• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


完全新作『サイレントヒルf』ストーリー担当は竜騎士07さん

関連記事
【速報】シリーズ完全新作『サイレントヒルf』、発表! 和風世界観でストーリー担当は「ひぐらし」竜騎士07さん!









しかし直近の『ひぐらし業・卒』のせいで不安を覚える人たち

関連記事
『ひぐらしのなく頃に業/卒』を考察していたYouTuberさん、卒の14話が放送された後に動画&Twitter垢削除してしまう…
【ネタバレ注意】アニメ『ひぐらしのなく頃に卒』最新話、ドラゴンボールになるwwwwww
【ネタバレ注意】脱落者続出で大荒れした『ひぐらしのなく頃に業・卒』、最終回は◯◯エンド! 竜騎士07さん「この作品はファンへの恩返し。またひぐらしやりたい」




























この記事への反応



サイレントヒル2リメイクは素直に嬉しい
完全新作のTownfallとAscensionも期待したいけど、和風サイレントヒルの脚本竜騎士07はマジ不安要素なんだが……
ダメという訳ではなく竜騎士07はシナリオの出来不出来に滅茶苦茶ムラがあるので、文字通りの不安要素
上ブレしてくれれば……


竜騎士07がトレンド入りしたことにより「一番の不安要素」「風呂敷広げるのはうまいけど畳むのは……」系のツイが散見され、まあ、うん!わかる!わかるけど………………お前に竜騎士07の何がわかるんだァーーーーーッッうるせェーーーーッッッ!!!でもあるんですね(別に本気で怒ってはいません)

竜騎士07さんは風呂敷広げるのは上手いけど、オチが尽く弱い気がするのでそこサポートしてくれる人材がいるか…どうなるんだろう…不安しかないが…

ひぐらし・うみねこの印象で竜騎士07が不安要素に思えてしまう人は、『ROSE GUNS DAYS』か『祝姫』をプレイすると良いのではないかと思います。

うーん竜騎士07…容認できない…不安すぎる…盛大に当たるか盛大にこけるかどっちかだ…

竜騎士07って知らなくてもストーリーで「これ脚本は竜騎士07だな」ってマジで1発で分かるくらい竜騎士07は竜騎士07。今の時代に珍しく癖が強いまま(褒め)で王道ホラーに合うか不安でもあるな、何かドキドキして仕事進まんわ

サイレントヒルのシナリオライターが竜騎士07になってかなり全員不安になってるの笑う
何が面白いって完全に化ける可能性もあれば、世界観を壊すクソ作品にもなりかねるからみんな一概に否定できないのが面白い


サイレントヒルに関しては、今出ている派生作品も含め、全作品満足している勢なんですが、新作が竜騎士07さんが手がけると知って不安を隠しきれない。
私が知っている竜騎士07さんと
サイレントヒルの世界観が違いすぎてなぁ。





果たしてストーリーはどうなってしまうのか


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6






B0B4RSXWXJ
スクウェア・エニックス(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(374件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:31▼返信
どうでもいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:32▼返信
コンマイの時点でね
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:32▼返信
ホラー作家とか居ないんか
4.コイキング投稿日:2022年10月20日 14:33▼返信
マインドスキャン
5.プリン投稿日:2022年10月20日 14:33▼返信
いち
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:33▼返信
なーんで?
海外向けじゃないんだ
7.プリン投稿日:2022年10月20日 14:34▼返信
>>5
哀れ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:34▼返信
キモヲタ向けサイレントヒルになるんか
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:34▼返信
小島秀夫でよくね?竜騎士だと終盤ぶん投げになるだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:34▼返信
サイレントヒル(ギャルゲー版)
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:35▼返信
サイレントデバフ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:35▼返信
静岡のなく頃に
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:35▼返信
爆死おつw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:35▼返信
それよりPVの蓮コラが無理でした
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:36▼返信
クロックタワーゴーストヘッドみたいになるんか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:36▼返信
業卒はdaiichiの引き金で作ったパチアニメやで
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:36▼返信
最近でもカレイドスコープとか狂気を描く分には良かったぞ
竜騎士の問題は根幹となるシナリオとその畳み方だから
サイレントヒルにそこまで求めるかって言われたら微妙だし案外合うかもしれん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:36▼返信
がんばれ!がんばれ!
がんばらなぁい!!
がんばれーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:36▼返信
うーん…うーん?駄目だやっぱ!になる予感
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:36▼返信
ハーレハレハレイー
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:36▼返信
もう完全に枯れきってるのに、なんで使うかねぇ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:37▼返信
なんでわざわざ三流のバカを選ぶかねw
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:37▼返信
サイレント☆ひるず
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:37▼返信
便槽に少女沈めるんやろなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:37▼返信
サイレントヒル関連、何1つ良いことがない発表だったな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:38▼返信
まだだ・・・まだ映画が
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:38▼返信
クソゲー確定
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:38▼返信
うおおおおおおおおおおおッって泣いたり叫んだりしてドゴーンズガーンって音しながら戦うんやろ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:39▼返信
竜騎士のアクションアドベンチャーの実績あんの?
あらすじプロット程度ならいないほうが売れたまである
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:40▼返信
※6
嫌われるまくってるからだろ
国内はメタルギアだけ避ければデフォルメキャラのゲームは売れてることになってるから
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:40▼返信
最強の不安要素だけどサイコでヤバイ女性を描くのは上手いだろうから
そこだけだなアクション要素はゲーム開発側に任せるなら大丈夫だろう
ストーリーの概要だけを竜騎士が担当するなら適材適所とは言えると思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:40▼返信
keyに戻ろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:41▼返信
シナリオは失敗しそう
零の外見で中身SIRENのごった煮になりそう

2リメイクはそこそこ期待してる
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:41▼返信
コナミ×竜騎士で
おおかみかくしのことみんな忘れんなよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:42▼返信
サイレントヒルなんて整合性も要らない理不尽ゲーじゃないか
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:42▼返信
君縄の時の新海みたいに、軌道修正してくれる優秀な補佐を付けられればワンチャンある
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:42▼返信
逆に安心して不買ができる
コナミだから確実に好評演出打ちまくって異常なことやってくるだろうが無視でいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:42▼返信
手綱を握るというか、監督できる立場の人間が居てくれればいいんだが・・・・・
ひぐらしもうみねこも、最後までファンが付いていけたか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:42▼返信
ダメダコリャwww

解散
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:42▼返信
過去の栄光に縋ってるだけの、もはや出がらしだからな
ひぐらしはマンガの次世代編も酷いし
もう終わりだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:43▼返信
かまいたちの夜の追加シナリオまぁまぁクソやったな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:43▼返信
スイッチ独占になりそうだからゴキブリがネガキャン必死

ゴキブリは丸戸史明のラノベでも見てろよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:44▼返信
>>1○11月にState of Play配信か、内容は『スパイダーマン2』『ウルヴァリン』
外国人インサイダー・Onion00048氏が11月にもState Of Playが配信されるとツイート。Insomniac Gamesが開発を担当するPS5向け最新作『Marvel’s Spider-Man 2』および『Marvel’s Wolverine』に関する新情報が出てくるようだ。
これら二作品は、2021年9月の発売決定ニュース以降は続報が出ていない。
『Marvel’s Wolverine』の開発はまだまだ初期段階、と同社フランチャイズストラテジー&スタジオリレーションズのRyan Schneider部長は明かしていた。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:44▼返信
※35
理不尽に見えて終わってみると整合性がとれてるシリーズだろ、過去作はな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:45▼返信
もうデバフの波が…
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:46▼返信
コナミが自信満々で発表したのに盛り上がってなさがヤバい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:46▼返信
あ、こりゃあ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:46▼返信
比較的近いのは蛍火の灯る頃にだろうな
あれのボリュームがもう少し増えた感じならそんなに悪くはないが
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:48▼返信
まあこの人がどんな作品やってるとか やってる作品名を見ても見たことない作品だからさっぱり分からんが ストーリーの担当だとしても 基本 変なもの上げてきたらディレクターなりプロデューサーのテコ入れが入るだろ😅ゲームとかアニメとかはそんなもんだぞ。コナミみたいな大企業が1人の外注シナリオライターにそこまで翻弄されないでしょ。たぶんね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:48▼返信
遊○王死んだから、ゲームにもどってきたんか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:48▼返信
アニオタが悪くないと言うならゲーマーからすると最悪の部類だろな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:50▼返信
keyのアレもほんとひどかったし
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:50▼返信
コロナでジムやアミューズメント系が死んだからな
買取専門任天堂も連続では辛いだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:51▼返信
根本的にサイレントヒルを勘違いしてるもの
初期の頃に持っていたテーマ性が全く見えてない
何処の仕切りで進行してるのか知らんがこんなにゴリ押す意味悪いけど皆無だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:51▼返信
サイレンにラスアスとごった煮感が凄い
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:51▼返信
>>35
何言ってんだ?お前
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:52▼返信
だめだこりゃ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:52▼返信
>>33
分かってなさ過ぎ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:52▼返信
小島を追い出してまで作りたかったのがコレ?
海外でも炎上してそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:52▼返信
小島秀夫のPTがやりたかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:52▼返信
※42
いったい何が見えてるんだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:53▼返信
期待要素
・SH2リメイクに伊藤暢達と山岡晃が関わってる
不安要素
・Bloober Team
・SH:fのシナリオが竜騎士
・プロデューサーがあの岡本基
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:53▼返信
昔は竜騎士好きだったんだけどなあ
今では名前を見るだけで不安しか無い
今までの伏線とか全部ひっくり返して無茶苦茶な展開起きそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:54▼返信
株価暴落してんなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:54▼返信
既にサイレントヒルのホラーは始まっている
竜騎士さんが選ばれたこれがホラーなんよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:54▼返信
はちまのサイレントヒルの発表記事のコメ数酷いもんな誰も興味持ってない
煽りバイトすら虚しくてコメやめちゃうレベル
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:55▼返信
>>60
まだ言ってんのかよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:55▼返信
>>65
サイレントヒルはそもそもホラーじゃないけどな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:57▼返信
>>25
そりゃあ本来眠らせておいた方がいいシロモノだもの
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:57▼返信
このセンスの無さは日本向けだろうな
スイッチでも出るだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:57▼返信
ひぐらし以外は大して人気出てないのに
そのひぐらしにも泥かけたからなあ😅
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:58▼返信
特殊部隊「静岡」が暗躍してるんですね判ります
筆早くて重宝されてるのかしらんけど本当にネタ晴らしし始めた辺りから一気に微妙になるタイプだからなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:58▼返信
終わったなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:58▼返信
どんな判断だ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:59▼返信
ひぐらしはなんであんなに面白かったんだろう
トリックとか糞なのに雰囲気が最高だった
あれが確変すぎてりゅーさんの他作品全部酷い
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 14:59▼返信
>>66
そもそも関心持たれるようなIPなこんなに長らく塩漬けになんてされてないからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:00▼返信
かにパンみたいな手になるんか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:01▼返信
なーにVitaで出た最後のアレよりはマシになるでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:01▼返信
途中はまぁもしかしたら面白くなる可能性は1ミリはあるけど結末だけは絶対
納得できないオチになるだろうな。そこだけは竜騎士に関しては打率10割だから

で問題なのはサイレントヒル特有のおぞましいまでの人間の心情からくる話づくりって
竜騎士にかけるんか?って話よ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:01▼返信
竜騎士07を信じろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:02▼返信
うみねこの投げっぱなしは許さんからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:02▼返信
ひぐらしも途中はギャグだけど神様になった日よりはマシな終わり方だったよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:03▼返信
最後はドラゴンボールみたいになるんか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:03▼返信
これサイレンっつうか警報じゃね?
早くも黄信号だよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:05▼返信
>>79
トラウマ起因をうまく書けるのであればまあ
でも本質はそこじゃないんだけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:06▼返信
1~3に携わった日本人スタッフとスタジオに作って欲しかったわ
復活させたのに爆死なんて洒落にもなりゃしねえ
バイオはいいよな 56とか不調続きだったけど78で見事リファインして大復活した
ああいうのを頼むよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:06▼返信
>>1
俺は楽しみだ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:07▼返信
竜騎士のシナリオより開発元の心配をしとけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:07▼返信
>>60
それは誰しもがそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:07▼返信
実力がどうこう以前にサイレントヒルに合った台詞運びできるんか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:08▼返信
ひぐらし→事件の真相は奇病と神
うみねこ→事件の真相は明かしませんw
ひぐらし卒→ドラゴンボールw

92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:08▼返信
>>9
むしろ竜騎士07って、終盤に明るみになる真意や真実に一番力を入れてる作家ってイメージなんだけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:08▼返信
全部外注なのが一番の不安
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:08▼返信
ラストで幼稚なバトル展開になるのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:09▼返信
まとめ方が酷いってのは世界観等の広げ方が上手いっていうことでもあるからなぁ
期待させられる分最後のどーしようもなさに殺意わくとかそういうタイプ
コナミ側にその辺コントロールできるひといればあるいは…
裏かこうとし過ぎてそれはおかしいやろ、ってさめながら突っ込み入れられるようなオチにしないといいな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:10▼返信
ハゲの人だけっけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:10▼返信
数日前の同人冊子もひどかったしな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:10▼返信
逆に言うと今の世代は既にサイレントヒルを知らないんだよ
知らない連中にはアピさえ出来れば元のものから外れていく事を問題視しなくなる
いまだにサイレントヒルを望んでいる方がそもそも違和感
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:10▼返信
話を纏められない作家やん
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:11▼返信
>>93
内製で作れると思うの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:12▼返信
>>35
うみねことか水星の魔女とか型月とかワンピとか遊戯王とかに対しても
全部繰り返し同じこと言ってそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:12▼返信
>>89
いらんがな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:12▼返信
だからサイレントヒルはズレてんだよなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:13▼返信
>>103
お前の感覚じゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:13▼返信
サイレントヒルも何でもありだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:14▼返信
>>98
リアルタイムプレイした世代だけどもう忘れたわ
バイオみたいに一定間隔でリメイクしてプレイしてないし
サイレンみたいに完璧に内容覚えてる感じでもない
サイコブレイク2みたいなやつだったなぁ位しか覚えてないわ
107.ナナシオ投稿日:2022年10月20日 15:15▼返信
>>43
まぁ…そらそうだろとしか…な
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:16▼返信
鳴かず飛ばずの作家が突然ヒット作産んだり、逆に漫画界の大御所が代表作の後はパッとしなかったりってのもあるから決めつけるのは早計じゃね?w
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:16▼返信
>>106
和ゲーなのに海外の方が人気でどっちつかずの状態から海外開発になるも国産時代のような内容を作れず萎んでいったシリーズだからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:16▼返信
様子見決定じゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:17▼返信
>>100
付け足すと外注にしてもSH2リメイク以外他作品よくわからん開発スタジオだらけってのが不安
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:17▼返信
>>38
まぁやりたいこととか、真意とか、何の為に物語全体がどういう構造になってるのかとか
ちゃんと把握出来ればそれなりに好評だよ。うん。理解さえ出来れば。
最近はツイッター辺りとかでもそうだけど新規の人に先に全部知ってる玄人とかが付いてみていたりもしてるっぽい(別に教えてる訳ではない)
113.干すピタ流投稿日:2022年10月20日 15:18▼返信
竜騎士07さんは風呂敷広げるのは上手いけど〜


キチンと畳めず広げっ放しはただの片付け下手、家事下手くそな旦那と同じなんよ…
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:18▼返信
何としても相手の隙を突こうとする、ある意味古代の剣闘士にも似たニシ君の底知れぬ執念を感じる
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:19▼返信
>>11
ノイジーデブ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:20▼返信
まあでもサイレントヒルで広げた風呂敷畳む必要あんのかって思わんでもない。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:20▼返信
はい解散
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:20▼返信
>>25
じゃあなぜクレクレが止まらないんですか…(Switch サイレントヒル でTwitter検索)
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:21▼返信
もはや誰も期待してない…
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:21▼返信
>>44
うみねこも理不尽に見えて、終わってみれば元凶や各人の心情等全てのオチを知ってから振り返るとちゃんと整合性はとれてる作品だから大丈夫だな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:22▼返信
いうて酷すぎたらディレクターの方でリテイク入れるやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:22▼返信
劣化SIRENになるイメージしかわかねぇ…
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:23▼返信
>120
あれは漫画版ありきみたいなところあるからだめだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:24▼返信
制作陣自体がホラーだったか
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:25▼返信
>>54
無意識とかヒトの内面とかって考えるとそこまでテーマとかけ離れてはいない起用だと思うけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:25▼返信
全作プレイしてる俺から言わせれば、真っ暗の中キモイクリーチャー出してバカうるさいBGM流しとけばそれはもうサイレントヒルだから大丈夫
異空間に足を踏み入れ続ける動機さえ用意しとけばあとはなんとでもなるさ
多分
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:25▼返信
早速でんでん現象エコーチェンバー信者が湧いてますねえ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:27▼返信
pyramid headじゃなくてナース化する人のストーリーとかなら
とてもとてもとてもとても興味ありまぁす
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:27▼返信
SDKの最後のアレが最新作だとドラゴンボール仕様になるだけや
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:28▼返信
>>63
逆に伏線や布石の回収が(独特さもあるけど)律義で丁寧過ぎて表面上の方を追いかけたいファンとソリが合わなかったとこもあるよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:28▼返信
零の刺青っぽい雰囲気だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:29▼返信
どうでもいいんだけど、画面の右端にずっと釈迦が居るのなんとかしてくれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:31▼返信
サイレントヒル最大の黒歴史ゲームになりそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:31▼返信
>>81
ちゃんとよく読んでみろ言うほど投げっぱでもないから
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:31▼返信
竜騎士07は、空振りかホームランかばっかりだけど
凡打しか打たない作家よりはいいと思うよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:32▼返信
おおかみかくし以来のコナミだな。
となると、どっちかというと広げっぱなしより、小さくまとまり過ぎになる可能性が高い。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:33▼返信
>>134
うみねこを投げっぱなしだのファンタジーだの言うやつは
大体話を理解出来なかった低能か途中挫折組かエアプ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:33▼返信
>>92
結論ありきでその過程描写が
うみねこで嫌われた
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:33▼返信
>>79
寧ろおぞましいまでの人間の心情から来る話作りを信頼して竜騎士に任せたのでは?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:33▼返信
真相を明かさなければ世界最高の作家だぞ
だからこのホラーゲームでは真相を明かさなければいい
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:35▼返信
ちゃんとした人に頼めば良いのに
コナミ金ないの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:35▼返信
>>137
流石にそこまでは言わないが
独特過ぎる伏線の回収の仕方や話の構造とそうなるに至った理由を読み解けば
誠意のある話造りであることは理解出来る

ただ余りに癖が強過ぎるだけで
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:35▼返信
>>141
むしろちゃんとした人って誰…?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:36▼返信
広げかたも雑でたためないのが正解
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:36▼返信
1作目は本当に名作だったな。
PS1時代にオープンワールドに近い冒険感を出した、技術的転換点的な作品だった。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:36▼返信
ひぐらししか当たってないよな
しかも最近のが酷すぎてファンですら不安になるのはしょうがない
でもホラーにストーリーなんてそこまで求めないんじゃね?
怖さの方が大事だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:36▼返信
竜騎士とかもう過去の人間だろ
そんなゴミしか雇えないうんこナミってまじ終わってんな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:37▼返信
>>105
そもそもサイレントヒルもひぐらしうみねこも別に何でもありの作品じゃない
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:37▼返信
ひぐらしコピペみたいなもん書くやつに何で頼むんだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:38▼返信
うみねこから叩かれ始めちゃったよね。
風呂敷をどうこうって。

話聞くとちゃんと最後までやってない人が殆どだけど。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:39▼返信
あのイギリス特殊部隊がどうとかいうお寒いセリフがまた聞けるの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:39▼返信
こいつがうみねこ以降手掛けた作品は結構あるんだがどうなったかお前等知ってるか?
やっと目立つようになったひぐらし新作の顛末でどうなったかも思い知ったろ?
それでもう答えが出てる
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:40▼返信
>>140
真相を明かす為の話作りで、真相から見るとそこまでの流れ全部整合性の取れた話なのに
その真相部分だけ要らないとは……
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:41▼返信
>>152
業卒は結構好きだよ(ボソッ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:41▼返信
まあ叩かれるだけの理由がある難アリだし
しゃーない
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:45▼返信
サイレントヒル・ザ・ドラゴンボールになるかも知れんだろ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:45▼返信
ひぐらしの人は、それで売れてから他作品の一部のルートの脚本担当とかもちょこちょこしてたけど、一人だけ異様で作風変えちゃってたり、その肝心の出来も良くなかったから脚本家として評判悪かったんだよな

それに次回作のうみねこでユーザー馬鹿にしてトラブル起こしただけでなく、一緒に制作してた周りのスタッフも敵に回してたから、完全に見切りつけられ終わった人だと思ってたし、どうなる事やら…
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:45▼返信
首輪付ければ大丈夫
うみねこのラストはBTという陣頭指揮が亡くなった後だったので
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:46▼返信
不安なんか無いだろ
竜騎士シナリオの時点でゴミゲー確定だし
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:46▼返信

作曲が山岡晃じゃ無いならサイレントヒル名乗る資格無いでw
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:46▼返信
>>153
俺は真相を明かさない事こそが面白いなと思ったけどね
この世の事件は、裁判やメディア報道や憶測では、本人以外真実はわからないんだなと。

やっぱ世間で真っ二つになるのはここなんだよな
全部知りたい人は許せないんだろうね
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:47▼返信
ラストは衝撃の空中戦w
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:48▼返信
なんでこいつなんだよ…
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:48▼返信
普通に楽しみなんだがな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:49▼返信
元凶は祟り
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:49▼返信
音楽が作品のクオリティ9割占めてるからなぁ・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:50▼返信
この手のうみねこアレルギーでプレイする前から文句言いだす輩は、
シナリオライターの名前出さないでプレイしてたら気にも止めない連中だしな

168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:50▼返信
でもサイレントヒルも大体の作品で謎の超パワーアイテムや主人公のバイタリティで怪異を突破してきたから意外に竜騎士との相性はいいかもしれん
1の破呪の赤い液体とか黒幕ババァから貰った三角形の宝具とかやってた当時でも意味わからんかったしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:50▼返信
バイオハザードが最適解
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:51▼返信
※153
でもユーザーにその真相を明かさないのなら同じ事だよねぇ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:51▼返信
コナミだし未完で発売しそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:51▼返信
>>166
寝ぼけてんなよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:51▼返信
あってないけどshってシナリオはどうでもいい要素だろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:51▼返信
見えてる地雷
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:51▼返信
>>134
初期段階はほぼ投げっぱだから言われても仕方がない
その後の修正パッチ的な作品で補完されたけど、もうその頃には焼け野原だったからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:52▼返信
>>145
続編の3で1の主人公が死んじゃうのはショックだった思い出
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:53▼返信
舞台が日本てのも不安でしか無いわw英語だったからこそ声優を気にする必要も無かったからねw
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:53▼返信
>>173
知ってるか?お前
ゲームって目で見て耳で聞くんだぞ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:54▼返信
rewriteで1番のクソシナリオ書いた人か
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:55▼返信
> 果たしてストーリーはどうなってしまうのか

そらお前、生存ルートを見出すまで永久ループよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:55▼返信
竜騎士07は文体や事象への興味の持たせ方が上手いんだよ
それだけに、話の全体構成が噛み合ってなくて惜しい人だなといつも思ってる
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:55▼返信
>>177
主人公がメッチャアニメ声で喋るんだろ?知ってるw
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:56▼返信
※173
確かにSHにシナリオとかどーでもいいな。
ただ何か知らんけど不気味で背景を想像して恐怖するのがSHだろ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:56▼返信
>>183
お前何で生きてんの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:57▼返信
コナミさぁ・・・
本当に、本物と偽物の区別がつかない人達ばかりなんだなぁ
IPを食い潰すなよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 15:59▼返信
※150
最後までやったが普通にうみねこの竜騎士は嫌いや
都合三年(ひぐらしも含めればもっと)追い続けて砂浴びせかけられた気分は忘れがたい
やりたいことは分かるし、漫画版を読んで浄化された気分にはなったけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:00▼返信
コナミ君はIP投げ捨てが得意
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:00▼返信
>>170
だから真相の核となる部分を明かしたじゃん?
真相から逆算してけば普通に全部解けるつくり
答え合わせの段階で大方の骨子を明かしたから、枝葉のところは理解した上で見返せば大体自然と察せられる構造になってる
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:00▼返信
1番の不安要素はスイッチマルチだけだろ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:00▼返信
コンマイの仕方なくゲーム作ってる感www
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:01▼返信
>>1
竜騎士07「嘘だ!👁」
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:01▼返信
>>102
お前がいらんとか知らん
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:02▼返信
>>186
ただの興味なんだけど、うみねこのどこらへんで嫌いになったん?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:02▼返信
>>68
ホラーじゃなかったらジャンルなに?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:02▼返信
>>185
竜騎士は平凡じゃないという意味では本物だな
シナリオが合うか合わないかは運としか言えないが
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:05▼返信
じゃあキャラクタデザインが竜騎士07でいいのか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:05▼返信
話題になりゃそれでいいんだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:06▼返信
※184
マシな反論できねーのかよテメェは。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:07▼返信
>>143
奈須きのこ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:07▼返信
>>196
コンセプトアートなら許す
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:08▼返信
>>198
さっさと答えろよ
逃げたきゃ勝手にどうぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:09▼返信
※201
何を答えるんだよw
こいつなんなのw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:10▼返信
サポートする人が間に入ればかなり良くなるとは思うが一人でやらせたらちと不安ではあるな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:12▼返信
>>202
反論どころか返答も出来ずか
予想通りの役立たずだったわ
これで理解出来るはずねえわな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:14▼返信
ポチポチ惨め過ぎw
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:14▼返信
下馬評が低いときほどチャンスと思って死ぬ気でがんばるしかないね
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:17▼返信
>>206
前向きで偉い
208.ネロ投稿日:2022年10月20日 16:18▼返信




まあ落ち着けよアホども♪
たかがクソゲーだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:19▼返信
この人は同人の自分の作品の方が面白い
メーカー起用のメーカーIPだと、途端に面白くなくなる
だからあんまり期待してない
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:20▼返信
サイレントヒルの今までの作品でそこまでシナリオが優れていた所あるか?あれはゲームプレイの雰囲気を楽しむものなんじゃないの?
何作目か忘れたがエンディングがやたらヒューマニズムで泣き落としにかかる話とかあったじゃん竜騎士と変わらんと思うけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:26▼返信
ドラゴンボールやっちゃう
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:26▼返信
竜騎士には原案だけやらせとけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:28▼返信
ご愁傷さまでした
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:29▼返信
昔は良かったんだよ今は同じ構図の作品あるから比較されてしまうわけで
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:33▼返信
名義貸しでハードル下げにいってるのでは
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:35▼返信
後半ドラゴンボールよろしくのバトルが始まるんだろうな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:35▼返信
竜騎士07は世界観作るのがめちゃくちゃに上手いんだよな
ひぐらしもうみねこも良かった
ただ、トリックの種明かしとかぐだぐだすぎて風呂敷畳むのへたくそやなって思ったな

キャラ付けとかも上手いがサイレントヒルで活きるところはないだろう
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:35▼返信
ひぐらしの一発屋
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:36▼返信
さすがコンマイだわ
ズレてんな
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:36▼返信
ドラゴンボールみたいな戦いしなきゃいいよ
不安要素ってそこしかないだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:38▼返信
ひぐらし業卒の脚本はハヤシナオキ(久弥直樹)だから
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:40▼返信
ラスボスあたりでは空飛んでDBみたいなバトルになるのか
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:45▼返信
むしろ楽しみだ
ひぐらしやうみねこの印象強いから不安に思うのもわからなくもないけど他の作品は結構いいのもある
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:46▼返信
>>193
違う人間だが、不幸なら何をしても許されると思ってるとこが嫌い
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:48▼返信
まじんのオノみたいなやつだなー
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:52▼返信
本人しか得しないユーザーの裏をかくことに悪い意味で全力を出す人だから
たぶん悪い意味で見たこともないようなオチが待ってる
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:54▼返信
ひぐらしの最後はドラゴンボールになって、ほんとがっかりした。
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:56▼返信
風呂敷を広げる作業は任せてたたむ作業は別の人にやらせよう
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:58▼返信
DBみたいなバトル期待
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:59▼返信
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。 SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ? 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!! 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね! 口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ! トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!! そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:59▼返信
※223
ねえよwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 16:59▼返信
>>224
それと、大人6人が腹を掻っ捌かれて中にお菓子を詰め込まれて座っている死体が見つかるがミステリーならなぜそんなことをするのか、そんな時間はあるのかとか推理するが理由が単純にインパクトのためだったから投げた(しかも理由を明かしたのがアニメ版DVDの特典の声優との対談、声優側が推理を手帳にメモしてまで聞いて来たのに)
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:00▼返信
くっそ寒いセリフのオンパレードに風呂敷を広げるだけ広げてくしゃくしゃに丸めることもせず終わるんだろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:05▼返信
開発する台湾の企業も微妙なとこらしいじゃんw
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:06▼返信
答えが選択肢に無い問題出すようなシナリオ書くやつやぞw
まあそもそも推理物ですら無かったけどなw
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:08▼返信
「風呂敷広げるのが天才的に上手い人だけどびっくりするぐらい風呂敷畳むのがへったくそな人」

これなら竜騎士より上の大暮維人の方がいいよw
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:09▼返信
かまいたちの夜の追加シナリオが糞つまんなかったぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:12▼返信
>>188
過剰演出なんだよ、密室、猟奇的な儀式殺人、魔法、魔女、ノックスの十戒、アンチファンタジー、アンチミステリー!とさんざん羅列して全部は真相を隠すための虚飾でした…ってなったら整合性があればセーフじゃない
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:15▼返信
おおかみかくしはほぼひぐらしやったな
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:16▼返信
3のシナリオも相当酷かったがあれを変えられるか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:17▼返信
サイレントヒルじゃなくて雰囲気が零じゃん
123の延長で新作作ってくれよ
しかも竜騎士って格闘サイヒルなんて望んでないんで!!
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:20▼返信
いや無理だよ
奇跡は起きないから奇跡って言うんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:21▼返信
>>230
静岡でやったら外人ブチ切れそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:22▼返信
実質ひぐらしのゲーム新作
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:23▼返信
最後まで面白かった作品ないでしょこの人
中盤くらいまで任せて後半別人に頼んだ方がよいのでは?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:24▼返信
ホラーだと思った?ざぁんねーん!ファンタジーでしたー!びっくりした?みたいなのを平然と出してくるイメージw
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:26▼返信
>>245
うみねことか漫画版は比較的好評だったりするし原作にして世界観と大筋だけ作らせて仕事できる人に添削してもらえばある程度の水準にはなりそうではある
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:29▼返信
>>235
正答率1%とかいう売り文句も推理小説読みなら荒唐無稽なアンフェアな解答だろうなって察しがつくレベルなんだよな
難しいミステリでも10〜20%はいくはず
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:30▼返信
>>193
横だけどリアルタイムのうみねこは突然終盤でトチ狂って作中で読者叩きしながら「愛が無ければ見えない!」連呼して推理ものなのに解答ぶん投げた
一応推理できるようにはなってたけど、「愛が無ければ見えない」とかいうわりにすごくシステム的なギミックありきで、テーマとして言いたい事は分かるけど滅茶苦茶な描写だったのよ
後年に話整理してちゃんと答え合わせした漫画版が評価高くなるくらい原作は滅茶苦茶
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:30▼返信
>>246
推理物だと思わせて推理させておいて「ファンタジー世界だから何でもありなんだよw」って言うクソ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:31▼返信
悲報の裏にはチョ.ンテンドー
凶力で狂烈なゴミッチマルチ案件が…
その為世界展開諦め和風(田舎、ご町内)や
ネタだけの竜になった間違い無い(´・ω・`)
保険でリマスター用意
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:37▼返信
Keyブランド潰してこの作品もターゲットか…😞
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:37▼返信
竜騎士もアレだけど一番やべえのはdbd開発の静岡だろ
今現在進行形でクソゲー運営してるところがまともなもん作れるとは到底思えん
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:39▼返信
ひぐらし業卒はなんなら比較的マシまであるぞ
竜騎士の作品考えるとまあこうなるわとしか言いようがないし
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:42▼返信
主人公超覚醒するんだろ
知ってる
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:43▼返信
うみねこ終わらすの放棄したのか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:46▼返信
またサイレントヒル光線を出し合って戦うのか
胸が熱くなるな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:48▼返信
そもそもうみねこゴミにしたのに期待できないだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:49▼返信
同人界の日野
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:50▼返信
不評だったので野崎まどにしますって言っても怒るんだろどうせ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:50▼返信
駄目だこりゃ
全く話にならねーわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:58▼返信
面白ければいいよ
でも爆死しそうなのは感じるが
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 17:59▼返信
出涸らしに何書かせたって無理
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:00▼返信
てか竜騎士さんは静岡やったことあるんかな
話はそれからやろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:03▼返信
ちくしょおおおおおおおおおお!!!
うぉおおおおおおおおおおお!!!!
くけけけけけけけけけけけけけけけ

みたいな感じになりそうだな。コイツいつもこんなんやろ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:03▼返信
シナリオ小島監督がやってほしかった
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:03▼返信
リメイクの方が期待値高そう
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:04▼返信
求めてたものじゃないからって粗悪と言い切るのは如何なものかと
卒のシナリオが稚拙扱いならそもそも元々稚拙だったんだとしか言いようがない
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:05▼返信
>>134
原作ゲームはぶん投げて終わっただろ。あとで漫画で補完させた。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:06▼返信
過去の栄光をパチスロに切り売りして食い繋いでいる人って印象
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:06▼返信
>>254
業卒に違和感感じてるやつは多分あいだのゲロカスを未プレイなんだと思うんよね
あれ挟んでるとお前それ好きだなって納得できるから
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:06▼返信
うみねこPC版やって嫌いになったけど、漫画版を読んで内容理解できたらコンセプトとその描写方法はほんと面白いこと試みる人だなと思い直したわ
そのコンセプトと描写方法で書き始めといて何故あの解決編が仕上がるのかは全く理解不能だが
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:07▼返信
既存の名作コンテンツを潰す男 竜騎士07 降臨
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:09▼返信
>>235
なんだ、叩いてる理由はそれか
随分とちっちぇえな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:09▼返信
キャスト発表の時点で強烈な不安を感じさせるとか
さすがサイレントヒルじゃん
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:11▼返信
>>268
最後の殴り合い見て何とも思わなかったらそれで良いと思うよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:11▼返信
>>272
やってる事は面白いのに描写と終盤がな…
マジで突然錯乱した感じ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:12▼返信
ああ…ダメだ。全然ダメだ。
なぜオワコン竜騎士を選んだんだろう?
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:15▼返信
竜騎士さんはヘンテコフォームでホームラン打つスタイルだからブレ幅が大きいんよな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:15▼返信
少なくとも日本での売上は激減するやろな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:17▼返信
最後はフライパンでの殴り合いから始まって、
トドメはドラゴンボールバトルかなw
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:17▼返信
一作品で完結するならそれなりにまとまるからそこまで不安にならんでもええと思うぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:17▼返信
>>279
その例えで言うなら
1発だけまぐれ当たりでホームラン打った事がある打者だと思う
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:19▼返信
ミステリの巨匠の綾辻行人先生を知らないくせに竜ちゃんが、インタビューで日本の館物を盛り上げたのは俺だって言ったの忘れてないからな
物書きとしてはその程度の小者なんだよコイツ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:20▼返信
※281
台詞がほとんどうおおおおおおお!で埋まりそうw
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:20▼返信
>>276
前作で放置してた沙都子との歪な依存関係の解決しようとした結果ああなっただけだろ?
ドラゴンボールに捕らわれて本質見えてないのか?
まとめサイト越しにアニメ見てるタイプだろお前
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:21▼返信
すまんやけど一番合わない作家だわこの人
終わり方が最も大事だって知ってほしい
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:22▼返信
未だにうみねこの終盤なんであんなにおかしくなったのか理解し難い人
彼女できて舞い上がってた説とかあったな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:23▼返信
クサイ台詞が連発しそうで恐怖感がなくなりそう
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:24▼返信
未だに何故うみねこの途中からあんなにおかしくなってたのか理解できない人
有名になって彼女出来て舞い上がって自分のファンのオタク層にマウント取ろうとしてたという説もある
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:25▼返信
統一教会と戦う神の子山上
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:27▼返信
虚淵じゃないんだからヘーキヘーキ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:31▼返信
※290
当時イベント会場で髪の毛毟る為に並ばれて襲撃されてたのは
さすがにかわいそうだった
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:33▼返信
日本舞台にしたいから日本人脚本家が良いが、手の空いてる脚本家がいなかったから仕方なくってところだな
日本脚本家不足だから
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:39▼返信
>>293
一時期竜騎士の髪の毛完売ネタとかあったな
実際マジで髪の毛毟ってやりたかった元信者はいたと思うわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:40▼返信
竜騎士作品で考えて見れば、ストーリーがトンでもない方向に行くのは間違いない
でも今までのサイヒルもUFOエンドとかやってたし
マルチ展開でマルチなエンディングを迎えるストーリーはゲームとしてならアリかも
アニメのひぐらしはトンデモない展開が正史となるから批難されたわけであってだな
別に擁護はしないけどゲームっていう媒体でなら仕事出来る人なんじゃないの
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:40▼返信
この人一人だったら問題だけどゲーム開発みたいな巨大プロジェクトではアシスタントつくから割と大丈夫な気もする
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:43▼返信
>>296
自分の同人ゲームでぶっ叩かれて信者がアンチに反転するレベルでやらかした人だしゲスト枠で別会社の作品に参加したらこの人担当ルートだけ浮いててさらに叩かれてます…
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:44▼返信
>>1
最後はラスボスと舞空術で空中バトル。
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:46▼返信
本当にそんな酷いなら逆に脚本家一人でどんだけ台無しにできるか楽しみだわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:52▼返信
KONAMIが損するだけだからどうでもええわ
どうせKONAMIだしw
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 18:56▼返信
隠し要素で魔法少女に変身して敵倒すとかありそー
てか、あるからな、3に
竜騎士07に好き勝手やられるのを恐れているけど、もとからサイヒルは世界観そっちのけの要素もかなり多い作品
宇宙人の仕業でも犬の仕業でも細菌の仕業でもいいんだから結構人選あってるんじゃね
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:05▼返信
ドラゴンボールが始まる
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:06▼返信
ひぐらしシリーズに熱狂的なファンが居付いているのは「シナリオの整合性は諦めてる」からであって
ファンじゃな一般的なユーザーから見たら
「整合性が薄い」「繋がりが無い」「破綻している」「突拍子がなく唐突」
という、支離滅裂な、シナリオとはおよそ呼べないレベルのシロモノであって


なんでそんなの起用しちゃったかな……
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:09▼返信
ひぐらしについての解説まとめ的なの各所に有るけど
読んでみたら「なんでそうなるんだよ」ってツッコミしか出てこない展開ばっかりだからな
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:13▼返信
>>305
頭に宇宙から来た寄生虫が住み着いた結果時や世界線を超えられるんや!
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:16▼返信
※305
特殊部隊が田舎のガキどもに手も足も出ないで負けるとか、平気で書くしな竜ちゃんw
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:29▼返信
ゴミ確w
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:29▼返信
まあ今回のサイレントヒル乱発、開発丸投げ外注だから何も期待してないわ
結局、軸になる開発者がいないとゲームはダメなのよ
だからサイレントヒルに和テイストとかありえない事する
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:31▼返信
見える地雷
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:38▼返信
考察におまかせ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:43▼返信
>>60
そもそもみんながやったのも小島がゲームデザインしたP.T.じゃないし
P.T.とは別物のサイレントヒルズは作る気だっけど小島が手掛けるなら
P.T.は参考にならないのに期待値上げすぎ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:45▼返信
>>54
魂斗羅リブートで過去作のディレクターが関わってるのに
魂斗羅じゃないとか癇癪起こしてた馬鹿と同じ流れだなw
勘違いも何も元のテーマなどの内部資料なども抱えてるコナミと制作者のほうが詳しいんだよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:46▼返信
ひぐらし、うみねこ以外知らんのだが、竜騎士先生は元気なんだろうか
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:48▼返信
ゴミッチフラグ(´・ω・`)
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:50▼返信
>>302
あれはあくまでもオマケなのであって
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 19:50▼返信
>>9
過去に小島秀夫がサイレントヒルズをどういう作り方と売り方していくつもりか答えたインタビューがいくつかあるので見ておいでw
自分でラストを考えて物語を丁寧にそこに持っていくのではなく分割商法してユーザーの人気のあるように後先考えず続きを作っていって
売れなくなったらぶん投げどころか途中で中止にするつもりだった人だぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:10▼返信
サイレントヒルでいうところのUFOエンドがトゥルーエンドになるようなもんだしな
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:21▼返信
>>260
崎じゃなくて﨑ね。そいつホラー作家でもないし映像化も尽く失敗してるんだから喜ぶやつなんかいるわけないじゃん。どういう対比として名前出してるのか全く分かんない。
ただ知ってる作家の名前出しただけ?
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:23▼返信
サイレントヒルよりもサイレンやらせた方がまだ良さげ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:26▼返信
>>112
なんかキングダムハーツの擁護みたい
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:31▼返信
全体的に肯定じゃねーか、不安言ってる奴1部だけじゃねーかよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:36▼返信
ミステリー展開とか言って最終的にファンタジー使い出すからなこいつ
話の整合性が取れない
脚本レベルとしては細田守と同じ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:36▼返信
う、うみねこは漫画版は高評価だから…
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:40▼返信
竜騎士って・・・ゴミかよ
終わってるわ
同人界隈から出てくるなよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:41▼返信
祁答院あたりに頼めばいいのに
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:45▼返信
>>274
その擁護は無理があるわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 20:59▼返信
正当ナンバリングってわけでもないんだから別にいいんじゃねぇか?
他にも作品は出るわけだし、日本舞台のサイレントヒルって点に置いては珍しい事だからもしも駄作になってしまった場合惜しいというのならわからんでもないが
そもそも誰が担当しようとサイレントヒルなんて元より買うつもりもない便乗して叩いてる層が何割か居そうだ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:08▼返信
そもそも2のストーリーがよかっただけでそれ以外はそーでもないやろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:08▼返信
正答率1%以下!(実はミステリーでも何でもない超能力バトル)
もうね・・・
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:45▼返信
ジャンルがホラーではない(そう感じない含む)のは確定だな。犠牲者が派手に血しぶきあげるか、顔の形が変わるまで殴り合う以外の描写もないだろう
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 21:54▼返信
>>79
07は絵とストーリー共に成長性Fだから。まごうごとなき一発屋だよな。
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:24▼返信
チームでやるから大丈夫なんじゃないか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:36▼返信
「同人レベルの作品です」と自分たちで言っちゃってるようなもんだな
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:52▼返信
異能力バトルものかな?
厨二病みたいなセリフ満載の
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 22:56▼返信
最初から竜騎士がやりたいのはkeyのクソ寒日常パートと型月のクソ痛シリアスパートを合わせたダークファンタジーやぞ
あんなもんをミステリやホラーだと思って真剣に謎解き考察する方が悪いわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:05▼返信
ひぐらしファンでしたが、業・卒を見て卒業しました。
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:19▼返信
ライターに金かけたくないか、まともなライター不足なんだろうなってよくわかるわ
脚本が別でシナリオだけやるなら分かるがどうせシナリオと脚本一緒だろうし望み薄だわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:34▼返信
卒はめっちゃ面白かったわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:54▼返信
話の広げ方は大好きだけど、終わらせ方はどうにか軌道修正できんのかねぇ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月20日 23:59▼返信
おそらくゴミになる。だからこそ予約も購買予定も無い。
面白いのが買わなくても評価が耳に入る。それで充分だと思えるほど期待外れな人選。熱狂的なファンでも開発にいるんだろうか…
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 00:02▼返信
>>333
無理。なんらかの条件を飲ませて受けてるだろうから下手すると「なく頃に」ユニバースにされる。ほんと気持ち悪い人だよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 00:06▼返信
>>287
むしろ終わり方が最も大事だと理解しているから、真実や終わりから逆算して作り始める人だぞ
基本的に。
その上でああいう作風なんだ。終わりを大事にしてないんじゃなくて、本人は序盤から全てを明かした最後まで順当に作ってそれで自然とこうなるタイプなだけなんだ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 00:29▼返信
UFOエンドがトゥルーエンドになりそう
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 01:12▼返信
また現実でじょしこうせいが鈍器で誰かさつがいする事件が起こって発売延期・自粛になりそう
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 01:41▼返信
竜騎士はなあ
キャラづくりとか設定は上手いと思うけど
ミステリーとしてはちょっとルール違反つーかそうじゃないよねってのが多い
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 02:05▼返信
舞台が日本になっただけでもうやる気が失せた
私のサイレントヒルを返せ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 02:35▼返信
もう終わりだよこのシリーズ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 04:19▼返信
自身のコンテンツで好き勝手やるのは別に構わんけど
既存作品の世界に竜騎士07が外から関わって来るのは不快
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 04:47▼返信
>>43
またアメコミだらけで草
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 04:48▼返信
>>350
オリジナル作れないSIE

w
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 04:52▼返信
>>321
キンハーは実は単純だけどな
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 06:51▼返信
竜騎士07 を起用するセンスの無さがもうね・・・
小島監督も遠い地で泣いてるだろうな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 08:01▼返信
信者でも不安ってレベルだからこいつ一人で作品壊しかねないのか
まあ流石に監修あるから大丈夫なんかな
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 08:50▼返信
ひぐらし卒が、とかじゃなくてひぐらし以外でこいつが関わったのほぼ死んでるからだろ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 09:07▼返信
これを不安要素とか言ってるやつの多くが一方で小島のサイレントヒルズがやりたかったとか言ってりしてお笑いなんよな
サイレントヒルズがどういうゲームになる予定だったかよく調べ直してみれって話
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 09:24▼返信
竜騎士のシナリオを絶賛してるのはプロの作家とか学者ばかりだからな
シナリオ構成の基本的な知識のない素人には何が凄いのか理解できない
なんで文章が下手な竜騎士なんか起用するのか疑問に思ってる事だろう
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 09:36▼返信
竜騎士はもう20作品以上に関わってるけど
なく頃にシリーズなどのぶっ飛んだ作品が話題になり易いだけで
無難に纏まってる作品の方が圧倒的に多いんだなぁ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 11:21▼返信
>>335
静丘未プレイ者かな?
ゲーム本編も大分ブッ飛んでるから違和感ないと思うで😅
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 12:54▼返信
途中まで書かせて、締め方を5人ぐらいで討論すればいい感じになる。
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 13:23▼返信
>>92
トレイラー見たけど、綺麗なホラーゲームって感じだった。別にサイレントヒルじゃなくていい感じ。
あの手の物を作ってる人だからこそ、生足綺麗に出してる女の子とかセーラー服とか制服物、学生、学校物を絶対に混ぜて欲しく無いと思ったら速攻で出てきてて、もうサイレントヒルとしては諦めた。ゴリゴリのサイレントヒルが見たいなら期待値は相当下げた方がいい。別物作品としては逸材かと。
子供出すならシャロン位の華奢じゃ無い子が良かったな…それかいっそもっと子供とかね…本当に嫌。なんで日本人のアニメ関係者は直ぐ女子の中高生に頼るんだよ…
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 13:24▼返信
>>118
PT来ないかなぁとは願ってる
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 15:51▼返信
名作だった映画の続編にAKB起用されるような気分
364.ネロ投稿日:2022年10月21日 17:24▼返信
ファンと不安って似てるよね
そんなこと考えるこの頭が不安だよ✨
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 22:47▼返信
>>324
まぁその漫画は漫画家が描いてるオリジナル要素満載のやつだからな。
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 22:49▼返信
>>288
愛がなければなんちゃらとかやたら恋愛要素出してきたからな。取り巻きの元レイヤーの女の子と付き合うようになっておかしくなった。
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 23:22▼返信
竜騎士ガイアねぇ
カッコいいじゃない?
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 04:10▼返信
>>366
頭髪に無縁の男が元レイヤーの彼女をゲットできたワケ
というタイトルでゲーム作った方が話題性ありそうだが
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月23日 08:19▼返信
ひぐらし、うみねこ、彼岸花、rewrite、おおかみかくしとか(祝姫とローズガンデイズ、カレイドスコープはゲームやってないから知らん)全てにおいてシナリオ面でやらかしてる奴を何で連れて来るかなあ。言い回しも臭いんだけど理由とか経過適当な上にオチが大体酷いんだよこいつ。新作自体はサイレントヒルズ開発中止になって過去作リマスターさえPS3の2&3以降絶望的だったから素直に喜びたかったけどこれなら1〜4、ゼロ、down poor、国内版未発売のHome comingの国内版リマスターだけ出して以降は触れないで欲しかったわ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月25日 04:17▼返信
最悪に食い合わせ悪いな
小波何考えてんの??
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月14日 02:01▼返信
なんでキャラデザとクリーチャーデザインが聞いたこともないインターネッツ絵師なのか理解不能
三角様デザインした人でええやんけ
どうせ金ケチって外注丸投げなんやろな
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 01:14▼返信
日本発売中止発表でお流れでしょ
373.名無しさん投稿日:2023年12月14日 16:47▼返信
逆にバイオが始まりなんだろうけど日本制作なのに30〜40歳の欧米人男が主人公のアクションホラーって出すぎで飽きたけどね
SIREN、零みたいのどうして作らないんだろう
女優霊とか呪怨とか伝統はあるのに
竜騎士さんですごいモノになっても
もう白人の男で洋風の建物探索するよりいいやw
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:45▼返信
起用の時点でみんなが不安になるならホラー作品としては既に勝ちなのでは?

直近のコメント数ランキング

traq