• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


野党6党派 下村氏の謝罪なければ憲法審査会に応じず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181113/k10011709221000.html
名称未設定 2


記事によると
・憲法改正をめぐって、自民党の下村憲法改正推進本部長は、今の国会で憲法審査会が開かれていないことについて、「議論さえしないのであれば、国会議員として職場放棄ではないか」と述べ、野党側をけん制しました。

・これを受けて、立憲民主党や国民民主党など、衆議院憲法審査会の野党6党派のメンバーが会談し、「下村氏の発言は、非常に違和感ある」といった指摘が出され、下村氏の謝罪などがなければ審査会には応じられないという認識で一致した。

・立憲民主党の山花憲法調査会長は、記者団に対し、自民党が党の憲法改正案の提示を目指していることを踏まえ「『自分たちの言いたいことを言わせないので、野党が怠慢だ』というのはどういうことだ。何らかのけじめを求めなければならない」と述べました。





この記事への反応



つまり職場放棄ですね?

議員辞めて潔く活動家として運動してどうぞ

人間って痛いところを突かれると激昂する生き物だからなぁw

野党はサボる口実が出来てよかったねー。この税金泥棒どもが

『サボり』って言われたから怒ってサボるのか😰 そんなんでお金が貰えるんだから議員って良いな💰✨

議論さえしないのは職場放棄って 発言の何が間違いだ? 憲法改正に反対だと言うならば それなりの反対する理由を説明して 理解を求めるのが議員の仕事だろ。 まぁ野党にマトモな議論求めるのが 酷かなw

正論突き付けられて逆ギレする野党、国政遅滞させてる事への謝罪は何時するんですか?

うるさい役立たずがいなくなってよかったじゃん。何があったかは知らんがw

発言のどこに謝罪しなければならない要素があるのか分からない。議論に応じて反論の余地がない意見をバシッと述べるのが野党の仕事では?

野党は、また難癖つけて休むつもりか。(´Д`)








野党はまたサボる理由を見つけてしまったのか・・・





コメント(427件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:31▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:31▼返信


   俺も職場放棄したい


3.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:31▼返信
日本左翼の現実
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:32▼返信
一生出なくていいで
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:32▼返信
芸人魂を感じる
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:32▼返信
あ、はい職場放棄ですね
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:33▼返信
 
 
税金泥棒がまた職場放棄か!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:34▼返信
憲法改正したくない奴らに良い口実を与えてしまったね
国民の税金から給料もらいつつ、またバカンスか
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:35▼返信
今回、野党さんは何連休の予定ですか?
つーか、サボるなら歳費返せや
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:35▼返信
自公のクソを煮詰めた内容の憲法改正案とか却下すぎるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:35▼返信
職場放棄の職務放棄
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:36▼返信
野党抜きで決議すればいいやんか
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:37▼返信
議員も出席制にして欠席にはペナルティつけようぜ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:37▼返信
民主主義の基本は議論だろう。改正をする・しないにしても民主主義の根幹である議論と対話は必要だ。
これを行わずに応じないというのは民主主義の否定他ならないわけで、すなわちそれは独善的であるといえる。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:37▼返信
別にいいじゃん
いても邪魔なだけだし
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:37▼返信
楽して税金を貪る連中
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:37▼返信
※10
アホかよw
そのお前さん主観のクソ改正案に対して意見を言うのが国会議員の仕事って話だろ
それすら拒否してるのがおかしいって話なのに理解できてないのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:37▼返信
いいねぇ。建設的なことを何もせず言い訳だけで職務放棄しても給料出るとか最高じゃん。
でも出たら出たで足引っ張るだけだからいないほうがいいよな。
・・・あれ?最初からこいつら必要なくねぇ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:37▼返信
もうさ、365連休でいいぞw
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:38▼返信



むしろ助かるw


21.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:38▼返信
野党がこんなキチガイばっかだから自民にどんだけ問題があろうとも安泰なんだな
ほんと仕事サボるキチガイどもは死ねばいいのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:38▼返信
叩けるネタが出て来ないとお仕事できないのでお休みをいただきますってか
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:38▼返信
つっこみ所がありすぎて困るわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:38▼返信
何時ぞやは18連休くらいしたんだっけ?今度は一月くらい休んじゃうんかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:38▼返信
サボりすぎだろ給料返納しろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:39▼返信
このまま謝らなければ国会が正常になってしまうううううううううううう
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:39▼返信
売国自民党が偉そうにww
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:39▼返信
何回でなかったら強制辞職制度作っとけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:39▼返信
GWの悪夢、再び
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:39▼返信
欠席者は無視して進めろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:39▼返信
なんで自民を倒せないか

ごく単純に質が悪いからです
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:39▼返信
与党側にも議論の場をちゃんと設けろって言ってると思ってたんだが
これで野党側が切れるとか図星つかれてるようにしか見えんだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:40▼返信
あのさぁ、実際国会サボって何してんの??遊んでるの??サボって高給料もらえていいね。俺も国会議員になるわ、民進党で
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:40▼返信
このまま野党の席を無くしてしまえ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:40▼返信
そら与党の余計な一言や重箱の隅を突ける一言は、野党からしたら解散総選挙に持ち込む格好のネタだからね
一般人がどう思おうが、発言は事実であって、それを大義名分にできるから野党はこういうのに大騒ぎするんだよ
本心じゃそんなの気にもしてないくせにw
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:40▼返信
議員報酬返せ 政党助成金返せ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:40▼返信
野党議員はまたパヨパヨパ大王の国の人たちになったのか

安部が憎いと遅刻して
気に入らなければお休みで
パヨパヨパ パヨパヨパ
パヨパヨパヨパヨパ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:40▼返信
クソワロタ
育ての悪い小学生かよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:41▼返信
下村氏、至極真っ当な事を言ってるんだが
野党はこれで給料もらってるん?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:41▼返信
ほらなw職場放棄したろ?w
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:41▼返信
アホすぎる
半年前にも17連休で豪遊してイメージ最悪になったのにまた同じことするつもりか

職場放棄以外の何なのよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:41▼返信
休んでもいいけど税金は国民に返せよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:41▼返信
議論が捗るから永久に休んでろwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:41▼返信
※27
売国野党と売国自民なら
売国自民の方が偉いだろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:41▼返信
ムキー、今の一言でやる気なくした

ヒキニートかよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:42▼返信
総選挙に持ち込めたら状況が良くなると思ってるんだろうか
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:42▼返信


じゃあずっと出て来なくて良いよw
その方が都合が良いだろうしw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:42▼返信
自民に任せてもよくて現状維持、悪ければ徐々に衰退だと
国民の半数以上が感じてるだろうに
野党が不甲斐なさ過ぎて自民以外に投票先が無いという
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:42▼返信
野党が政権取らなくて良かった!
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:42▼返信
>>37のセンスを評価する
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:42▼返信
>>48
支持率・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:42▼返信
サボる理由を無理やり作る野党wwwwwwww
また19連休かな?wwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:43▼返信
まともな野党早くきてくれー
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:43▼返信
またGW突入っすか(笑)
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:43▼返信
自分たちは言いたいこと言うくせに…
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:43▼返信
パヨクは国会に参加しない方が日本の国益になる
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:44▼返信
野党は議員辞めてください。
税金の無駄
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:44▼返信
もう大学生の単位よろしく三回サボったら議員資格剥奪のルールでも作ったらどうだ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:44▼返信
ま~た自民の支持率あがっちゃう
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:44▼返信
>>51
50%切ってるけどそれがどうした?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:44▼返信
職務放棄が仕事
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:44▼返信
政府の実現したい国を表現するのが憲法ではないだろうが
権力者の抑止力がないと再び戦争になるぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:45▼返信
職場放棄とイヤミ言われて職場放棄するのは草生える

野党ってアホしかおらんのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:45▼返信
 
 
ちゃんと給料から引いとけよ
 
 
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:45▼返信
※54
違うぞ、今度はPW(プラチナウィーク)だ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:45▼返信
サボってる奴にサボってる言って何が悪いのよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:46▼返信
こんな事やってるから政権交代なんて夢のまた夢になるんだよw

政権交代したいなら最低限仕事しろよwまぁ無理だろうけどw
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:46▼返信
>>1

自民党の憲法草案どうなってんの?党で議論も無しにいつのまに改憲が党是になったんだ?www
自主憲法制定が聞いて呆れるだろ。そんな意味不明の迷走状態だから野党が調子に乗るんだろ。
いったい今のまま自民党の改憲案として通す事が出来るものなのか?議論もいっさいなしでwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:47▼返信
で、改正についての議論進めたら「独裁!」とか言うんだろ?仕事しないくせに文句だけはいっちょまえか
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:47▼返信
で、職場放棄してる間に決まったことはノーカンとか言い出すんだろ
仕事しないで遊んで税金だけ減らすだけとか役立たずどころか害虫でしかない
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:48▼返信
自民党も野党時代に同じことをしてましたので
どっちもどっち
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:48▼返信
無能で仕事もサボる奴らだけどプライドだけは一人前だなって一瞬思ったけど
ただのサボる口実か・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:48▼返信
そのまま帰ってるくるな
議員の立場も給料も返却しろよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:48▼返信
はぁ。しょーもない記事
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:48▼返信
またヤトウガーかよwカルト日本会議の改憲案を何時、自民党が議論したんだ?
単に安倍のバカ野郎が議論も無しに押し通そうとしている異常事態だってそれを
誤魔化そうとでもこの無知蒙昧議員はしてるのか?wwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:48▼返信
>>60
要はその程度だろ

国民の半数以上が衰退してると思ってるって?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:49▼返信
>>56
本当は国から追放されて欲しいんですけどねえ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:49▼返信
当然、お休みされた間の歳費は返納するんですよね?
大体、与党案に問題があると思うなら、きちんと議論した方が支持者も増えるんじゃない?
これだと試合放棄しただけにしか見えない。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:49▼返信
5月に大型連休取ってまた大型連休取るのかwwwこんな奴らに頭下げたら負けやぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:49▼返信
※60
野党合わせても10%のゴミだぞ

民主主義だからカスはしたがえよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:49▼返信
※65
違う、かなり早い年末年始休暇だよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:50▼返信
役に立たない野党ていらないんじゃない?給料なしでいいだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:50▼返信
議員なんてそもそも職務放棄する権利なんて無くていいだろ
休日以外で働かないならその分の給料返納しろよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:50▼返信
また自民が勝ってしまったのかすまんなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:50▼返信
図星突かれると顔真っ赤にしてブーメラン投げて謝罪要求するあたりどこかの国みたいだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:51▼返信
※81
違う、ただの日本の寄生虫
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:51▼返信
サボる口実とかいってるアホ工作員、今の自民党の議論すらしない改憲案についてどうコメントするつもりなんだよwwwww党としての了承さえ得てない安倍の改憲案についてだよwwwあのカルト日本会議初のwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:51▼返信
亡命するって言ってたくせにパヨクってなんで日本から出ていかないの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:51▼返信
痛いところ突かれて逆ギレしてるようにしか見えない、ええ歳こいてそのレベルかよ…
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:51▼返信
>>82
役に立たないだけならまだしも、足を引っ張る事か他人を叩く事しか出来ないんだから余計にタチ悪いのよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:51▼返信
議員は弾劾裁判みたいに国民の投票で辞めさせられないのか…?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:51▼返信
また連休かよwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:51▼返信
野党(現実)「テストで100点取れないんだけど…は?テストの日以外しか登校しないから100点取れないとかマジで言ってんの?お前が今の言葉を撤回するまで登校拒否するわ」
自民党(現実)「えぇ…(困惑)」

今の野党なんてこれぐらいのキッズレベルだぞ

94.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:52▼返信
やってるベクトルや方法が違うだけでお前らと一緒じゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:52▼返信
これやって支持得られると考えられる頭が凄い
馬鹿で議論できないから欠席戦術()を失うわけにはいかないんだろうけどw
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:52▼返信
バカだなぁ野党
国民はみんな嫌々働いてる、できればサボりたいんだよ
それを堂々とサボってる姿見せつけてるんだから、嫌われて当然なんだが?
わからないんだろうなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:52▼返信
「『自分たち(自民)の言いたいことを言わせないので、野党が怠慢だ』というのはどういうことだ。」
ってのもおかしなセリフだな
野党は相手の言いたいことを言わせないような戦い方をしてるのか
そんなの議論じゃねえぞ おかしいだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:52▼返信
どのみちこれがなくても他の理由でサボってただろうと分かりきってるのが何よりアホアホ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:53▼返信
※10
お前さんのいうそのクソの内容の是非すらしないって言ってるんだぞ?
ダメなとこをダメということすら放棄するのが野党
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:53▼返信
またサボるのかよ。
サボる政治家は原因不明の死を遂げると良いよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:53▼返信
野党は日本という国家のニート
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:53▼返信
賛成しろとはいってないじゃん
反対するために議論してってだけで
なぜキレるんだ・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:53▼返信
議員報酬を日割りにして、ボイコットしてもいいから日数分返納義務の法律作れ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:53▼返信
まるで論破されたら「ネトウヨ!ネトウヨ!」としか連呼出来なくなるパヨクみたいだぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:53▼返信
いまの状況わかっていってんのかアホ工作員w自民党で議論も無しに改憲案ぶってんだぞ安倍はwwww
アホ過ぎてこの異常な事態が理解出来ないのか?www
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:54▼返信
もう言い訳きかない位、ただの給料泥棒ですよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:54▼返信
ガキかテメエら働けよ
テメエらの使ってる金は国民の血税だろうが
んなことしてるからゴミクズで使えない野党なんて呼ばれんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:54▼返信
※87
その党の了承を得てないってどこ情報よ?
それともこの発言した議員がどういう役職か分かってない糞馬鹿やろうってだけか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:55▼返信
議員歳費泥棒に投票するマヌケが悪い
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:55▼返信
政治家の仕事しようよ?(軽い挨拶)からの
即、俺がいつサボった!もう怒った!職場放棄する!はさすがの閻魔様も頭を抱える所業じゃないかな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:55▼返信
図星かよチヨンコロ野党
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:55▼返信
ごくつぶし松
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:55▼返信
ヤトウガーじゃねぇよ!むしろ自民党にいえよwwww
議論もなしに安倍の独りよがり改憲案を勝手に上げてんだぞアレwww
党内で了承も議論もしてないのは”まさに安倍”の方なんだよwwwwwwwwww
114.投稿日:2018年11月14日 00:56▼返信
このコメントは削除されました。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:56▼返信
あー今宿題やろうと思ってたのにお母さんが言うからやる気なくなったーーあーーやる気なくなったーーーー
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:56▼返信
出た「違和感」
ボキャブラリ死滅してて笑ってしまうわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:56▼返信
何で国民に大して支持されてない奴らに頭下げなきゃいかんの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:56▼返信
パヨクほど老害だってのがわかるなあwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:56▼返信
与党は常識がまだ通じる、野党は常識そのものが通じない…これだけの話
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:56▼返信
結局サボるんかいwww
コイツの言ってることが正しいってのを自ら証明していくスタイルwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:56▼返信
サボり中に地元帰って有権者に石でも投げられてきたらいいんじゃないかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:57▼返信
※113
議論しようにも議論する相手が職場放棄してんだからどうしようもないんですが
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:57▼返信
共産党系の情報で、公務員の憲法順守義務規定を根拠に、アベ政権が憲法改正を提起するのは憲法違反だ!
ネトウヨの馬鹿どもがwwwってツイッターで良く流れてくるんだけれど、
憲法に改正手続があるから、憲法自体が改正を許容し予定しているし、
仮に公務員が憲法改正の行動を一切取れないとしたら、憲法改正の為の国民投票手続きや
その広報の仕事まで役所の人間は何もできなくなって、
私人しかできないことになるんだけれど、私人が勝手に憲法改正手続きを進められる訳がないんだよ
すげえ上から目線で完璧に間違った知識披露してドヤってくるのってわざとなのかね
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:58▼返信
下村も大概だがこれは正論
野党はこれを気にまたサボる気だしそのまんまじゃん
もう議員活動しないで税金ドロボーしてる野党は議員退職勧告していいんじゃねぇかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:58▼返信
まずは5月にサボった分のケジメをつけるべき
またサボるならそのケジメもちゃんとつけろよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:58▼返信
>>113
議論もなしに→議論する相手がサボってて議論すら始まらない
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:59▼返信
まーたサボるん
増税して良いから、議員減らしてくれ
サボる奴は不要だ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 00:59▼返信
>>75
なら野党はサボるなよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:00▼返信
そういうところやぞ、野党
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:00▼返信
※113
さっきからアホ工作員が独りで草はやしてるってことは
この発言がよっぽど図星だったんだなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:00▼返信
これで金もらってたら横領だろ
国民の税を盗んだことになる
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:00▼返信
正当な理由なくサボった議員は懲戒処分にしろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:00▼返信
今まで野党仕事しろって思ってたけどしなくていいや
もう辞めてしまえ
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:00▼返信
特定の話し相手が逆ギレして欠席するんなら一部の話し相手抜きで話し合うのは当然だよなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:00▼返信
野党「またタダ飯豪遊できるわーサンキュー自民」
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:00▼返信
 
議論しないって、それもう存在意義無いじゃん
 
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:01▼返信
サボってる間にまた誰かやらかしそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:01▼返信
議論しないと帰れないルールを組み込むべき
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:02▼返信
職場放棄を指摘されて、怒りの職場放棄?もう野党に票をいれる奴も同罪だ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:02▼返信
謝罪するまでってwww
放棄してるじゃん
議論したうえで謝罪要求しろと
だから野党は馬鹿ばっかって言われるんだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:02▼返信
※113
じゃあ国会に出てきてそれを言えばいいんじゃねえの
何ですごすご引き下がってんだよwwwwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:02▼返信
多分、パヨの上の方の機関で文章を考えて、末端のアホに雛形の文章が流れているんじゃないかね
同じ誤謬で同じような用語使って、絶対にこの人のボキャブラリーにないと思える言葉で
変な理屈捏ねてくるし

TVの室井悠月とか、生番組だと簡単な言葉すら全然出てこないのに、
エッセイだと憲法の基本書から引用してきたようなことをまくし立てるのどう考えても不自然だし
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:02▼返信
サボった野党連中の首を切れよ
こんな輩に税金が使われてるとか納得できん
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:03▼返信
また国会サボる気かよww 今度は何連休ですかぁ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:03▼返信
正当な理由じゃねぇよなぁ
たんにむかついたから議論拒否ってるだけじゃねーかよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:03▼返信
するべき仕事をしないなら、甘い汁吸うためだけに議員になった連中って言われてもしゃーない
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:03▼返信
謝罪だけでいいのか?
賠償は?
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:04▼返信
>自分たちの言いたいことを言わせないので、野党が怠慢だ』というのはどういうことだ。何らかのけじめを求めなければならない
これって憲法改正と関係ない事延々とべらべらしゃべってるからだよね
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:05▼返信
自慰表明でもしてろ売国奴
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:05▼返信
早い冬休み
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:05▼返信
他国では憲法改正はタブー視なんてされてないのに
いつも海外ガーって言ってる野党さんが頑なに議論を避けるのは何故なんだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:05▼返信
まあ支持率に影響出るんだからやらせとけばいいんじゃない
左翼の老害もどんどん死んで減ってきてるし
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:05▼返信
舐め腐った女みたいな性格の野党だな、自分に都合の悪い物から必ず逃げるという点で言ったらね
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:05▼返信
>>113
議論もなしが嫌なら野党はサボるのやめなよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:05▼返信
まあ人民解放軍の指示なんだろうけど、野党が馬鹿すぎて本当に嫌になる
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:06▼返信
サボってたら注意くらいされて当たり前
その指摘をされてもサボります宣言ならもうクビでいい
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:06▼返信
※149
自慰表明してるじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:06▼返信
>>151
答え出てるやん
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:06▼返信
さすがに入国管理法改正なんて国家を未来永劫変えてしまいかねない事を議論してるときに憲法改正なんて後回しだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:06▼返信
自民党の売国を野放しにするのが仕事の野党!!
日本がガバガバになれば野党もWINWINだからね
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:07▼返信
仕事しろと言われて切れるとか引きこもりニートかよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:07▼返信
党費切るシステム作れよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:08▼返信
報酬を渡すものは実績の無い奴に報酬を渡してはいけないって法律が必要だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:09▼返信
前に政権交代果たした時のメンバーでもう一度政権取りたいなんて言ってる奴らはそのまま消えろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:10▼返信
※113
議会制民主主義は、少数派の意見でも発言の機会を保障して、
多数派が自分達の意見を変える機会を与え、多数派の意見が通った後でも、それが間違いと分かった場合に
少数派の意見を取り入れて、より悪くない結論を導く為の制度なんだよ
だから、「俺達の意見を採用しないなら、発言すらしない」というのは
その人達を支持して投票した国民の意見を国政に反映させないということであって、
議会制民主主義に反しているんだけれど、何で野党支持者って欠席に喜んでウレションしているのかな
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:10▼返信
>>108

安倍はA43枚のペーパー出しているだけで自民党内で誰も議論なんかしていないwwwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:10▼返信
移民推進法の審議通したいから必死やね自民
詳細は省令で後ほどなんてふざけた形で通したらさすがに次からは野党に入れる
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:10▼返信
どうやったら野党とかいう野盗どもからから血税取り返せるの?
国民舐め腐ってる泥棒どもを全員死刑にしてほしいんだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:11▼返信
野党連中はいつまでも活動家時代のノリで議員をするな
異論や別案があるならちゃんと国会で主張しろバカども
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:11▼返信
>>165


それはその通りなんじゃない?それ以上に安倍がやばいといっているだけで。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:11▼返信
サボりかどうかはともかく、そんな安い挑発に乗ってどうすんのwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:12▼返信
宿題したのってママに言われて
あー今やるとこだったのにやる気無くしたーって逃げるガキか
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:12▼返信
交渉とは、利害関係が生じている中で、合意点を得るために行われる対話、議論、取引である。
その目標は双方が受け入れることができる諸条件を導き出し、それに合意することである。
したがって基本的に交渉はお互いに利得が得られるウィン・ウィン(win-win)の関係となるはずであり、
利害が不一致となればその交渉は失敗となる。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:13▼返信
>>173
【交渉の技術が無い場合の状況】
(1)多くの人は、交渉は利益の奪い合いであると考える。
(2)人間には、いったん攻撃されると、仕返しをする習性がある。
(3)人間には、いったん戦いになると、全力で勝とうとする習性がある。
(4)人間には、相手の意図を正しく把握する能力が無い。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:13▼返信
>>173
【交渉の技術】
(1)まず、相互に本心を正確に主張しあうこと(アサーティブネス)
(2)次に、相手の意図を正確に把握すること
(3)戦うのではなく、共同で問題解決を目指すこと
(4)妥結のためのアイデアを可能な限り多く出すこと
(5)主張内容の差を考えること
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:13▼返信
>>175
【交渉の技術】
(6)安易に譲歩しないこと
(7)原則や客観的な基準に従って、公平に判断すること
(8)調停人を利用する場合がある
(9)交渉に関与する人数を減らす
(10)合意内容を明確にする
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:14▼返信
>>165

疑問なのはここまで議論のギの字も出してこない安倍を批判する人間がまるでいないことwwww
アホが勝ち馬に乗りたいだけなんじゃないの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:14▼返信
はちまが勝手に野党ってつけてるだけで国会議員としか言ってないから
与党側にも言ってることになるはずなのに野党側が切れるとか
野党側は職場放棄してるって自覚してるんじゃねぇかw
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:14▼返信
野党には投票しないので勝手にしてください。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:14▼返信
「やる夫で学ぶ議論のしかた」
「NHK高校講座 ロンリのちから」
「4.主張を組み立て、議論する」
すべて該当ページにて閲覧・視聴が可能。
内容を引用する際に表示するべき情報については、
各公式ページの該当箇所を参照のこと。
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:15▼返信
怒りのお昼寝タイムかよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:15▼返信
俺も連休取りたい
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:16▼返信
【意見の仕方】
データ(事実認識)、ワラント(データと主張とを自然に結びつける理由付け)、主張(結論)
を提示する、三角ロジックや雲・雨・傘フレームワークを用いること。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:16▼返信
>>183
空を見ると雲がある(データ=客観的事実)
雨が降るだろう(ワラント・解釈、予測)
外出の予定があるが、出先で濡れたくない(ワラント・解釈、要望)
傘をさせば濡れずに済む(ワラント・解釈、実現方法)
傘を持って出かけよう(クレーム=主張)
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:16▼返信
【反対の仕方】
質疑(データまたはワラントの正しさを問うこと)、
反駁(データまたはワラントの誤りを指摘すること)、
反論(結論が対になる意見をすること)によって反対すること。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:16▼返信
>>178

へーそれなら正論だね。肝心の安倍が出しているのが党内議論もせずに出しているA43枚のペーパーじゃあねw
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:17▼返信
>>185
【質疑】(データに対して)なぜ雲であるとわかるのですか?
【質疑】(ワラントに対して)なぜ雲があると雨が降るのですか?
【反駁】(データに対して)それは雲ではなく煙です(だから雨は降りません。よって傘は不要です)。
【反駁】(ワラントに対して)風向きが違うので降られません(よって傘は不要です)。
【反論】(省略)
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:17▼返信
論証図。主張や反論の構造を可視化したもの。Argument map。
単純論証。1つの理由が1つの結論を支えている状態。
合流論証。2つ以上の理由が独立して1つの結論を支えている状態。
結合論証。2つ以上の理由が一体となって1つの結論を支えている状態。
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:17▼返信
どっちが正しいか国民に聞いてみろよ、このクソ野盗
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:17▼返信
>>188
Argument mapは、議論の構造を視覚的に表したものです。
これは主に「前提」や「結論」といった要素で構成されています。
他にも、「前提の前提」、「異議」、「反論」、「反駁」、
「補題」などの要素を示すこともできます。
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:18▼返信
>>190
Argument mapを利用することで、それぞれの意見の論点や
議題との関わりの強さが明確になり、
議論を円滑に進められるようになります。
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:18▼返信
これがまかり通るってすごいよなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:18▼返信
【意見の正しさの検証方法】
ある意見が正しいかどうかは、その意見と
土台(正しいと仮定した意見のこと。前提とも呼ぶ)
との間に矛盾があるかどうかで判断できる。
具体的には、「意見」が「土台」と矛盾せず、「意見の逆」と「土台」が矛盾すれば、
その意見はその土台においては正しい。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:19▼返信
>>193
「『意見』と『土台』との間に矛盾がない」ことを確認するだけではなく、
「『意見の逆』と『土台』との間に矛盾がある」ことまで確認する理由は、
もしそれらに矛盾がなければ、「『意見』も『意見の逆』も正しい」という
矛盾した状態になり、結論が出なくなるため。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:19▼返信
>>189

今の自民に文句言わずにクソ野盗とかよくいうわwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:19▼返信
>>193
もし「意見」が「土台」と矛盾せず、「意見の逆」と「土台」も矛盾しないならば、「土台」が不十分。
もし「意見」が「土台」と矛盾し、「意見の逆」と「土台」も矛盾するならば、「土台」同士に矛盾がある。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:20▼返信
結局自民党だけで進めていいってことだよね。
放棄した責任は取ってもらうよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:20▼返信
議論においては自分の意見を相手に話すよりも、自分と異なる意見を持った人の話を聞く方が得。
なぜなら、自分がこれまで知らなかった考え方を得られる可能性が高いからだ。
その人がその意見を推す理由がわかれば、相手を説得する糸口も掴めるかもしれない。
ただし、双方が相手の話を聞くだけのつもりでいると話が進まないため、注意が必要だ!
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:20▼返信
【対話とは】
同じテーマで話し合い互いに理解を深めること。
つまり、お互いに意見を言い合い、
違う人の意見を理解するのが目的。
情報交換みたいなもの。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:21▼返信
>>199
自分と違う思考パターンを知るというのはそれだけで十分刺激的で有意義な経験だ。
相手の考え方を理解したうえで同意できないとしてもそれはそれだ。
対話の目的は『知る』ことであって、相手と意見を合わせることではない。
だから、違ったままで何の問題もない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:21▼返信
そもそも公文書偽造した自民党が憲法改正とかそもそも資格すらないだろwwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:21▼返信
まるで韓国
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:21▼返信
>>200
もし誰かがいい事を言ったら「確かに自分の考えは間違っていた」と考えを改めればいい。
これは決して恥じゃない。むしろこれこそが一番喜ぶべきことだ。
より良い考え方を知ることができたのだからな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:21▼返信
憲法改正を議会で闘わせられるとか
政治家冥利に尽きると思うのにな
野党は一番のタイミングをモリカケで潰しちゃったよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:22▼返信
総理の天敵()こと不倫ガソリンコーヒーババァは何やってんだ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:22▼返信
俺がなったほうが絶対マシとか思わせないでくれよエリート議員さんよぉ
ミンスは頭おかしくないとなれない決まりでもあんのか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:22▼返信
笑い事じゃないんだけど
タイトル見て笑ってしまったw
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:22▼返信
このまま年末まで野党が国会へ来ない場合
来年の野党の政党助成金をゼロにする事にしたら?
与党のみで強行採決しても国民は文句言わないよw
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:23▼返信
※192
改正不要なんだから改正の議論の場に出ないのは当然のことじゃね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:23▼返信
さっきから自民で議論してないとか適当言ってるやつが居て笑うんだが
ちょっと調べればすぐに嘘ってばれるのにほんとパヨク工作員はアホだよな
211.投稿日:2018年11月14日 01:24▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:24▼返信
>>175
アサーティブネスは、自他を尊重した自己表現もしくは自己主張のことである。
また、アサーティブなコミュニケーションとは、
自分と相手の人権 (アサーティブ権) を尊重した上で、
自分の意見や気持ちをその場に適切な言い方で表現することであるとされる。
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:25▼返信
>>212
アサーティブネスとは、自他を尊重した適切な自己主張であるという意味で、
他のコミュニケーション方略とは異なっている。
コミュニケーションの方略は主に以下の3つに分けられる。
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:25▼返信
>>210

A43枚のペーパーで議論したソース見せて。
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:25▼返信
これが正論だって自分たちで体現してるじゃんw
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:25▼返信
>>213
受身的なコミュニケーション:
言いたいことが言えずに、自分の意思や権利を
自分自身で守れないようなコミュニケーション。
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:26▼返信
議論をしないのは、安倍ちゃんも同じだからね。。。
毎回答えのすり替えのひっでえ答弁。
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:26▼返信
※204
日本においては不磨の大典であるべき憲法の改正論議に参加とか政治家としてこの上ない屈辱だろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:26▼返信
>>213
攻撃的なコミュニケーション:
相手の権利を尊重せず、自分の権利ばかりを
主張するコミュニケーション。
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:27▼返信
>>213
アサーティブなコミュニケーション:
相手の自己主張する権利を認めたうえで、
自分自身の意思や権利を主張するコミュニケーション。
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:27▼返信
>>210
214に答えてソース見せてやれよ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:27▼返信
>>197

ミンシュガーとそもそも真逆の事をいっている事に気付いているのかね?wwwwwwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:27▼返信
※209
なぜ不要なのか議論する必要はあるんだから出るのは当然だろ
議論に参加しないってことは理由もなく反対してるだけと思われてもしょうがないわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:28▼返信
原則立脚型交渉術 第1の原則【人と問題を分離する】
立場を主張し合うと、その立場とエゴが一体化して、交渉が一層もつれてしまうことがあります。
ですから、交渉に入る前に人を問題から解き放ち、両者を分離して考えることが大事になります。
つまり、交渉の参加者は、お互いが敵味方に分かれて攻めるのではなく、
一緒に問題を攻めるという見方ができるようにすることなのです。
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:28▼返信
また17連休ですか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:28▼返信
いてもいなくてもどうせ同じなんだから別にいいだろ
自分らの無価値を自覚してるみたいだしな
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:28▼返信
※223
現状で問題がないから不要なんであって議論の発生のしようがないだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:29▼返信
>>224
原則立脚型交渉術 第2の原則【立場ではなく利害に焦点を合わせる】
交渉の場に入ったら、お互いの立場はいったん忘れてしまいましょう。
大事なのは、本当は何を欲しているのかです。
そこに焦点を合わせるということを忘れてはいけません。
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:30▼返信
こいつらが一番の害悪で税金のムダであり財源なんですがそれは
ガキ共に金やるんじゃねえよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:30▼返信
>>228
原則立脚型交渉術 第3の原則【行動について決定する前に多くの可能性を考え出す】
正しい解決策は1つしかないと思うのではなく、双方に有利な選択肢を考え出すことです。
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:30▼返信
えっまたですか?税金返せよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:30▼返信
>>208
そんなテキトーなことしたら文句言いますよ。
出てこないなら出てくるように着地点を見つける対話をするのは当たり前。
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:30▼返信
はやく日本は謝罪と賠償しろよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:31▼返信
>>230
原則立脚型交渉術 第4の原則 【結果はあくまでも客観的基準によるべきことを強調する】
どちらか一方が選び出した基準で決定されるのでは不公正さが残ります。
あくまでも市場、専門家の意見、慣習、法律といった公平な基準によって結論を出すことです。
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:31▼返信
国民の税金で給料もらってるくせに職場放棄ってなんなの
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:32▼返信
※232
着地点は憲法改正をあきらめることだな
野党としてはこれ以上譲れないだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:33▼返信
※235
その税金払ってる国民が憲法改正の議論すら必要ないと言ってるから野党が議席を持ってるんだが?
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:34▼返信
今年の3月くらいに自民党総会で改憲内容について議論したってニュースになってたが
そんときは石破が9条のやつに反対してたとか言ってたかな
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:34▼返信
>>221


官邸側の意向を示したA43枚のペーパーと自民党内で議論されている内容はまったく別物ですね。
だから今までの自民党党是の自主憲法制定などの憲法草案の議論を出されても困りますのでそこのところ宜しく。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:35▼返信
野党は事業仕分けで予算削ろう
やる気ないみたいだし無所属じゃ駄目なんですか
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:36▼返信
憲法改正は最終的に国民投票で決まるんだから、
反対なら反対で国民を説得すればいいのに
国民さえ説得すれば憲法は変わらないよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:36▼返信

まぁ、でも、下村が謝るよ。  お前らって馬鹿ばかりだな。
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:37▼返信
前回のサボりに対して向けられた国民感情を理解できなかったのか
これ以上下がりようのない程の低い支持率で開き直ったのか
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:37▼返信
官邸側の意向を示したA43枚のペーパーで自民党側が議論したっていうソースはよ(そんなものはないw)
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:37▼返信
憲法改正や大事なことを国民投票で決める実績作っちゃうと
政府の邪魔しかしない野党の存在感ますますなくなるから
是が非でもそこまでいかせない気なのかな
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:38▼返信
これ、ほとんどの国民がそう感じてる
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:38▼返信
サボって金貰えるって楽な仕事だなー
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:38▼返信
※195
自民以下の無能がイキってるんだからより悪い方に文句が行くのは当たり前だろ。
自民自体に文句が無いわけじゃないが野党がそれ以下、下の下、最低を更新し続けるレコードホルダーなのを理解しろよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:39▼返信
>>244

なぜなら今まで出してきた自民党の憲法草案とは安倍が出しているA43枚のペーパーまったく似ても似つかないものだからwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:40▼返信
※227
どのように問題がないのか、事案が発生した際現憲法でこのように対処すれば良い
だから改憲の必要はないとかいくらでも議論することはあるだろ
それをしないから職務放棄とか言われるんだろうに
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:41▼返信
秋の行楽は楽しそうだね
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:41▼返信
>>248


公文書偽造してもまだヤトウガーwwwwww稲田復帰させてもまだヤトウガーwwwww
天皇に人事報復して敵対してもまだヤトウガーwwwwwwよくいうわwwwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:43▼返信
※236
少数派なんだから全ツッパだとそのまま改憲案が通るだけってのは赤ん坊でもわかるっしょ
そもそも自民が政権取ってる時点で改憲してもいいって大多数のお墨付きが出てるんだし
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:44▼返信
野党「国会より公聴会でパワハラ三昧のほうが楽しいし」
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:45▼返信
※251
下手するとそのまま年明けまで休んでるかもよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:45▼返信
分かりやすい敵を作って分断を煽るのは某国さんにとって都合がいいんだろうな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:47▼返信
自民党内でも意見集約できてないのに
他党と論議する段階じゃないでしょ
入管法も同じ 安倍政権はマジに頭おかしくなってるというか
なにに焦ってるんだ?
このままいくとマジに後世の歴史の教科書で売国政治家として明記されちゃうぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:48▼返信
※245
自分たちの案を反映させるくらいのことすれば良いのにな
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:50▼返信
理由を付けて仕事サボろうとするのは立憲も民主も共産党も得意だな…
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:51▼返信
これは誰もが思っていたことだろ
議論しないなら議員バッジ剥奪で良い
税金泥棒してんじゃねーぞ
議論するのとしないとじゃ有権者からの印象が大違いだぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:54▼返信
まったくの正論だな

憲法改正手続きは憲法に明記されているのだから、手続きへの参加を拒否するのは憲法違反でもある
賛成にしろ反対にしろ、ちゃんと手続きを踏んで議論しないといけない
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:55▼返信
常会の時も野党(維新除く)がいなくなったらスムーズに進んだよな
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:55▼返信
※68
結党の段階から「現行憲法の自主的改正をはかり」と謳っていますよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:55▼返信
権利の放棄だから
国会に出てる人たちだけで進めていいよ
憲法は最終的に国民投票なんでしょ?野党なんかいらんわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:55▼返信
もう野党の意味ないね
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:56▼返信
うるせえやつら
中国傾向したいならそう主張すればいいだけなのに正義がないと自覚してるんだな
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:58▼返信
※250
そのいずれも必要ない
自明であることを追確認するために時間を割く意味は全くないからな
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:58▼返信
いても居なくても、いつも昼寝して意味不明な事しか言わないから永劫に職場放棄してても良いよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 01:58▼返信
※225
去年、安倍が臨時国会開催要求を逃げ続けて、冒頭解散かますまでの日数も数えてごらん?野党の審議拒否日数との引き算の算数ぐらいできるでしょ?そちらにまずはつっこんできては如何?
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:01▼返信
なんでこんな仕事もしないのに政権交代とか口にできるんだ
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:03▼返信
野党に入れた国民は責任とってさらに税金納めろよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:05▼返信
サボった言われて抗議としてサボるとか頭おかしい
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:05▼返信
議論拒否は議会制民主主義の崩壊を意味する
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:06▼返信
ガキかよ、無能野党共w
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:10▼返信
結局職場放棄じゃん
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:11▼返信
※252
こういう煽りに乗るのもどうかと思うが公文書偽造だけじゃないぞ?
GDPなどの政府統計が信頼できないんじゃないかと今朝日経が報じてる
ここじゃ記事にはならないだろうけどww
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:11▼返信
憲法改正がスケジュール通り進まないから野党のせいにしてるだけ
内閣改造早々に片山や五輪相、外国人労働者拡大で国会は荒れ
消費税クレカ還元、車先送り増税は国民から支持されてないのにゴリ押し
そりゃ憲法改正の審議どころじゃないだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:14▼返信
移民法勧めてる与党を応援って…売国奴しかいないのか
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:15▼返信
ほんと野党みてると韓国を見てるみたい。
言い訳とかはいらないから仮にも政治家なら最低限の仕事しろ。
そういう事を言われても仕方ない仕事しかしてないから自業自得。
ほんとこいつらは子供の屁理屈みたいな連中だわ
純粋な日本人しか国会議員になれない法律作れよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:17▼返信
ゴールデンウィークの18連休で味を占めて、今度はシルバーウィークに20連休ですか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:22▼返信
今連休の口実ができてラッキーなのかな?
徴用工の事とか本国に対するコメントしなくてよくなるとかw
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:24▼返信
流石売国奴の野党連合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:24▼返信
どんな事でも議論しなきゃ それがお前ら野党の仕事だろうが。拒否 欠席で議論すらしないならお前らのいる意味はない。大人しくバッジを返上しろ。異議があるなら議論しろ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:27▼返信
仕事しない政治家なんぞいりませんわ
給料返して辞めろやクソボケが
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:28▼返信
野党はは秋休みですか
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:29▼返信
野党が自民の最高の応援者なのが今の日本
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:29▼返信
これでも言い訳つけて野党かばえる奴はスゲーわ
まぁ在日なんだろうけど

常識で考えて国会議員として仕事してないだろうが
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:31▼返信
本会議見てたけど相変わらず野党の野次すごかった
答弁半分聞こえんかった
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:36▼返信
俺、将来は野党議員になって職場放棄して
国民の税金で一生遊んで暮らすんだ
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:38▼返信
GW頃にサボって支持率落としたのもう忘れてんのか
おめでてえなぁ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:38▼返信
職務放棄だと言われて「なら職務放棄してやるよw」なんて馬鹿過ぎだなw
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:38▼返信
下村って人なんかおかしい事言ってる?まともな事言ってるようにしか見えないんだけど…
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:40▼返信
野党は「やらないのが仕事だから職場放棄はおかしい!謝れ!」ってこと?
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:41▼返信
そこは仕事して見返す所だろw
何、無能アピールしてるんだよw
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:42▼返信
野党「職務放棄が仕事」
296.投稿日:2018年11月14日 02:47▼返信
このコメントは削除されました。
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:53▼返信
子供かw
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:54▼返信


 ま た 野 党 が 職 場 放 棄


299.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:55▼返信
今度は何連休するんだろう?
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:55▼返信
小学校の先生並の職務放棄理由
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 02:57▼返信
アベガカッテニーと言ってるアホさん
それこそ野党がやるべき仕事だろ
なんでつっこんで否定せずに拒否して逃げる姿勢なんですか
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 03:03▼返信
野党の支持者は何故、対案を出して安部の暴走を止めろ!とはならないんだろう?
前回の連休時も支持者の声は何かあったのかな?

なんか組織ぐるみでオカシイよね、あの国そっくり

ここでうまく連休とれたから韓国と策を練るのかな?
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 03:05▼返信
実際そうじゃないの?
多分、戸籍みたらいっぱい居ると思うよ

どう考えても日本人の思考ではない
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 03:11▼返信
自分たちの思い通りに事が運ばなければサボってバカンスですか国民の血税使って
いいなあ、俺と変わってよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 03:29▼返信
またゴールデンウィークっすか。
言ってる側から即議論放棄とは流石っすな。
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 03:36▼返信
憲法第9条を改定して戦争可能にする自民党がそれを言うのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 03:44▼返信
言いたいことを言わせないというなら
言いたいことを纏めて言いに出てくれば良いではないか
なぜそこで放棄に走る?例え受け入れられないとしても「なぜ受け入れられないか」を論理的な視点で整理し、自分達の意見を主張すればよかろう
野党はいつもこれをやらないで政権打倒政権打倒の大合唱しかしやしない
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 03:47▼返信
質問に答えない総理とはぐらかす大臣
異常に長い臨時国会開催して生煮え(煮てもいない)法案を審議入りさせる政府も
ブラック職務を押し付けるくせに職務放棄ですよね
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 04:26▼返信
税金泥棒 立件民主党w
税金泥棒 共産党w
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 04:37▼返信
国会議員にも関わらず、遵法精神無いのが自民党員。
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 04:40▼返信
こいつらに税金払うのって馬鹿すぎね?
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 04:46▼返信
ここまで酷いのかよ…
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 04:54▼返信
これ左翼もキレたほうがいいわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 05:03▼返信
ってか職場放棄じゃん。
まともな会社ならクビ案件だよ
国民の血税で高給とってて不参加ってどうよ?
つか、行動や言動、態度とか
ほんと野党連中には在日まみれなんだろうなって思う。
韓国人のそれじゃん。
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 05:05▼返信
まともに議論も出来ず
ヤジを飛ばすことしか出来ないあたり韓国人のそれだわな
野党は在日だらけ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 05:05▼返信
休んだ分は給料返納しろよ!
317.投稿日:2018年11月14日 05:14▼返信
このコメントは削除されました。
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 05:18▼返信
これで国会が正常化されるじゃん。
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 05:20▼返信
税金使ってんだから、ちゃんと働けよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 05:25▼返信
え?何?また仕事サボって娘とプリキュアの映画見に行くの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 05:48▼返信
おっ なんだ、もう正月休みか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 05:57▼返信
こういう場合のクレームってどこに入れりゃいいの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 05:59▼返信
>>269


まさに正論。ヤトガーは頭イカれたアダルトマン将軍が呆けて叫んでるんだろうw
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 06:02▼返信
>>323

を見れば分かるが職場放棄は圧倒的にあへの方だというwwwwいつものブーメラン、そしてダンマリのアダルトマン将軍w
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 06:03▼返信
新喜劇かよwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 06:05▼返信
>>257


大筋で同意だがもう既に安倍は売国奴で決定だとおもう。
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 06:08▼返信
THE本末転倒
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 06:08▼返信
正論を突きつけると反論できずに発狂する感じ、誰かに似てるなあ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 06:12▼返信
相変わらずだな野党
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 06:16▼返信
一体何の為に議員になったんだ
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 06:19▼返信
とにかく仕事して下さい野党さん
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 06:22▼返信
>『自分たちの言いたいことを言わせないので、野党が怠慢だ』というのはどういうことだ。何らかのけじめを求めなければならない
てめーらは議論じゃなくて愚痴と議論否定の寝言しか言わねーじゃねーか、仕事しろよ税金泥棒
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 06:25▼返信
こんな能無しどもを選んでいるのは国民という現実
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 06:28▼返信
ばかじゃねーの 仕事しないなら政治家やめちまえよwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 06:37▼返信
民間だったら即クビになるよ。
国会議員ってのは選挙さえ頑張れば後はサボってても給料貰える楽ちんな仕事な訳だ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 06:43▼返信
煽り耐性なさすぎ
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 06:47▼返信
これでまた野党の支持率は下がるわけだ
下村さん上手い事やったなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 07:16▼返信
ほんと野党って日本の癌だわ
ここまで機能してない野党があっていいのかよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 07:17▼返信
職場放棄だよ?
まあそれが分からないから野党なんだけどね
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 07:20▼返信
国民の血税使っといて職場放棄か…
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 07:22▼返信
こんなんでぶちギレするのに
原爆Tシャツはちっともキレないって...
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 07:26▼返信
議論しない議員なんて不要だよね
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 07:29▼返信
野党の支持層も怒らないのかねぇ
同じ価値観の人達が支持してるから怒る筈もないか
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 07:31▼返信
職場放棄するならその間の議員報酬を返納すべき
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 07:38▼返信
選挙は改憲派の政党に軍配があった
「改憲の準備を充分尽くせ」というのは国民の総意だとみるべきだとおもうが?
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 07:39▼返信
で、次はいつ党の名前変えるの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 07:41▼返信
ネトウヨちまきww
下村クビになったぞwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 07:41▼返信
まともな議論する頭も志もないから逃げてるだけ
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 07:43▼返信
完全に職場放棄
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 07:52▼返信
この税金泥棒が!!!
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 07:53▼返信
>>347
嘘はいかんよ
嘘つきの韓国人らしいが。
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 07:58▼返信
コイツら憲法改正の足ひっぱれりゃ理由はなんだっていいんだろうよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 07:59▼返信
こうしてまた自民一強になっていく
自称コメンテーター気取りのうんちくはどーでもいいんだよ
世論に一番反映されるのはこういう姿勢なんだよ
まるで韓国人のそれじゃん
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 08:00▼返信
韓国関係で動きたいから国会出てる暇がない
とりあえずいかなくていい理由さがしてたんだろうな
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 08:02▼返信
※351憲法審査会辞退(事実上クビ)
ネトウヨはウヨブログで真実(笑)知る前に新聞読めよww
ああ、新聞はバヨクの嘘ばかりだったかww
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 08:03▼返信
>>336
どこの国が好きか丸わかりですな
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 08:05▼返信
なんだ、もう冬休みかあいつら
うらやましい
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 08:11▼返信
>>302
お前アホか?
改正が必要ないという主張に対案って何を言ってるかわかってる?
ネトウヨはアホ、ってのをいちいち補強しなくていいよ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 08:15▼返信
箸が転がっても審議拒否か
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 08:16▼返信
※355

www新聞www
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 08:16▼返信
>>358
なぜ改正が不要なのかを堂々と議論しないといけない

憲法改正の手続きは憲法に明記されていて、自民党は憲法改正するといって政権を取ったのだから、国民の責任のためにも改正の発議をする義務がある

それを拒否するというのは憲法違反だ
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 08:18▼返信
>>239
俺に言わずに210に言えよ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 08:21▼返信
※358

アホはお前
反対なら反対の理由ってのが要るだろ
「やだやだ! とにかく反対なの!!」っていう反対があるかい
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 08:22▼返信
行動・言動がまるっきり韓国人のソレで
在日だらけなのがよくわかりますね
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 08:37▼返信
あれ?どこかでよく聞くフレーズだな

「謝罪を要求するニダ!」

あ、これだまんまメンタルが同じ
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 08:45▼返信
こんなんだからいつまで経っても自民一強が揺るがないんじゃないんですかね?
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 08:51▼返信
審議拒否の禁止を国会法に盛り込むか、せめて衆参両院の規則に盛り込んで欲しい
罰則付きで
当然、自公が野党になっても審議拒否無しで
税金泥棒はいらんのやで…
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 08:53▼返信
まぁ、いいんじゃない。
野党は維新の会さえ出席すれば色々捗る。
特定野党6党は血税を無駄遣いしてる浅はかな考えを改めないと衆参議員選挙でまた議員数を減らすだけやで。
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 09:12▼返信
ほんと看板がどうとかレンポーと読み違えたとかいつまでもやってるの草
楽屋でやってろよ腐れ野党は
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 09:14▼返信
今度は何連休するつもりだ
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 09:15▼返信
実際、まともに対案出してくるの維新だけだもんな
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 09:15▼返信
いま議論しようと思ってたのに~
ああもうやる気なくなった~
僕のせいじゃないよ~
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 09:16▼返信
野党、またサボり?
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 09:17▼返信
憲法を現状維持するなら「現状維持が一番である説明をする」必要がある
それもしない野党は日本の国益を害する反日勢力と断じて良い
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 09:18▼返信
こんなんやっても一般の国民からますますそっぽ向かれるだけだと思うんだがねぇ
今現在の支持層の支持を得られれば別にそれでいいやと考えてるのか
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 09:19▼返信
サボりって言われてるのにまたサボるの?w
もう辞めちゃえよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 09:32▼返信
議論もしないなら政治家は何するの?
多数決だけでいいなら人数が多い自民党が全部決めちゃえるじゃん
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 09:35▼返信
自民の移民法案は反対だから野党には議論してもらいたいんだが
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 09:38▼返信
言いたいことって安倍やめろとじゃモリカケだけじゃん
いつも言ってるだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 09:42▼返信
今の野党最低過ぎる
国民の敵
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 09:44▼返信
憲法改正の議論以外にも仕事はあるから、さすがに失言だわな
ただこれでサボられると笑うしか無いが
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 09:44▼返信
子供かな
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 10:01▼返信
憲法は、最終的に国民が決めるから
ほんと邪魔
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 10:22▼返信
次回の選挙でさらに議席数を減らしたいらしいwwww
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 10:24▼返信
韓国人の血がそうさせるんだろうね。
後でどうなるか分かるだろうに、カーーーっとなったら感情の抑制が効かない。
冷静になったところで「反省」の二文字が無いから、相手を叩いて貶める事しか考えない。
そんな連中を誰が支持するのか? って事も理解出来ない。
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 10:25▼返信
※377

どこかのお馬鹿さんがこういってたぜ
「野党は反対するのが仕事。」だってよw
サルでもできらァな
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 10:27▼返信
野党連中の事務所に盗聴器でも仕掛けてたら面白い会話を録音できるかもなw
彼の国との繋がりを証明するさあ
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 10:49▼返信
今度は何連休ですか?
記録更新楽しみにしてます
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 10:56▼返信
今の自民党が正しいと支持者は胸を張って顔を出して言えるのか
自民党こそ都合の悪い場合はすぐ拒否しているのに
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:00▼返信
無駄遣いの為に増税する、移民党支持者がどんなに野党と言っても説得力ないよ
まるで韓国とそっくりだな与党支持者は
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:01▼返信
GWの14連休で国民から総叩きにあった事が全く生かされてない。
与党はさっさと決議して法案通せばいいんだよ。
どうせ人数足りないから野党が反対しても反対は通らないし与党がいない事を良い事に決議したと批判するネタが出来るだろう。
国民からしたら出席せずに法案通させたわけだから職務放棄しておいて何言ってんのと馬鹿にするけど。
それに民主主義の問題は「決議の速さの欠如」だからさっさと法案通して法案に問題ああるなら問題に対して野党が叩いて廃案に出来るものならしてみろよと思うわ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:04▼返信
多分日本で一番簡単な仕事が野党議員だと思う
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:04▼返信
立憲民主党の枝野の活動報告によると4月と5月にかけての労働日数は32日。
つまり1ヶ月当たりの労働日数は16日。
ホント恐ろしいほどホワイトな労働体制だなぁ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:05▼返信
議論するって事は話進めるって事だからでしょ
出席自体しなければ、それでもするなら自公とたまに維新の責任で勝手にやったになるからでは
それでも与党支持者は野党が出席しないからこんなのができたんだと今までのいい訳の様に野党のせいにするのは明白だが
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:08▼返信
※390

移民移民言ってるけど、たったの40人だからなw
世界で移民受け入れてる所は何人か調べてから言えよ
あと移民入れたくないなら政府に文句言う前にサービス業とか嫌がる日本人に文句言え
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:09▼返信
名前貸したような事だけで当選者出した事もある与党が一番楽だろ
ヤトウガー言っていればどんな問題ある法も可決できて信者もついてくるんだから
まるで韓国の議員と同じ方法

>>393
議員の国会などの活動日数知ってから言うべきだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:21▼返信
反対なら反対の意見を議論の場で述べるべきなんだよな
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:31▼返信
各議員の国会の「無断欠勤」の回数を公表して、投票の参考にできるようにした方が良くないか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:41▼返信
「『自分たちの言いたいことを言わせないので、野党が怠慢だ』というのはどういうことだ。何らかのけじめを求めなければならない」

わかってねぇなやっぱりw
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:43▼返信
自民党が敵なしだからと強行採決に突き進んでるな
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 11:47▼返信
人には文句付けるだけ付け、自分がちょっとでも批判されるとサボりってゴミ過ぎない??
まあ朝鮮.人ならそんなもんか
402.開花神道投稿日:2018年11月14日 11:59▼返信
職業選択の自由が有れば、待遇が良い職業に人気が集まるのは当然だろう。

給料や待遇が悪いから人気が無いと言うのに、改善努力もせずに、外国人を連れて来て雇えば良いと言うのは、如何なものか。

移民を受け入れた結果として、ブラック仕事が延命してしまう様なら、日本の将来に悪影響を及ぼす事になるのではなかろうか。
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:15▼返信
やとうってやっぱ議論の邪魔だな

国会でも質問という名前のいじめしかしないし
問題点を挙げるのは構わんけど改善案をあげるでも無く担当者をなじるだけじゃ居る意味ないよね
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:24▼返信
パヨクはいても邪魔だからうまい具合に排除したなw
馬鹿なパヨクはアピールしてるつもりだろうけどw
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:26▼返信
民主党(民団主権党)とかパヨクは馬鹿だから反対しても根拠は無いから論破されるの恐れて逃げたw
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:28▼返信
職場放棄だよ・・・
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:34▼返信
働きたくない病か。
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:43▼返信
幼稚園児以下だな 猿以下 野党いらないわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 12:47▼返信
売国奴の上、給料泥棒とかこれもうわかんねぇな
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 13:35▼返信
税金の無駄だ
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 13:40▼返信
これで野党ばかり悪く言う奴は自民ネトサポ~だからねww
BTS信者と一緒
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 14:23▼返信
具体的な反論を何一つ出来てなくて草
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 14:52▼返信
言いたいこと言えないと職場放棄
おれもそうしたいわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 16:40▼返信
もうお正月休みかよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 17:24▼返信
職場だけでなく、議員資格も放棄すれば嫌味言われなくて済むのに
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 18:50▼返信
結局仕事をしないっていうね
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月14日 22:52▼返信
サボりしかしないな野党は
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月15日 01:10▼返信
交渉とは、利害関係が生じている中で、合意点を得るために行われる対話、議論、取引である。
その目標は双方が受け入れることができる諸条件を導き出し、それに合意することである。
したがって基本的に交渉はお互いに利得が得られるウィン・ウィン(win-win)の関係となるはずであり、
利害が不一致となればその交渉は失敗となる。
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月15日 01:10▼返信
>>418
【交渉の技術が無い場合の状況】
(1)多くの人は、交渉は利益の奪い合いであると考える。
(2)人間には、いったん攻撃されると、仕返しをする習性がある。
(3)人間には、いったん戦いになると、全力で勝とうとする習性がある。
(4)人間には、相手の意図を正しく把握する能力が無い。
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月15日 01:13▼返信
>>418
【交渉の技術】
(1)まず、相互に本心を正確に主張しあうこと(アサーティブネス)
(2)次に、相手の意図を正確に把握すること
(3)戦うのではなく、共同で問題解決を目指すこと
(4)妥結のためのアイデアを可能な限り多く出すこと
(5)主張内容の差を考えること
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月15日 01:14▼返信
>>420
【交渉の技術】
(6)安易に譲歩しないこと
(7)原則や客観的な基準に従って、公平に判断すること
(8)調停人を利用する場合がある
(9)交渉に関与する人数を減らす
(10)合意内容を明確にする
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月15日 01:14▼返信
原則立脚型交渉術 第1の原則【人と問題を分離する】
立場を主張し合うと、その立場とエゴが一体化して、交渉が一層もつれてしまうことがあります。
ですから、交渉に入る前に人を問題から解き放ち、両者を分離して考えることが大事になります。
つまり、交渉の参加者は、お互いが敵味方に分かれて攻めるのではなく、
一緒に問題を攻めるという見方ができるようにすることなのです。
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月15日 01:15▼返信
>>422
原則立脚型交渉術 第2の原則【立場ではなく利害に焦点を合わせる】
交渉の場に入ったら、お互いの立場はいったん忘れてしまいましょう。
大事なのは、本当は何を欲しているのかです。
そこに焦点を合わせるということを忘れてはいけません。
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月15日 01:16▼返信
>>423
原則立脚型交渉術 第3の原則【行動について決定する前に多くの可能性を考え出す】
正しい解決策は1つしかないと思うのではなく、双方に有利な選択肢を考え出すことです。
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月15日 01:16▼返信
>>424
原則立脚型交渉術 第4の原則 【結果はあくまでも客観的基準によるべきことを強調する】
どちらか一方が選び出した基準で決定されるのでは不公正さが残ります。
あくまでも市場、専門家の意見、慣習、法律といった公平な基準によって結論を出すことです。
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月15日 08:14▼返信
議員がすべきは国会での議論と協議

これを故意にサボれば即座に資格はく奪にすべき
2度同じことをやった場合は議員に立候補する権限も奪うべき
427.投稿日:2018年11月15日 08:19▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq