05




ウーマン村本 ダウンタウン漫才 M-1なら「83点」 「5分で十分」「アドリブどうでもいい」
1652619997935

記事によると



・ウーマンラッシュアワー・村本大輔がツイッターで「俺がM1の審査員ならダウンタウンさんの漫才は83点」と記した。

・ダウンタウンが4月に吉本興業110周年興行で演じた漫才を指しているとみられ、「30分やるなら最初からネタに入って欲しかった。枕ながかった」と評し、「あのネタは5分で十分できる」とも。

以下、全文を読む




この記事への反応



俺がM1の審査員ならウーマンラッシュアワーの漫才は0点。あれはただのアジ演説だし、漫才やってほしかった。風刺だとしても、あのネタじゃ鬱屈した左翼しか喜ばない。あと村本さんには滑舌良くしゃべってもらいたい。マシンガントーク以前に聞き取ることすら出来なかった

スポーツ観戦で「観ているだけの客」なのに横とか後ろで
「あ~、そんなんじゃ駄目だろ」
「いまは、それじゃない」
こういう事を
聞いてもいないのにブツブツ言っているのと同じだな。
大体そういう人達ってのは
「かじったことのある経験者」が偉そうに物を言う。


「僕のことかまって」であってますか?

感想は別に好きに言えばいいですよね。
「あんなのそれほど面白くないわぁ」って言っている素人なんて死ぬ程いますし


ダウンタウンなんか二十代でゴールデンの冠持ってただけですからね。村本さんには敵いませんよね。

こういうセリフは、自身がダウンタウン並みの大物になってから吠えないと、空しいだけだと思うのですがねぇ…

そもそもM-1じゃないし、ただ単につまらないナルシストは審査員なんかさせてもらえないんじゃ!

私は漫才のアドリブは好き。中川家とか笑い飯とか、その場の雰囲気で勝手なことしたりするのは生きた漫才って感じがするし何より笑える🤣
特に昔のダウンタウンのようにトークするだけで漫才として成立するのは漫才の最強形態と思う🤣


ウーマンの漫才、昔はオモロかったけど。
どうしたん?


コイツに言える事は、
「それ、浜田雅功と松本人志の前で言ってこい」
それ以外負け犬の遠吠えw






そもそもM1を想定した漫才をしてたわけじゃないでしょ?
なんでこんな意味わからん方向から批評してんだろう

B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません