
ツイッターより
悪い円安が解消された結果、悪い円高が始まったとのこと。ありがとう日経新聞。 pic.twitter.com/1QB8MNrkzC
— りくぜん (@rikzen_zero) January 14, 2023
尾を引く「悪い円安」 物価・景気、来年も不安なお
記事によると
・春以降の急激な円安・ドル高が一服している。これまでは円安による輸入物価の高騰が国内の値上げラッシュをあおり、景気停滞を招く要因になっていた。だが円安圧力が弱まっても、物価や景気が一気に改善に向かうシナリオは描きづらい。「悪い円安」の余波が予想以上に尾を引く可能性があるからだ。
以下略
以下、全文を読む
実質金利上がる「悪い円高」、国債バブル揺るがす
記事によると
・昨年12月20日の日銀による長期金利の許容変動幅の拡大、いわゆる事実上の利上げ以降、外国為替市場で円高・ドル安が進んでいる。日本国債バブルの崩壊、すなわち財政破綻の最初の前兆は円安ではなく、円高なのだろうか。日米金利差縮小の裏側を読み解くと、その可能性は排除できない。
以下略
以下、全文を読む
この記事への反応
・良いことはないってこと!?
・手のひらローラー絶賛クルックル
・この著者お二人に公開討論して頂きたいところ。
・日経ってなんでいつもネガティブなポジショントークなんでしょねぇ
・つまり円は悪
ドルに行こう
・大人しく、どうあがいても詰んでるってそろそろ宣言すべき(笑)
・結構勘違いしてる人いるんだけど、近年の価値観では短期間の急激な相場の上げ下げはどっちにふれてもそういうニュアンスにはなる。ただ最早こういう上下感がこれからの円相場の通常営業かも知れんので業界揃ってのアプデが必要かもしれんが。
・短期間での急激な変化があかんだけやな・・・・。
・流石に単純化しすぎな煽りでは。
円安(円高)がどういう経緯で起きたかが大事なのであって、いい・悪いと二元論で論じてはいけない。
・悪いのは円高でも円安でもなく、成長していない日本経済。
良い円安、良い円高はいつ来るんですか


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
このコメントは逝きました😫