• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




37年前の「こち亀」が予見していた「倍速視聴」の先にある現実 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

ghyiyrfit


記事によると



 37年前に「倍速視聴」をネタにした『こち亀』

2021年の民間調査によれば、20~69歳の約3割、20代の半数近くに倍速視聴の習慣がある。そればかりか、筆者がある大学で行った調査によれば、大学2~4年生の3人に2人が倍速視聴を、4人に3人がスキップ視聴を日常的に行っていた。彼らは言う。「倍速で観れば1時間でドラマが2本観られる。コスパがいい」と。

若者を中心としたYouTubeでの倍速視聴は、その機能が実装された2017年から徐々に習慣化。一方、定額制動画配信サービスでの倍速視聴習慣は、Netflixが倍速視聴機能を実装した2019年8月以降、拡大した。特に2020年から続くコロナ禍では人々の「巣ごもり」時間が増えたため、話題の連続ドラマをいち早く「完走」すべく時短視聴する人が年齢を問わず目立ちはじめた。倍速視聴とは、ここ最近の現代人の習慣なのだ。

しかし、なんと今から37年も前に「倍速視聴」をネタにした漫画があった。『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(こち亀)だ。





※おまけ






関連記事
【天才】『こち亀』、16年前の時点で現在のカードゲーム業界や少年ジャンプの現状を完璧に予言してた! 先見の明すげえええ

【天才】『こち亀』、35年前の1983年時点で現在のゲーム業界をズバリ予言していた!! 先見の明がマジですげええ!!






B0B28RHMPC
秋本治(著)(2022-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



以下、全文を読む

この記事への反応

   
IQ高くないと倍速視聴できんよね

倍速視聴してるとアナウンサーの滑舌の良さに感心する
4倍速でも聴き取れる


VHSのデッキでも倍速視聴機能あったし
予見とかでなく当時から普通にいたけど
こち亀以外は取り上げなかっただけでは?


youtube2倍速の民だったけど
最近3倍速でも全然見られるようになった。
1,2年で慣れたら4倍も到達できそう。
ニコニコは2倍以上にすると
10数分超えたくらいから読み込みが間に合わなくなる……。


倍速ぐらいならいけるけど
速読という詐欺師w


2倍だと集中しないと中身入ってこない

こち亀で一番ガチな予言はこれだろ
EawiR6RUMAAocZEs



ニュースとかはともかく
アニメや映画で倍速やると
演技の微妙なニュアンス取りこぼしそうだから
ワイは等速にしてるで



B0B7RZWMGV
つくしあきひと(著)(2022-07-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B0B6BVFDTK
真鍋昌平(著)(2022-07-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(230件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:01▼返信
ぷれぇりぃどっぐ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:03▼返信
倍速どころか全編早送りで見て
エッチなシーンがあったら止めてちゃんと見る
無かったら消す
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:04▼返信
日本の夏はカルトの夏
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:04▼返信
遊戯王カードはすげー
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:05▼返信
アニメ視聴は確認作業だからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:05▼返信
ラサール石井のせいで両津嫌いになったわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:06▼返信
e-learningとかは喋る速度が遅すぎるから1.75倍くらいで再生してる
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:06▼返信
さすが秋本さんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:06▼返信
別に当時からチェックするときは倍速で見ていただろうし
速読だって流行っていた
何も未来の話じゃあねえよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:07▼返信
※6
俺も香取のせいで両津嫌いになったわ笑
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:07▼返信
別に予想じゃねーよ
無断転載のコマに描いてあるように、当時から速い速度での再生機能はあった
馬鹿じゃねーの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:08▼返信
正しい事や良いことは広がらないようにできているのかもしれないね。
腐っているから
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:09▼返信
>つまりこれも同調圧力。
>頭の回転は、遅いどころか止まっている。

で、アイコンが量産型ザクというのは自己紹介か?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:09▼返信
コンテンツとの相性はあるけど1.5倍速にすると割と見られるレベルになるコンテンツってあるんよな
実写ドラマ・実写映画とかは相性悪いかもしれんが
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:09▼返信
原作読んだ方が早いのにあほだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:09▼返信
予見でもなんでもねーじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:10▼返信
当時からリスニングテープを倍速で聞く勉強法とかあったし
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:10▼返信
結局「きちんと見る価値のあるもの」でないものを態々見るために時間割いてやんの
話題なんか「もう見てませーん」でいいじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:10▼返信
あんだけ毎週毎週くだらないネタやってたらどれかは当たるやろw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:11▼返信
>IQ高くないと倍速視聴できんよね
倍速視聴してればIQが高くなった気になれるらしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:12▼返信
倍速使ったのはワンピースと神様になった日くらいやで…🐷
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:12▼返信
色んな方面に詳しいからある程度予測できるんだろうな
わいも映画は1.5倍速以上やわ
アニメは楽しみたいから等倍だけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:13▼返信
漫画にも書いてあるけど
本当に話題についていくためだけに見てて
虚無しかなさそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:13▼返信
倍速視聴した奴が観た気になって低評価レビューとかしてたらマジの地獄だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:13▼返信
>>20
これで色々察せるよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:13▼返信
やっぱアニメキャラの中のやつがクズだとそのキャラも嫌いになってしまう
いい漫画はアニメ化したら駄目だな
イメージ崩れる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:13▼返信
見終わった満足感はある、頭には入ってないけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:14▼返信
こち亀でそんな話あったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:14▼返信
※6
首領パッチも嫌いになったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:14▼返信
作者がネタ集めの為に倍速視聴してたんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:14▼返信
そこまでして視る必要はあるのか?
いや、答えなくていいけども
どうせ理解できないし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:14▼返信
>>25
倍速視聴は意識高い系しかやらないってことだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:15▼返信
耳の悪い層に向けてか知らんが、猛烈にゆっくりしゃべってる番組多くね?
間延びしてるから2倍ぐらいが正直ちょうどいい
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:15▼返信
当時は誰もが話していた会話を漫画にしただけなのに
世代が何周もして、未来予測に見えるのか草生
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:15▼返信
倍速でも見れるしたまに見るけど間違いなく面白さは半減してる
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:16▼返信
生き急いでたら早死にするもんやで
ほどほどにな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:16▼返信
>>2
サンプルでいいだろそれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:16▼返信
>>23
虚無を認めてる点でこの子供は賢い
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:17▼返信
テレワークの予言が凄い
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:17▼返信
※26
アニメのこち亀はつまんなかったから1話の途中で切った
なんでキテレツより長く続いたんだろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:17▼返信
だからアニメなんて暇な小学生の時以来見てない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:18▼返信
俺は無音で見てるわ
会話予測しながら見るの楽しい
妄想が捗る
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:18▼返信
>>38
確かに自分が楽しむ為じゃなくて人のための行動なんだもんな
賢いけど同時に愚かだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:18▼返信
スピード上げての視聴はVHS時代からあるぞソニーとか早くしてもちゃんと音が聞けるとか売りにしてたし
なんでも予言、予言ってさあアホなん?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:18▼返信
韓国では100年前からやってたけどね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:18▼返信
ひろゆきと同じで、いろいろ言っておいて
当たったやつだけ挙げて「スゲー」とやるやつやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:19▼返信
こち亀が続いてれば今の暗黒期はなかった
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:19▼返信
>>42
なんか糖質になりそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:19▼返信
こち亀とジョジョは信者がイキリやすいよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:19▼返信
※31
あれ見た本数自慢するためだよ
「俺アニメ10000くらい見てるから」みたいな
はっきりいってこのての浅く広くみたいな雑魚より1本を100回くらい見返す奴の方が本当のアニメ好きなんだよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:19▼返信
>>45
100年前はおたくの国は存在してませんよ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:20▼返信
>>44
VHS,ベータ時代ね
訂正
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:20▼返信
昔は会社学校での雑談用のネタとしてTV見てただろ内容なんてどーでもよかった
今はSNSの知り合い同士の会話のネタとしてまとめサイトを周回してるだけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:20▼返信
>>46
初期のオープニングだけはよく合ってたと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:21▼返信
予言でもなんでもねぇ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:21▼返信
倍速で見ないと時間が足りない自分の境遇に何も感じないなら
別にいいんじゃない それもまた一つ位の幸せだとは思うよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:21▼返信
韓国は悪霊
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:21▼返信
話題についていくためだけに内容知れればいいからファスト映画だの倍速だの
ゲームをチートでクリアしたり攻略をただなぞるようなもんじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:21▼返信
作り手は苦笑いしそうな話だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:21▼返信
ニコニコのコメ流しながらアニメ観るやつよりマシやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:22▼返信
10年前のレコーダーの倍速がクソでな、PCとの技術の差に驚く
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:22▼返信
そりゃあんだけ色んなネタ出しとけばどれか実現するだろ・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:23▼返信
未だに生活保護だの人間だからという理由だけのクズに無駄な税金が使われているからね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:23▼返信
※55
だな。ただの未来予測。あほには未来が見えないからすげーってなるんでしょ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:23▼返信
VHSだとすぐテープが絡まってぐちゃぐちゃになるから倍速とかようせんかったわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:24▼返信
は?
こじつけ後だしやないか
VHS時代からある物を何言うてんねん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:24▼返信
>>58
そういうヤツって楽しむを知らんから自分が知ってるぞを披露する痛い奴になるよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:26▼返信
ジョジョ911
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:26▼返信
ラサールのせいでこち亀に嫌なイメージがどんどん付いてるわ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:27▼返信
ドラえもんとこち亀はイキリ漫画の金字塔だからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:27▼返信
倍速は物語の感動も記憶もない

最初と最後を観たという履歴だけ残る
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:27▼返信
1.5倍が至高
2倍以上は慣れないと聞きこぼすし、等速だとやっぱ遅いし時間もかかる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:27▼返信
でも

両津勘吉の声はラサール石井以外はないな

74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:27▼返信
ならココに疑問書くなよw 自部の事見て見て欲しいお子ちゃまか?
あ~すまん夏休みだわな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:27▼返信
この手の人は
毎日ウイダーインゼリー飲んでカップ麺食ってそうだし
風呂も基本シャワーなんだろうなと
旅行も観光地に行ったという実績のみあればよくて別に風景も何も楽しまないつまらん人間になりそうだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:27▼返信
倍速見はIQ高いは草
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:28▼返信
↓はちま民が今ある物で37年後の未来を予想
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:28▼返信
そこまでして話題についていかなければいけないとか
キョロ充な性格なおしたほうがよくね
っていう
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:29▼返信
>>71
わかる
倍速以上だとバカっぽくて笑いのが先に来て世界観ぶち壊しなんよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:29▼返信
つまらんテレビ番組をダラダラ見るのは時間がもったいない。
早送りで、面白そうなところだけ再生して見るのがデフォ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:30▼返信
馬鹿は10倍で観ても同じだろもともと理解できないんだから
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:30▼返信
バックトゥザフューチャーの未来みたいな世界にはよせんか
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:30▼返信
映像作品は倍速すると見る価値ない。
間すら演出なのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:30▼返信
アニメが終わって売国しか残らなかったラサール
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:30▼返信
>>80
テレビ自体視る価値ゼロだから
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:30▼返信
娯楽メインにあれだけ連載したらそら一致することもあるやろ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:31▼返信
効率化を追求して合理性を求めると
要点のみしか見無くなるから過程を楽しまなくなるし結果論ばかり語るようになる
最後はサイコパスよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:32▼返信
わざわざ等速でアニメ観てるオタクは選民思想持ってそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:33▼返信
>>20
IQ低い子がピキッてて草
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:33▼返信
有名漫画を出汁にバカッターで承認要求満たしたいだけ
バカッター以外のSNSでは実名が殆どで中年層は実業家や技術者も多いから
突っ込まれ不利になるから馬鹿の多いバカッターでやる
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:34▼返信
プロゲーマーとかゲーム課金とか
リアルなやつ当ててるの凄い
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:34▼返信
等倍「○○ちゃん………………好きだ!…………チュ❤ →感動のBGM」

倍速「○ちゃ…好だ!…チッ→やたらアップテンポなBGM」
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:34▼返信
予見じゃないけど
PHSはポークヒレステーキの略って未だに覚えてる
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:35▼返信
>>23
営業職にありがち、引っ越した先の野球は結果とハイライトだけは見る
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:35▼返信
>>89
あ、本当に倍速視聴=IQ高いだと思ってたんだw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:36▼返信
倍速で見てた事あるけど疲れるから止めた
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:37▼返信
ラサールの声は絶対違う
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:37▼返信
※88
そもそも倍速で見たりモニター3つ用意して3つ同時に見たりするやつはにわかだから。
作画厨がスローで見たり音を消して見たりする様にこだわりがあるやつはゆっくり見たり凝視して見てるから
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:38▼返信
声優、ラサールをクビにしてちゃんとイメージ通りの声優でリメイクしてくれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:39▼返信
話のタネのために観たくないわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:39▼返信
税金は予言じゃなくて当時からの現実の指摘やぞ😭
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:41▼返信
1.1から1.4まで0.1刻みで欲しいわ
さすがにそれで充分いうのがYouTubeのかなりマシな動画でもくさるほどある
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:42▼返信
遊戯王は将来も価値がある、ムシキングは無くなるって予想ぎ凄い
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:42▼返信
漫画家の中にいるハイプロには、未来視やら不老不死とかいろいろな特殊能力持ちがおるからな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:45▼返信
話題についていくためにわざわざ倍速にまでして見なきゃと思うその精神状態が怖いわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:46▼返信
※103
ポケカのメスガキカードの価値を予想出来なかった無能🐷🤚
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:46▼返信
ドラえもん、エヴァも外してる方が多い生活家電やホビーは
バッジ利用した位置情報システムな未来秘密道具
2014~年にモノクロ液晶ガラケーとS DAT(後付け言い訳)
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:48▼返信
お前らも10年後予測して予言しとけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:48▼返信
はちまの記事書いてるやつってホント馬鹿なんだな
無知というか世間知らずというか
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:48▼返信
倍速視聴は個人の自由や、好きにすればええ
ただ、恥いって視聴しろ
もしくは恥ずべき行為だと自覚して黙ってやっとけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:49▼返信
見たという実績だけ欲しい人は倍速なんだろうな
当然その作品の話題になった時に倍速視聴を見たことは隠すんだろうけどな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:49▼返信
>>108
俺が大金持ちになってる😄
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:50▼返信
※91
割とよく見るネタやなプロゲーマー
ゲームセンターあらしでも見たわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:50▼返信
速読とかパラ見みたいなもん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:51▼返信
当時から普通にあったものを漫画にしただけで凄い!ってアホか。
どんだけ情弱なんだよこいつら。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:52▼返信
1話切りアニメは倍速
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:53▼返信
ガンプラとプレステのオワコン崩壊っぷりを予想出来なかった無能🐷🤚
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:53▼返信
俺が主役だ!星逃田!
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:53▼返信
探したらカルト教団に家庭を破壊された男が銃撃事件を起こすネタもあるかも知れない
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:54▼返信
これ作品を楽しんでるんじゃなくて
ただの学習だよなもう…
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:55▼返信
予言でもないでもないだろ
一部の人がやっていたことに時代が追いついただけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:56▼返信
25年以上前のNHKドラマで池袋サラがプロゲーマー役で出てたな('ω'`)
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:58▼返信
感性と知性は劣化の一途

もってあと十年かな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:58▼返信
自作PCの蘊蓄が失笑モン!
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:59▼返信
>>121
時代が追いついたっていうか
今も昔もそのタイプの人間が存在しているだけ
が正解だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:00▼返信
ドラえもんとこち亀はその当時あったらいいな面白いなってネタを漫画にしてるだけだから
漫画家が0から考えてるわけじゃない
そもそも時代の流行りや社会を風刺した作風じゃないと読者にうけない
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:00▼返信
動画の倍速はついていけないが
ゲームで流れる文字は一瞬で読める
あれは不思議だ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:01▼返信
予言というより予想だな
食べ過ぎてるやつは太るみたいなのと同じ
その視点が細かい
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:01▼返信
ネットやスマホにドローンに対応した話を作れ無い老害
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:03▼返信
倍速は当時から進んでる奴らはやっていた
そういう最先端の情報集めてたんだろう
そもそもこの作者が考えた予言じゃない
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:03▼返信
作者の解説付きでYoutubeとかで見たいわ。やって欲しいな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:04▼返信
GP03みたいな繋がりマユゲしやがって
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:04▼返信
倍速で見てる人って
いつも早歩きしてそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:05▼返信
中韓の漫画家じゃ無理だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:05▼返信
これをすげーとか言ってるアホは騙されやすいから詐欺に気を付けろよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:06▼返信
なんか必死だよね倍速で話題ついていくとか
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:07▼返信
ラサール石井のせいでもうこち亀が素直に楽しめない
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:07▼返信
>>133
あとめっちゃ早口
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:08▼返信
UBIのゲームは飽きるぐらいドローンが出てきてウザい
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:09▼返信
前置き長かったり余計な話多かったりな動画は倍速で見る
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:09▼返信
藤子Fセンセはレコード末期インスタントカメラ末期で思考停止した感
よりSF寄り伝記寄り工ログロもな作風に
142.投稿日:2022年07月30日 16:10▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:10▼返信
昔からあったから
ビデオデッキ(テープ録画の時代)から倍速じゃなく1.□倍再生ってものがあったから
それにマウントとるために速度アップさせたのが漫画だから
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:12▼返信
会話の間がおかしいやつたまにいるけど
もしかして倍速民?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:12▼返信
中国映画は過去の時代でカンフーばっかり
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:15▼返信
国連が認めたの日本は貧困国ことをお祝いしますwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:15▼返信
アニメで10年以上前からあるVRMMO未だに実現出来ず
レム睡眠からのトランス状態でVRMMOな!
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:16▼返信
>>1
国民の税金が正しく使われるかも知れない
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:17▼返信
カンフー映画のアクションは倍速撮りしたインチキ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:20▼返信
日本人は同調圧力ってワードに結び付けとけばいいと思っている辺り、確かに本人の思考回路も止まっているようだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:23▼返信
>>146
日本語って難しいよね。頑張って。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:26▼返信
倍速視聴は邪道とか言ってる奴はIQ低いんだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:28▼返信
別に倍速で全部みてるわけじゃなくて、興味あるとこにスクロールバーー飛ばし飛ばし見てるだけやから
こち亀のこの内容は全く一致してねぇんだわ
154.投稿日:2022年07月30日 16:29▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:32▼返信
>>135
予言ではないけど、当時は一部しかやってなかったものをキャッチしてネタにするのは普通にすごいと思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:35▼返信
>>147
とりあえずは、2050年までを目処にしているムーンショット目標での様々な計画が実現しているような技術レベルを達成していないと無理だろうね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:37▼返信
>>137
アニメの見過ぎだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:38▼返信
秋本治先生凄ぇよ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:39▼返信
コンビニ専用コミックで未来予想が的中した話を集めたやつとかやったら面白そう
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:47▼返信
IQ低いから「見た」という実績作るためだけに倍速視聴するんだよ

なお肝心の内容は全く理解出来てない笑
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:48▼返信
ゲームに関してははずれが多いな
秋元はゲーム機のサイクルが5年ってことすら調べなかったのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:56▼返信
まぁ地頭良くなきゃあの内容は描けんよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:58▼返信
むしら予言じゃなくてこち亀から発想を得てたりして
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:06▼返信
なんでも同調圧力ということにする馬鹿
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:12▼返信
倍速視聴は馬鹿がやること
そんなことやるやつってネタバレだけで満足しそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:13▼返信
落ちは常に浅はか
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:14▼返信
先見の明というかギャグ漫画みたいな世の中になってきてるんだよ
過去の自分があり得ねぇだろと爆笑して読んでた漫画みたいな世の中に
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:14▼返信
暴れ出る承認欲求
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:14▼返信
>>152
倍速つかってるやつのほうが低いだろ
どうせ頭に残ってなさそうだからもうネタバレ感想でも見とけよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:15▼返信
予言を的中させるコツはひとつ

数を打つことですよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:19▼返信
PS5はあるけど任天堂、スイッチの名がないねw
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:22▼返信
両津の声変えたら違和感凄いだろうな
ラサールは声優じゃないのになんで自然にやれてんだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:23▼返信
>>6
単行本がっつり集めてたのにアニメ版にはまったく食指が動かなかったから
両さんの声とは切り離してラサール石井のヤバさに接することができるから助かってる
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:30▼返信
>>148
別に未来予知でもなんでもなくて、そのころには倍速再生できるビデオデッキ出てたんやけどなぁ…
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:32▼返信
当時からイメージとしては小倉 久寛だったのでラサールの声には違和感あった
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:39▼返信
>>1
作者は未来人だった。
自分が元いた時代に到達したから連載終了。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:39▼返信
>>2
スキップでいいよね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:40▼返信
>>6
元からそんなことで嫌いになる程度の愛情しかなかったんやで。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:41▼返信
うおぉおれ達の両さーんさすが 最後の画www 倍速ですか?無理ムリ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:41▼返信
貼ってあるミスタークリスの最新巻ののっぺりした顔に地味に驚いてる
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:41▼返信
>>10
元からそんなことで嫌いになる程度の愛情しかなかったんやで。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:43▼返信
>>23
伴虚無蔵。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:44▼返信
>>26
元からそんなことで嫌いになる程度の愛情しかなかったんやで。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:44▼返信
>>3
オカルトより怖いわ。
185.Q投稿日:2022年07月30日 17:58▼返信
人間ってものをよく見てるよなぁ、秋本先生は。それにギャグを交えて、ほんとに面白いw天才だよなー。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:59▼返信
等倍速で耐えられないコンテンツが多いからじゃね
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 18:07▼返信
あれ、倍速視聴って精神的に落ち着かなくなるとか余裕がなくなるとか気が短くなるとか悪い方面での研究結果がでてなかったっけ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 18:24▼返信
燃料電池車の未来も予想してる
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 18:26▼返信
まさかゲーム機が年々進化する中であの任天堂が最下位になるなんてな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 18:34▼返信
>>172
芸人、司会、俳優で声を出すことはやってたからな
あとは音響監督の指導
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 18:39▼返信
舞台俳優は表情の演技が観客席に届かないから、声の演技が上手くなるんだよ
だから江守徹なんかも上手かった
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 18:42▼返信
投稿者や ゆっくりがベラベラ解説してるだけの動画で
長さが2分超えるやつは早送りするわ
素人とか機械音声の拙い喋りなんて長時間聴いてられん
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 18:45▼返信
倍速なんて見てる気になってるだけじゃん。しかもエンタメじゃなくてただの情報として。速読やってたやつはそうだった。まぁいろんなこと知ってるけど話してもあんま面白くない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 18:56▼返信
てーきゅう2倍速でも無理やわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 18:59▼返信
80年代のテレビ全盛期にテレビなんかつまらないでしょう!と言えるのは凄い
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 19:01▼返信
バチャ豚くん
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 19:09▼返信
残念ながらPSはその2が全盛期で5はゴミになったんだよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 19:12▼返信
倍速で見ると
結局は見たという行動だけが残って
内容が何も残らないぞw
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 19:13▼返信
無駄な説明をだらだらと語ってる動画ばっかりだから倍速で見るのは当たり前
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 19:16▼返信
>>109
陰キャアニオタさんイライラで草
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 19:39▼返信
予言というか昔からやってること変わってないだけだろw
レコーダーが高性能になったり、保存媒体が進化したけど
録画して見る部分は昔と大して変わらず、人自体は進化してないんだよなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 20:05▼返信
しかも倍速視聴してるのが効率重視の小学生というね。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 20:12▼返信
2001年頃には4倍速まで再生出来る動画プレイヤーがリリースされてそれで違法うp動画ダウンロードしまくって取りあえず新作アニメは全部チェックするだけチェックする、って層が生まれてたしなぁ。
その動画プレイヤー作ったのが某工口ゲメーカーの社長のお仲間さんだったからそれであの会社のゲームには倍速再生機能が標準装備されるようになったのかなぁ、とか。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 20:35▼返信
先見の明というか、業界人に話聞いてるだけじゃないの?
ニートにゃ分からんだろうが、10年20年先に一般人に届くかも、みたいな仕事をやることは割とあるぞ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 20:42▼返信
別に人が急いでるからってわけでもなく自分の時間がもったいないからなんだけどな
娯楽が今は溢れてるし
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 20:53▼返信
これ逆じゃね?企業やらがこち亀をビジネスモデルとしてアイデアパクってんじゃねーのか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 20:57▼返信
>>201
そもそも作者が未来を予想してる訳じゃなくて
当時の識者が予想した未来を作者が漫画化してるだけだからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 21:32▼返信
>>178
意味がわからん。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 21:33▼返信
1.3倍速なら
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 22:31▼返信
倍速で見てるって奴に感想聞いてもそれネタバレ読んだ方が理解度高いんじゃないのって程度の感想しか返ってきたことがない
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 23:18▼返信
お笑い以外のバラエティ番組とかは1.3倍速とかちょっと早めので見ることがあるな
ドラマとかそもそも見ない
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 23:41▼返信
2倍速は使わんわな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 00:11▼返信
>>108
移民政策により池袋に中国自治区が誕生
沖縄が独立宣言し中国に編入 米軍基地が九州に移動
ロシアが北海道侵攻により半分を獲得
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 00:56▼返信
>>103
全然
個人で環境維持できないものに価値がなくなるのは自明の理
課金アプリのアカウントが10年後高額で取引されると思うか?
誰でもわかる
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 00:59▼返信
>>116
画面も見ません
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 01:03▼返信
>>133
歩きスマホだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 01:07▼返信
>>172
え?
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 03:58▼返信
鈴木みその予想はひどかったな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 04:40▼返信
>>197
まぁ、switchはゴミだねw
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 05:00▼返信
>>42
楽しそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 05:10▼返信
できるなら2倍速で見たいけど耳が疲れる
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 06:22▼返信
二画面3倍速で音声左右別々にイヤホンで聞けば一気にふたつの動画見れるからかなり消化出来る
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 08:33▼返信
※18
ぼっちになるだけだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 21:14▼返信
よく意識高い系のやつがやってるが、情報として理解できても感情が追いつかんのよ、こんなもん。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:01▼返信
ギャグ自体はスタンダードになって代わりに昔のスタイルを見て笑う流れになってるから面白さは失われてないっていうね
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:02▼返信
頭悪い人の為に遅いテンポで作ってるんだから頭悪い人は等速で見ないとダメだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:51▼返信
IQ高くないと倍速視聴できないで笑っちゃったよ。
低い人がやるもんだろ。
ドラマとかの演技はどうでもよくてこち亀で言ってる通り友達の話についていく為だけに仕方なく見てるようなもん。もう行動がバカやん。
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 22:52▼返信
映画も四倍速でも普通に見れるよね聲は聞こえないのかな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 22:01▼返信
>>224
速読と同じだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 11:34▼返信
倍速視聴なんて頭悪い層がやるもんだ

直近のコメント数ランキング

traq