• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






11回の引越し経験からこちらをオススメします。
そろえておくと賃貸の快適性が10000倍になる。

・霧タイプのバルサン


・食器棚シート


・換気扇フィルター


・すきまパテ


・撥水コーティング剤


・ウタマロクリーナー


・マスキングテープ

・おふろの防カビ


・防虫キャップ





  


この記事への反応


   
ゴキブリキャップは必需品


換気扇フィルター大事ですね(*^^*)

霧タイプのやつはもっと早く知りたかったー😭
  
すきまパテとマスキングテープはやめたほうがいい。
大家さん管理会社泣かせだよ。
Gはあらゆるところから侵入するので意味無い。


バルサン系は爬虫類、虫、魚、鳥とか
飼ってる人がいるかもだから
周りに確認してからの方が無難だと思われる。


換気扇(レンジフード)フィルターはつけない方が良いです…
吸気悪いと油分が全部壁にはりついて逆効果です。
換気扇は年末だけじゃなく3ヶ月ごとに掃除すれば汚れは速攻で落ちます
なんでこれ知られないんだろ…😭


近隣からの告知無しに
バルサン焚かれてインコを含むペットが死にかけた・死んでしまった事例を
ちょくちょく聞くのでせめて告知はするべきだと思う



立地にもよるだろうし、
引用で賛否あるものもあるので
しっかり検討しようね
ゴキブリキャップはいいぞ



B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





B0CXP7PBN5
任天堂(2024-06-27T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
お前ら昼休みは終わった😡
早く作業に行くんだ😡
スワットモードでしばき回すぞ😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:02▼返信
何の裏付けもない
この手のあほ記事に
賛成するあほ
3.投稿日:2024年07月09日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:02▼返信
夏のステマセット
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:03▼返信
記事への反応で既に間違いを指摘されてるような記事を載せるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:03▼返信
玄関に貼る公明党のポスターが無い
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:03▼返信
防虫キャップは赤ちゃんゴキブリには無意味だと証明されてるだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:03▼返信
引っ越し時はPS5をベランダから投げ捨てるのが恒例
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:04▼返信
>>1
ギャーギャーうるさいガキを駆逐するバルサン欲しいよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:04▼返信
>>1
ギャーギャーうるさい近所のガキを駆逐するバルサン欲しいよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:04▼返信
ゴキブリと言えば共産党
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:06▼返信
絡んでくる奴はゴキジェットプロを
顔面にかけると防犯になる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:06▼返信
>>12
おまわりさんコイツが暴れてた老人です
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:06▼返信
>すきまパテとマスキングテープはやめたほうがいい。
>大家さん管理会社泣かせだよ。


その通り、カビが繁殖する
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:09▼返信
早い話、汚れや虫を寄せ付けず快適性を得るって事ですな!
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:10▼返信
持ってても使わないからむしろ邪魔で不快になるわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:10▼返信
>>7
大人ゴキブリに効果あるのならつける意味はあるのでは?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:12▼返信
爬虫類飼ってるやつとか隣にいたら部屋借りたくないんだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:12▼返信
ウタマロはこの間買った
大家で掃除する側だけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:13▼返信
隙間パテが必要なレベルってもはや施行不良やろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:13▼返信
実家暮らしには関係ないね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:13▼返信
ただのアフィカス記事
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:13▼返信
マンションの6階以上に住めば虫入ってこないぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:14▼返信
>>10
自分がバルサンになることだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:14▼返信
重要なのは隣や上下がグエンや習じゃ無いこと
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:14▼返信
psハード何がもったわらるるからだろなぁ無ta
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:15▼返信
>>17
大人のゴキブリが死んでも卵から孵化するぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:15▼返信
>>23
6階以上からSwitchをポイッて投げたら壊れるかな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:17▼返信
こんなん紹介するな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:19▼返信
>>8
ブーちゃん PS5買ってるんだね😉wわざわざ投げ捨てるため?スイッチじゃやれない数々の名作ゲームをやるためかな?www
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:22▼返信
>>23
以前のHIKAKINの家に入ってたろ?アレ6階以上無かったっけ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:22▼返信
tik tokとかにこの手の動画あるよな。引っ越し初日にやること●●選とか。こういうのって企業から金もらってんの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:23▼返信
はちまバイトは3万いいねが7万に見えるのか。とうとう日本語だけじゃなくて数字も読めなくなったのヤバいだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:24▼返信
>>31
HIKAKINのことだし買ってきたんやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:26▼返信
>>33
キーボードだと位置が近いからね...
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:27▼返信
トイレの水にゴキジェットを溶かして流すといいよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:31▼返信
花粉対策の換気扇用フィルターがない、やり直し
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:32▼返信
賃貸なのに勝手にパテで埋めるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:33▼返信
1万倍とか盛るからつまらんなぁ
ちょっと良くなる程度
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:33▼返信
※25
クルドよりはマシだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:35▼返信
ありがとう!絶対にこのアフィは踏まない!
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:35▼返信
そんな賃貸の無駄知識より老人になったら住みたい所の賃貸からは必ず敬遠されるって現実見なよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:38▼返信
>霧タイプは煙が出ないため火炎報知機に反応しません

熱が出ないから火炎報知機に反応しないだけで、煙感知器は普通に反応するだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:44▼返信
露骨なアフィリエイト記事だなw
しかも他人の発言に貼り付けてるのはすげえやw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 13:50▼返信
バルサンって鳥も殺せるのかよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:03▼返信
これの何がどう“パシャッ”なんだよ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:09▼返信
野原家は中古一軒家を購入したんだから、賃貸の話でこのサムネはおかしいだろ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:14▼返信
賃貸でそんなことやってるから追い出されただけやろ、とかそんなレベルの無駄な記事
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:14▼返信
ゴキブリなんてもう何年も見てないけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:29▼返信
この程度の日用品をそろえるだけで1万倍快適になるってどんなゴミ屋敷に住んでるんだ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:36▼返信
持ち家の俺に死角はなかった
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:44▼返信
マスキングテープは実は結構糊が残るのでやめていただきたい
時間が経つと貼ってあったところが変色するんよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 14:46▼返信
>>47
途中でしばらくアパート暮らししてたから間違ってはいない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:08▼返信
11回も引っ越しってwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:28▼返信
新築を貰ったわい、高みの見物
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:30▼返信
ゴキブリとか見たことない

by北海道民
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:46▼返信
クレしんはマイホームだろがい!!!!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:48▼返信
11回も引っ越して経験豊かアピってるのにフルボッコやん🫵😂
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 15:51▼返信
そんな貧乏人グッズみたいのをフル装備せずにもうちょっとマシな家屋に引っ越すことをおすすめする
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:18▼返信
※23
俺もそう思って10年以上Gを見かけなかったんだけど去年6階に大発生しててビビった
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:55▼返信
バルサンなんて入居直前じゃないと使えないだろに…
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 16:56▼返信
※56
北海道でも最近は見るらしいけどね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 17:00▼返信
排水溝をネットかなんかで塞ぐ
Gの侵入阻止が段違い
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 17:55▼返信
・すきまパテとマスキングテープはやめたほうがいい。
大家さん管理会社泣かせだよ。
Gはあらゆるところから侵入するので意味無い。

管理会社との取り決め抜きにしたら食品の匂いがする経路と湿気のある経路潰すだけでほぼカット出来る、出来ないならお前の住んでるところが穴だらけか異常にGの数が多いかのどちらか
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 18:50▼返信
赤ちゃんGは、ぜんぶ自宅警備員のヤモさんが食ってくれるから捕獲して庭に放そう
アシダカグモも常備しておけば万全の体制や
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 18:54▼返信
ウタマロクリーナーは匂い強すぎだし泡立って拭き取りにくく水拭きも必要で使いにくい
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 19:14▼返信
防カビくん煙剤はマジおすすめ定期的にやれば床と壁は週一の掃除で良い
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 19:18▼返信
いったいどんな賃貸に住んでいたんだ?
賃貸歴は長いが、こんなのほぼ使わなくても快適だった
騒音対策こそ一番重要視されるべき
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月09日 22:58▼返信
霧タイプのバルサンって色つかない?
つかないなら使ってみたい
実家でバルサンたいたら襖色かわったから
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月10日 00:33▼返信
だいぶ前からYouTubeで動画になりまくってるネタじゃないか。

直近のコメント数ランキング

traq