印刷された履歴書じゃ真心が伝わらないから、履歴書はちゃんとボールペンで書くんだぞ pic.twitter.com/ffD1Hzngkt
— Gym@7/7NT金沢 (@Gymnopedian) 2018年7月2日
印刷された履歴書じゃ真心が伝わらないから、
履歴書はちゃんとボールペンで書くんだぞ
だいたい25分くらいで一枚完成だにゃ pic.twitter.com/HNPRDnoxSF
— Gym@7/7NT金沢 (@Gymnopedian) 2018年7月2日
20まんえん
— Gym@7/7NT金沢 (@Gymnopedian) 2018年7月2日
でも先端にスピンドル付ければ三軸フライス盤だぜ?
— Gym@7/7NT金沢 (@Gymnopedian) 2018年7月2日
gコード手打ちですか?
— SAKASE (@ht81s_sakase) 2018年7月3日
Gコードはcadデータからパスだしして作ってます pic.twitter.com/0OuxOJuOAR
— Gym@7/7NT金沢 (@Gymnopedian) 2018年7月3日
この記事への反応
・履歴書書くってそういう事かよ
・すごい‼️
メールアトレスになるのかと思ったら、ちゃんと「゛」加えてて草
・30年ほど前ボールペンで出力するプリンタがありました。
PC-6023,PC-8826など。欲しかったなぁ。
こういう履歴書も作れるはずですよ。
・NCフライスでできるかぁ
この際全部出力したい
その印刷してるところを撮影して会社の面接に持って行く
・↑エンジニア系だったら一発採用ですね。
・これ手書きフォントを使えば
完全に見た目手書きの履歴書の完成では…
・20万なら安いですね☺️
これ使って大学等で1枚1000円で書きますって商売したら
簡単に稼げる☺️☺️
その発想はなかったwwwww
でも技術系の会社だったら
制作風景見せるだけで採用してもらえそう
でも技術系の会社だったら
制作風景見せるだけで採用してもらえそう
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定posted with amazlet at 18.07.03ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 3
ねーよ
ふざけてんのかゴミ野郎が
第73巻の9話目
センスないよ
車輪の再発明
「X-Yプロッタ」で検索すれば、次作から簡易版(カッター基本でヘッドを変えて文字を書かせる)とか出る
文字だけなら「MAX ワードライタBL-120 \145,000 」でいい
まあこれは自分で手元にある物を工夫して、ってことだから、技術系企業なら採用したがるだろうな
こんなもんで粋がってんじゃねえよ バカ。
そこからかw
両津の書類の字が汚くて怒られたんで、機械使って名人の筆を再現したら余計読めなくなったやつ
懐かしい
理系ならそもそも手書きなんかしないから必要ない
7月19日(木)に発売される「ニンテンドー3DS オールソフトカタログ」が付いたニンテンドープリペイドカードの特別セットです。1000円のプリペイドカードにソフト カタログが付いたお得なセットとなっております。
カタログに金をとるのはNintendoSwitch独占
それにしても遅すぎるけど梅雨の時期はマジで紙破りまくった事しか思い出せない。
離歴率
猿は森へ帰れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今の時代、ペーパーレス化でカタログも有料だったりするから仕方ないんだけど、
どこのメーカーもそれを特別セットなどと持ち上げたりはしないんだよネ。
任天堂が共産党と被って見えるのも狂った一神教で美談と人神の世界観が似てるからだろうね
どっちにしろ内容も見ずに形式に突っ込むような所は遠慮したほうが良いと思うが
二年目、
狸歴、、、だろ、、これは‼️JINくん
バレたけどな
これ欲しかったな、手書き風フォントと組み合わせたら完璧じゃね?
ウョ率、、サガタ💖ワラワラワラ
プリントだと落ちる会社→中小企業
手書きする人って
やっぱり真剣だから内容も多くなってしんどいんだよな
ろくにアピールできない奴に限って履歴書もおざなりで
そんな奴はやっぱりダメだ
本物より本物みたいな、スーパー紙幣の発行です。 後は許可を待つばかりです。
ああ、理系って大体自分が読めれば良いから字が汚いもんな
いっぱい書いて、たずねること、ピンポイントで質問させないで、まんまと、会社に入って、
内部で破壊して、行く
備品を大量買して換金したり
裏金プールする
手書きなら文字見れば書いたときの精神状態や気持ちとかある程度はわかるからそれを見ているというのに
汚くても心がこもってるなって文章あるじゃん、面接官は文字の綺麗汚いよりそういうところを見ている
料理の試験で料理作って言われてカップ麵出すのと同じレベル
そんな機械で書いて心がこもってるわけねーだろ
ボールペンじゃくてもいいんだがw
それ俺も思った
読み直して自分の見当違いなご意見を恥じてどうぞ
世界中から履歴書手書きとか時代遅れってバカにされる
↓
面接官「いい大人なんだからちゃんとした用紙を用意しなさい」
「平成 年」だと思う
そもそも必要とされるのは職務経歴書や自己アピールであって
履歴書を提出すること自体が世界から取り残されてる
むしろそんな会社じゃ変われない体質と時代に取り残される様をさらけ出してる様なもん。
プロッターとか、それこそインクジェットより前からあるわけだが
民主党しね
なぜ手書きじゃなくて印刷なのかと聞かれたときもあったが、字が汚いので読みやすさを重視しました、と胸を張って答えたら通った
文系だと手書きに固執するところが多そうだな
自動でやりてえなら筆圧とかはねとかの癖まで再現しろや
手書きより印刷してくるほうが
Pc出来そうに見せられるけどね
リアルスマホしか使えない世代出てきてるから
少なくとも30年くらい前からある
何色もペンがあって、自動で取り替えて、カラーで図面を引けます
今でも設計とかでは使ってんじゃないの?
・・・真心が伝わってこねぇなぁ
まぁ最低限CADは触れるくらいの証明にはなるか・・・
ほんとにあって草
xyプロッターだっけ
違う違うそうじゃそうじゃない♪って人事が頭を悩ませるタイプだな
マジ草wwwww
俺のティンポを新しいゆるキャラに採用しようぜ
昔はグラフィックが印刷できるのは特殊なプリンターだったんだぜ
お前さん含め勘違いしてる人が何人か居るようやけど
・印刷された履歴書じゃ真心が伝わらないから、履歴書はちゃんとボールペンで書くんだぞ
これにたいして
「履歴書の内容を印刷でも手書きでもなく機械を使ってボールペンで書きました」ってネタではなく
「既成品の印刷物ではなく履歴書のフォーマットをボールペンで書きました」ってネタなんやでこれ
就職場所によるかな
大抵の所はWordで作ってプリントアウトした用紙持っていくだけ
これその話のネタとは違う話だから つ >>75
ペンを交換すれば色も変えられるよ!
歴書書は手書きじゃないと真心が云々とか言ってるのは日本だけだぞ
海外で履歴書を手書きで作るとかあり得ないよ
経歴じゃなく履歴書の用紙をって所がアレですが
そこは問題じゃないから
じじいの俺も若い頃使ってたし
文字による性格判断占い師が採用不採用を判別してるんだぜ
そんな企業やめとけって
こんなステージも今時のは必要ない、レーザープロッタで検索してみろ
記事のタイトルがアホでボッコボコにされる
刃先をペンに変更すれば同じことできるな
3万くらいで買えるぞ
もう平成も終わりますよ
で、今もそこで働いてる
今時、履歴の手書き必須な会社はクソなのは間違いない
人の内面ロクに見てない証拠だぞ
黒丸とか塗りつぶすの見てると気持ちいいんだよな。
シャー!っつって一瞬で、しかも、そりゃもうキレーに塗りつぶすの。ずっと眺めてたい。
別にプロッター云々は関係ないのでは?
どや顔でプロッターじゃんとか書き込んでるコメント欄に違和感を覚えるわ
俺は全部非表示にしてるよ(w