2020y08m23d_063333468

美容師が1000円カットをおすすめしない理由 技術の差を露呈か



記事によると


・美容師が1000円カットでは満足できないケースが多いと話した。

・1000円カットは『通常30~50分かけるカットを10分で終える』という前提で運営している。

・美容室や理容室が当たり前にするあらゆる工程を排除した形で運営しているため、カット以外のメニューはない。

・また、10分には相談から仕上げまで含まれているため、10分で1人の客を終えるのは簡単ではない。

・そのため、担当した美容師の技術レベルには雲泥の差が出てしまう。

美容師免許は国家資格だが、免許を持っていれば上手に切れるというわけじゃない。

・1000円カットをうまく使うなら、『事前にスマホなどでこんな感じの写真を用意して見せる』『難しいオーダーはしない』『ココだけもうちょっと切りたいなどポイントでカット』してもらうのがオススメだとか。


この記事への反応



フルサービスのガソリンスタンドと一緒でおっさんの使うような普通の床屋がなくなっててさ、オタクが行くと酸素不足で死にそうなヘアサロンみたいのしかないのよね。

そもそも[ちょっとした空き時間に整える]をコンセプトにしてるのに、普通の理髪店と同じ様なクオリティ求めてどうする?

自分は1000円の美容師に
「ジャジャッ!ササッ!でいいよ」
とさらなる時間短縮を求めるほどだよ


たまに1000円カットに来ておいて、あれこれ細かく注文つけてる女性客を見るけど、あれは美容師さんが気の毒やな。ちゃんとした美容室いけやって思うし

1000円カットって10分がデフォルトなの??

昔行ってたけど下手な人見たことないなあ。しかも大体感じ良かったよ。

ワイは1000円カットよく利用する。小みかんもワイも髪長いから前髪だけ、後少しそろえるだけなら十分。女性も入りやすい店も家の近くにあるので助かってます!

本当に止むを得ずって時は利用する


関連記事
美容室が「耳にかけない貼るマスク」を開発!くしゃみで飛んでいきそうだと話題に

陰キャが美容室でイメチェンしてイケメンになるかと思いきや別タイプの陰キャになる動画wwwwww




そこに行ったら、お坊ちゃんカットされるイメージしかない




B08FBQ4MRH
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2020-08-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません