• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




マック、レジ袋の有料化検討 1枚5円、長崎で先行導入
1708342521696

記事によると



・日本マクドナルドは、長崎県内の全店舗で4月からプラスチック製のレジ袋を有料化すると発表した。サイズに関わらず一律で1枚5円とする。利用者の意見などを踏まえて今後、全国での導入を検討する。

・政府は2020年7月からプラスチック製のレジ袋の有料化を全国の小売店に義務づけた。日本マクドナルドでは、有料化の対象外となるバイオマス素材を使用したレジ袋を無料提供してきた。今後は使用削減に踏み込みたい考え。紙袋は引き続き無料とする。

以下、全文を読む

この記事への反応



いちいちレジ袋いりますかって聞かれるの面倒くさいんだよな。店員も同じだと思うけど。

それやったら実質値上げと同じこと

マックは紙袋だけで十分かな。
ただ紙ストローだけはやめてね。不味いし舌触りも最悪だから。


スーパーに勤めていますが有料化になっても結局買う人は買うんです 削減に繋がっているのでしょうか 疑問に思います

環境対策なんか、あえて達成出来ない目標を設定しているからいつまでもたっても終わらないし、そもそも環境問題なんか、利権でおいしい思いをしている人が居る限り絶対に解決しない。

そのうち紙袋も有料化しそうだな。
ドライブスルーで商品を1つ1つ渡すようになったらエグい列になりそうだ。


レジ袋有料に反対派です
いちいち面倒ですし、さらにサイズによる値段の違い、店によってSMLのサイズ感も違う
便乗値上げと思う紙袋代金
やめてもらいたい


エコバッグが一度でベトベトになってしまうものなど、帰宅後に洗濯したら環境問題として正解なのか甚だ疑問だ。ケーキ屋の箱が有料なのが一番ムカつくけど。エコバッグ用意したとして、どうやって持ち帰れと?マクド行く時エコバッグベタベタになるからもう行くのやめようやと言われてどう思うのか。貧乏人の日本人から数円取って気持ちいいんかと。それが会社の為、環境の為に本当になっているのかもっと考えた方がいい。正解は自分とこの会社で環境に優しい袋を用意して今まで通り無料で渡すこと。近所の小さな花屋さんが一番先にバイオマスのビニールで包んでくれた時、感動した。
大きな企業が率先して行う事で世界が変わる。


なぜに長崎?
しっかりした量注文してビニール袋なしでとなったらどうするんだろ?


何でも有料化
便乗値上げ
本末転倒だろ
環境を考えてプラゴミ無くすならプラスチックレジ袋を売るなよ
売るということは生産するからなくならない
だいたい
毎週ゴミ回収日に出すゴミ袋を指定して販売
本末転倒な事をしている
小泉は綺麗事ばかりを言う
レジ袋も売ってるぐらいだからなくならない
馬鹿な大臣は余計な出費を増やすだけ






一定金額以上だったら無料とかにしたほうがまだ受け入れられると思うんだけど


B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:32▼返信
これはいい試み
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:32▼返信
ステルス増税
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:32▼返信
今時エコバック持ち歩いてない奴おらんやろがいや
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:33▼返信
>>1
筋トレ始めてからマックは卒業したwww👋😭
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:33▼返信
プラゴミは悪です
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:33▼返信
レジ袋有料化という事は、レジ袋が有料化になるという事です
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:33▼返信
セクシー大臣の功罪
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:34▼返信
紙袋でよくない?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:34▼返信
>>5
富野「ガンプラはゴミです」
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:34▼返信
便乗値上げ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:34▼返信
セットメニューは袋有料にしたら実質強制有料だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:34▼返信
長崎とかオワコン県から撤退したほうがいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:34▼返信
なお過去最高利益
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:34▼返信
逆に紙袋を売って欲しいんやがな
ポテトフライ家でシャカシャカしたいから複数枚欲しい
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:35▼返信
元はと言えばプラスチック削減の為に始めたレジ袋の有料化だけど
便乗して紙袋も有料になりました
ヤマダ電機
お前のことだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:35▼返信
>>3
引きこもりは相変わらず世間知らずやな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:35▼返信
テイクアウトの時紙袋で油ギトギトになってたわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:35▼返信
なぜ長崎?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:35▼返信
>>1
クソ人間がイルカ様の住む海を汚すんじゃねーよ👊👊👊
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:36▼返信
>>9
バンダイ、エコプラ出すぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:36▼返信
>>15
紙袋はまだ無料やぞ、そこに言及する前によく読め
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:36▼返信
マクドナルドはマイナス方面での話題に事欠かないね
バーキンうまっ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:36▼返信
>>9
あたまおかしい
富野由悠季がじゃないぞ
無関係の記事で粘着してるお前が
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:36▼返信
>>13
来期も更新がんばってね🤗www
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:37▼返信
>>21
横やが、そいつヤマダ電機の事を言ってんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:37▼返信
ジャンクフードでエコとか笑えるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:38▼返信
じゃあ紙袋用意してください
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:38▼返信
値上げと変わらないんだよな
マックの持ち帰りなんて油汚れ回避のためには、絶対使い捨てのビニール必要なんだから

29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:38▼返信
じゃあその分メニューを10円ずつくらい値下げしろよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:38▼返信
紙袋でよこせ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:38▼返信
バーガーキング最高
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:39▼返信
身の回りにあるプラ製品は全く減ってないのに
面倒だけ増える
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:39▼返信
>>21
買い物したら有料だったんだわ
紙袋だから無料だろうと思ってたら「ほんとは有料なんですけどね。サービスします」って言われたよ
「じゃあいらねえわ」って言おうとしたんだけど黙ってた
というかマックの話じゃないよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:39▼返信
いやぁぁああああああああああああああああああああ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:39▼返信
ますます長崎から若者が消える
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:39▼返信
>マックは紙袋だけで十分かな。
昔、田がそれやったけど不便でしかなかったわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:40▼返信
マジで糞wwwwwwwどんだけゼニゲバなんだよwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:40▼返信
そもそもがレジ袋を無料に戻した方が良いと思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:40▼返信
袋買いますよマン 
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:41▼返信
とうとう出たね。。。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:41▼返信
>>19
海のオークがなんか言ってるw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:41▼返信
一時期紙袋しか無かった時期あったよな
ジュースこぼれて自転車ベタベタになったから苦情入れたわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:41▼返信
店員の笑顔がレジ袋以下やん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:42▼返信
まあそうなるわな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:43▼返信
ウーバーイーツの配達員こまるだろ

大量に買ったのに袋なしで届けろって
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:43▼返信
また値上げか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:44▼返信
マックのレジって5円とか1円を置いておくスペースあるんだろうか
払う方では使われるかも知れんがお釣りで不要な以上数多く置いておく必要ないし
48.投稿日:2024年02月19日 23:44▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:44▼返信
賛成 
レジ袋いりますか?とすら聞いてこない店員もいたりするからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:45▼返信
環境汚染微塵も気にしてない国をどうにかしねえと何も改善しねえんだから全く持って無意味
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:45▼返信
※45
ドナルド「嫌なら出前館に行け」
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:46▼返信
レジ袋が要らないならその分を安くするかポイントが付くとかにしたらええのに、どうして負担なのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:46▼返信
そもそも当然レジ袋代も含めた上で商品価格を設定されているわけで
有料化という言葉自体おかしな話なんだわ
二重搾取だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:47▼返信
最高利益なのにまだ値上げするんかい
どんだけ銭ゲバなんだか…
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:47▼返信
>>4
5円取るなら環境にいいバイオマスレジ袋にしろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:47▼返信
セクシー進次郎もこれにはにっこり
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:50▼返信
直接的にはキンペーが日本からプラゴミを持ち込むな!持ち帰れ!!って怒りの声を上げて
資源ゴミなんかリサイクルしてられっかよバーカバーカ!してた回収業者が日本猿!俺は知らねーぜ!って
無責任に日本にプラゴミを投げ捨てて逃亡した後始末として日本人がゴミをリサイクルする事に
それで生じた誰がプラゴミを処理するかという命題を解決できないまま費用だけが膨れ上がって
ジャカルタ郊外の巨大なゴミの山みたいにプラゴミが溜まってるという現実を反映してるんだ
いつになったらペットボトルの製造禁止に踏み込むの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:51▼返信
何の効果も無いことは実証されてて、無能で何も理解してない小泉のカッコつけなだけだった事を今更
ただの値上げボッタクリじゃん
臭いが強いから普段使うエコバックとか使えないし、結局レジ袋買うしか無いからな。ただの値上げ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:51▼返信
油まみれなんだから紙あかんだろ
おまけにクソ店員の入れ方雑で飲み物こぼれたら悲惨
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:51▼返信
使い捨て容器全部有料にしろ
マクドナルドはゴミを出しすぎる
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:51▼返信
マクドナルド利用するやつが5円程度の値上げなんて
きにしないでしょ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:52▼返信
マクドは知らんがコンビニなんかのレジ袋はバイオマスで金取る必要はないけど取ってるんやろ。国は黙りやけど。まぁレジ袋の消費税入るもんな、進次郎さぁ本当はそれが狙いじゃないよな??
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:53▼返信
雨降ってなかったら別に袋要らないしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:53▼返信
ホント買うやつはいるからなあ〜というより
買い物するのに手ぶらが結構多いんだよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:54▼返信
日本人は忘れやすいので舐められてるんよ

バイオマスプラ袋は無料配布OKで普通のプラ袋は有料なんよな

忘れてる人もいるけど2024年から環境税導入(年間1人1000円?)やな~
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:57▼返信
ドライブスルーで袋なしで事故おきそうだなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:57▼返信
※65
そもそも無料の物がおかしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:57▼返信
今年もまた値上げしそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:58▼返信
わいあんまり気にしたことないけど、500円のエコバックかうかねで100枚買えるからなぁ。
大して損しないんだよね。でかいビニール袋って便利だから5円払ってもトータルだとトクだし。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:58▼返信
要するに消費者がナメられてるだけなんだからこんな店利用するなってだけの話
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:58▼返信
余計な政策のせいで余計なコストかかるという
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月19日 23:59▼返信
69の続き
結局これ、地味な嫌がらせってだけだよね。チクチクこういうことやってビニール袋使わせない作戦
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:01▼返信
バーガーキングのレジ袋に入れて持って帰れば良いだろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:02▼返信
レジ袋買わなくても、部屋用の小さいゴミ袋買うから意味のねー環境政策だわ笑
75.投稿日:2024年02月20日 00:02▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:03▼返信
有料でいいからプラストローも選ばせてくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:05▼返信
長崎が可哀想すぎる
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:09▼返信
めっちゃ強気やな
客多いんやろな、あんなマズイのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:10▼返信
何がタチ悪いって、
これ消費者が損するのはもちろん、店側も業態によっては客足遠のく、エコバッグの方が100倍環境に悪い、ついでに進次郎も無能を露呈してと
誰一人プラスにならずマイナスの影響しかないってことよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:10▼返信
さいきん紙袋じゃないか
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:10▼返信
袋が要るじゃ要らないかのやり取りが面倒くさすぎる
店員もいちいち聞かないといけないのは時間と労力の無駄だろう 
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:10▼返信
もうモスバーガーと同じ値段だしな
あのマズさで
だったらモス行くってなるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:10▼返信
スタバでは絶対にプラストローを注文する
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:12▼返信
意味ないうえに迷惑な流行だこと
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:16▼返信
袋なしにしたら全部バラで渡されるんか??
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:16▼返信
ドライブスルーでドリンク頼んだらどうなるんだ
飲み終わっても氷とか残る場合あるから紙袋だと困るんだけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:18▼返信
>>76
いまは客がうるさいから飲み物によってプラと紙に分けてくれてる感じだが
注文時にストローはプラでって言えばプラストローにしてくれるで
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:18▼返信
バーガーとポテトください両手に持つので包み紙は不要です
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:18▼返信
マックなんてレジ袋必須だろう
エコバッグに入れさせる気か?
小泉のボンボンはマックなんかいかないからこうなるってわからないんだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:18▼返信
なんで長崎だけ?差別?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:18▼返信
マック調子に乗りすぎやね
まぁそれでも売れるからしゃーないか
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:18▼返信
損して得取れよ自分で首してめどーすんねん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:19▼返信
レジ袋なんてあったか?
紙袋じゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:22▼返信
亀岡市のマクドナルドでは一昨年から紙袋1枚25円じゃなかったっけ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:23▼返信
※93
それマジに言ってるなら
君 店員に嫌われてるかも
テイクアウト(持ち帰り)の場合何も言わなくても紙袋に入れた商品をレジ袋に入れてくれる
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:25▼返信
値上げが頻繁すぎてコストカットに走るしかないんだろな
まあ10月の最低賃金改定の幅次第ではまた値上げだろう
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:26▼返信
マックで飯済ます生活なんとかしろよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:26▼返信
元々プラスチックゴミ削減の意図だろ。
マックの紙袋なんかどういう名目で金取るつもりだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:26▼返信
マクドナルドなんて行かねー
クワアイナかモスだわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:27▼返信
どんなに値上げしても馬鹿が購入するから笑いが止まらんだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:32▼返信
ビニール袋有料にするなら店員の
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:35▼返信
バカじゃねーの
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:35▼返信
マックは紙袋じゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:36▼返信
バーガーキングに行きたいけど、近所にマックしかありません(´・ω・`)
105.投稿日:2024年02月20日 00:37▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:37▼返信
マック最低
一生行かねえわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:40▼返信
馬鹿じゃねーの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:45▼返信
もうマックは月見とグラコロの時期にしか行かねぇかもなぁ 値段も変わらないしモスの方が美味い
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:47▼返信
別にいいよ~行かないから
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:50▼返信
バーガーやポテトなどは紙袋だからいい
テイクアウトでドリンク実質5円値上げなのは頂けない
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:51▼返信
どうせ金とるなら一番デカいのをよこせ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 00:58▼返信
もう1年以上買ってないからどうでもいいわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:16▼返信
絶対袋使うやん
そんなに値上げしたいか!
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:21▼返信
長崎て
トンキン、最低でもカントン地方からやらないと
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:24▼返信
エコバッグ洗う環境負荷気になるの分かるわ
昔は水を大事にしましょうって言われてたのになあ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:25▼返信
袋いりませんができない形態やんな
すごいことするなあ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:26▼返信
ホントにマクドナルドは何をするにしても遅いよな。だから周りに置いていかれるんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:32▼返信
>>48
そんなに居るか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:33▼返信
>>12
きみがレジ袋をくれたから
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:34▼返信
>>18
南から攻める
沖縄は米軍人居るから日和った
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:34▼返信
>>27
あるがな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:35▼返信
>>30
いいぞ
取っ手はないがなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:36▼返信
>>47
まだ現金使ってんスか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:37▼返信
>>56
もう忘れてるんじゃない?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:37▼返信
>>59
落ち着けクソ客
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:38▼返信
スマイルが有料になる日も近いな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:39▼返信
>>104
バーガーキングの店舗のあるエリアに引っ越せば良いのでは?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:41▼返信
>>125
黙れ傲慢店員
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:47▼返信
紙ストローと値上げが続きでマックは見限った
最近はバーガーキングでハンバーガー買ってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:53▼返信
まだマクドナルドなんか行ってんの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:56▼返信
原爆といいマクドといい
なんでも長崎で実験するのやめろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:57▼返信
ほんといらん事してくれたよな
セクシー元大臣
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 01:58▼返信
>>3
コメにも書いてるけど食品関係はエコバッグベタベタになるんだよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:03▼返信
紙ストローだけはやめて
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:03▼返信
>>132
あれは前の大臣がやったのを引き継いだだけって言ってた
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:08▼返信
>>55
やよい軒『レジ袋0円です』
ほっともっと『レジ袋0円です』

マクド終わったな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:11▼返信
もう袋も包装紙も廃止しとけ
削減したいならそこまでやればいいだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:12▼返信
マクドなんて使うこと無いからクソどうでもよし
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:13▼返信
むしろ紙袋がいらんやろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:24▼返信
紙袋だからいいと言ってるやつ
時間を置いて紙袋も有料にするに決まってるだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:46▼返信
最後でかい紙袋に入れてくれるならいいよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:49▼返信
紙袋二重にしてくれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 02:58▼返信
持ち帰りの方が高くなるな
軽減税率もやめたら?
持ち帰りの方が贅沢やん
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:07▼返信
結局の所レジ袋有料にしてどれだけの資源削減効果があったの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:37▼返信
もう二度とマック利用することないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 03:58▼返信
紙袋は引き続き無料

よく分かってるなマック
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:04▼返信
そんなことより紙ストローとかいうゴミなんとかしろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 04:12▼返信
これマックデリバリーも対象なのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 05:56▼返信
有料化以前から言わないと袋つけてくれない店舗あるからなぁ
数人分買い出し行った時にビニールなしの状態で渡されてどうやって持ち帰れと?ってなったわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:01▼返信
同じ食品でもちゃんとパッキングされてる商品ばかりのスーパーとはわけが違うからな
紙袋に入ってるとはいえ強烈な匂いを発してて油が染み出してきかねないあれをエコバッグにそのまま入れたいと思う人はそうそういないんじゃないの
こんなの実情を無視してエコの名のもとに店の負担を客におしつけてるだけだと思う
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:10▼返信
紙ストローがすぐボロボロになって口の中に紙屑入るんだけどふざけてんの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:13▼返信
なんで貧乏人ばかりの長崎からなんだ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:14▼返信
>>55
紙袋に取っ手つけろよって話
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:14▼返信
飲食店がこれやり始めたら終わり食中毒待ったなしや
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 06:15▼返信
客の都合を店に押しつけんなや
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:18▼返信
増税メガネ「良いことを思いつきました。レジ袋1枚100円にして95円を税金として納めましょう。」
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:19▼返信
マクドナルドの客離れ加速しそうだな
どんどん店舗減りそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:40▼返信
レジ袋削減という名の利権はオイシイですねー。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 07:48▼返信
紙袋無料なんだろ
別にそっちでいいや
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:08▼返信
そりゃそうだよ
ほとんどの小売りは環境に配慮したエコプラで無料で配れるのに
みんな小売りを叩かずに馬鹿みたいに自民党がーしか言わないんだもん
馬鹿が自民党がーって言ってる間に小売店はもっと値上げするよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:23▼返信
受け渡しの場所で【あれ?袋は?】って言われてもう一回レジへ割り込み…
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:39▼返信
どうせ廃止にならないのになぜ先行導入する必要があるのか
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:44▼返信
レジ袋削減という名目での値上げじゃん。
レジ袋が5円ってボッタクリすぎやろ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:57▼返信
値上げ頻度がヤバイから不思議では無いな
余程経営が不味いのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 08:58▼返信
紙ストロー止めてくれんかな有料で良いから5円か10円でで変更出来るようにしてくれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:00▼返信
結構匂うから手提げ袋には匂いが移るから入れたくないんだよなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:04▼返信
レジ袋を有料化したらそれが原因で食中毒が増えるんじゃなかったっけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:25▼返信
行かねぇから好きにしろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:42▼返信
まあ5円なら払うよね
てかいちいち聞かずにつけてくれ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 09:45▼返信
※67
空気税の肯定派がいるとは驚いたわ・・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:27▼返信
まず東京で試せや
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 12:55▼返信
レジ袋のゴミなんて大して意味ないだろ
どんだけスーパー、コンビニが弁当のゴミ出してることか
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:00▼返信
みんなレジ袋に金払いたくないから貰わないだけ
意識はエコに向かってないんだよ
失敗してんだよ
ただ不便になっただけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 13:05▼返信
長崎県から順次実施ってのがわからんのだよな・・長崎県は土地が狭く平地はほぼゼロで住宅地ばかり
加えて産業の要だった造船業は衰退しきって人口は流出しまくり山頂まで空き家だらけで未来は無い
つまりマックは観光地を除いて皆無なんだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 14:31▼返信
今後も紙袋がタダなら特に文句はない😤
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:12▼返信
ベルクはずっと無料だぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 15:56▼返信
客にポイントとかで還元されるって話もいつの間にか無くなったよなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月20日 17:25▼返信
なるほど、どんどん産業が廃れて市民が貧乏になっていく長崎市でいければ、全国どこでもいけるという事だな。 
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 08:14▼返信
まずはゴミクズ田舎県からってのが面白い🤣

直近のコメント数ランキング

traq