
ゲームソフトの所有権はどうなる? Switch 2「キーカード」がはらむ問題点
記事によると
・Nintendo Switch 2のゲームパッケージ版に採用されている「キーカード」は賛否があり、任天堂のユーザーアンケートでは従来のゲームソフトを求める声も多く集まった。
・キーカードはゲームをダウンロードするための鍵だけが入ったカートリッジで、インターネット接続が必須。
・従来のゲームカードはオフラインでも遊べるが、キーカードはその利点がない。
・プレイ後に売ったり譲ったりできる利点はあるが、盗難や紛失リスクは残る。
・任天堂の規約ではデジタルダウンロードはライセンスに過ぎず、違法コピー検知でコンソールを無効化できる。
・作家で反DRM活動家のCory Doctorow氏は「キーカードは任天堂の最悪の傾向を象徴している」とし、ゲーム保存活動に敵対的でサーバー維持の保証もなく、「ちっぽけなプラスチック片を失くしたら、もう遊べないダウンロード専用ゲーム」だと批判した。
・キーカードの懸念は寿命であり、任天堂がダウンロード用サーバーを停止すれば合法的にプレイしていてもアクセスできなくなる可能性がある。
・任天堂は2023年にWii Uと3DSのeショップを終了しており、購入済みゲームはダウンロード可能だが新規購入はできない。
・ゲームデータ容量は年々増加し、Switch 2は256GBの内蔵ストレージと最大64GBのカートリッジに対応するが、それでも不足が予想される。
・大容量カードはコストが高く、64GBカードはサードパーティ専用で小容量カードは任天堂のみ利用可能だったが、Macronix社がさまざまな容量カードの製造準備をしている可能性がある。
以下、全文を読む
この記事への反応
・パッケージのカード無くしたらもう遊べない空箱が生まれた
・パッケージ批判か?
・キーじゃなくてもカードなくしたら
遊べないのにバカすぎる
・Switchロンチ時に買ったブレワイ無くしたからそれ以来DLでしか買ってない
・そんなにパッケージ廃止したけりゃPSが通常版終売すればいいだけだろう?
なんで任天堂はパッケージやめてクレーと泣いてるわけ?w
・ROMに全部のデータ入ってないゲームなんか今までも当たり前にあるけど
それとキーカードって何か違うんか?
・昔はカセットやカートリッジをなくしても遊べたのにな~ってこと?
・ダウンロード版なら何も差し込む必要ない
・ダウンロード版のかわりがキーカードじゃないんだから
ダウンロード版がいいならダウンロード版買えばいいじゃないか?
ダウンロード版無いけどキーカードはあるゲームとかあるの?w
・売ったり譲ったりはできるから
自分はDL派だから、そこまで気にしてないな…
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
メイドインアビス(14) (バンブーコミックス)
発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
その着せ替え人形は恋をする 15巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
発売日:2025-07-25T00:00:00.000Z
メーカー:福田晋一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ONE PIECE モノクロ版 112 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-07-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🚐