• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







おるんやなぁこういうの






「きっぷ無くした」と言って突破しようとした客

「紛失の場合、乗車駅からの運賃を再度いただきます」と言ったら

「いやいや!前は駅員に言ったら
「次から気をつけて下さいね」
って通してくれたけど!💢」

って逆ギレしてきたので
「そうですか。気をつけててまた無くしたんですか?」
って聞いたら黙った








この記事への反応



その手、使ってます。あとは、乗っていって降りずに帰ってきたので出してくれ。と言う旅客に「タクシーのって、途中で用事思い出して帰ったらお金払わないんですか?」という返し(笑)

良いです!自分も言います。
1回目は初回なので気をつけて下さいね~と言いますが2回目以降はとります。


増運賃請求しても良かったのではないですか?

祖母の家から帰る時に買ってもらった切符をなくしてしまい、博多駅に着いてから乗車駅から払いますと言ったら、そこは無人駅でカメラもないので、始発駅から払ってくださいと言われ、広島から博多駅までの運賃(5000円超えてた)を支払わされた。
もう一生ICカードしか使わないと決めた……





これはようやった


B0B28SP743
泉光(著)(2022-06-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:01▼返信
俺はデカレンジャー!🍮😡
平日にはちま、オタコム、コノユビ、クオリティに居る
無職のゴミクズバカプリンを取り締まる正義のヒーローだ!🍮😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:06▼返信
嘘鉄
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:06▼返信
失くしたとかぬかすアホがその程度で黙るわけないやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:08▼返信
キセルなんだろなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:08▼返信
無賃乗車といえば撮り鉄
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:09▼返信
紛失したなら再度購入するのが当然では?
どうせキセル価格で適当言うんだし
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:09▼返信
撮り鉄といえば無賃乗車
無賃乗車といえば撮り鉄
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:10▼返信
何時頃にどの駅で乗ったか確認
それを乗車駅の防犯カメラで確認して払わせるべき
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:12▼返信
今時切符なんか買ってしかも失くすようなヤツは疑われて当たり前
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:14▼返信
俺はデカレンジャー!😡
平日にはちまに居る社会の
ゴミ共を取り締まる正義のヒーローだ!😡
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:14▼返信
>>9
うるせぇカス
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:16▼返信
悟空の声優のババア早く死なねぇかな(笑)
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:17▼返信
ソン・ガンホ早く死なねぇかな(笑)
14.投稿日:2022年05月30日 05:18▼返信
このコメントは削除されました。
15.投稿日:2022年05月30日 05:19▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:21▼返信
>>12
二宮和也早く死なねぇかな(笑)
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:31▼返信
※11
キセル乗車はやめてください!!
頃しますよ!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:32▼返信
3倍請求されたことあるわ

普通に良心的では?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:35▼返信

わざと無くすなら近場の駅を言うけどな
3倍請求されても安く上がるし
駅員がめんどくさがって通してくれることもある
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:37▼返信
切符とか最近買った記憶がない
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:52▼返信
嘘松
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 05:55▼返信
切符は財布にいれとくんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:04▼返信
その程度で黙ることにまるで納得が出来ないんだが嘘か?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:04▼返信
一桁円単位だけど安くなるし、定期買う手間と切符買う手間無くなるし、電子マネーにも対応してたらなるし、定期だと紛失のリスクも低くなるし、早くICに移行しようね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:05▼返信
大前提として無くすのが悪い
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:16▼返信
次からは嘘松はやめて下さいね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:21▼返信
>>22
あんな軽い物失くしようがないよ
ポケットから落ちるわけないんだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:24▼返信
高校生が車内でチンピラに絡まれてても見て見ぬふりしてるのにねぇ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:25▼返信
電車で切符はSuica買ってからもう何年と買ってないなー・・・・新幹線とかは時と場所によって使うけどだいたい財布に入れるか胸ポケットに入れるからなくすことないなー・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:26▼返信
そんなんで撃退はできない
前は大丈夫だったなんて定番でいくらでも引き出しあるから雑になってる可能性はある
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:27▼返信
>>25
最初から買ってないんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:28▼返信
撮り鉄?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:43▼返信
高校のころ、3万の定期券を無くして、もう一度買わされたことあったな…
まあ、あの頃は親の金だったからどうでもよかったけどw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:45▼返信
経験あるけど普通に乗った駅からの分払わされたけどな
あれが普通だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:49▼返信
なろう松
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:51▼返信
※33
何だよ買わされるって
無くしたから買い直しただけなのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:54▼返信
改札口のない無人駅から乗車すると強制的に切符がなくて、毎回降車駅で駅員さんに言わなきゃいけないのをどうにかしてくれ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:55▼返信
金払え糞野郎
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 06:56▼返信
※36
いや本来ならクレカみたいに個人情報と紐づけて
紛失した場合は、前の定期を無効化して新しく再発行できるようにするべきだろ
そういう企業努力をせずに、切符や定期を無くした客から2重に請求するセコイ商売は普通に考えて改めるべき
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 07:01▼返信
>>36
購入する時に住所とか書かされてめちゃくちゃ並ばされてるのに再発行も出来ないのはどうかと思う
再発行手数料取られるとかならわかるけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 07:02▼返信
駅員にしたら自分の財布が痛むわけじゃないし、業務成績が上がるわけでもないのでどうでもいいんだろ。
乗客の態度や見た目で判断してるくさい。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 07:05▼返信
>>5
噂だけど乗り鉄もよくやってるらしいよ
入場券だけ買って半日ぐらい乗り続けて帰ってくるとかって
こういうのって入場時間とかで判定されないのかな?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 07:10▼返信
クレーマーがこれくらいで大人しく引くとは思えないけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 07:52▼返信
乗っていって降りずに帰ってきたはむしろ
帰りの金額も取られる駄目回答なんだよなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:01▼返信
そこで黙ってくれてよかったね

本当なら
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:03▼返信
※4
キセルの意味を勉強し直してこい、阿呆
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:19▼返信
無人駅でフリーパスなのどうにかしろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:23▼返信
新幹線の切符を落としたのに改札前で気が付いて駅員さんに話をしたらすぐに乗った駅に確認してくれて落ちていた切符が届けられてたから証明書みたいなの発行してくれてあまり時間も掛からずに改札から出られた。
運が良かったのかも知れないけどJR西日本の対応はとても素晴らしかった。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:26▼返信
>>42
別の駅で降りずに乗った駅出るならいちいち駅員も文句は言わんよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:29▼返信
>>42
一定時間を越えたら出れなくなるらしいけど
もしかしたら鉄道会社によるのかも
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:37▼返信
あれ?
乗車駅からで良いんだ
その路線の始発からって言われた気がする
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:38▼返信
電車か、、、ローカルなら20年前に乗ってから乗ってねーし新幹線なんて11年前に乗ったって記憶だこれなくなれば電力余るんじゃね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:38▼返信
今時Suicaや定期券使わずに紙の切符って時点で怪しい客よな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:40▼返信
> 祖母の家から帰る時に~~~~広島から博多駅までの運賃(5000円超えてた)を支払わされた。
自分がなくしたんだろ。支払わ「された」とか。おめーは被害者じゃねーよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:49▼返信
テレビを持っていたらNHKと契約しなければならないぐらいに
当たり前のルールなのですじゃーッ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:49▼返信
なぜか鉄オタはこの駅員を叩くよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:51▼返信
切符無くしたら3倍の値段で払わせるってとこあったな
その辺の一律の対応は決まってないんだろうか
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:51▼返信
クソ駅員だな
言葉遣いに気をつけろや
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 08:55▼返信
こういうのは大概キセル乗車だろうから厳しく対応するほうが良い
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 09:02▼返信
文章読んでてみんな落ちが分かったと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 09:03▼返信
キセルは犯罪やで
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 09:05▼返信
>>10
つ[鏡]
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 09:05▼返信
>>1
つ[鏡]
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 09:08▼返信
切符なんて無くさんだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 09:22▼返信
本社から指導受けたら気にしろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 09:30▼返信
日本って冷たい人情を忘れた国になったなぁって思うよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 09:36▼返信
浅い考えのやつはすぐ論破される
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 09:39▼返信
こういうの無くす奴はだいたい逆切れする人種よね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 09:52▼返信
人の親切に味を占めちゃうのほんと人として終わってる
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 09:56▼返信
輩が正論で黙ってくれれば楽だが嘘松だ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 10:08▼返信
※54
アホかこいつ?
じゃあ、もしお前が飛行機やホテルやコンサートもチケットをなくしても
自己責任ってことにして、絶対チケットの再発行を要求するなよ?w
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 10:30▼返信
うっかりなもんでよく切符無くしてたけど、わりと温情で見逃してくれるとはいえ一回は払ったな
乗車券無くしたら追加で払うのが規約になってるから仕方ないね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 10:38▼返信
どこから乗ったかも証明できないから最長運賃請求されても文句言えないんだよなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 10:43▼返信
>>71
要求が拒否されても被害者ぶるなっつってんだよ
日本語読めやADHD
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 11:00▼返信
前の係員はやってくれたもん!とかいうテンプレの極みなセリフじゃ絶対譲歩しない。絶対払わせる。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 11:01▼返信
>>3
学生とか反論されると弱いよ
だるいのはリーマンな、まあ譲歩せんけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 11:03▼返信
>>39
今ICならできるけど
しらんの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 11:05▼返信
>>66
きっぷなくしちゃった〜ってキセル する人めちゃくちゃいるから、まずそいつらをなんとかしろ
なにが人情だよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 11:13▼返信
キセルの手法を仲間で共有してたのって音ゲークラスタだったっけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 11:37▼返信
一回あったけど通してくれた
700円くらいの区間を自己申告で払おうとしたから
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 11:49▼返信
切符失くす方が悪い
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 11:51▼返信
これ学生時代にしたことあるんだよ。宇都宮から東京遊び行く時に最安切符で入ってその駅で切符無くしましたって言えば『気をつけてね』でスルーか『どこから来たの?』でその駅からの料金だけど、いちいち身分証とかで調べないから適当に赤羽から来ましたとか言ってた。本当にすみませんでした。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:32▼返信
>本社から指導受けようがあまり気にしないタイプ
これで台無し
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:33▼返信
当たり前の事じゃね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 12:43▼返信
白バイ「これは使える」
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:32▼返信
Twitterで「やったった」ってドヤるところがクソダサいわ
第三者につぶやいてもらえればよかったね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 13:54▼返信
無くした時の態度で本性が丸わかりなんだよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:04▼返信
次から気を付けてくださいねって言われただけで気をつけるとは言ってない
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 14:11▼返信
>>88
じゃあ尚更金払ってもらわんとw
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 15:47▼返信
駅員も嘘をつく時代
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 15:57▼返信
大きな駅以外は業務委託だからマニュアル通りにしかならんよ切符無くした=路線全額
トイレ貸して=入場券
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:20▼返信
※74
やっぱりアホだなこいつw
本来なら鉄道会社側が、仮に切符や定期をなくしても購入履歴から払い戻せるシステムを作るべきであって
今の技術ならそれができるのにやってないから、消費者が2重払いしないといけないようになってるんだよ
どうみてもお前がADHDだろw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:25▼返信
かなり前だけど切符なくしたと言ったら通してくれた駅員さんありがとう
あの時は助かりました
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 16:39▼返信
こういう乞食いまだにいるんだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:09▼返信
>>3
実際は「アッアッアッ、、、」だったのでは?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 20:43▼返信
まあキセルだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 21:39▼返信
フツーの人間は無くしたら払うつもりで駅員に声かけるよね
乞食はいかに突破するかしか考えない
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月30日 21:56▼返信
規則違反なので、では前回の分も支払ってくださいって言ってみてほしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 00:28▼返信
・その手、使ってます。あとは、乗っていって降りずに帰ってきたので出してくれ。と言う旅客に「タクシーのって、途中で用事思い出して帰ったらお金払わないんですか?」という返し(笑)
??????????????????????????????????????????????????????
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月31日 04:04▼返信
※92
鉄道利用者が1番に求めるのは運賃の安さなんだわ
システム開発&運用費を理由に値上げされたくない
切符紛失は1人1人が自己責任で気をつければいい

直近のコメント数ランキング

traq