㊗️テレビ放送30周年記念💐
— KING RECORDS(キングレコード) (@_king_records) January 8, 2025
TVアニメ『爆れつハンター』
サントラや主題歌含む関連楽曲の
サブクス配信スタート✨
🎧https://t.co/F9w8MC5mcZ
さらに全26話をYouTubeにて
期間限定無料公開📺🎉
1月10日(金) 21:00から
第1話~第13話を一挙プレミア公開🌎https://t.co/zjpQd0jQrY#爆れつハンター
㊗️テレビ放送30周年記念💐
TVアニメ『爆れつハンター』
サントラや主題歌含む関連楽曲の
サブクス配信スタート✨
🎧https://bio.to/7iye5f
さらに全26話をYouTubeにて
期間限定無料公開📺🎉
1月10日(金) 21:00から
第1話~第13話を一挙プレミア公開🌎
#爆れつハンター
爆裂ハンター放送30周年おめでとうございます✨
— 真殿光昭公式X (@madonodono) January 8, 2025
懐かしいよねマロングラッセ
当時島本須美さんに
マロングラッセとあずきちゃんのケンちゃんと忍空の藍朓という全て違ったキャラを演じてる事にビックリされてた想い出がある
アニメは30年だけどラジオドラマから数えると33~34年くらいになるか https://t.co/5cZiwsEiPQ
この記事への反応
・MASKがかっこよすぎてやばかったです🫶✨
映像も良いんですよね~💕
・令和やぞ
・懐かしいですね。小説、アニメ、漫画、そしてラジオと追ってましたし、
当時のアニラジ番組でも人気の歌をよく聴いておりました
・ED曲カッコいいぜ
見てくれよな!
・小説版好きだったけどなんか中途半端で終わった記憶が
・What's Up Guys?は
90年代アニソン界の名曲だからみんな聴いてくれよな
・これは熱い!
神曲ばかりだぞ
爆れつハンターに限らずだけど
あかほりさとる原作のラノベは
ページの大部分が「ガガガガガッ」
とかの擬音だけで埋まってるのが
印象的でした
あかほりさとる原作のラノベは
ページの大部分が「ガガガガガッ」
とかの擬音だけで埋まってるのが
印象的でした


お前ら犯罪者予備軍のはちまのクソ共から
地球の平和とお宝を守る正義のヒーローだ😡
さぁド派手に行くぜ😡
エルフをとかイートマンとか
既得権で有効活用できずに眠らせる、商売下手な日本の典型
目腐ってんじゃあねえの?
90年代だからね仕方ないね
敵の三人娘をまた見たいよ
古本屋(ブックオフかな?)で手にした時子供ながらに「資源の無駄だろw」って思ったな
セイバーマリオネットは乙女回路とかまあまあ記憶にあるのにこれはタイトルしか覚えてない
下手糞に聞こえる
ナデシコとか好きだった
今のラノベは、まあ
悔しいけど画像見たくて検索してしまった
この30年どう生きてきたの?
OPなのかEDなのかも知らん
キャラ名とかストーリーも全然知らん
いや最初から妹がメインヒロインやったやろ
ザッハ良いしアニメのが評価は高い
パラレルワールドだと姉の方と結婚してたような
あれで目隠れキャラに目覚めたわ
俺はジジイじゃないからこんなアニメ知らないんだすまんな
漫画は面白くて単行本買うほど読んでたけど最終回までは追いかけなかった多分飽きたんだろうなあ
アニメは知らん
暴言は許せぬ
やっぱ後藤圭二より高見明男版よな
そのタイプの絵柄を初めて見る若年層が「これが今風の絵柄なんだよwついてこれない老害は消えろw」と言い出すくらいには現代でも通じる絵柄なんだけど
90年代の丸々でデカデカな目玉は問答無用で「古臭い」って扱いされるよな
臣士れいは子育てでフェードアウト
復帰する予定らしいが見込みなし
30年前だっつってんだろ
現代だとなかなか過激な感じのアニメだね
嫌いではなかった、でも今は無理だろうなと思う
あれで奥井雅美を覚えた気がする(スレイヤーズのエンディングだったかもしれんが)
水谷がもういないからあかほりは許可出さなそう
アニメ脚本やラノベには帰ってこないよ
女二人だけじゃなくなぜか男も脱いでたよな
俺の筋肉を見てくれー!!ってマッチョメンいたよな
名前忘れたけど
その妹も筋肉見せたがりで脱ぎたがり