
前回記事
【【公園廃止】長野市に苦情を入れたのは国立大学名誉教授だったことが判明!「拡声器の下で50人の児童が一斉に遊ぶ」「1日100台の車が押し寄せる」】
【【公園廃止】苦情入れた住民「18年我慢したが、廃止にしてくださいとは言っていない」「拡声器などの使い方を考えて下さいと言った」】
【【長野市公園廃止】近隣住民「騒音は全く気にならない」「なぜ1世帯の意見で廃止になるのか」】
【【地獄】「子供の声がうるさい」と公園を廃止させた高齢男性の地元にユーチューバー突撃! 周辺住民「普段通りの生活送らせて」】
【【公園廃止】ロザン菅さん「“子供は宝”とみんなが思うってのは違う」「大人が子どもに注意できない世の中になってる」】
↓
長野市の公園「青木島遊園地」が近隣住民からの苦情を受けて廃止される問題
漫画『GANTZ』の奥浩哉先生が苦情を入れた住民を擁護
公園廃止の教授の気持ちは痛いほどわかる。僕の仕事場の隣も公園だったから。
— 奥 浩哉 (@hiroya_oku) December 11, 2022
騒音はまだ、我慢出来るけど一日中ひんぱんにボールが家に飛び込んで来て、呼び鈴でその度にとらされてた。親子連れで、取って下さ~いって当たり前みたいに。仕事にならなかった。
しかも、公園の土が風で飛んで来て
— 奥 浩哉 (@hiroya_oku) December 11, 2022
庭にたまりかたまる。清掃費はこっちもち。流石に管理してるとこに苦情言ったけど改善はされなかった。教授はよく一人ぼっちで10年以上も我慢したと思う。
しかも、凄く可哀想な被害者なのに世間に叩かれてるし、本当に不憫
「公園廃止の教授の気持ちは痛いほどわかる。僕の仕事場の隣も公園だったから。
騒音はまだ、我慢出来るけど一日中ひんぱんにボールが家に飛び込んで来て、呼び鈴でその度にとらされてた。親子連れで、取って下さ~いって当たり前みたいに。仕事にならなかった。
しかも、公園の土が風で飛んで来て
庭にたまりかたまる。清掃費はこっちもち。流石に管理してるとこに苦情言ったけど改善はされなかった。教授はよく一人ぼっちで10年以上も我慢したと思う。
しかも、凄く可哀想な被害者なのに世間に叩かれてるし、本当に不憫」
公園管理者だけど、これ凄く大事なことで公園という福祉のために個人の生活を軽視してよいという道理はないんだよね。
— 寒がりのスカパンクス (@sukapunks) December 11, 2022
勿論、配慮のバランスは客観的に見る必要があるけれど。嫌なら引っ越せばよいとか、公園を廃止しろとかどっちも極論かつ暴論なので調和させていく必要があります。 https://t.co/TidVs3Hae5
公園の前に住んだことがあるけど地獄だった。毎日子供の「きぃー!」という金切り声で発狂しそうだった。
— るり (@rurichaco) December 12, 2022
子供好きでもあの声は我慢ならんのでは。
某落語家が「18年我慢したならこれからも我慢しろ」と言っていた。
我慢しろという人たちは思いやりがなさすぎる。他人事だからいい人ぶっているだけ。 https://t.co/NC6LQhwJ6C
これ隣に毎日やられてたわ…はじめは勝手にフェンス乗り越えて侵入してきてたよ…
— 🌸羽柴夏海🗾 (@dp_hasiba) December 11, 2022
注意したら5分ごとにとってくださーいとってくださーい!…もうね、まともな親子なら申し訳ないなって思って別の遊びするもんだろ…異常な親子いるんだよ。 https://t.co/tcgr28Axq7
教授の訴えで公園廃止
— 才川しろ(幼稚園児)@ま~ぶる🐾 (@tw8ClLi5g9qbmMv) December 11, 2022
ひろゆきが多数の児童より一人の高齢者を優先したと批判めいたこと言ってたけど数はそこまで問題じゃないんだよ
実害がどの程度だったかが最大の判断材料となるべき https://t.co/g7fFcsBkSy
家持か賃貸かによって感想は違いそう、大半の人は賃貸だから想像できないのかも。 https://t.co/Hjzep7a8Ia
— ぬるぽん🍜🍥 (@nullpodesu) December 12, 2022
この記事への反応
・自称子供の騒音に理解ある人、騒音に悩まされた経験ないよな
・ボールはダメだね、確かに。対策取らない行政も考えないと。
・子供の質にもよる。マナーやルール守りながらなら良いと思うけど明らかに迷惑行為が頻繁にあると流石に近隣住人もブチギレるやろ。子供を優先しろってのは全てに当てはまらない。
・そろそろ屋内公園を検討するべきだな……雨風防ぎつつ遊具で思いっきり遊べることほど安心するものは無いし。屋内なら監視カメラつけやすいし。
・またコイツか・・・
漫画は好きだったけど、ちゅっと変な思想をお持ちのようで残念。
いきなり噛みついたり、自分も被害者面して擁護し始めたり。
・これってつまり、不在時は勝手に入ってボール取ってんだよな…。じゃなきゃ土だけじゃなくボールもたまってるよな…。
・まぁ自分が隣に住んでたら絶対嫌。
子供5,6人集まり騒げば気になるのに、この公園は施設?から一気に50人ぐらい出てきて拡声器とかも使ってたんでしょ。
公園閉鎖の是非は置いといて同情する。
・実家も公園に隣接していたから、騒音以外の迷惑行為はよくわかる。夏になると深夜に騒いだり花火やってるのがいて、ロケット花火がベランダに飛んできたこともあった。
・住宅地に公園を隣接させるのは便利かもしれないけどそういう問題が起こるなら置く場所はよく考える必要があるな、、
・何で批判されてるか分からん
公園が後に出来ようが先に出来てようが迷惑なもんは迷惑なんだよ
子供だからって何でも許されると思うな


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
はぁぁぁ?