visual4

話題のツイートより






西尾維新、
自身の異様な筆の速さの秘訣について

「朝になると寝る前にあった問題が解決しているから
一日に何回朝を作れるかが大事。
僕は二時間睡眠で一日四回朝を作っている。
ジーパンを履いたまま寝ると
二時間で起きられると知ったときには嬉しかったですね」

と答えていたの忘れられん 
狂っとるだろ


B0BR5DJX94
西尾維新(著), 大暮維人(著)(2023-01-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0BQR591ZG
西尾維新(著), 竹(イラスト)(2023-02-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
西尾維新のヤバさで思い出すのが『刀語』。
一時間アニメを一ヶ月一話で制作していたアニメ制作もヤバいが、
一ヶ月一冊のペースで全十二巻のラノベ原作を刊行していた
ガチでヤバい原作者。
もちろん『化物語』連載と並行しながらだ!


森鴎外や森博嗣も近い事してたし、
あながちおかしい真似じゃない。
というか割と科学的な対応なんじゃなかろうか。 
むしろ清涼院流水の方が訳わかんなすぎて怖い。


本物の天才は考えることが最初から違いますね。
  
なるほどそれで1日4回筆取れてるのか…
狂ってるぜ…(称賛)


早死しないことだけを祈る
だから天才は短命なのかもしれない


それを20歳頃から今まで続けてるのが異常者すぎる

ある分野の仕事の才能って
シンプルに制作スピードと生産量で測れると思う。
天才の条件は、すごい速度で一定以上の質のモノをすごくたくさん作り続けられる人。
時間をうんとかけて良いものを1つ作る(そこで満足してやめる)のは
極論努力を続ければ誰でも可能なわけで。
手塚治虫も高橋留美子もそれを満たしてる。
冨樫義博は身体的ハンデがあるから仕方ない。




2時間睡眠×4だと…
よく寝てるのかそうでないのか
わかんねえなこれ




B0BS8GNT9X
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません