631267be-s

Windows 10で累積アップデート適用後にCPU使用率急上昇の不具合発生か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1204712.html




記事によると
・Microsoftが8月30日にリリースしたWindows 10 May 2019 Update(19H1、バージョン1903)向けの累積アップデート「KB4512941(ビルド18362.329)」を適用した一部ユーザーから、CPU使用率が異常に高まってしまう症状が発生するとの報告

・このパッチを当てたあと、タスクマネージャーでのコルタナのプロセスのCPU使用率が異常に高くなっているのを発見したとのこと

・現時点ではMicrosoftからの公式発表はなく、この症状が出ている場合は問題のパッチを削除するか、次回の累積アップデートまで待つ必要がありそうだ





この記事への反応



Cortanaとかレジストリからオフってるわ

コルタナを許さない。。。

あのさぁ…(呆れ

ウインドーズのアプデってホント毎回安定しないよね。

まじでこいつのせいでPCリカバリするハメになったわ

コルタナはいらん子

関連記事
Windows10のロック画面が「鮭の切り身にしか見えなくなる」呪いを今からかけます。
【PCゲーマー要注意】3月1日のWindows10用パッチを当てるとゲーム性能が低下する恐れ
【ひどい】今週配信のWindows10アップデート後にユーザーデータが勝手に消える不具合が発生 復旧方法なし
【知ってた?】Windows10の「シャットダウン」と「再起動」は全然違う!もしトラブルが起きたときは再起動が正解