• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Windows 10で累積アップデート適用後にCPU使用率急上昇の不具合発生か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1204712.html




記事によると
・Microsoftが8月30日にリリースしたWindows 10 May 2019 Update(19H1、バージョン1903)向けの累積アップデート「KB4512941(ビルド18362.329)」を適用した一部ユーザーから、CPU使用率が異常に高まってしまう症状が発生するとの報告

・このパッチを当てたあと、タスクマネージャーでのコルタナのプロセスのCPU使用率が異常に高くなっているのを発見したとのこと

・現時点ではMicrosoftからの公式発表はなく、この症状が出ている場合は問題のパッチを削除するか、次回の累積アップデートまで待つ必要がありそうだ





この記事への反応



Cortanaとかレジストリからオフってるわ

コルタナを許さない。。。

あのさぁ…(呆れ

ウインドーズのアプデってホント毎回安定しないよね。

まじでこいつのせいでPCリカバリするハメになったわ

コルタナはいらん子

関連記事
Windows10のロック画面が「鮭の切り身にしか見えなくなる」呪いを今からかけます。
【PCゲーマー要注意】3月1日のWindows10用パッチを当てるとゲーム性能が低下する恐れ
【ひどい】今週配信のWindows10アップデート後にユーザーデータが勝手に消える不具合が発生 復旧方法なし
【知ってた?】Windows10の「シャットダウン」と「再起動」は全然違う!もしトラブルが起きたときは再起動が正解










コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 04:31▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 04:38▼返信
これはHALO6の伏線かな?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 04:40▼返信
win10のアブデってどう回避するん?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 04:44▼返信
※3
パワーシェルにアプデなしって入力しとけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 04:46▼返信
未だに不安定なのな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 04:50▼返信
マイクロソフトは立花隆に叱られた方が良い
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:01▼返信
またかよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:02▼返信
win10のアプデは毎回問題起こすな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:03▼返信
よくわからんけどコルチナ使わないなら関係無いん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:07▼返信
まだアップデートで不具合出してんのか
進歩しねぇな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:12▼返信
アプデのタイミング弄れるようになって便利になったのに、しょうもない不具合で株落とすのやめーや
12.投稿日:2019年09月03日 05:13▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:16▼返信
マイクロソフトに生足キックを一発入れてぇ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:20▼返信
本当に、こういう事があるからアップデートは慎重に様子見してからやっても良いと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:24▼返信
>次回の累積アップデートまで待つ必要がありそうだ

電気自動車の未来、自動運転の未来、
マイクロソフトの作る車には乗りたくない
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:24▼返信
ジョブズに謝罪しろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:27▼返信
コルタナをレジストリでOFFにしてない情弱っているの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:30▼返信
こういう機能はMicrosoft StoreでDLする形にできないのかOneDriveとか(´・ω・`)
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:35▼返信
どこまでクソなんだ
サブ機に入れて様子見てるけどこんなんじゃまだまだメインにできんわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:36▼返信
正確にはコルタナのweb検索機能をオフにしてる人だけ暴走する
デフォルトではweb検索機能はオンなので
わざわざレジストリ弄ってweb検索機能だけオフにしてる奇特な人にしか発生しない現象
レジストリ弄るなら普通はコルタナごとオフにするからね
21.コイキング投稿日:2019年09月03日 05:39▼返信
スクリプトの延長戦みたいなAIなんて誰が望んでんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:40▼返信
>>17
その情強連中で起きてる問題だぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:41▼返信
※3
使ってるネットワークをモバイルネットワーク回線として設定して、アプデはモバイルネットワーク回線ではしない設定にすればおけ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:41▼返信
恒例行事すぎて草w
余計な新機能全部切って、アプデも切って最新じゃない状態にしないと使い物にならないなら
それサポート切れてもWindows7のほうが、軽くて余計な手間かからないだけましじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:43▼返信
7のサポート延長入りそうやな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:43▼返信
※17
大量にいるぞ
一般人、キッズ、ジジババはレジストリの存在すら知らないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:50▼返信
なんとかして~(泣
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:51▼返信
windows10ってパソコン壊したいんでしょ
俺知ってるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 05:54▼返信
いつも言ってるだろ。
今使ってるのが安定していて問題ないならアップデートなんかするな。
俺は買った時から一切アップデートしてない。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 06:04▼返信
レジストリいじらない人が圧倒的多数なのにキモチワルイ人がいるなwそして中途半端に弄った人に問題起きてるというw
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 06:07▼返信
コルタナは削除した
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 06:15▼返信
情強気取りの無職は何時間でもいじって快適にしたり自爆したりしてりゃいいけど
仕事で使ってりゃそうはいかんのぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 06:23▼返信
バックグラウンドプロセスが各種資源(CPU・メモリー・HDDアクセス)を消費しすぎてユーザーがしたい事がくっそ遅いのなんとかしろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 06:24▼返信
これレジストリで無効にしてると起きる
無効にされたコルタナが怒っているだけ
普通の人には起こらない現象
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 06:29▼返信
細かいやらかしを高頻度でやるWindowsと凄まじいやらかしを低頻度でやるMacどっちがマシなんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 06:29▼返信
マイクロソフトが余分な事したんじゃなくてレジストリいじったやつが余分だったと
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 06:50▼返信
コルタナきっとけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 06:50▼返信
欠陥多すぎ余計な機能多すぎUI改悪しすぎ
もうMSはOSに手を入れるなつーか昔に戻せ
スマホにあわせてUIかえんな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 06:51▼返信
コルタナってなーに?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 06:51▼返信
WindowsUpdateを強制しておいてこれか
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 06:54▼返信
Windowsスマホは消滅しましたが
スマホ仕様にあわせて作られたWindows 10は残り続けます
それでもまだWindows使ってるの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 07:17▼返信
コルタナはOSに最初から仕組まれた最悪のウィルスソフト
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 07:33▼返信
コルタナは最初から切ってたから助かった
それよりwin10にしてから非ページプールが増大して、メモリ使用率が100%近くなり易いのを
レジストリから直したけど社員の誰も気付かないんだろうか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 07:36▼返信
コルタナ使ってる奴いるの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 07:37▼返信
>>33
そのポンコツハード買い換えろや
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 07:45▼返信
↓ここでsiriが満を持して一言
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 07:50▼返信
ほんとにね
コルタナ使うやついるのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 07:50▼返信
こいつは問題ないがHDD使用率が100%になってたりするんだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 07:53▼返信
最高のOSのWindows10にそんなバグが有るわけ無いだろ草草kさくさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 07:58▼返信
アップデートしたら起動時間が4倍くらい遅くなってビックリしたわ、速攻で復元したぞ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 08:03▼返信
アップデートしてたけど、特に変化無かったから、この記事見てびっくりした
コルタナ切ってて良かったと改めて実感した
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 08:29▼返信
>>20
うわー俺かもしれん・・・
検索とかにコルタナ出ないけど、タスクマネージャには乗ってる・・・
半端な事はするもんじゃないね・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 08:31▼返信
自動アップデートしてる情弱多すぎ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 08:40▼返信
てか7でいいんやよ・・今使ってる7PCのOSアプデ面倒だからネット専用のノーパソ買おうかと悩んでる
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 08:47▼返信
7だと…
ヘ、ヘイトスピーチ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 08:58▼返信
i9 9900kのワイ、高みの見物
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 09:04▼返信
※25
それは絶対にねーから
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 09:04▼返信
※48
ディスククリーンアップでWindowsアップデート削除したら?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 09:14▼返信
あー、このアプデ、やはり毒アプデだったか……
うちのPCでこのアプデ適用後に再起動する時にエラーで1回起動不能に陥って、
強制電源オフにして起動し直したら問題なくアプデが完了した曰く付きのアプデだし……
それにその後、異常に挙動がおかしくなってどうにもできなくなって更に手動で再起動したしね
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 09:20▼返信
コルタナは個人情報収集しまくっているから
オフにしないとあかん
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 09:33▼返信
なるほど。よくわからずにカスタマイズ()してた人が引っかかったのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 09:44▼返信
>>56
意味のわかってないキッズ乙ww
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 09:45▼返信
コルタナってのがウイルスみたいになってんの?
なんでそんなの入れてるの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 09:49▼返信
またコルタナかよ

あいつ、ウザすぎて停止したのに、タスクマネージャーに顔出してくるしマジで滅びてくれ
XP時代のイルカを超える害悪だぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 09:50▼返信
レジストリいるじからおかしくなる
高速化とか言って余計なことはしない方がいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 09:51▼返信
コルタナ(糞)は regedit か gpedit で潰すしかない。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 10:25▼返信
コルタナさんは消すのがデフォ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 10:47▼返信
Windowsの大型アプデなんか1年間不具合治さないこともあるから
即日アップデートしてリカバリとかあほかよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 11:27▼返信
カッコつけてヘイローから名前とったら結果アホの子だったとかマジ草(真顔
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 11:33▼返信
レジストリいじっている人は
基本的にアプデなんてしない
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 11:41▼返信
メールアプリもイキナリ使えなくなる糞os
それが糞win10
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 11:55▼返信
ゲームやらないならWindowsとかやめといた方がいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 11:57▼返信
優秀な人材に高い金払ってるくせに毎回毎回問題起こすよな
アポーはアポーでケーブルコネクタ類の設計、耐久性がわざとかってくらい毎回クソだし
いい加減少しは進歩しろや
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 12:06▼返信
嫌がらせかよ…
マックにするわ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 12:09▼返信
まだ7使ってるの?厨さーん
こんなのが幾度となく起きてるのが理由だけどまだ何か言うことある?
またおま環吐き捨てて逃げるの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 12:10▼返信
学習能力無し、Microsoft
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 12:47▼返信
一回ぶっ壊されてるから
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 12:51▼返信
原因はユーザが余計なことしてたからとかwww
SSDの消耗防止にテンポラリをHDDに移動するとか、スワップファイルを削除するとかと同じレベルの百害あって一利くらいのTipsを信じ込んだ残念な人ナムナム
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:01▼返信
MSの雇った業者必死すぎワロタ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:02▼返信
コルタナ使わねえから切ってたのに
アプデで勝手に起動させられてるわ以前の様に簡単にオフに出来なくされてるわで最悪なんだけど…
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:04▼返信
とりあえずコントロールパネルと設定を統一しろや
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:42▼返信
【Windows10】アップデートでCPU使用率が急上昇!原因は○○○か・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 13:43▼返信
勝手にアプデするくせに不具合流すなや
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:03▼返信
HALOを買えば治る
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:09▼返信
まだ10ってゴミなんだよな必死に擁護してた信者wwwwwwwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:11▼返信
キンドルのアレクサもMSのコルタナも糞の極み
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:16▼返信
コルタナってMSがこの前盗聴認めたやつか
アメカスさぁ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:29▼返信
もしかして、昨日PC注文したんだがコレで来るのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:50▼返信
コルタナ?
一度も使ってねぇよ
ヤンデレAIなんぞいらん(HALO脳)
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 14:55▼返信
コンピューターに詳しくないから迷惑だわ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:48▼返信
即アプデしてる無能なんているの?

10にはしばらく様子見できる機能付いてるだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:11▼返信
コルタナはwin10の忌み子だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:12▼返信
マイクロソフト「Windows10をぶっ壊す!」
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 16:18▼返信
脆弱アプデでインテルのCPUは25%性能が下がるのはどうなったんだろう
少し改善したけど10%以上はまだ性能下がるとか聞いたが
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:40▼返信
Cortanaの設定イジってなきゃ何の問題も起こらないよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 17:47▼返信
※94
そりゃMSが悪いんじゃなくてintelが悪いんだから
MSにどうこう言うのもおかしな話で
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 18:59▼返信
ほぼ強制的に変えさせといて余計な機能山盛りにしてこういう不具合多すぎなんだよなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 19:01▼返信
💩
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 22:13▼返信
突然の強制アプデされてから
何もしていないのにcortanaが裏で動いててCPU使用率40%とか暴走してる
おかげで支障出まくり
以前は使用OFFで済んだのに、今度は項目すら消えたからOFFにする事すらできない
ウィルスかよってレベルだわ
レジストリいじるしか無いのかなぁ、、めんどくせぇ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 17:06▼返信
Win10導入時真っ先にやるのがコルタナ抹殺やろ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 16:36▼返信
1909がもうすぐ出るが、大丈夫かよ?
Windows 10Xを早くPCにもってこいよ。
軽量でバグの少ないOSにしてほしい。

フィードバックHubにも投げてはみたが。

直近のコメント数ランキング

traq