03




マック、レジ袋の有料化検討 1枚5円、長崎で先行導入
1708342521696

記事によると



・日本マクドナルドは、長崎県内の全店舗で4月からプラスチック製のレジ袋を有料化すると発表した。サイズに関わらず一律で1枚5円とする。利用者の意見などを踏まえて今後、全国での導入を検討する。

・政府は2020年7月からプラスチック製のレジ袋の有料化を全国の小売店に義務づけた。日本マクドナルドでは、有料化の対象外となるバイオマス素材を使用したレジ袋を無料提供してきた。今後は使用削減に踏み込みたい考え。紙袋は引き続き無料とする。

以下、全文を読む

この記事への反応



いちいちレジ袋いりますかって聞かれるの面倒くさいんだよな。店員も同じだと思うけど。

それやったら実質値上げと同じこと

マックは紙袋だけで十分かな。
ただ紙ストローだけはやめてね。不味いし舌触りも最悪だから。


スーパーに勤めていますが有料化になっても結局買う人は買うんです 削減に繋がっているのでしょうか 疑問に思います

環境対策なんか、あえて達成出来ない目標を設定しているからいつまでもたっても終わらないし、そもそも環境問題なんか、利権でおいしい思いをしている人が居る限り絶対に解決しない。

そのうち紙袋も有料化しそうだな。
ドライブスルーで商品を1つ1つ渡すようになったらエグい列になりそうだ。


レジ袋有料に反対派です
いちいち面倒ですし、さらにサイズによる値段の違い、店によってSMLのサイズ感も違う
便乗値上げと思う紙袋代金
やめてもらいたい


エコバッグが一度でベトベトになってしまうものなど、帰宅後に洗濯したら環境問題として正解なのか甚だ疑問だ。ケーキ屋の箱が有料なのが一番ムカつくけど。エコバッグ用意したとして、どうやって持ち帰れと?マクド行く時エコバッグベタベタになるからもう行くのやめようやと言われてどう思うのか。貧乏人の日本人から数円取って気持ちいいんかと。それが会社の為、環境の為に本当になっているのかもっと考えた方がいい。正解は自分とこの会社で環境に優しい袋を用意して今まで通り無料で渡すこと。近所の小さな花屋さんが一番先にバイオマスのビニールで包んでくれた時、感動した。
大きな企業が率先して行う事で世界が変わる。


なぜに長崎?
しっかりした量注文してビニール袋なしでとなったらどうするんだろ?


何でも有料化
便乗値上げ
本末転倒だろ
環境を考えてプラゴミ無くすならプラスチックレジ袋を売るなよ
売るということは生産するからなくならない
だいたい
毎週ゴミ回収日に出すゴミ袋を指定して販売
本末転倒な事をしている
小泉は綺麗事ばかりを言う
レジ袋も売ってるぐらいだからなくならない
馬鹿な大臣は余計な出費を増やすだけ






一定金額以上だったら無料とかにしたほうがまだ受け入れられると思うんだけど


B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません