誰もが「ウソ」だと思ったジョジョ実写化
不安しかないこの企画だが救いはあると話題に
ジョジョの実写映画化
— 自家製パンチェッタ (@jikapan) 2016年9月29日
・テラフォーマーズの三池崇史が監督
・CASSHERNの伊勢谷友介
と地獄の予感バリバリだが、
・神木隆之介くんを信じろ
・山田孝之を信じろ
で晴れ男対雨男みたいな、「ワシの炎とお前の氷、果たしてどちらの魔力が勝つか!」みたいなワクワク感ある。
ジョジョ実写化は『実写化を必ず成功させる神木隆之介』VS『実写化を失敗させる三池崇史』という前代未聞のほこたてがみれるという事か…
— 毒鮫 (@dokusame) 2016年9月28日
『テラフォーマーズ』のヤバさに大方の意見は
三池監督→実写化→ヤバいとみているが実際はそうでもなさそう
(2005年版)妖怪大戦争で10年前の神木くんと一緒に
これはこれで良かった
神さまの言うとおり実写版でも原作に似せてきたり
神木君は出てないけど
三池監督が携わった逆転裁判の無駄に頑張った再現ぷりは凄かった
じゃあテラフォは役者のせいなのかといえばそうでもない
ウシジマくんを見事演じた山田さん
ヨシヒコの山田さんも彼以外考えられないくらいハマり役
日本の漫画の実写作品の中でも屈指の出来である「るろ剣」
(伊勢谷友介さんも出てる)
こうやって振り返ってみると
テラフォーマーズは企画自体がムリゲーだっただけで監督も出演者も悪くないのでは?・・・
ちなみに三池監督なのは荒木先生も納得済み
ジョジョ初の実写映画化 2年がかりで原作者口説く - 映画 : 日刊スポーツ
人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」が初めて実写映画化されることが決まり28日、都内で、主演の山崎賢人(22)神木隆之介(23)小松菜奈(20)岡田将生(27)ら… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
記事によると
- ジョジョ-」は和洋織り交ぜた独特の世界観と、「スタンド」と呼ばれる特殊能力の表現技術の難しさから、これまで実写化はされなかった。
- 5年前から約2年がかりで原作者の荒木飛呂彦氏を口説き落とした平野隆プロデューサーは、「三池監督は特殊な世界観を表現できる希有(けう)な監督。荒木先生からも『三池さんなら』と言っていただけた」と説明した。
![]() | ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.5<初回仕様版>Blu-ray 小野友樹,梶裕貴,高木渉,櫻井孝宏,小野大輔 ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2016-10-26 売り上げランキング : 238 Amazonで詳しく見る |
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1.
クラヤミ族=「旧人」に属し、知能が低く体毛はボサボサで醜悪な外見。野蛮かつ下劣な原人でヒカリ族を執拗に襲撃する。
=支.那人
2.
絶対に実写化成功させてるのって藤原竜也じゃなかったんか…
3.
矛盾対決