ツイッターより
悪い円安が解消された結果、悪い円高が始まったとのこと。ありがとう日経新聞。 pic.twitter.com/1QB8MNrkzC
— りくぜん (@rikzen_zero) January 14, 2023
尾を引く「悪い円安」 物価・景気、来年も不安なお
記事によると
・春以降の急激な円安・ドル高が一服している。これまでは円安による輸入物価の高騰が国内の値上げラッシュをあおり、景気停滞を招く要因になっていた。だが円安圧力が弱まっても、物価や景気が一気に改善に向かうシナリオは描きづらい。「悪い円安」の余波が予想以上に尾を引く可能性があるからだ。
以下略
以下、全文を読む
実質金利上がる「悪い円高」、国債バブル揺るがす
記事によると
・昨年12月20日の日銀による長期金利の許容変動幅の拡大、いわゆる事実上の利上げ以降、外国為替市場で円高・ドル安が進んでいる。日本国債バブルの崩壊、すなわち財政破綻の最初の前兆は円安ではなく、円高なのだろうか。日米金利差縮小の裏側を読み解くと、その可能性は排除できない。
以下略
以下、全文を読む
この記事への反応
・良いことはないってこと!?
・手のひらローラー絶賛クルックル
・この著者お二人に公開討論して頂きたいところ。
・日経ってなんでいつもネガティブなポジショントークなんでしょねぇ
・つまり円は悪
ドルに行こう
・大人しく、どうあがいても詰んでるってそろそろ宣言すべき(笑)
・結構勘違いしてる人いるんだけど、近年の価値観では短期間の急激な相場の上げ下げはどっちにふれてもそういうニュアンスにはなる。ただ最早こういう上下感がこれからの円相場の通常営業かも知れんので業界揃ってのアプデが必要かもしれんが。
・短期間での急激な変化があかんだけやな・・・・。
・流石に単純化しすぎな煽りでは。
円安(円高)がどういう経緯で起きたかが大事なのであって、いい・悪いと二元論で論じてはいけない。
・悪いのは円高でも円安でもなく、成長していない日本経済。
良い円安、良い円高はいつ来るんですか


乱高下が一番ゴミだから戻すにしても急激はくそってだけの話なんですけどね
馬鹿には難しいのかな?
賢い君はこんな時間に何をやってるの?
明日月曜ですよ
結論ありきで書いてるやつ多いから矛盾は珍しいことじゃない
32GBは呆れたわ
そこわかってないのかよ 恥ずかしいってもんじゃないぞ
日本経済全体に悪影響の多い「悪い円安」という言葉を陳腐化しようとしてる
日経なんぞ円安で99%の国民が苦しんでも1%の投資家に利益提供できたらいいのよ
読むやつもそれで満足してる
ネガティブなことを言う
理にかなってる
株価操作するためならどんな飛ばしでもやる
アホか自民党と壷の機関紙みたいな新聞やぞ
不安煽ってなんぼの日経
元々なんでも政権批判に繋げる意識高い系集団やん
政府もメディアも総じてクソそれがヘルジャパン
この経済衰退を招いた自民党政権にいつまで騙されてるのか。
立憲でも共産でも、れいわ、社民でもどこでもいい。
せめて現政権に喝を入れる意味で、あえて野党にいれるべきだったんだよ
そんなのは常識で戦前の朝日と戦後の朝日からずっとそう
今の朝日も滅びる寸前まで行ったら右傾化する
えっ・・・?w
ばかすぎんかw
せめて賃金が上昇してれば良いのに、上がっても微増くらいでは焼け石に水
こんな状況で増税等で負担増やすってんだから、岸田はド阿呆
基本的に「悪い円安」が起こって国中が対応奨めてる中で、急速な円高になると「悪い円高」になるんだよ
根本的には日本の産業基盤と流通が弱ってるのが原因だけどな
よく日経新聞の広告が流れるけど、もうマスゴミと変わらないと確信した。結局なにやっても批判する。
例、コロナで観光がくるしくなれば観光業界を報じる。コロナで医療がひっぱくすると、病院がうけいれられないことを報じる。政府がなにやっても政府の対応が悪いと報じる。
もうテレビの報道はなにも信じられない。
円安を煽ってギャーギャー騒いで物価上げたのを国民が覚えている以上
円高になったら、物価下げない不誠実な会社からは誰も買わないからな
民主党政権を死ぬほど叩いたのでアリバイ作りに批判してるだけ
安倍のロシアへの経済交流3000億プレゼントとか、韓国や台湾に給与平均抜かれる大失態とか、
経済紙のくせに全然触れないのが日経だからな
って言ってた藤巻健史息してるぅ〜?ww
ほんまそれ
涙目で草
なんも知らんのに新聞叩きは頭おかしいわ
物価が高騰して苦しい一般市民は円高の方が良いだろうし正解
なんて無いだろ
読者が喜ぶ事を書くのが新聞 しゃ~ない
本当に儲からないねぇ
そうやって悪夢みたのもう忘れたんかコイツ
その場その場の思いつき、不安とを煽るやり口。日経も日刊ゲンダイや週刊実話レベル。
なお「悪い円高円安」ではなく投機筋が悪い。
そして上と下の戦いになってるという
物価上がってキツくなるけど3年堪えれば間違いなく景気は良くなる
まるで消費税みたいだぁ
国益についてマイナスかどうかの評価だぞ
円安局面では国富の流出がすごかったから マジに大赤字だった 国益で見ると
今年→悪いはちまが…
来年→悪いはちまが…
FRBの利上げも岸田のせいだとなってんのかね
大学の経済学者はただの反日共産主義者だし日本には経済の専門家がほとんどいねえんだよな
ハメ込み新聞信じるバカ
今流行りのSDGsで国内に建てる理由がないから無理やで
後、若い奴らは汗水流して働くのを嫌っているから雇用確保も難しい。だから外国人呼んでわざわざ安い給料で雇ってるんだよ
将来の職業ユーチューバーとか言ってる時点で、円安続いて3年後には景気が良くなるとは思えない
つまり、日本の価値と国力低下。
これは、安全保障にも関係してくるよ(武器を買えない、土地は赤い国に買われまくり…)。
破綻芸人の藤巻も政府の破綻は諦めたのに
資源やエネルギー問題とかが解決してからならプラスになりそう、と言うかそっちが与える影響が大きすぎるのよな
そういう事ができる人間達が為替を変動させまくってんだよ
どこの国にそういうのができる人間が多いのか分かるだろ
需要供給の外的要因だけでこれだけ短期に相場の変動なんておきないでしょ
日本が潰れない程度でアメリカが儲かるくらいに円高が進むと思うよ
外国人移民を受け入れる方が上級民は儲かるんだよ
自民党に全部反対しとけばいい赤からしたらそう見えるかもしれんが
ほど遠い反日記者いっぱい雇ってるわい
は?日本は経常収支黒字国なので通貨高になりやすいんだけどw
大体、世界最大の財政赤字を抱えるのはアメリカだし、増加率は中国が1番だ
財政赤字も買いオペも為替に対しては中立なんだけどね
日経みたいなアホ新聞を読んでいると君みたいな誤認をする
まだまだ余ってる状態だけど、円安になればブッパしてくると思われた以上
ここからはそこまで極端な変動はしないだろうね
経済詳しそうなフリしてるけどお前何も理解しとらんやろ?w
そんなも世界情勢が原因なんだからどうしろってんだよ
外貨準備として米国債を保有してるんだから塩漬けが当たり前だろw
アホンダラ
外貨準備高として持っているっていうか
トヨタとかが儲けまくった利益を国内に転換する際にドルに影響出ないように発行した国債が
外貨準備高にしか使えないから持ってたって状態だからなぁ
ウォンはもう煽る気も起きないくらいやばい状況やからな
自社の記事じゃないから責任ないわーって注意書き小さく書いてる糞
工作記事を無審査無責任にのせる屑新聞社
文字通り為替介入にしか使えない金だし公平性という意味でも問題がある
でも、為替に影響が出れば日本もアメリカも損するだけだからグレーだけど保持しちゃってる
それが外貨準備高
一番は安定して動かないのだろうけど
黒田を引き摺り下ろして、有能な奴に首を挿げ替えろ!
企業が義理で買ってるような新聞だろ スポニチの方がまだ有益情報ある
ワイのご近所さん日経やで、正月の時にダンボール箱に入れといてって
あって中身からはみ出てたのが日経やったわ
泥棒が見たらどう思うんやろなぁと
勘違いしてんのはお前だよカス
本当に、お前ら判ってないんだな
円高で儲けているところもあれば、損してるところもある
どっちに転んでも、損してる部分をあげつらうだけ
国債利上げによる円高はただの結果であって問題になるのは金利上昇に伴う利払い額増加と景気後退懸念の方
はちまのようなアジサイトと大して変わらん
そうしたら悪いドルペッグ状態って記事でも出るんかな
過去のデータ的に3月以降がほんま怪しいんよな。本格的なのは9月くらいとか言われとるけど
悪い事が起こったら「ほれみろ俺の言った通りになった」
いい事が起こったら「俺が警告してやったからよくなった」
いや普通に1200台前半までウォン高進行してるけど
アホか
日本の購買力ベースで換算すると実は90円前後が適正らしい
10年も金融緩和で無理矢理円安誘導して来た理由が分かるな
アメリカ次第なのに馬鹿みたいな理由付けてるだけだろ
日本の経済紙()なんてアメリカがインフレ対策や不況に備えて分策したり大手の株価大暴落、リストラ祭りなのに賃金高い!好景気とか抜かしてるからな
毎週この時間がする事なくて、暇
それだったら円「安」・円「高」関係ねえだろww
自分で何言ってるか理解してないだろw
超円高の時に国内産業が死にまくったじゃないか
円安になってやっと国内産業や観光とか盛り返してきてる
イギリスを三流国ってマジで言ってんのかw
おまえこそ読んだことないだろう
いつも「財務省・日銀は失敗」の記事ばっかりだぞ
更に短観も外しまくりのゴミ新聞
株価が変動するのと一緒で普通の事なんだよ・・・
高くなったから良いとかではない
ありもしない通貨以外認めないアホ
日本の景気回復には最悪の円高だぞ。
「余所は知らんがうちの業界に関しては出鱈目書いてある」と言われる新聞ぞ
日経が日本の経済は悪いと書く → 財務省が増税の理由にする
このパターンを確立する為の機関紙だから、あそこは
極左で反日のおじいちゃん、
増税は景気が良くないと国民に受け入れられないので、
本当に日経新聞が財務省の機関紙なら、もっと景気の良いこと書くでしょ
こいつらは文句言うだけ
どうにかなる、なんとかなる
と思ってるんだ…
どっちころんでも日本経済死んだままだからな
18日にこれがどうブレるか怖い
気にしても仕方ない。
為替なんて毎日変わるのが当たり前なのに、円の価値が上下する事に一喜一憂する事が愚か。
ましてや経済評論家等、その場その場で適当な事を言ってるだけ。
耳を傾けるだけ時間の無駄。
ボロボロが続いてるんだから円安だろうが円高だろうが悪いものでしかない
良い円高・円安となってほしければ経済が本当の意味で復調してないとそう書けるわけもなし
自分でまとめた記事の意味分かってなくて草
何が悪いのか教えてあげるよ
急激な円安と急激な円高が悪いの
仮想通貨並のボラで長期的な計画が立てられなくなるから
わかったかバカ
それが日経
海外の金利に為替相場が振り回されている状態は「悪い」としか言いようがないわ
つまり海外の金利に振り回された国は全部悪いんだね?
とりあえず叩きたいだけだから何でも悪いと付けりゃ良いと思ってやがる
ほんの一か月の円安で長期的な計画立てられなくなるのかw
それは単に向いてないだけやと思う
全く説得力なかったが?
ドルベースで自国通貨の価値なんてやってるのは基軸通貨持ってない国の発想だから、大半の日本人の経済学者は円安で円の価値が下がるなんて言説を相手にしなかった
エネルギー費の高騰は戦争や産油国の減産、日本のエネルギー政策の破綻など円安以外の要素もあるし、こういう場合は国民生活に対しては普通に補助金を出せばいいだけ
基本的にデフレ下での為替は通貨安に向かうが景気回復局面では通貨高に向かうだけで、基軸通貨を持ってる国は経済活動の結果で為替が変動するだけに過ぎない
金利に大きく左右される今の情勢がよくない、って感じだな
ひろゆきに騙されてドル買ったアホたちだろうな
もともと日銀は夏の時点で11月頃に為替差はピークを向かえ、冬には円高に向かうと予測してた
IMFなんかは昨年秋の段階で2023年は日本以外は経済成長しないなんて予測立てて、そのため投資が日本に向かうことすら普通に予想できた
お断りします😅
そんなもの読んでも無駄無駄w
答えられる人おりゅ?
企業が立てる想定為替レートも知らんのか
投資ぐらいやりなよ
ところがそのあと急激な円高になっても価格は下がらない
スタグフレーションだから
これまでの円安が「悪い円安」と言い切って、その悪い状態が解消されたのだから
少なくとも「悪い円安が解消した」のが現在の状況
「悪い」というベクトルに対して逆向きに相場が動いたのだから「良い」という意味にしか成り得ない
ちなみに「一部」は経済な、日経で経済だけはアテにするな
全くだ
128円とか超円高だもんなやべえよ
当初の「悪い円安」が見当違いという事になる
どちらに転んでも経済のケの字も分かってないと吐露したも同然
そうして美味いメシを今日も食べている
…あれ?これアフィブログも同じじゃね
今年の新しい日銀総裁がYCCをやめる何か言い出したら80円くらいまで真っ逆さまじゃないかな。
〇 「円高にふれても上がった物価は二度と下がらんとこが味噌」
〇 円高にふれても「上がった物価は二度と下がらん」とこが味噌
? 円高にふれても「上がった物価は二度と下がらんとこが味噌」
無理やり擁護するなら急激すぎる所が「悪い」なのかな
スタグフレーションもう一度勉強し直しておいで
むしろ最悪なのは変化を好まず、合意形成できず、円安も円高も不変も何だろうと否定する社会だな
新聞なんて信じるに値する記事ほとんどないよ
そもそも急激に為替が変化したのは米の意図的な利上げであって
円が弱くなったんじゃないんだがほんと日本のマスゴミは
ならなんで価格が戻らないか説明してくださいよ大先生
日本の輸出企業は全体の1%
ほぼ全ての通貨に対して円安でした
それならそう書けって話でしょ
いやドルより高いか安いかのどっちかしかないんだぞ?、まさかクルクルしない第3の選択肢でもあると?
ちなみに良い円安と言い円高は、政府の言葉を借りるならインフレ率2%位で円の価値が安定し続けることに決まってるでしょ?今日はドルの方が高い、明日はドルの方が安いをバンバン変化しまくる環境が良いと思ってるのか?その度に国内商品の価値が変動しまくるんだぜ?価格は極端化せず同じ位の価値で安定化してる方が一番なんだよ。
ここから先はアメリカのドルの動き次第で全世界でアメリカ国債の叩き売りが始まるかも知らんが
アメリカさんはどうするつもりやろうねぇ
為替の動きに対して「悪い円安」「悪い円高」と言っているんだからそれは違うでしょ
てか安定以外すべて悪いのならそもそも「悪い」をつける意味ないよね
100円以下でええわ
そもそもこの国に売るもんなんてないから外国から高く買える方がメリットデカい
この世の物とも思えない死地にいるから日本円がゴミになっただけであって
本当の地獄はこれからだぞって話なんだから死神は身構えてる時には来ないものだってアムロが
少なくともそれでアイフォンやPCは安く買えるし
ディスプレイなんかも見返りあるぶんだけ今よりまし
アニメ好きの人生オワコン中年男性
精神障害者みたいな文章