• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより












この記事への反応

もう、なんなんこの値段( ; ; )
ねぇキシダサン なにしてんの?
国民苦しめて、
楽しいの?(т-т)


これぞメニューコスト

やべえこんなことになってるの
奈良は安いところだとレギュラー170円
ちなみにワテが若い頃で一番安い時でレギュラー80円
26年ほど前だったかな
どうしてこうなった・・・


貧乏人は中古のアクアすら乗れなくなるな…
スーパーカブの中古も高騰しそう…


ガソリン値上げしちゃったよーwww
で済まされない、
この値が、どの様な意味をもっているのか
わかる人は既に気付いている。


ガソリン値下げ隊はどこ行ったんでしょうねぇ(すっとぼけ

一部のガソリンスタンド何故かハイオクだけ表示されてないけど200円突破したからか...なるほど

ええ加減トリガー条項凍結解除せんかいな
まだ補助金出してるからしませんとか言いそうやがな
レギュラーガソリンどころか軽油ですら160円超えてるんやから
国の血液とも言える運送業も大変やん




関連記事
【悲報】ガソリンの価格がまたもや200円台に… この状態で補助金打ち切りになったら…




2000年問題ならぬ200円問題かな?



B0CBRXTPL9
ヤマシタトモコ(著)(2023-08-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0C9LD5L8Y
藤本タツキ(著)(2023-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0CCXQQ2SL
石沢庸介(著), 謙虚なサークル(著), メル。(その他)(2023-08-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(339件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:32▼返信
台湾獲られたらこんなもんじゃ済まないだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:32▼返信
まーた強欲エネゴリのエネオスかよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:32▼返信
詐欺やん
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:32▼返信
まだ車乗ってるカスにはちょうどいいだろ
排気ガスなんて地球にとっちゃヤニと一緒やし
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:32▼返信
便乗値上げか?

あぁ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:32▼返信
高いうちは補助金続けるんじゃなかったっけ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:33▼返信
過去最高益かな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:35▼返信
>>5
だからなに?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:35▼返信
補助金出てるからまだマシなんだけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:35▼返信
別に岸田が値上げしたわけじゃないだろw
馬鹿は黙ってろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:35▼返信
岸田はマジ無能
無能どころか悪人・売国奴
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:36▼返信
200円超えは前にもあって同じようなことが話題になった
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:36▼返信
仕事で運転するやつはまけてやれよ・・・
俺ら消費者の送料とかに上乗せされても困るし
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:36▼返信
>>1
元売り「こんなに高いのに補助金無くすんですか?w補助金継続しろよ~w」
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:36▼返信
ガソリンマジで値上がりえぐいよなぁ
全然外に出る気にならんわ
まあ家にいてもエアコンガンガン使ってしまうわけだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:36▼返信
普通に車に乗ったらハイオク60L入れてるし
下手したら1日に2回満タンにする。
800km以上走るからな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:36▼返信
>>10
むしろ補助金出すという前例のないことをやってる
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:36▼返信
10月くらいから確か補助金0だろ
どうせいっちゅーねん
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:37▼返信
自民がトリガー条項凍結したからこうなった。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:37▼返信
そうでしたっけ?ウフフ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:37▼返信
アラブの産油国が減産して値段釣り上げてるせいなので
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:37▼返信
ガソリン高騰の対策の為に増税します
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:37▼返信
昔はレギュラーがリッター84円の時代があったんだよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:37▼返信
恨むならロシアを恨め
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:38▼返信
会員価格標記禁止にするべきだわな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:38▼返信
でもお前ら自民党に票入れるじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:38▼返信
エアコン付けながら走るから燃費が悪いのなんの
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:38▼返信
>>18
走れ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:38▼返信
>>23
ジジイは黙ってろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:38▼返信
※21
もう尽きて来てるんじゃないのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:38▼返信
政府としてhあ電動キックボードの政策を普及しなかった失敗にしたくないから
わざと補助を減らしてガソリン価格を引き上げてるんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:38▼返信
>>26
だって野党に票入れたら物価高騰解消するわけじゃないし
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:38▼返信
>>26

別の所に入れたらガソリンが安くなるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:38▼返信
>>26
ガソリン値下げ隊とか公約して何もしなかった民主党より仕事してる
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:38▼返信
便乗値上げでほっといたら300円いきそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:39▼返信
電車に乗ればいいじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:39▼返信
>>26
表入れろって言うから入れたのに文句言うなよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:39▼返信
>>31
政府がガソリンの値段を決めてると思ってる?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:39▼返信
岸田が安くしてくれてたのに評価しないからw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:39▼返信
俺は運転しないからいいけど影響して配達料上がるのは嫌やなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:40▼返信
電気料金の時と同じでインフラ握ってるようなもんだから好き放題値上げしてくるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:40▼返信
>>36
電車じゃ君の家の最寄りのスーパーに食料品は運べないんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:40▼返信
もっと高くなれよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:40▼返信
自民党に入れた馬鹿だけ値上げしとけよ
俺はいれてねーのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:40▼返信
>>28
口でブオオオンって言いながらダッシュ
なんてエコなんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:40▼返信
また物価上がりそう
コストプッシュインフレじゃ全く😫なんなんだよお
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:40▼返信
食料品の価格がさらに上がりまーす
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:40▼返信
安く作れる合成ガソリンとか完成してるんだから
早く売り出せばいいのに。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:41▼返信
>>13
知らんわ
価格上がってるのに減産しちゃう中東に言えよ
国内の誰かに文句を言う内容じゃないんよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:41▼返信
もう上がる事はあっても下がる事はないからな
4桁表示できる掲示板作ったほうがいいんじゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:41▼返信
石油コンビナートから遠い地域はどうしても輸送費が掛かるから高くなるのは仕方ない
まぁこの程度で高いって言う奴らは、海外の価格を知ったらしょんべんチビるぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:41▼返信
さっさとロシア滅びねぇかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:41▼返信
アメリカがね・・バカンスシーズン真っ盛りでガソリンを猛烈に浪費してるんでよ
日本にガソリンを送りたくない産油国が売り惜しみしてるんでこうなってる
中国に買い負けしてるともいう
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:41▼返信
>>44
野党政権ならアラブの産油国に頼んで石油安くなるのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:41▼返信
米ドル値上げとサウジの減産が効いてきたね
今のインフレと原油高で世界経済結構冷えるだろうし、すでに経済やばい中国見ても、中期的には油下がると思うよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:42▼返信
ガソリンも値上げしたし便乗して無能眼鏡がまた増税しそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:42▼返信
>>46
もちろんさ
輸送コストが上がるわけだからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:42▼返信
昨日も出かける前にレギュラー2000円分入れて150キロくらい走ったら
もう元の航続可能距離になってやんの
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:42▼返信
アブラカタブラ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:43▼返信
まあ確かに間接的にはアメリカにも原因あるな
何時まで続けんだこの戦争
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:43▼返信
でもお前らの基本給は上がらナイツ♪
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:43▼返信
自転車が主流になる日も近いなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:43▼返信
灯油も想定してた桁より上がっちゃって張り紙してる給油車が道走ってたじきあったな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:43▼返信
>>62
馬車やで
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:43▼返信
200円超えることは前にもあっただろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:44▼返信
>>60
プーカスに聞けば?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:44▼返信
>>62
ヘルメット被らなあかんのか…
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:44▼返信
岸田になってからいいことがない
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:44▼返信
>>44
自民は補助金出してくれてたのにお前らが叩くからこんなことに…
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:45▼返信
日本はアラブが石油卸してくれるから大分マシだったりする
中韓はもっと高いしヨーロッパも日本以上に税金取ってるからリッター300円以上するし
(アメリカはガソリン税の割合が低くてとても安い)
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:45▼返信
岸田ですか?これ見て笑ってたよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:45▼返信
>>66
あんな痴呆老人何時でも殺せると思うがなあ
自分の国の兵器売りたいから長引かせてる感がすごい
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:45▼返信
 
 
今こそメタンハイドレート掘らねば!
 
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:45▼返信
>>68
というか令和始まった辺りから日本全体がよろしくない・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:45▼返信
だって箱のポッキーが150円くらいになってるんすよ
ポッキー好きなのにさ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:45▼返信
※49
サウジは政府が有能だから国民が楽できるように必要に応じて原油価格調整してるだけ
経済悪化したら増税しか考えないどっかの政府が無能なんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:46▼返信
ありがとう岸田自民党
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:46▼返信
課税どうにかしろマジで
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:46▼返信
会社の事務所近くのフルサービスのGSはレギュラーで既に193円だわ
ハイオクは205円だし軽油ですら178円
プー珍コのハゲが侵略戦争始めてから高くてしゃーない
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:47▼返信
車で買い物行くけど
まとめ買いが良さそうだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:47▼返信
>>75
ポッキーなんていつも価格変動してるハンパ者だろ
それよりうまい棒が10円で提供できなくなったのがヤバイわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:47▼返信
コストコに行って給油や
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:47▼返信
>>76
増税考えた
つまり野田政権時の民主党か
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:47▼返信
ガソリン二重課税詐欺はどうなってるの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:47▼返信
まあ俺は会社にガソリン代全額出してもらえるからいいけど気分は悪い
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:48▼返信
車カスは高いガソリン代と車検払ってろハゲw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:48▼返信
全て岸田が悪い
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:48▼返信
もう終わりだよ猫の国
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:48▼返信
>>81
そういやうまい棒みたいなのにチョココーティングしてある100円菓子みたいなの見かけなくなったよな
あれも物価高騰で提供できなくなったんだろうか
コスパ最強だったのによ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:48▼返信
EVだのハイブリッドだのでガソリンの消費量が減る
客が減るからガソリンスタンドも減って価格競争が鈍化
円安
往時ほどの大量輸入じゃないから原油価格も下げられない
こんな感じ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:48▼返信
消費税導入とアベノミクスが日本を貧困に傾けた
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:48▼返信
やはり日本は武装国家となってロシアや中国の共産主義者を妥当せねばならない!
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:48▼返信
7日から急に上がったよな
いつも使ってたスタンドが6円値上がりしてた
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:48▼返信
自動車が基幹産業なのに国民に自動車を買わせないようにする政策ってすげえよなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:48▼返信
うまい棒10円神話が崩れるレベルでヤバイからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:49▼返信
>>14
原因はロシアと中国なんだよな
パヨは岸田のせいにしたくて必死だけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:49▼返信
こんなに貧しい国になっていくならだらだら長生きしたくもないから免許の返納みたいに命の返納をさせてくれねえかな
60歳を越えたら任意で安楽死とかしてくれればいいのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:49▼返信
>>86
いう程ハゲてへんわ!
おでこもわざと見せとんねん!
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:49▼返信
3桁目は7セグメントになってないのか
1以外の数字になることは想定してなかったのね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:49▼返信
>>84
官僚が政治家に矛先向けさせて逃げてる
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:50▼返信
7セグメント表示にしてる意味が…
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:50▼返信
みんなロシアのせいにしてるけど実質独占状態になってあえて減産して価格釣りあげてるOPECには文句言わないの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:50▼返信
>>89
お徳用チョコ棒なら近所のマツ○ヨで売ってたけど
まぁないならスーパーBIGチョコでいいじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:50▼返信
>>86 ガソリン税で作った道路で流通してるもん使うなよゴミ虫
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:52▼返信
お菓子とか
120円までは許せたけど
150円はもう高いと感じる
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:52▼返信
暫定税率は、暫定なんだから早う撤廃しろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:52▼返信
>>104
ビッグモーターにお勤めですか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:52▼返信
>>101
ランプ減らして利益率アップ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:52▼返信
物価に全部跳ね返るぞ
財務省はなんとかしろマジで
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:53▼返信
ガソリンが○○年で枯渇する問題ってどうなったんだろ
実はかなり切羽詰まってて絞ってたりするんかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:53▼返信
>>105 じゃあ糖質制限を始めようぜ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:53▼返信
>>101
百円台が変わることはなかったから1だけで良かった
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:53▼返信
>>103
なるほど10本入り100円じゃなくて30本で350円くらいなのな今
それもありか
食べたくなってきたぞ、買い占めるなよな?!
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:53▼返信
>>106
官僚「自分達の予算増やしたいんで一般税化しま~す♥️」
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:53▼返信
>>17
パヨは岸田が値段高騰させてると思ってるけど実際はこのところの共産勢力の武力侵攻が原因なんだよね
ロシアとか中国とかに文句言って国会を動かさないと
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:53▼返信
100円台しか想定してなかったわけないやろ昔は70円とかあったんやぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:54▼返信
>>4
おまえ原油関係一切使うなよ?😒
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:54▼返信
>>11
サヨク活動お疲れ様
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:54▼返信
>>111
理不尽な我慢はさせたくないそれが私😘
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:54▼返信
貧乏カップ焼きそばのごつ盛りもかつての一平ちゃんくらいするし終わりだ猫
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:54▼返信
>>10
トリガー条項・・・😅
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:54▼返信
これ車通勤の人死ぬやろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:54▼返信
>>110
あれなくなる詐欺でどんどん新しい油田が見つかるのよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:55▼返信
カンストバグで0円になりゃいいのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:55▼返信
令和になってからこんな事ばかり・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:55▼返信
>>4
車すら持ってない弱男さん...
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:56▼返信
>>110
地球の中身なんて誰もわかんねえ
とりあえず無くなるその日まで残り50年とか言っときゃいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:56▼返信
これで高速道路も空けばいいんだけどね
全く空かない
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:56▼返信
貧乏人はバスや電車を利用してくださいね
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:57▼返信
>>128
燃費走行するためには高速道路のほうが効率いいからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:57▼返信
>>62
保険義務化で🚲引き取ってもらったわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:58▼返信
>>32
つっても物価高は自民党のゴミみたいな円安政策のせいだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:58▼返信
岸田「やはり走行税を導入するしかないのか……っ」
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:59▼返信
クソメガネ「うーん、どうすれば解決するんや・・・?よし増税しかない!!」
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:59▼返信
>>48
アラブ「ダメです」
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:59▼返信
>>74
じゃあ天皇を下ろせば解決するのか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:00▼返信
>>129
バスや電車のほうが高くつくんだが
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:00▼返信
999999⛽😱
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:00▼返信
クズ政府のゴミどもをまとめて殺す英雄が何人必要なんだか
違法二重課税に増税の果てに補助まで切る殺人政府

カス議員どもは税金旅行に中抜きで豪遊wwwwwwwwwwwwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:00▼返信
ちなみにアホ程EVは作ったけど結局原油の使用量は大して減ってない
新興国が使いまくった影響の方が大きい
特にインド
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:00▼返信
>>136
やってみる価値はあるな
142.投稿日:2023年08月09日 15:01▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:02▼返信
通貨安誘導してる自民のせいだぞ
肉屋を支持する豚は目を覚ませ
なぜか消費者側なのに企業側(輸出)の肩を持つ豚達
あまりにも愚かで哀れ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:02▼返信
これ、必需品だから絶対に税金無くさないだろ
どんなに高くても買わざるを得ないもん
腹立つわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:02▼返信
通貨安誘導してる自民のせいだぞ
肉屋を支持する豚は目を覚ませ
なぜか消費者側なのに企業側(輸出)の肩を持つ豚達
あまりにも愚かで哀れ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:03▼返信
そろそろ反乱で使えねえ有害な政治家どもを殺してくれねえかな
あいつら国民舐めてるとすぐ殺されるぞって理解させないと永遠に変わらねえから
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:04▼返信
いつまでも腐った税制度を見直そうとすらしないしマジでムカつくわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:05▼返信
国「補助k」
ワイら「重複課税なくせや!」
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:05▼返信
長野は昔から異様に高いから関係ないよ
普通は絶対に行かない
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:05▼返信
ハイブリッドで満タン3000チョイが5000近くになってるからな
3年前にハイオク車から乗り換えて良かった
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:06▼返信
トラックン運転手の給料下げることでなんとかならんかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:06▼返信
>>16
どこの普通だよw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:07▼返信
>>23
しかもそれプラスボックスティッシュプレゼントまであった。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:07▼返信
流石に不景気突入しそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:08▼返信
深夜のセルフスタンドで副業バイトしてるので格安でガソリン入れられる俺

1時間1300円、ボタン押すだけの簡単なお仕事です
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:08▼返信
>>132
じゃあ野党はどんな政策してどうやって物価高止めるんだ?
まさかアメリカみたいな金融政策とれって言うわけじゃないよな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:09▼返信
※32
ゴミでも意見できるくらいの位置に置いとかんとあかんのやで
独裁のいい部分もあるが、今のようなグダグダな独裁じゃ意味がない
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:09▼返信
>>96
中国が航路を塞いでアジアへの物流を阻もうとしてる
完全に塞がれたら大幅に長い航路で運ばなけりゃならなくなり価格がもっと向上する

責めるなら中国と今戦争してるロシアだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:09▼返信
政府はリッター5000円までなら上げて大丈夫。ガソリン税収益還元するだけで十分
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:10▼返信
>>50
震災で高騰した時も同じこと言ってそう
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:10▼返信
>>68
中国とロシアが攻めてきてるからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:11▼返信
近所のスタンド日曜166円だったのに今朝行ったら171円に上がってて草生えた
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:11▼返信
>>96
外国に何十兆円とばら蒔く余裕があるなら、その分を何故国内に回さないかと言うことでみんなぶちギレている。(笑)┐('~`;)┌
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:11▼返信
俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ俺は悪くないお前のせいだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:12▼返信
その内北斗の拳の世界のようにガソリン泥棒、ガソリン強奪とか起きそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:13▼返信
>>4
服や食べ物作るときにも、原材料を輸送するときに車使うんですけど、貴方は丸裸で無人島で自給自足の生活をしてください。(笑)
┐('~`;)┌
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:13▼返信
必死だなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:13▼返信
未だにこれを岸田のせいだと思ってるアホがおるのに驚き
どう考えてもロシアのせいだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:14▼返信
もっと増税しないと議員が家族連れで海外視察できないもんな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:15▼返信
>>168
さっさと自衛隊派遣しろって話
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:15▼返信
サンキュー岸田
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:16▼返信
>>9
もう九月末で打ち切られる。(笑)
切られたらハイオクなんか250~300円くらいになるんじゃないの?(笑)┐('~`;)┌。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:16▼返信
折衷案とも言えない中途半端な補助金初めといて
なんで今はもうやめてんのか意味わからん
ほなトリガー引けやって話だが当然その気は無いも模様
この増税大魔王が
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:16▼返信
>>162
リッター5円値上げとか
こりゃ通販各社も大幅値上げ来そうだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:17▼返信
※168
自分がモテないのを女のせいにしてる連中やぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:17▼返信
>>173
決めたことすら守らんとか
公約とか何の意味もねーな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:18▼返信
>>168
トリガー条項実行しないのは岸田のせいだろ馬鹿
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:19▼返信
まぁなんにせよキシダじゃムリダナ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:19▼返信
ジムニー買おうと思ってた時期あったけど燃費の良い車しか勝たん
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:20▼返信
>>168
トリガー条項実行しないのは岸田のせいだろ馬鹿
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:20▼返信
トリガー条項を発動したところで、恩恵あるのは都市部だけ。
地方税の収入が落ち込むので、さらに財政悪化して夕張化する地方自治体が続出するだろう。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:21▼返信
>>168
トリガー条項実行しないのは岸田のせいだろ馬鹿
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:21▼返信
戦時中だから仕方がない
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:21▼返信
それでも日本はかなり安いんだが
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:21▼返信
~10年後~
ガソリン4桁表示できねーよ!
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:21▼返信
>>163
中国やロシアが侵攻してくるから他国と協力体制を取らないといけない
国内にばかり金をかけると中国がいろんな国を買収して一緒に責められてくらべものにならない大損害を被ることになる
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:22▼返信
>>92
痴呆老人だから核の事忘れちゃったん?
奴らに侵略なんかしようなら初手で打ち込まれるわボケ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:23▼返信
ガソリン税とかいう自民党くらい意味わからん存在なんとかしてくれねえかな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:23▼返信
議員さんにとっては他人事だからねしょうがない
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:24▼返信
変化を全く想定してないてのはほんま日本やなw
191.投稿日:2023年08月09日 15:25▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:26▼返信
ありがとう自民党
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:29▼返信
すごいね
いよいよ壊れてきたな
今年末までには相当各種の数字が悪くなってるだろうね
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:31▼返信
>>151
人手不足からの1人辺りの給料を上げて余分に走って貰わなきゃならなくなるだけだから意味ない。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:33▼返信
>>120
時代はやっすい米と納豆で毎食納豆ご飯よ。
そのうち食えるだけマシな時代になるやろな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:34▼返信
>>110
枯渇すると言うとかないと値段下げなきゃならなくなるやん。
有限だから値上げが効くんだし。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:34▼返信
ちなみに石油関係の株持ってんだけど3倍くらい儲かったな
今日決算だったけど内容は良かった
ちなみにソニーも今日決算だぞ
早くまとめたら
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:36▼返信
電光掲示板の2は点灯面積が1の2.5倍なので消費電力があがりそう
下二桁の変動でどうとでもなる誤差とはいえ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:37▼返信
ありがとう岸田
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:37▼返信
>>94
まぁメーカーもそうなってきとるから政策だけの話じゃないんじゃね。
新車の値段上がりすぎて新車買えねえってんで中古車にシフトしまくりだから中古車の需要めっちゃ上がってるし。
ついでに値段も上がってきてるし。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:38▼返信
>>92
妥当すんのか。
現状維持やんけ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:38▼返信
>>195
国産大豆なんてまるで作られてないんやからなにかあったら真っ先に食えなくものが納豆だろw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:38▼返信
なんでこんな高いの?
今日入れたけどこの軽油ぐらいだったぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:38▼返信
>>90
単純に原油高騰しとるだけ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:40▼返信
でも自民党に入れるじゃんお前ら
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:40▼返信
家んとこは170円行くか行かないかだったと思うが電光板は消灯してた
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:41▼返信
>>14
補助金出す前に二重課税やめろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:41▼返信
200円台って、20年ぐらい前にもあったけどなぁ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:42▼返信
あら〜日本も始まったか
サウジはどうした
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:44▼返信
嫁さんの普通自動車と俺の軽で、まさに火の車や

とはいえ自動車はもともと贅沢品
貧乏人はチャリでこい、てことなのだろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:44▼返信
豚君が任天堂株主の石油王に安く売ってくださいて土下座したらいいんじゃない?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:45▼返信
200円としても税金分を除くと107円だもんな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:48▼返信
カンストにならないだと
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:51▼返信
半分は税金
しかも道路特定財源が無くなってる以上、徴収する目的すら無くなってる
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:51▼返信
産油国からすれば相場が上がるほど効率良く儲かるから有難い現状なんだ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:55▼返信
まじでたけえ
早めに入れても1万超えるの勘弁してほしい
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:56▼返信
みんな防衛費が必要と言っているから、 税金を下げれるわけがない。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:56▼返信
>>158
それはそれ。岸田だけが悪いとは思ってない。
でもトリガー条項発動しないのは紛れもなく岸田。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:57▼返信
セルフ経済制裁、カルトジャパン
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:57▼返信
岸田「雰囲気が明るくなった」
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:59▼返信
>>214
好き放題使える一般財源になったんだっけ
近所のガススタは183円で都内の安いガススタでも175円とバカ高いわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:00▼返信
>>21
なら政府がアラブに文句言え
言いなりに金払ってんじゃねーわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:03▼返信
せめて税金に税金かける二重課税やめへんか岸田と自民党?
なんで税金に消費税かかるん?
しかもこれ暫定税率だろ?
おかしないか?
黙ってる国民も牙無いんか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:07▼返信
>>222
なら原発再開にOK出せや
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:07▼返信
>>186
どんなにがんばっても日本は絶対に勝てないんだから経済重視でいいのよ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:07▼返信
こっそり紙を外して、値段が違うじゃねーかと訴えるか。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:08▼返信
>>225
お前は中国化した時にまっさきに信用スコア0になる類の人間だけど、そんなんで良いのか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:09▼返信
>>218
今、中国の台湾侵攻が始まろうとしてるので発動させるタイミングは今じゃない
侵攻が始まってからか、絶対に侵攻しないとわかってからになる
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:10▼返信
国や岸田のせいにしてる奴って
能動的に動く事ができないんだろうなあ(笑)
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:10▼返信
24時間表示に対応してないデジタル時計かよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:10▼返信
>>225
ロシアみてわかるだろ
中露は日本やアメリカの兵器には勝てない
迷惑にはなるが
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:11▼返信
>>227
そういう茶化ししてる時点でお前も日本が勝てないのわかってるんだろ。
無駄に戦争を長引かせたら被害が大きくなるってウクライナを見てわからないのかね。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:13▼返信
24時間営業のスタンドなんて入庫してくる車はほとんど無いのに電気垂れ流しで無駄が多いよな。
深夜は一、二個置きに電球つて人感センサーで車が入ると、そこの給油機だけにさらに電気付くとか
工夫すれば月に数十万は電気代節約できて人件費1人分位捻出出来るのにな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:13▼返信
岸田「うるせー!増税だ!ドン!!!」
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:14▼返信
ガソリンはガソリン税からも消費税取ってる二重課税は本当に頭おかしい
一般財源に充ててる暫定税率ももういいだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:15▼返信
軽油が174円はボッタクリだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:16▼返信
ガソリンと寿司は何故時価が許されるのか
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:16▼返信
日銀まじでアホすぎやろ
これで擁護してる奴もアホやろ急ぎすぎなんじゃボケ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:18▼返信
アメリカの3倍近いんだよな
やっぱ油田は必要やでえ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:19▼返信
お前ら学がないから教えてやるが、ガソリンには「トリガー条項」ってのがあるんだぜw
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:22▼返信
プーチンに言え
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:24▼返信
ベネズエラから買えばいいのに
あそこ埋蔵量世界一の産出国なのに経済制裁食らってて原油買ってくれる国がないから
余りまくってて国内のガソリン価格がリッター1円以下やぞ
まあ今年に入ってアメリカが緩和の動き見せてるから誰が一番に手を付けるかの状況になってるが
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:25▼返信
>>235
日本は税金が多すぎだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:25▼返信
トリガー条項さっさと発動しろよ
当たり前のように法律無視すんな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:26▼返信
>>240
東日本震災の高騰で運用凍結してそのまま廃止やんそれ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:28▼返信
岸田は財務畑なので減税断固拒否の財務省の意向が強く出るのでまあ無理っすね
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:29▼返信
俺だったら軽油とハイオクの札を取り替えるね
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:29▼返信
んー、でも自民党に入れちゃう!
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:30▼返信
>>222
中国も参加してロシアの戦争が拡大しそうになってるのが減産の理由
文句はロシアと中国へ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:30▼返信
売国奴のせい
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:32▼返信
田舎の小さなスタンドだと価格表示がない場合もあるので入れるのが怖い
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:34▼返信
電光掲示板に「超特価」って紙貼ってるスタンドは
「超特別に高い」だよな、たぶん
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:38▼返信
>>243
「日本は」というが海外と比較すると安い方だけどな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:39▼返信
100の位もしっかり「0~9」を表示出来る様にしないと高い価格(200~)に対応出来ないね
いっその事、1000の位もしっかり用意おくべきかな?
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:50▼返信
>>22
実際はその税収は別の事に使います。(笑)
なので、ガソリン価格は高いままです。(笑)
┐('~`;)┌
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:52▼返信
運送業はきついだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:52▼返信
>>1
台湾とったら次は対馬と沖縄
その次は北海道に決まってんだろう
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:52▼返信
最低賃金40円とか上げて苦しいとか言ってる会社は、やってけないんじゃないの
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:54▼返信
>>231
ロシアは軍事力あっても経済力ないから大したことないけど
中国は軍事力が例えなくても経済力と人口があるから戦争したらアメリカが先に息切れするわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:54▼返信
そりゃ高くなるやろ補助金がなくなってきとるんやからw
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:55▼返信
長野なんて車必須県なのにガソリンえらい高いんだよな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:56▼返信
キシダ「にほんじんが減ってすこしでも住みやすいくにになりますように」
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:56▼返信
ガソリン値下げ隊・・・
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:56▼返信
>>261
そりゃ盆地で輸送費がかかるから
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:57▼返信
むしろ今までが安かったんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:58▼返信

祝!デフレ脱却

267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:59▼返信
ハイパーインフレの予兆では?
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:00▼返信
今後どんどん上がるよ 補助全面廃止するからな 対策?永遠に注視して終わり
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:01▼返信
>>121
中国が台湾に攻めようとしてるから今は無理や
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:01▼返信
インフレは景気が良い証拠だゾ♪
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:02▼返信
>>259
経済力なんて関係ない
武器が先に尽きる
しかも中国の武器は例の貧弱ロシア武器の劣化版
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:03▼返信
>>185
デノミすれば?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:03▼返信
スタグフレーション
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:04▼返信
>>273
景気は良いからスタグフレーションではない。
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:05▼返信
民主党時代は安かったのになぁ~
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:06▼返信
薄めたりしてステルス値上げしないだけマシか・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:13▼返信
>>267
良いインフレだから
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:19▼返信
>>69
肉屋を応援する豚やな
ガゾリンに税金かけ過ぎなんだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:21▼返信
>>1
来月からは国の補助金も打ち切りなのでガソリンは更に上がります
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:22▼返信
他の桁は当然2が出るだろうに、なんでそこだけ対応してないのか
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:23▼返信
民の命より我がの利権
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:25▼返信
トリガー減税を考えた民主党って実は優秀だったんじゃねえの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それを妨害している自民党は
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:26▼返信
>>275 >>1
良くも悪くも庶民の味方をしたからね。だから経済が崩壊して悪夢とか言われたんだけどね

悲しいねぇ 庶民が得する世の中になると滅びる日本とか 金持ちが得するほど経済は潤うとか
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:27▼返信
戦時中価格だけど大丈夫なの?運送業者さんの事考えてないのかな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:27▼返信
また税金で補填しろって言うのか?
ツケは子供たちに回るだけだぞ薄情者ども
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:28▼返信
※284
輸送費上げればいいだけでは?
取引先との折衝も仕事でしょ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:33▼返信
レギュラー190円もすんの
誰が釣り上げてんだよこれ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:33▼返信
安倍の始めた円安地獄
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:38▼返信
>>280
おまえだってなんでもかんでもフラッグシップモデルばかり買わないだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:39▼返信
>>90
原発が動かんから、電力が高額で原油を買ってる
原発がきちんと動けば年間数兆円分の原油がガソリン等の民生品にまわり安くなる
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:40▼返信
>>91
アベノミクスなければもっと貧困だったわw
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:42▼返信
>>102
言ったら日本への割り当てがゼロになるんだが?
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:45▼返信
>>143
通貨安誘導してるんじゃなくて、雇用創出のために金融緩和してるだけやぞ?
ブドウ畑は酸っぱいぞと騒いでる狐に騙されるアホかよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:46▼返信
>>181
んで増税な
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:51▼返信
>>242
あそこはガチ反米だから絶対に日本には売らんぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 18:00▼返信
岸田は無能
原稿すら覚えられない
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 18:14▼返信
大きな戦争があると石油王はウハウハだなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 18:22▼返信
※291
恩恵を受けたのは株で儲けられる富裕層だけ
それ以外の殆どの層にとっては実質賃金低下によって貧困化が進行しただけに終わった
別にアベノミクスそのものを否定してる訳じゃないぞ
異次元緩和を以てしても経済成長させられない位に
本邦国民の経済成長力が最早全く残っていなかったというだけの話
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 18:23▼返信
物流壊れちゃ^~う
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 18:24▼返信
欧州車乗りは大変だぜ
気取ったクルマがハイオクしか受け付けやがらねぇ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 18:25▼返信
※293
生産年齢人口がこれだけ減り続けてるんだから
緩和を止めても雇用自体には大した影響無い
それ以前にそもそも需要が伸びなさ過ぎていつまでも緩和を止めれないだけ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 18:31▼返信
田舎の方が車必要なのに田舎の方がガソリン高くなると言うね
303.投稿日:2023年08月09日 18:41▼返信
このコメントは削除されました。
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 19:17▼返信
岸田「なに表示がおかしい? よし増税だ!!!」
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 19:23▼返信
マジで原発反対って明確な市民の敵だよな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 19:32▼返信
これじゃガソリン車乗れなくなっちゃうね^^
電気自動車に買い換えても電気代値上がりだしもうオワコンやな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 19:42▼返信
無能国民「それでも消去法で自民!www」
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 19:47▼返信
※307
それでいいんだよ
今こうなってるの投票行かないカスのせいだからな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 20:00▼返信
180円越えても困るのに200円を見据えられても
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 20:14▼返信
>ぇキシダサン なにしてんの?
>国民苦しめて、
>楽しいの?

元凶のプーチンに言えや間抜け
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 20:30▼返信
俺の家の近くの海夜になるとドライブカーが走ってたけど今はめったに見ない

たった2年でこれぐらいの影響力がある

312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 20:30▼返信
無駄に走る車が減って、環境に良い。
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:14▼返信
>>308
だからどこに入れたらガソリンを安くしてくれるのか言ってみてよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:44▼返信
>>253
安くないです
ありとあらゆるところから税を取るので合計すれば高いのです
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:56▼返信
なんのためのトリガーなのか。溶接されちゃってるやんこんなん。
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:02▼返信
イスラムのゴミが金の亡者やからな
ゴミが信奉してるんやからアッラーもゴミなんだろうな
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:23▼返信
ガソリン税下げたくない道路族のせいで日本の経済が衰退するな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:38▼返信
>>234
支持率もってくれよ! 増税3倍だぁ!
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:41▼返信
>>213
ステルスアップデートで上限突破しが実装されていたてたみたいですよ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:46▼返信
>>96
暫定税率も頑なに辞めないのはなんでなんや?それ無くすだけでも25円ぐらいは安くなるぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:51▼返信
>>54
ガソリンの税金いくらやと思ってるの?
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:56▼返信
>>288
それに関しては民主時代に1ドル75円っていう異次元の円高叩き出したからしゃあない。
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:59▼返信
>>277
そう言ってたアメリカの今…
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:04▼返信
>>274
この景気がコロナ明けの虚構だったりするから悲惨なんだよね。
まぁ金貯めてたジジババから回収しまくって今年度末あたりにテコ入れしないと終わる。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:07▼返信
ロシアとウクライナの戦争終わらないとずっとこんな感じだね
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:08▼返信
>>270
金使ってんの若いのか老いたのだけで国の根幹の世代は地獄見てるけどな。
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:34▼返信
産油国を武力で制圧して日本の支配下におこう✨
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:07▼返信
一回の給油でジュース一本分ぐらいの価格上昇で乗れなくなるって人何なの……
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 00:58▼返信
>>158
中国の用意してある航路を使えばいいだけの話なんですが
没落アメポチさんさぁ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:01▼返信
>>271
中国の技術はもう大半でアメリカ超えて世界一定期
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:02▼返信
>>115
というよりも30年間の日本の経済衰退で購買力がなくなってるからだな
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 01:05▼返信
>>231
ロシアはいつの時代も繁栄する側に着くから今回もそれでヨーロッパアメリカ捨てて外交して勝ってるだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 03:16▼返信
>>330
パヨはそれを信じてるのか・・・
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 03:18▼返信
>>329
中国が自由航路を封鎖して海賊行為しようとしてるって話なんやが
もっと勉強して
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 03:42▼返信
>>328
一回の給油で1リットル分しか入れんの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 03:46▼返信
>>313
あ?ねぇよそんなもん
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 03:48▼返信
ドリーム燃料がんばれ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 04:24▼返信
岸田とばっちり
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 21:30▼返信
うちの近くのガソスタは企業努力か180円前後なんだけどな
200円行ってる場所はカモにされてるぞ

直近のコメント数ランキング

traq