Netflix「幽☆遊☆白書」上杉柊平が桑原和真に、「嬉しくて仕方ありません」(コメントあり) - 映画ナタリー
記事によると
Netflixシリーズ「幽☆遊☆白書」の桑原和真役を、上杉柊平が務めることがわかった。
月川翔が手がけるNetflixシリーズ「幽☆遊☆白書」は2023年12月に全世界で配信。
以下、全文を読む
※なお他の3人
Netflixシリーズ『幽☆遊☆白書』
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) July 16, 2022
主人公“浦飯幽助”役は #北村匠海 💥
北村匠海 & 月川翔監督からコメントも到着!
👇(続く)#幽遊白書#YuYuHakusho#冨樫義博 pic.twitter.com/7lvrm8lyKU
Netflixシリーズ『幽☆遊☆白書』
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) July 17, 2022
“蔵馬”役は #志尊淳 🌹
志尊淳からコメントも到着!
👇(続く)#幽遊白書#YuYuHakusho#冨樫義博 pic.twitter.com/9NASo0d40f
Netflixシリーズ『幽☆遊☆白書』
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) July 18, 2022
“飛影”役は #本郷奏多 🗡
本郷奏多からコメントも到着!
👇(続く)#幽遊白書#YuYuHakusho#冨樫義博 pic.twitter.com/6XwZkJKfI0
【実写版『幽遊白書』飛影役は本郷奏多! 桑原:新田真剣佑、戸愚呂弟:綾野剛、兄:滝藤賢一でほぼ確定か】
この記事への反応
・誰やねん
・リーゼントですらないというね
・なお舞台版
・↑こっちの方がみんないいじゃん!
桑原の後ろは温子さんか?
・素直に舞台版を映画化した方がお客入ると思うよ
演技もちゃんとできる人たちなんだから
このキャストでなにか客入る漫画ない?から映画化は始まってるんだろうな
いつものことだけど
誰一人ハマってないし
・こんなのただのドラケンじゃん
もっとブサイクで演技上手い男優連れてこいよ
・それより飛影の人に
あのギザギザの前髪つけてやれよ
なんやこの綺麗すぎる桑原…
今からでも遅くないから
舞台版キャストと入れ替えようか
今からでも遅くないから
舞台版キャストと入れ替えようか
松岡禎丞(出演), 花澤香菜(出演), 竹達彩奈(出演), 伊藤美来(出演), 佐倉綾音(出演), 水瀬いのり(出演)(2022-09-21T00:00:01Z)
レビューはありません


アニメ、漫画に似せようとしないのかね
舞台版は頑張ってると思うぞ
舞台の方が遥かにクオリティ高い。
やっぱり韓国のほうが上だなと思われるだけだろ
舞台版ではちゃんと飛影の髪型再現できてるんだな
ネットフリックスってあほみたいな実写ばっかりやって失敗してるイメージあるけど
なんで金かけて新アニメ化しないのかねぇ
ufotableとかに作って貰えば世界でも人気になるのに実写じゃ俳優の知名度で日本人ぐらいしか見ないだろ
学園モノになったドラゴボ見てくるわ
×ビジュアルだけで
◯事務所の都合だけで
別物として観れば楽しめるんじゃね
まぁそれでも蔵馬は無理ですか
特に飛影と幻海がいいわー
何故か異様に面倒くさい奴でキレちらかしてるんだろう
このキャストじゃ原作になぞった話なんて出来るわけもないので終了
ゴミクソ未満にもほどがある
舞台版がめっちゃクオリティ高かったのがあって厳しいな
昭和生まれは何にでもケチつけに来るな、マジで存在が害悪
舞台なら許せるガチリーゼントのコスプレ感も映画にされてしまうとコントにしか見えない
いや原作へのリスペクトを感じるからコスプレであっても
ネトフリより全然マシ
むしろこっちは、コスプレしてるけど誰?って感じでなお酷い
桑原ってヤンキーでも渋谷系でなく、昭和のツッパリ系だろよ。
一人として似ていない
豚尻さんと五連邪チームのキャストはまだか?
まるでネトフリ版がヨシヒコじゃないみたいに言ってて草
内需で利益取れるからってこんなの作ってるから海外からバカにされるんだろ。
やることが中途半端なんだよ
ちゃんと原作見てるのか?
まぁ実写化は男性よりも女性、はたまた海外のファンが観るタイトルなので
男性陣はバトル要素がチープになるリアル版は観ても楽しめやしないので関わらないのが吉。
所詮30年前の作品なんだからな。
30年前何も関係なくて草
実写やるんなら真面目にやって!
蔵馬は女にやらせればいいのにな 元宝塚女優とかだったら全然いけるだろ
アベ自民党と韓国統一教会蜜月がバレる
嫌韓ネトウヨも
統一教会擁護へ
嫌韓する変えるアベは神
作品的には失敗でも商業的には無難な結果が保証されやすいんだってよ
それでもクソ過ぎて大失敗って例はあるけど、原作なしよりは火傷しにくいってことだろうね
実写化にとって地獄だこの国
これを見ると咲の実写化とかはホンマに原作愛があったなあと
大男じゃないとだめなんだが…
こいつ、長身でムキムキなの?
そうは見えないんだが
いつも思うけど設定だけ借りた
別の話し別のキャラをつくればいいのに
どうして上書きしようとするのか・・・
それはそうだけど、もう少しアレンジのしようがあるだろう:飛影蔵馬
それはそうだけど、そもそもそのキャラクターはイケメンだと良さが消えるだろう:桑原
ネトフリアルアル
そしてムキムキ長身にしろよ
フケ顔でいいんだから、キャストの年齢気にしなくていい唯一のキャラなのに
せめてコスプレ感のないリアル路線にしてくれたらガラッと変えてもよかったんだけど…
あとは筋肉次第
最低限…
あともっとおっさん使えよ
俺も見ないけど
剣さばきできたりすんのかもしれんけど
もうキャラの再現度は期待できないから、ストーリー頼むぞ
再現しなくてもいいから面白くしてくれ、バイオみたいな馬鹿なのやめて
キャラの再現度なんてマンガに寄せるならメイクや美術の仕事だからなあ
鞍馬と飛影も変なコスプレする必要ないやろって感じるな
シュタゲの舞台はすごかったわ
馬鹿か?
見た目の問題はキャストがどうこうじゃないだろ
舞台版のキャストにしたところで
今度はその人達がオシャレなイケメンになるだけだ
舞台版も素人のコスプレみたいで全然いいと思わんわ
決して美形系じゃないけど情に厚くて頼れそうな感じ
何言ってんだ?そういう汎用逆張りアホ書き込みする前によく読んでから書けよ※4
民主党系とか任天堂信者とか韓国人とかと変わらんじゃん
🤪もう笑うしかない🤪
桑原が武器が霊剣なだけで、そもそも剣さばきできるわけじゃない。捨てゴロ上等のヤンキーが能力持っただけだからな。別に剣術修行とかしてないし。
剣さばき自体なら鞍馬の方が上。
もとの桑原の顔知らないの?
こうやって比較対象出てくると舞台版逆に「やべえな」だわw
見なきゃいいだけ。
鞍馬:天海祐希
飛影:Hyde
桑原:三浦監督
とかなら観たかったなぁ
顔眺めだけど朝鮮顔ではねーよ。桑原は。
まあ元々売り上げは二の次前提で作ってるわけだからな
桑原より飛影と蔵馬が酷すぎるわ
Netflix版は全世界に勝負かけてる感じがする
日本で不評でもこの路線で正解と思う
視聴者層が韓流好きのバカが多いからこうなるだろうが
目が細いし頬骨が張ってるじゃん
朝鮮顔はもっと整ってるって言うのならもう何も言わんけど
エターナルズって映画でもオマージュで霊丸撃つキャラいたくらいだし
この路線ってどの路線だよ
まだキャストとビジュアルの情報小出しにしてる段階だぞ
そりゃ制作費が違うし…
エアプコメンテーターおじさんw
飛影役の本郷奏多なんて昔ドラマでやってた髪型の方が飛影に似てるという矛盾…
さぁ何やらせようってとこから始まるんだろ
舞台とは勝手が違うよ
忠実に再現したらしたで「コスプレやん」って言うんだろ?
コスプレだけどちゃんと似てるコスプレ
こっちを金かけてもうちょい良くしたやつが見たい
というより忠実じゃなくてもコスプレにしかならんよ
緑とか紫のダサ学生服とか中二病包帯人間とかどうしようもない
でも少しでも似せないとファンにそっぽを向かれる二律背反
今のスポンサーって有名原作が無いと予算出さないし
ほんとなんなの
声まで似てる
整形顎としゃくれ顎の差
中途半端な駄作にしかならんじゃろうて。
でも完成度は高いかもしれないがわざわざ舞台を観に行く人はそういない
難しいね、でもオフショット風の写真のクオリティ高いわ
まぁ、映画の方はコスプレと言うか、それっぽい格好をした人達って感じだけどね。
テメーの作品じゃないんだから勝手なことすんな
それでも金出してくれるだけマシなんだけど
やっぱ原作をリスペクトしているかどうかだよ
あんまし面白くないし、評判にもならない気がする。むしろ霊界探偵やってた時の方が
まともなドラマになるような
ネトフリ無能確定
このしょぼさは全方位からケチつくやろww
ほぼオリジナルで霊界探偵ってタイトルで別の話やった方がマシ
たとえクソでも精一杯寄せようとする
努力はちゃんと認めるぞ
話題にもされなくなるやつ
日本語でどうぞ
桑原の実直でドッシリした感じがまるで無い
ごめん、最高のキャスティング過ぎて(笑)センス有るよ君。
あれは面白かったから期待したいけど
多分原作の再現を期待しちゃだめそうだな
エアプコメンテーターおじさんってまさか自分じゃ上手いこと言ったつもり?
草まで付けて、うわあこれは恥ずかしい…
そもそもアニメや漫画の作品を実写化すること自体が間違ってるわ
ただるろ剣に関しては幕末、明治と実際にあった時代を題材にした作品だから設定に無理もなく、実写化しやすい作品だったし、だからこそ唯一成功になり得た実写映画とも言える
でも他の実写映画は基本的にクソ
韓国人ダサいわ
実写化自体嫌いだから叩くに決まってんだろ
いちいちダメ出ししませんわ
まっすぐいってぶっ飛ばす
右ストレートでぶっ飛ばす
まっすぐいってぶっ飛ばす
右ストレートでぶっ飛ばす……
ドラマ版は写真が悪い可能性もあるけど雰囲気がキャラと乖離し過ぎてる
ネトフリはやっぱもうダメだわ
オリキャラかモブか、名前付きキャラでもせいぜい城戸辺りだ
とても美しい鎮魂曲……今のネトフリにピッタリだったのに」
観たいとは思わないけど観れないほどじゃないと思うぞ
ハガレン見た?
前深夜にテレビでやってるの見たけどドイヒーだったぞ
低クオリティコスプレイヤーのお遊戯会
ネットフリックス「ああ…富樫に渡してきた」
戸愚呂弟「よろしい!お前にもう用はない!!」
ちなみにぼたん役の人のグラビアには学生時代よく世話になった
舞台の方がレベル高いだろ・・・
それ映画やドラマでやったらコスプレショーにしか見えないんやで
イケメンどこ?
反町GTOが証明してる
くだらん脚本の改悪するくらいならキャラデザインをもうちょっと実社会に沿うように自然に変えろよw
ドラマが先だったらここまで叩かれなかっただろうに
今のでも十分コスプレショーに見えるよ
それなら衣装や髪型くらいは寄せた方が良さそう
ネトフリが無ければそれはそれで気味悪かったかもだけど、
ネトフリという酷い例があるからもう神がかって見える。
まぁ映画版もクソだけど
ドラマの飛影、マーシーにしか見えない(ブルーハーツ、ハイロウズ、クロマニヨンズの)