Exclusive: Dark Souls Anime In The Works For Netflix
記事によると
・海外エンタメニュースサイトのGIANT FREAKIN ROBOTが、Netflixがフロム・ソフトウェアの『ダークソウル』をベースとしたアニメシリーズ企画を進行中だと報じた
・情報筋によると、アニメはシリーズ1作目の出来事から始まるという
・Netflixは『悪魔城ドラキュラ』シリーズのアニメ化で成功している。4シーズンにわたって放送され、いずれも好評を博した。他の人気ゲームのアニメ化に挑戦するのは理にかなっているだろう
・Netflixが制作中の『ダークソウル』のアニメも成功することを祈るばかりだ
以下、全文を読む
Dark Souls anime is coming to Netflix - rumor
— Hunter 🎮 (@NextGenPlayer) July 27, 2023
The show is likely to begin with the events that take place in the original game
Would you watch? 🤔
See more: https://t.co/E9mNMK1tEU pic.twitter.com/au05tacwim
Netflixがついにフロムゲーのアニメ化に着手!?
これは正式発表が楽しみ
これは正式発表が楽しみ


特に2
興味はあるが不安が大きいな
こういうの止めろよな
ダクソは主人公=プレイヤーだから面白いんだよ
ファンからしたら喋るダクソ、ペルソナ、ドラクエの主人公なんて見たくないんだよ
アニメだからって喋るとも限らんけどな
特にソウルの作風だと
ネトフリの理解度が試される
sekiroならいけそうだが敵がまんま人間だからなあ
なにすんの?いきなり落ちて死ぬの?
アベルのドラクエのアニメ面白かったゾ〜
まだ配信すら始まってないのに何を持って成功扱いしとるんだこれ
はい解散
キャッスルヴァニアは過去にもアニメ化してるって書いてあるだろ…。
まぁ確かに新作が当たったかはまだ解らんのは確かだが。
そりゃ日本での人気は圧倒的にダクソなんで…
基本設定一切説明なしの群像劇かな設定の匂わしぐらいはするんだろうか
フレーバーテキストないからどんなアニメになるかわからん
映像化して面白い作品だとは思えない
1作目は2017年だぞ
今度やるのは4期
いやクレイアニメだ
エッジランナーは当たりだろ
ダクソ2~3HDリマスター開発発売中止になったハードがあるらしね…
(´・ω・`)任天堂Switchは7年前のスマホ以下のスペック
ちなみに前にもデモンズソウルの映画化とかいう嘘情報流してたメディアだからな
ゲームでは序盤で死ぬけど本来は生きながらえて主人公のライバルポジになる予定だった
しかしやるならデモンズからやらないと
そもそもIP持ってるのバンナムだしな
神話的な物語だからダークな神秘性神話性をどこまで出せるか
エッジランナーは面白かったけど
海外販売にバンダイナムコの流通網を使うのはよく聞く話だけど
そういうのって権利もバンナムのものになるの?
爆死した責任取れよ
そういうのというか…個別の契約によるな
開発側が持ってることも多い
ダクソとエルデンはバンナムが保有しとるみたい
デモンズやらブラボはソニーみたいだしフロムはあまり権利の保有を主張しないのかもな
フロムはKADOKAWAの子会社だもの
ドグマのアニメは大失敗したけどな
あれ何がやりたかったんだ
?
それはあんまり関係なくない?
DARK SOULS II出てないじゃんww
出資は親会社なんだから関係あるだろ
クラーナ師匠はそんなふしだらな女じゃない!
いや
そもそもパブリッシングしてるのはソニーやバンナムなんだから
角川は出資なんてしとらんやろ
これは嘘だな
国内はフロムが売ってるし共同権利だぞ
えっ?違うんですか!
まだそんなデマネタこすり続けるのか…(呆れ
日本のゲーム発売だけフロムが持ってるんだよ
↓のは2D版ダークソウルの企画があったときの記事だが
『DARK SOULS III』はフロム・ソフトウェアが開発した作品だが~中略~権利を所有しているのはバンダイナムコであるため、このゲームはバンダイナムコに直接売り込まれた。
そしてエルデンに至ってはバンナムが決算ではっきりとウチがIPを保有していると発言しとる
全く話題にならなかったな
だから売る権利はあるんだから共同親権なんだってほんと馬鹿だな
ちなみに海外のデモンズはアトラス
エルデンリングならまだしも
逆に言うとサイパンくらいしか成功してねーんだよな・・・
この手のアニメって
キャッスルヴァニアは海外製の割にめずらしく普通に面白かったな
馬鹿なのはお前なんだって
発売権とIPの保有は全く別
フロムが持ってるのはゲームを発売する権利だけ
外伝的な2Dゲームにしろ、このようなアニメにしろ、作りたければバンナムに話をもっていかなきゃいけないの
そしてフロムの同意は一切必要ない
共同権利なんだから話通すのは当たり前だろw
通す必要はない
もちろん、関係を重視して道義上話はするかもだが
エアプがファン代表面すんなよ
何度も矛盾起こしてるアホw
なんでバンナムとかソニーとかと組みたがるんだろ?
そのせいでIPも持ってかれてるし、何より大幅に利益吸われとるやん
まあソニーはフロムの大株主ではあるけども
宮崎氏から非公開情報託されたうえで監修もしてくれるなら期待できるけど、一度風呂敷畳んだ手前好きにしてくれって言いそう
どこぞの侵略買収受けないように複雑化させてんだろ
どゆこと?
あえてIP保有しないでIP目的で狙われないようにしてるってこと?
お前らほんとFF16に執着してるな
恋愛こじらせたストーカーみたいだな
角川に海外小売に降ろす販路が無いから
日本一が潰れないのは海外販路を持ってるから
でもあの世界観再現できるならすごいと思うよ
制作が向こうのスタジオで日本の地上波には流れてこないから全然話題にならないけど
LOLのアニメは結構評判良かったんじゃなかったっけ
1と3は繋がりある
2は外伝みたいな感じ
使うと無くなるわけでもないやろ
ゲーム・オブ・スローンズくらいの金の掛け方で
あの質で映像化したら面白そう
どんな出来でも炎上する未来しか見えねえ
パッチなんか黒人でLGBTでヴィーガンな属性てんこ盛りにされそう
ゲームが売れたことと映像作品に向いてるかは別だろうに
あのクオリティを維持できるアニメーターを確保できるか知らんけど。
OPと挿入歌を平沢に任せりゃ一定の評価は得られるからええけど
ウィッチャーのアニメは韓国のスタジオだから韓国が作ることになったりしてwww
ダクソはそういうゲームじゃないから相当キツイと思う
これこそどっちかというと実写向きな作品
実写向きな作品をアニメ化して
アニメ向きの作品を実写化するのはなんなの
アレは正直スタッフ同士の相性がかなり良かったからうまい事融合して出来た奇跡的な成功だと思うで
トリガーだけなら作れないしCDPRだけでも作れなかった
そうバンバン成功するようなもんじゃないと思う
はじめてネトフリに課金するかも…
まあベルセルクみたいな3Dだったら絶対しないけどもw
作画どうなんだろ
海外の感性は日本とはまったく違うというのがわかる
あんなクソアニメとサイバーパンクが同列扱いされてるのが意味不明すぎて理解に苦しむ
主人公は黒人で移民のバイセクシャル。中国在住
同じ個所何度も攻略するの見せられてもアレだし、普通に攻略してったらベルセルクとかと変わらんてなるし
サイバーパンクのアニメって成功したのか?
クッソつまらんかったが。
ヤク中の夢みてーなストーリーだったし。
絵のクオリティこだわってるっぽいが、スケジューリングがマジで💩。
結果通しで駄作ができる。
そういや社内で新人アニメーター育成計画どうなったん?w
評判いいし成功したんだろ
ゲームの方の同接数爆上がりしたし
それはそうとお前さんは本当に見たのかねえ