタン付けくらいできれば十分。
家庭科で習いたいのは栄養調理の基本のほか、
こういう家計の考え方とか、
掃除洗濯に使う洗剤類の化学的に正しい使い方とかかなぁ。


実は普通に家庭科の教科書や資料集に載っているけれど、
相当な暇人じゃないとそこまで読まないという




そう言えば中学の時に
クーリングオフ制度の授業あったけど
それも家庭科だったなー
生徒思いで良い先生ですね




486410851X
たつき諒(著)(2021-10-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1





B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません