• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【\(^o^)/】モバイル向けプロセッサのARM、ファーウェイとの取引停止へ スマホの殆どが製造不可能に

【マジかよ】パナソニック、ファーウェイとの取引中止を決定!「対象品は限られるため業績への影響はほとんどない」






東芝、製品出荷を一時停止 ファーウェイ向け
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45172400T20C19A5000000/

1558599157263


記事によると
東芝は23日、ファーウェイ向けに電子デバイスの出荷を一時的に停止したことを明らかにした

・米政府がファーウェイへの輸出を原則禁じる制裁措置を取ったため

・東芝は自社の製品に一定以上の米国製品や米国の技術が使われていないかを調査している





この記事への反応



東芝もやっとファーウェイ対策に乗り出したのか…

東芝も嫌々ファーウェイ締め出しか。
このグズグズした態度が今の凋落を読んだってなんでわからないんだろ


つーか HuaweiがダメならOPPOとかZTEも制裁きそうだよなぁ 大きく見ると台湾とかはどうなんだASUSとか 購入選択肢がなくなるのう

東芝はモノの出荷を止めたところで大量の技術者をファーウェイへ出荷済みな気がしちゃうんですがそれは

一時やなくて
永久に停止で














出荷を停止した具体的な製品は不明
当然の対応ですな








鬼ノ哭ク邦(オニノナククニ)- PS4
スクウェア・エニックス (2019-08-22)
売り上げランキング: 16




コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:31▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:31▼返信
任天堂に栄光あれ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:31▼返信
任天堂最高!
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:31▼返信
ソニー「エクスペリアやめろといっとったアホは息しとるか~?」
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:31▼返信
ファーwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:32▼返信
>>1
ニンテンドースイッチの覇権も見えてきたな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:32▼返信
一時停止?永久停止で
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:33▼返信
 
 
バカ豚 は まず 風呂に入れ
 
 
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:33▼返信
またiphoneが売れてしまう
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:33▼返信
くさそう
11.投稿日:2019年05月23日 18:33▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:34▼返信
そして、米中和解後、日本ハブ。これが狙い。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:35▼返信
昔の日本ならここで自前のCPUつくって新商品ばんばん出してる。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:35▼返信
※8
ゴキブリは家から出ないから風呂入らなくて良いってマジ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:35▼返信
次は任天堂の番だな!
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:36▼返信
>>14



お前くっさ!

17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:36▼返信
次はトヨタ経由で日本叩きが待ってるらしいからなw
アジア一掃されて農家に逆戻り。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:37▼返信
そんなにHUAWEIって悪いことしてるか?
わいは中華についてくで
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:38▼返信



トランプか任天堂を潰してくれる!


20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:38▼返信
>>14
知らないのか?ゴキブリって案外きれい好きなんだぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:38▼返信
HUAWEI関係ないよw基軸通貨の問題。日本もやられた過去あり。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:39▼返信
ASUSは関係ないだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:40▼返信
サムスンにNANDフラッシュメモリー技術を無償で供与して自滅したアホな企業
日本は特亜におだてられてホイホイ技術渡して売国自滅する国技はもはや伝統芸
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:40▼返信
問題前にメルカリでタブレット売っ払っておいてよかったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:40▼返信
これファーウェイ投げ売り買っても更新できないネット使えないってオチになる?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:40▼返信
今まで深く考えなかったけど…アメリカの本気って洒落にならないんだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:40▼返信
ASUS端末は不具合祭りで論外。大体USB問題も放置して信用がない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:40▼返信
東芝って今や中華系だろ?
問題あんの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:40▼返信
>>18
アップストアもグーグルプレイも使えないようなスマホで何する気だよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:41▼返信
サムスンを育てた元凶が東芝
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:41▼返信
今更東芝製品なんか買わんからどうでいいw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:41▼返信
同胞にも見放されたアル
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:41▼返信
※18
ワイはアメリカについていく
お互いがんばろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:42▼返信
そういやレグザのエンジンも中華に売却したんだよな
サムスンや中華の躍進を支える売国奴東芝
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:42▼返信
>>18
さよなら
日本から出てけー!
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:42▼返信
韓国と任天堂は中国側だからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:42▼返信
脱グーグルも悪くないでしょ。電源切っても切れないGPSの追跡もなくなる。
つーかもうすぐ和解すると思うけどな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:42▼返信
>東芝は自社の製品に一定以上の米国製品や米国の技術が使われていないかを調査している

え?
米国技術が入ってちゃだめなの?
中国技術じゃなくて?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:42▼返信
※2
すばやく書き込みに対処するためにパソコンの前にずっといるのか?

豚は本来きれい好きなんだぞ、シャワー浴びに行け!
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:43▼返信
供給を止めてるのはライセンス生産品とかでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:43▼返信
>・東芝はモノの出荷を止めたところで大量の技術者をファーウェイへ出荷済みな気がしちゃうんですがそれは

東芝の無能技術者なんてファーウェイいらねーだろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:45▼返信
>>39
レス・コメントを稼ぐために記者が自分で書いた釣りコメントだと思うよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:45▼返信
※38
ファーウェイが米関連で著作違反の製品を東芝に輸出してる疑惑があるってことじゃねぇの
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:45▼返信
とくにどうでも良い会社だけ声を上げて印象操作してるなw
どこの会社も「一部」って濁してるところが笑える。
プロレスおもんないから早く和解しろって思う。経済止めて何しとんねん。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:46▼返信
中華終わったなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:46▼返信
COCOM違反の売国企業東芝さっさと潰れろ
47.投稿日:2019年05月23日 18:46▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:47▼返信
>>1
ほんとそれ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:47▼返信
Xperiaの覇権きたな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:47▼返信
明日は我が身だぞ 在日覚悟しろよ?
51.投稿日:2019年05月23日 18:49▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:50▼返信
ソニーはもっとスマートな15000円くらいで、
ウォークマンスマホ出せ。ほんと無能。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:52▼返信
餌につられて中国にすり寄った哀れな日本企業はさっさと滅んでしまえ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:56▼返信
日本はアメリカの属国なんだなって改めて思い知らされるね
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:56▼返信
ほら、iPhone一択だろ
他の使う情弱いる?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:58▼返信
そう、だから私はXPERIA
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:58▼返信
>>55
どちらも論外
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 18:58▼返信
※54
何いってんだ記事見ろよ
アメリカ技術を調べてあったら排除するってことだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:02▼返信
東芝メモリいつか買い戻せる日は来るのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:03▼返信
iPhoneはバッテリーさえしっかりしてくれればシェア率伸びるだろうに
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:04▼返信
>>57
iPhoneがほしいのに妥協して何を使ってるのかな?言ってごらん?
62.投稿日:2019年05月23日 19:05▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:06▼返信
ソニーはカメラがあるから無くなると結構痛いから悩みどころだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:07▼返信
※62
三洋もだけどアメリカに騙されて潰されてるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:07▼返信
マジな話、アメリカの保有する特許技術が使われてるだけでアウトならかなりの数が引っかかるんじゃねーのwww
半導体はもちろんだがGPSとか通信機器も無理やろwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:08▼返信
山内に査察はいらないな

本丸なのに

理解支店のかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:09▼返信
これから東芝はアメリカの技術を排除するって事だろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:09▼返信
※58
しないぞ
該当技術があれば輸出禁止、なければ輸出するってだけ
機能省いて再設計とかどんだけ金かかると思ってんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:09▼返信
撤退とはいってないからなあ
支那に握られてるんだろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:10▼返信
>>2
ファーウェイのCEOは任正非!
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:10▼返信
>>54
同盟国はこいつらを閉め出してくれ!って言われて即行動なのには草だなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:11▼返信
ほんと重い腰の老害を動かす外圧つええわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:12▼返信
80年代に日本がアメリカに潰されたように次は中国の番だってこと
合法的に技術盗むの放置して大きくし過ぎて潰すタイミングが遅すぎやけどやるなら最後のチャンスだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:13▼返信
>>14
豚はあの悪臭騒ぎがマジで効いてるのかw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:13▼返信
>>54
でも北朝鮮のミサイルから日本を守るつもりはないよね
アメリカに届かなければいいってスタンスが露骨に出てきた
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:13▼返信
>>17
また変なオバさん引っ張りだしてトヨタdisりかよ。
三文芝居はこりごりです。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:14▼返信
※72
日本て外圧でしか変革できないからな
未だ封建制が色濃く残ってるし
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:14▼返信
※63
ソニーのカメラ生産拠点はタイだから関係無し
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:16▼返信
※75
他国が自国の命運まで掛けて守ってくれるとか思ってる方がおかしい
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:17▼返信
勘違いしてる人がいるみたいだけどZTEは中国の国営企業だからとっくに締め出しくらってる

HUAWEIは一応民間企業
一応な
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:18▼返信
北米の白物家電はほぼ中華ブランドだからこのまま進むとどうなるか注目だな
もしかすると日本経由して取り込んだ日本ブランドで売った方が利益が出るなんてこともあるぞw
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:19▼返信
ソニーはすでに中国にいないという
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:19▼返信
戦後日本もアメリカから設計図取り寄せて、パクリ商品で経済発展して
80年に全部潰されて技術もなくなった。発展させて最後全部ボッシュートw
パターンが全く同じで草。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:20▼返信
※81
正確にはサムスンとハイアール
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:20▼返信
日本の老害はマーケティング下手だからこのチャンスを活かせないだろうね
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:22▼返信
※85
マーケティングが壊滅的に下手で逆にサムスンや中華企業は強い
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:22▼返信
Huawei締め出しは世界全体で非合理的な方向に進んじゃってる感が強いなあ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:22▼返信
>>14
【悲報】スマブラ大会、参加者の体臭がヤバすぎて苦情「頭痛するレベルに臭い。試合に集中できない」
違うんですよ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:23▼返信
※80
中国の大企業は全て共産党と繋がってる
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:25▼返信
ココム事件は悪夢だったもんね
東芝も慎重になるさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:25▼返信
ファーウェイ悪くないけと、これからの5Gがこわい。だから叩かれる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:26▼返信
どうせあっという間に6Gになっちゃうよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:26▼返信
一時的に血は出るが、癌はさっさと切除する方が良い

まともな将来が欲しいなら、尚更の話
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:27▼返信
※86
マーケティングが下手っていうか、中韓の場合は国が下支えしてるから出来ることが多いってのもある
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:27▼返信
Huaweiて全世界でシェア第一位でしょ?
とくにインドに喧嘩売ってるようなもんだ。
トランプはしっぺ返しきそう。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:28▼返信
>>93
日本はまともな将来を諦めたみたいだね
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:29▼返信
※93
もう切るとこないでー。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:30▼返信
>>75
米軍が居なけりゃとっくに中国朝鮮に占領されてるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:31▼返信
>>96
と言うか現状で手遅れ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:31▼返信
※95
インドは中国嫌いだぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:32▼返信
※94
それ以前に執拗に付加価値を付けて値段を高くしたり現地のニーズを理解せず独り善がりの高品質に拘ってる時点で終わってる
やっと最近パナソニックが東南アジアで必要最低限で価格を抑えた商品展開しだしてる始末
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:32▼返信
>>97
殆ど切るべきところだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:34▼返信
これ純国産だったら喜んで売りますって意味だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:37▼返信
出荷再開のニュース出てるやン
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:40▼返信
アメリカ技術使ってないのか
ある意味すごいな東芝
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:42▼返信
あー東芝、バカだなあ……
次の制裁の時に、一緒にまとめて制裁されるぞ
そうでなくてもストレージメモリの件でWD袖にして目をつけられてるってのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:43▼返信
これもチャイナリスクの一つだし今更ピーピー騒いでるのは
ちょっとアメリカ舐めてたんじゃないかと
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:46▼返信
東芝「ココム違反は絶対に許さんぞ!!」
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:47▼返信
トランプやべー。もう中国と和解は無理じゃね
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:48▼返信
一時だけ停止かよ
さすがココム違反の東芝だけある
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:49▼返信
>>38
中国に売るためにだろ
112.ネロ投稿日:2019年05月23日 19:50▼返信
今年は随分早い夏服解禁やな
ま、梅雨には冬服に戻るやろけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:52▼返信
>>38
ファーウェイへのアメリカ製品に対する禁輸措置なのでアメリカ製使ってたらアメリカ製品をファーウェイに輸出したことになって違反になる
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:53▼返信
レグザブランドも中華に買われて買うことなくなったし
好きにすればいいよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 19:58▼返信
調べてやったけど、お前らもうこれ→Pixel3aしかないぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 20:01▼返信
中国企業のシャープがいるから安心ですね
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 20:03▼返信
これはどういう意図の記事なのか、輸出を再開してる事は載せないという
コメを増やす目的なら再開まで載せたほうが良いよな
一時って書いてあるからウソは言ってないよーっていう自分の引用の仕方に酔っちゃった?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 20:19▼返信
夕方に「問題ないとわかり、全面的に出荷を再開した」とあるぞ。
更新しなよ。東芝の株価操作か?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 20:32▼返信
※116
シャープ「おれらも続いて供給を停止するわ」
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 20:41▼返信
ファーwww ウェーイwww

まあ正直日米から消えても困らないしなぁ
次世代通信規格の国際共同開発から中国企業全て外されるみたいだけどそっちの方が中国にとって致命傷になりそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 20:43▼返信
東芝、ファーウェイへの納入再開 2019年5月23日 18時40分

共同通信
 東芝は23日、出荷を一時停止していた中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)向けの全ての電子部品が米国の禁輸措置に抵触しないと確認できたため、納入を再開したと明らかにした。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 20:58▼返信
>>121
裏切りw
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 21:03▼返信
なお東芝「やっぱ再開するわ」
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 21:05▼返信
とことん時勢を読めない企業だな東芝は
何も変わってない
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 21:07▼返信
>>18
じゃあGoogle使えない中華行けよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 21:13▼返信
元東芝社員だけど東芝って社風的に往生際の悪いとこあるんだよね昔から
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 21:15▼返信
五毛党のアクロバティック勝利宣言さえも、もはや通用しねーな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 21:21▼返信
ファーウェイのみならず、シナとはなるべく早く手を切らないと、米国からそういう日本企業に対しても制裁受けると思いますよ。

文系バカ阿呆経営者共よ、今こそ決断の時ですよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 21:22▼返信
※126
じゃ、任天堂と似てるんだねw
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 21:35▼返信
アメリカの部品排除しろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 21:40▼返信
トランプの大統領令はファーウェイに限定したものじゃない
通信関係で危険と思われる企業すべてが対象だからファーウェイの日本支社も含まれているわけだ
当然ながら中国の他の企業もこれから対象になる可能性は大いにあると思うよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 21:46▼返信
確認しなくても大体わかるだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 21:53▼返信
※131
日本にもあったのか
あちこちで擁護のステマ要因が湧くわけだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 22:02▼返信
むしろ日本の企業はこの機に乗じてファーエイにいろいろ供給すれば
大儲けできてものつくり立国復活とかなるんちゃう
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 22:14▼返信
東芝は23日、米政府が中国の通信機器大手、HUAWEIとの取引を原則禁じる制裁措置を取ったことを受け、ファーウェイ向けの出荷を一時停止した。

ファーウェイに供給している製品に、米国産の部品等が組み込まれていないか確認した結果、23日夕の段階で問題がないとわかり、出荷を全面的に再開した。


すでに再開してるぞ訂正しておけよはちま
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 22:18▼返信
>>134
売るもんなくなるから買ってもくれなくなる
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 22:19▼返信
>>130
特許とかもあるからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 22:19▼返信
>>135
調査してから発表すればいいのにな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 22:21▼返信
>>133
コメントを調べてみたら「ステマ」とか「擁護」とか言ってるのお前一人だけじゃん。
他の記事でも一人だけだった、それもお前だろ。
いつものコメント稼ぎなんだろうな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 22:26▼返信
【悲報】ファーウェイのスマホなど全製品、Amazonで販売中止。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 22:28▼返信
ほかのもなんてやるわけないやん
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 22:34▼返信
>>95
1位がSamsungで2位がHuaweiな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 22:39▼返信
何にもしないで商売しやすくなってるサムスンだけウハウハだろーな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 22:46▼返信
アメリカは韓国にも反Huaweiキャンペーンに参加するよう要請した模様
文ちゃんは踏み絵を踏み抜けるんかねぇw
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 23:08▼返信
市場原理とか自由貿易とかグローバリゼーションとか以前はそれが理想的なものだと考えがあったけれど、今ではその弊害のほうがはっきり顕在化して来ている。やはりそんなに都合よくシンプルなルールで何でもうまく行くという事は無い。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 23:22▼返信
台湾はセーフ許された
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 04:55▼返信
ロイター
東芝、停止したファーウェイ向け出荷を再開

どれくらいの物品を止めたかわからないけど、直接ひっかからない分は出荷再開したみたいだね
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 05:31▼返信
ロスチャイルドのせいで経済がめちゃくちゃ。毎度のことなんだけどさ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 05:50▼返信
※95
インドってGoogleがガラケー売るぐらいガラケー強い国だが。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 07:28▼返信
>>19
「か」じゃなくて「が」でしょ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 08:17▼返信
いやいやLenovoの時はどうなったんやあれは証拠がでたらしいじゃんIBMになってんじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 08:48▼返信
やっぱり一番の平和ボケは、戦争を兵士としては経験しなかった層だな
「こんなの今だけ。すぐに仲直りする」って意識で一貫してるでしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 11:32▼返信
東芝テックが米国企業の技術を使って様々な自社製品製造してて資本関係も提携してる以上はなぁ
協業相手が輸出を控えろと言い出したらどうにもならんよ
散々、身売り先を振り回した先代の経営陣がひとえに悪質なので擁護のしようがない

直近のコメント数ランキング

traq