• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「日額6500円」徳島県が移住希望者に用意した仕事が「安すぎる」と物議 生活するには「若干厳しいかも」と担当者も回答
https://news.careerconnection.jp/?p=22934
200ccc


記事によると
・徳島県が移住希望者向けに用意した「地方創生推進員(県非常勤」の給与が話題に

・地方創生推進員の給与は日額6500円程度

・時給に換算すると約1130円で月収にすると約13万円にとどまる

・徳島県の平均月収は27万2500円となっているため、半分以下

・非常勤で不安も拭えない。ネットでは「賃金安すぎるやろアホ」と非難の声が噴出

・通勤手当は支給されるが、住宅手当はない

・生活は厳しくないのか。担当者に聞いてみたところ「若干厳しいかもしれない」





この話題に対する反応


・本気で移住してもらおうという気あるのかな? 「こっち来んな」いうメッセージだろ

・そんなもんだろう。

・地方も大変だね。日額だって高く設定できないし人も呼びこめなさそうだし。

・生活はできないとね・・・
















せめて住むところ有りとかなら・・・









関連記事
田村淳さん「国の借金すごいのに、国家公務員のお給料が上がる仕組みをわかりやすく解説してくださる方いらっしゃいませんか?」
大阪市、能力不足の市職員を異例の解雇!橋下市長「仕事ができなければ辞めてもらう。給料は税金なので当たり前」
【炎上】ガイアの夜明け「給料よりやりがいを求める人が増えている」 ← ブラック企業賛美か!と批判殺到
正規・非正規に関わらず同じ職務の労働者に同じ賃金を支払う『同一労働同一賃金』法制化へ!給料は上がる?下がる?













アイドルマスター プラチナスターズ プラチナBOX
バンダイナムコエンターテインメント (2016-07-28)
売り上げランキング: 3



コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:00▼返信
  
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、4月21日発売予定のPS4/PSVita『ONE PIECE BURNING BLOOD(ワンピース バーニングブラッド)』について、特別CMを2016年4月11日よりオンエア。
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:00▼返信

このゴキブリは無能豚である某のポコタンにしゃぶりつきながらこう言いった↓↓
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:00▼返信
さん
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:01▼返信
自民党関係者にパナマ文書に載るような人はいません‼

ナベツネ「そんなやつおらんやろ!」

森委員長「そんなやつおらんやろ!」

ドリル「そんなやつおらんやろ!」
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:01▼返信

無能豚これにどう答えるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:01▼返信
>>2
無能
7.投稿日:2016年04月12日 06:02▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:02▼返信
アンチャ4、DQH2、討伐鬼2、イース8、うたわれ、FF15 あ〜忙しい忙しい
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:03▼返信
※2
無能(笑)
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:04▼返信
徳島県てどこにあるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:06▼返信
奴隷がほしいんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:12▼返信
アホらし
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:12▼返信
四国だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:13▼返信
クソ自演豚の時給は950円


15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:13▼返信
徳島は妙なとこケチるというか、みみっちいところあるからなぁ・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:14▼返信
生活できないんじゃ移住しないだろ
なんのための制度なんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:16▼返信
田舎の日給なんてこんなもん
でもタダみたいな家賃に、近所から野菜が食えないほど貰えて食費はかからない
都会みたいにせせこましくなく、みんな大らか
子供は近所付き合いと年下から老人まで友達で都内みたいにボール遊びするとこが無いなんてなく子育て天国
金が欲しけりゃ都会で働きアリだしな
どっちも一長一短でお金以外の豊かさが欲しければいけばいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:17▼返信
衣食住込みならそんなもんだろ

……えっ、違うの!?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:18▼返信
>>7
ってかアジア方面の国全部してなくね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:18▼返信
徳島はどこもこんなもの。正社員でも時給750円ぐらいが当たり前。安倍さんの言うパート月収25万円が寝言に聞こえるレベル。
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:18▼返信
徳島県ならそれで暮らせるんじゃねーの
東京並みは無理だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:18▼返信
年収130万円突破が確定だから共働き夫婦向けではないな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:20▼返信
田舎はなんもない
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:21▼返信
>>23
でもパチ屋だけはバッチリある
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:21▼返信
10年住んだらその新築の家あげる!すらないでこの低賃金w 日本人は来ません。
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:23▼返信
>>17
徳島県民だが徳島はそういう田舎特有の繋がり少ないぞ
基本他人に無関心な人間が多い
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:26▼返信
※25
その案いいじゃねーか!

すまん、パクらせてもらうわ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:27▼返信
>>25
愛知の奥三河でそういうのやったところがあったね
確か何組か移住してきたけど、本当に何にも無い所で買い物に行くにも
車で片道1時間は掛かる
まだ住んでるのかな?あの人達
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:30▼返信
田舎ならこんなもんだろ。 実際平均の27万もらってる人の方が少ないよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:30▼返信
仕事しないてそれだけくれるんだったら良いけどね。
デイトレはネットさえあれば何処でも出来るから。
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:30▼返信
徳島「奴隷募集しまーすww」
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:31▼返信
それなら私が行くアル・ニダ。
こうして日本に外国がまた出来るのでした。
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:38▼返信
徳島ってマチアソビやってるとこだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:38▼返信
田舎だとこんなもんだろうなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:41▼返信


せめて住んでる間うどん食べ放題くらいしろよ

36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:43▼返信
たいした能力のないのは自分で適当に仕事探させて、いい人いたら囲い込もうって感じなんかね
>地方創生推進員の給与は日額6500円程度。勤務日数は月20日以内で、勤務時間は1日5時間45分以内 
>業務内容としては73項目あげられているが、中には資格が必要になるものもある。たとえば、「中央こども女性相談センター」で相談業務に携わる際は「臨床心理士、心理カウンセラー、これらに準じる資格等」が必要とされる。「県民スポーツ課」でキャンプ地誘致に関する業務の場合は「英語又はドイツ語が堪能であること」と掲げられている。他に、狩猟免許や統計処理のスキル、保健師や看護師の資格が必要な業務もある。
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:46▼返信
実質、生活保護だろ?
なら十分だろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:48▼返信
>>37
住処どうすんのよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:49▼返信
>>24
田舎はパチ屋もどんどん潰れてるで
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:51▼返信
徳島の平均月収ってなんでそんな高いんだ?
林業か?
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:56▼返信
でもおまえら実質0やん?
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:59▼返信
住むところ用意してくれないのか
無理じゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:03▼返信
「すると」を文中に2回使ってるw
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:07▼返信
あんまり高くしすぎても悪用する奴が出るからなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:16▼返信
食べてうんこするだけだろ
十分だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:16▼返信
食べてうんこするだけだろ
十分だ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:23▼返信
>>4共産党「シールズそれに触れるな」


シールズ「はい」
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:24▼返信
徳島はケチで有名
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:26▼返信
平均月収そんなに高くないと思うけどな
看護師でさえ20万いかないのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:28▼返信

なんの仕事?
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:28▼返信
>>49
若者が少ないから平均月収も高く見える
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:32▼返信
お役所の非常勤の給与ってこんなもんだよ
総務人事の仕事してるんでよくハローワーク行くからついでに求人状況見てくるけど「安いなー」と思ってる
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:32▼返信
せめて公営住宅を用意してその家賃を負担してやればいいものを
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:33▼返信
やってますアピール
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:33▼返信
完全に嫌味だろ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:34▼返信
東京都と20%ぐらい物価が違うから値段的には普通のアルバイトの給料だな
ただアルバイトを集めてどうするんだ?って話
正社員を集める気がないというのが致命傷
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:35▼返信
そうだ!!移住しなきゃ良いんじゃない!??!?
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:36▼返信
>>56
家賃はそれくらい違うけど物価は大して変わらんぞ
というかスーパー少ないからむしろ高い
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:44▼返信
でも地獄の通勤ラッシュだけはカンベンなんで
田舎で貧乏しか選択肢がないんよねぇ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:53▼返信
物価は送料のないネットが安いので
地元に金が落ちないという悪循環
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:55▼返信
都会はいいよな
クズハゲ都知事が花見旅行で豪遊とかしてさ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:00▼返信
せめて寮とか用意しろや
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:03▼返信
アホじゃねぇの
あんなクソ田舎滅びろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:07▼返信
平均月収はかなりいいね。
青森だと10年以上勤務、係長クラスでも月収18万とか普通。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:07▼返信


予算がないなら、やるな



66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:12▼返信
労働時間少ないんじゃないの
田舎で時給換算1130円ってそこまで低くない
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:18▼返信
家賃は安いけど、加工食品の値段が馬鹿みたいに高いからな、都市部の1.5倍位違う。
実際TVで移住してよかったですとか言ってる奴らって表面上言ってるだけだからな、田舎って病気になって初めて都市部の有難味が解るんだよ、病院行くのに車でや年寄りになると自分で運転してとかも厳しい。
食べ物を買うだけでも一苦労とか。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:18▼返信
どうせ来ると思ってないんでしょ
でも一応やりましたって実績は必要
だってよそはみんなやってるからね
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:18▼返信
徳島は物価が安くてコーヒー一杯30円くらいだから
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:20▼返信
>>65
なんで予算無いと思う?
人がいないからだよ
人が多い東京は都知事が豪遊できるし、必要ない韓国学校も作れるだろ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:21▼返信
>>66
5時間程度+非常勤。
どうやって暮らせと、バイトしたくても田舎じゃ殆どないよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:21▼返信
住居ないんじゃ野宿か?
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:22▼返信
仕事内容によればアリかも。観光現地調査と称してサイクリングしてるだけとか。フルタイム事務ワークとかだったら話にならん。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:23▼返信
>>69
東京はコーヒー1杯3000円するらしいぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:26▼返信
地方のど田舎だからなぁ、これで精一杯なんせ税収がないんだからw
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:29▼返信
>>75
でも東京の税収は韓国に流れてるんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:31▼返信
徳島県感じ悪いよね。最低だわ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:31▼返信
ど田舎の実家暮らし(独身)がギリギリやっていける金額だな。
ちなみにこの額から社会保険料が引かれるので、手取りは10万あるか無いか。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:32▼返信
>>76
政治家に言えよお前の好きな偏差値28のこにでも言えばいいんじゃないの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:34▼返信
>>79
政治家に言えばいいのか偏差値28のアホに言えばいいのか
どっちよ?w
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:46▼返信
こんなのだったら徳島県いって生活保護受けた方がましだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:46▼返信
13万て生保かよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:50▼返信
過疎地や地方は税収の問題がなぁ
せめて空き家を行政で借り入れて無料で貸し出すとか出来ないのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:54▼返信
交通費支給なら実家から通勤したらいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:00▼返信
問題は住居だな13万でもいちよやりくりできるが住居で指定されてたりいろいろあったらお金がへるしかない
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:02▼返信
YouはShock
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:07▼返信
仕事内容にもよるな。
パート的な扱いならこの程度でもしょうがない。
拘束時間が長いならアホらしい。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:08▼返信
死国で27万とか一部の特権階級しかもらえないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:09▼返信
物価は安いからなんとか暮らせる賃金ではあるがもうちょっと色付けてやらないと
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:09▼返信
>>36
要求されているスキルに対して13万程度では安すぎるね。
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:10▼返信
徳島県の最低賃金が安すぎる。移住したあと生活保護申請者が激増しそうだ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:11▼返信



ハロワークで徳島の田舎のほう美波町とか牟岐町で検索してみろどこもこんなもんだぞ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:15▼返信
俺はフルタイム(どころかサビ残だらけw)で初任給15万ぐらいからだったから
6時間以下でこれならよく考えるとさして安くもなのいかも。
給与が上がって行かないならキツいがw
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:15▼返信
幼女とふれあえるなら行きます
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:15▼返信
移住してほしいならせめて住宅手当はつけろよ
結局周りに喧嘩売ってるだけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:17▼返信
給料安くったって毎日安いうどん食っとけば死なないだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:19▼返信
仕事を用意するだけ頑張ってるし、バイトならそんなもんだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:24▼返信
促進住宅なら1万5千くらいで借りれるんじゃね?空きがあればだけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:27▼返信
職が無く食うに困ってる人は良いんじゃないの?
いきなり平均賃金貰えるわけがない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:37▼返信
大呆け 小呆け
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:41▼返信
徳島って明石海峡大橋で兵庫とつながってたり地デジ以前は関西のテレビが見れたから
関西人気取りで四国中から嫌われまくってんだよなあ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:47▼返信
人に寄りけり。
けど、この募集をネットで見られる恵まれた環境にいるひとにとっては安いかもしれない。
103.投稿日:2016年04月12日 09:53▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:57▼返信
月13万で厚生年金と健康保険等引かれたら手取り9万くらいか・・
家賃3万食費2万光熱費1万
田舎は車必須だから維持費月1万
ネットと携帯代で1万
残り1万は貯金して非常時に備える・・
若干厳しいかもな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:02▼返信
徳島県の平均月収は27万2500円って徳島県みたいな田舎がそんなに高いのかよ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:04▼返信
徳島は香川と仲悪いな
高知愛媛は町が離れてるし交流ほぼない
香川は水不足だと徳島から水わけてもらってるが
もらうのが当然という感じだから徳島人から嫌われてる
水不足でも大量の湯でうどん茹でまくってるしな

107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:08▼返信
どんな仕事であれ最低限手取り20は無いと誰もやらんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:12▼返信
バイトならこんなもんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:19▼返信
こんなんで福島なんかに住むわけないだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:20▼返信
東北とかの田舎よりは徳島のほうが圧倒的に住みやすい
気候は温暖だし平野部に雪が積もることはマレ
吉野川があるから水は豊富
香川みたいに狭くないし高知みたいに平野部ほぼないというわけでもない
マチアソビ等でアニメファンも多く集う
夏は阿波踊りで盛り上がる
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:22▼返信
時給1130円なら東京なみだぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:23▼返信
移住募集は何処もこんな感じな気がするわ。良くて月給15万で委託業務扱い(期間3年満期)住居付き。攻めて雇用は正規雇用にしてやれよ。3年で馴染めなければ後の生活は知りませんから地元戻って好きに暮らして下さいって誰も行かんやろ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:24▼返信
夫婦移住想定で奥さん用の仕事って事だろ
夫は別に仕事探したらええやん
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:30▼返信
徳島は四国で一番微妙な土地だからなー・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:52▼返信
セルフネガキャンじゃねーか
そんなド田舎破格の待遇でも集まらねーのにふざけすぎw
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:54▼返信
薬剤師でよかった
地方だけど楽々安心生活です
いつでも都内の職場に移動可能だし
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:58▼返信
ゴミを集めたいならこれで良いんじゃない?
都心からゴミを地方に廃棄できるってのは素晴らしい企画だw
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:59▼返信
家賃取られて光熱費で食費とかもうほとんどないじゃん徳島住めないね、移住してくんなってアピールですかね
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 11:00▼返信
非常勤じゃ厳しいよな
地方は金ないから仕方ないのだろうけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 11:05▼返信
四国地方は老若男女DQNが多いから住むべきじゃない、仕事もやっすいし
住んでる私が言うのだから間違いない
金さえあれば絶対に引っ越すのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 11:13▼返信
わがまま言い過ぎじゃないかな?
どんな内容の仕事なのか知らんけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 11:17▼返信
風光明媚なところだなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 11:17▼返信
四国は大体何でも安く済む、宝くじ等当たって生活費稼ぐ必要性無い人にはオススメ。むしろ寂しい土地柄だから行ってあげて、飲酒が多いのは寂しいからだな、楽しめる所ならしらふでいたいじゃないか。
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 11:19▼返信
仕事がなくて「地方でもいい」って言うくらいまで切羽詰った人が「平均賃金じゃなきゃヤダー」って舐めトンのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 11:22▼返信
むかし歩き遍路で四国を回ったけど徳島はお接待文化が残っていて優しかったよ
住もうとは思わないが
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 11:23▼返信
初任給で非常勤ならいいほうでしょ
最初から平均求めてどうすんのw
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 11:28▼返信
地方は地元高校出てそのまま地着企業に就職した人が待遇よくて
外部からの転入者にはあまりいい仕事は残ってない
徳島だけの状況じゃないよ。俺の田舎は茨城だけどまったく同じ。転職組は正社員でも15万~16万の仕事しかない
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 11:33▼返信
これだけで、暮らさなきゃいけない内容なのか?
夫婦で嫁がこの仕事、だんなはITでは無理なの?

自分の立場でしか考えられないとか大丈夫か?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 11:49▼返信
田舎暮らしするひとはあらかじめ貯金があるんだよ
お金が欲しいからいなかに
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 11:57▼返信
生活保護費より多いんだから一生結婚しなければ暮らせるだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 11:57▼返信
持ち家住みや実家通いと違い
家賃も払いの13万円ならかなり厳しいやろ…

他県は安価な(家賃一万くらい)住居先を準備くらいはしてくれてるぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:03▼返信
税金、国保が高い。支払い月が怖い・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:07▼返信
ふーん
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:20▼返信
これだから徳島は
そんなだから四国なのだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:25▼返信
徳島は大阪神戸近いけど
海挟んでるから変な外人とか少ないし
田舎独特のヌルイ雰囲気があっていいとこだよ
本州からくるとき通る淡路島とか民度ヤバイくらい悪いからな
山口組の本部が淡路にきたくらいだしマジ怖い
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:40▼返信
徳島の平均月収上げてるのは大手の支店で働く連中だろ
徳島の営業所で3年間働いてたけど30万越えてた連中全員上流階級みたいな話してたぞw
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:50▼返信
親から相続した150坪の一戸建て固定資産税10万円だった
東京とは大違いで「は?」と最初は思ったもんだ
色々経費が安いから暮らせるよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 14:12▼返信
北海道の日雇いより貰えるんじゃね。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 14:49▼返信
そもそも移住を募集してる自治体は
金がないから税金を落としてもらいたくて来てくれっていってんのに
金のないやつに来られても面倒みれないのは当然だわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 14:51▼返信
>>120
なんか読んでると、引っ越さないから金ないんじゃない?って思うよ。
四国らへんが悲惨なのはよくわかりました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 15:44▼返信
>>お試し移住として捉えてもらえれば
>>お試し移住として捉えてもらえれば

ソースちゃんと読めよ情弱共w
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 16:30▼返信
よそもんに厳しいな
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 18:09▼返信
>>141
いやいやお試しで13万とか学生のアルバイトでしょw
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 19:16▼返信
まあ要はウチに住んで税を払え、ってことだしな。
金はそんなに出さないだろ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 20:21▼返信
パナマ文書に民主党と共産党の連中がゴロゴロ書いてあったらしいな
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 20:24▼返信
物価は安いのかw
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 20:58▼返信
四国は派手好きで目立ちたがり屋でケチだからなあ
女共は金が無い奴が多いから、金のある奴の愛人になるためによって来るんで注意しろよ
金のある奴と無い奴の差がでかすぎるのと、地元ヤクザに注意せんと変な奴に絡まれると本当に怖いからね
ぼろ糞に言ってるけど、親戚はこれでこっぴどくやられたんで警告しとく
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 21:10▼返信
資産持ちが道楽でやる仕事だろ
まじめに移住させるなんて思ってない仕事に何本気になってんだよ。。。
ネタとして話題になったからネタとしては成功してるだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 21:39▼返信

 元・居酒屋会長の参議院議員先生に指導してもらえよ。あの悪魔だったら「高すぎる!もっともっと低くしていいだろ!」って言うに違いない。
150.投稿日:2016年04月12日 22:10▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 22:12▼返信
一人で質素な暮らしでかつかつでなんとかて位。
県民で悲しくなるわ。
家近隣だと月総額で12ないからな。
やること訪問提案なにもかも丸投げ営業なのに月11~13万、褒賞なしとか。
バイトだと社員以上に使われて月80000で多い方だぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 22:17▼返信
月収手取り12万正社員夜勤2回
もうねアホかと
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 22:22▼返信
まあお前ら嘘だと思ってハロワ検索して条件徳島だけで求人見てみ。AAみたいな顔になるから、何も言えねぇてなるから。
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 23:23▼返信
家賃全額補助ぐらいつけろよ・・・

>・生活は厳しくないのか。担当者に聞いてみたところ「若干厳しいかもしれない」
若干とかバカ野郎だな。
こんなの、ただ飯食って働いてるだけで金なくなって、何のために働くかわからんだろう。
155.にゃーーー投稿日:2016年04月13日 00:47▼返信
まあ島やし仕事自体が内職みたいな大変で薄利なもんなんやろか

現代人が暮らすには田舎の産業だけじゃ成り立たんやろなどこも
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 00:57▼返信
皆貰うことばかり考えてるな
これ俺の給料よりいいくらいだけど、
俺はここに書かれてるような悲惨な生活送ってないぞ
都会でこの給料なら悲惨だけど田舎だからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 03:37▼返信
税金考えると一人暮らしでも最低16万は無いと生活出来ないよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 06:02▼返信
徳島県民は四国でも馬鹿にされているのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:02▼返信
一家総出で働けば余裕だろw
1人130000なんて2人で260000やでw
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月10日 18:51▼返信
高卒で徳島県庁に就職した友達が、初任給14万て言ってたからなぁ…
もちろん、正規職員で

直近のコメント数ランキング

traq