• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【深い】『優しさの半分は◯◯。自己責任論で他人を否定する人はこれが無い』 → 納得の声が殺到して7万いいね超えwwww


話題のツイートより










知識はともかく、
優しさの半分は間違いなく体力。

体力が尽きた状態で他人に優しくするのは常人には無理。
出来る人はいるようだが、常人に求めてはならない。
逆にそんなことをしたら、壊れて抑うつ状態になって死ぬ。


B01DEFQKLU
ライオン(2016-04-05T00:00:01Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
(つまりバファリンの1/4は体力、と。)

優しくなければ強くなれない

「つ~よい♪奴ほど♪笑顔は優しい~♪
だぁ~って♪強さは♪あ~い~だも~のぉ~♪」
…………私も仕事が辛い時に、よくこの歌詞を思い浮かべます。

  
これは本当に。介護の仕事してて思う。

つまり
優しさは筋肉??


余裕があるか無いかが大きいですね

残り半分の半分は睡眠時間だと思う。



人に優しい人がそれを維持できてるのって
結構大変なんやなって


B08GFL4F68
吾峠呼世晴(著)(2020-10-02T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B07WVXY35V
スクウェア・エニックス(2020-08-27T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(174件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:01▼返信
ララ💖
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:03▼返信
知識でも体力でもなく精神的余裕だと思うが
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:03▼返信
タイトルに草生やすな
5.シャアアズナブル投稿日:2020年08月25日 11:03▼返信
しかしこの暖かさをもった人間が地球さえ破壊するんだ!それを分かるんだよアムロッ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:04▼返信
優しさの半分は財力だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:06▼返信
知識云々言ってる奴のツイートが意味わからん
なんで自己責任論を唱えたら知識不足なんだ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:06▼返信
体力というか余裕だな、筋力にせよ財力にせよ時間にせよ余ってないと他人のためには使えない
貧すれば鈍するの逆
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:06▼返信
何言ってんだ優しさの半分は打算だぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:07▼返信
怒っても無駄な馬鹿にや優しくなるんじゃね
自分が面倒になるだけ出し
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:07▼返信
ギャンブルや投資で借金地獄になっても自己責任じゃないんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:07▼返信
なんこ半分があんねん
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:07▼返信
人に優しい人は心に余裕のある人
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:08▼返信
文字のまんま
すぐれている人がやさしい
能力のない人間は他人のことなんか考えなくていい
あと下心がある奴も表面上やさしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:09▼返信
人に優しい人は腹に一物ある人だぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:09▼返信
やさしさの半分は金
金に余裕があると優しくなる
金が無いと心がすさむ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:10▼返信
他人に優しくする前提で語ってるけどこいつら優しくされたことないの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:10▼返信
>>1
こんなんで10万いいねとか…
Twitterってどうなってんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:10▼返信
優しさに色々と盛り込みすぎじゃないですか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:10▼返信
いつものツイッター大喜利じゃないですか
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:10▼返信
ここでシャリバンとか出すなおっさんの目頭熱くなるだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:11▼返信
>>18
がんばれよ(肩ポン)

これでええ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:11▼返信
知識ではないわな
体力というか余裕だと思う。精神的にも肉体的にもね
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:11▼返信
知識とバファリンしかないじゃないか
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:11▼返信
優しさは財力と諦めと責任感で構成されてると思う
他者を気にかける精神的余裕は財力から生まれ、行為に対して見返りを期待しない諦め、自分がしなきゃと気負う責任感。
それらが合わさると優しさになるというか、そう見られるようになる
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:11▼返信
逆に言えば、直ぐに罵倒やレッテル貼りする連中は、知識が乏しいから他に返す手段がない。と
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:12▼返信
半分も残ってるんやから体力尽きてもそこそこ優しい筈やろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:12▼返信
>>18
弱者に寄り添い天に向かって唾を吐き捨てる行為を美徳とする世界だから
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:12▼返信
こういう決めつけをしないと納得できないのがゆとり脳
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:14▼返信
生への執着を捨てると割と優しくなれるよ
知力と体力が無くても
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:14▼返信
優しさの半分は諦めの側面もあるけどね
自分に厳しく他人に優しいパターンの人はハナから心の中で期待せず見限ってるから
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:16▼返信
優しさは優しさで、良いんじゃねーの?
ごちゃごちゃ考えんなや
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:16▼返信
ブサイクで優しいやつってブサイクで横柄なやつよりキモいよね
横柄なやつは分かりやすいけど優しいやつって何しでかすか分からない怖さがある
みんなもそういうやつには気をつけてね
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:17▼返信
自分で考えたんやろなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:18▼返信
本当に優しい人間は傷付く事を恐れない
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:18▼返信
> つまり
> 優しさは筋肉??

これはネタで言ってるんだろうけどマジでこれあると思うわ
体鍛え始めたらマジで人に優しくできるようになってきた
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:19▼返信
半分は余裕でもう半分は下心やぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:19▼返信
やさしさの半分は金と余裕だろ
衣食足りて礼節を知るだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:20▼返信
分かったか無知豚?

無知なくせに必死にネガキャンしようとするから捏造ばっかすることになるんだぞ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:21▼返信
>>4
同感💢タイトルに真理つけるなら伏せ字すんな悪質マスゴミ野郎はちま‼てめぇそんなに閲覧数が欲しいのかよ⁉💢
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:21▼返信
ネタがなさすぎて感情系に手を出し始めたか
はちま
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:23▼返信
>>33
結局顔じゃないか...
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:23▼返信
ただの大喜利大会
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:24▼返信
優しさはイケメンで代用できる
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:25▼返信
本当に知識がある人って「自分は無知」って言うよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:25▼返信
 
 
という知識不足からくる決めつけ
 
自己責任の否定は圧倒的な知識不足からくる反動なんだよね
 
 
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:26▼返信
優しさの半分は環境だぞ
優しくされたやつは人に優しくできる
優しくされたことのないやつは人に優しくできない
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:26▼返信
>>39
それで、自分の無知晒して満足した?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:26▼返信
優しさの成分は本人の精神的余裕が100%だから
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:27▼返信
優しさの半分はお金
愛情と金を多く持ってる人ほど優しくなれる
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:28▼返信
※6
先に言われとったわ
金は全てではないが金がないと何も始まらない
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:30▼返信
優しさなんか無い。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:30▼返信
>>22
くっさい知識マウントが本物のわかりみツイートにボコられてて草ァ!!!
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:31▼返信
でも3分の1は純情な感情やろ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:31▼返信
職場の優しさだけが取り柄のキモメンが新人の女の子に挨拶しただけでセクハラ扱いされてクビになったのを見てると優しさなんて必要ないと思ったね
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:32▼返信
 
こんなマウント全開のツイートに優しさの要素が無いのは草
 
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:32▼返信
殺戮の大半は知識だけどね。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:33▼返信
優しさに対して自己責任論ガーって出て来るってのはワガママしてるって自覚あるからだろ
ワタシのワガママは優しさで見逃せって言ってるだけやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:35▼返信
優しさの半分が知識なら、もう半分は無知だろう
自己責任論をなんで引き合いに出すのか、あれには
「知れば知るほど同情できなくなる」ものがあるのに、安田純平なんてモロにそうだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:35▼返信
知識っていうか馬鹿かどうかだろ
余裕とか言ってる奴はたいしたことしてないだけ
余裕なんて物はすぐに擂り潰される
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:35▼返信
やさしさ=理解力だな、これがないと宗教的な「みんなやってます」になる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:36▼返信
いやもうTwitter辞めたらいいのでは
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:36▼返信
まずそこまで人間ひとつに関心持たないってことよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:37▼返信
心理カウンセラーの資格持ってて言ってんの?
素人が適当なこと言ってんじゃねえよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:38▼返信
【真理】
圧倒的納得の声が殺到wwww


が草
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:39▼返信
※47
現実は優しくされた奴は
優しくしてくれた人に寄生して貪りつくす
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:39▼返信
優しさは「余裕」。金銭的余裕 精神的余裕 体力的余裕 時間的余裕 余裕がなければ第三者に何も与えられない
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:39▼返信
自己責任おしつけ人を決めつけるだけのやつは優しいのかこのツイ主やら
なんでそこは超モーモク的なんだ
それは中国某政党の上級民的な発想に通じるが
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:39▼返信
知識っていうか心に余裕がある人だろ
切羽詰まってたり余裕がなくてイライラしてる人が優しい所見たことないぞw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:40▼返信
人によって優しさの半分の定義がブレてない?
結局人の言う事なんて鵜呑みにするな、自分の信じた道を行けって事だよ
特に一番↑のツイみたいな、あわよくばマウント取ろうとする奴の話なんて聞かんでいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:42▼返信
肝心なのは運かもしれない
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:43▼返信
蟲国だから問題ないだろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:43▼返信
チャイニーズ「免疫つえーから無問題」
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:44▼返信
記事読んでないけどバファリンでしょ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:44▼返信
>>70
しかし自己流はたいていたいしたもんじゃないが
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:44▼返信
こういうのものに明確な答えはない
優しさは知識と思って他人に優しくできるならそれでいいじゃない
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:45▼返信
優しさの半分以上は「余裕」だよ
余裕のある人間は他人に対して優しく出来る

色んな人と会ってきたが、金持ちの方が優しい
貧乏人ほど心が狭い
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:46▼返信
半分は知識で半分は体力www
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:47▼返信
自己責任論については大半の人間が「その程度で悩むなボケ」の意味で使ってるよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:49▼返信
※77
弱者ほど自分より下の人間に厳しいから
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:50▼返信
だからバファリンの半分の半分の成分を勝手に変えるな承認欲求モンスターのキチガイが
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:51▼返信
自分の優しさは、相手への無関心と我慢でできてるなぁ
面倒だから相手を批判しないようにしてるだけなんだけどねー
だから博愛的な優しさとか欠片もないわw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:53▼返信
騙されたと思って、見返りが全く期待できない名前も知らない赤の他人に親切にしてみろ
人生変わるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:53▼返信
結局ハウツーやコツだよな
たんじゆんな作業でもここはこの道具を使おうとかこれは長引くから連休にしようとか
そうしないと自分か対象が壊れる
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:56▼返信
心のゆとり、つまり金なんだよな
金がなきゃ今の世の中できることが限られすぎる
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:57▼返信
>>7
言葉に酔ってるだけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:58▼返信
>>77
自分も大体そんな感じだわ。金持ちは大らかな人がほとんどだよ
貧乏かどうかは知らんけど、心に余裕がない人と付き合うのはしんどいな
『金持ち=悪』って創作の影響がとても大きいよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 11:58▼返信
いや、実際逃げられるのに、甘んじて逃げない、、まではいいけど、そのことに対して同情を求めるのは、そっちの方が知識や認識不足だろ。言葉だけ優しいふりして軽くあしらってやるのが1番。逃げたきゃ逃げりゃいいのよ。我慢して逃げないのはただの自己陶酔に過ぎない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:02▼返信
※77
結婚してる人より独身者のほうが優しいのも同じ理由かもしれない
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:06▼返信
優しくない、と優しくはないってある
例えばスクエニの法務は優しくないがスクエニのソシャゲ運営は優しくはない
相手と適当な距離を取り自分はけして無理はしないのがこの場合運営
優しい運営の範囲に入ってくるのは当たり前のことができてるコンシューマ版やらpc運営から
配布ばらまき甘いだけじゃないまともな運営は現実の人間で言えば確実に優しいが半分以上の人ととらえられる
実際には料金以上の内容にしてからが優しさとすると現実の人間は優しくする基準値が高く割に合わないとたいがいまともなレベルにさえいいカッコしやがってとか思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:06▼返信
パラドクスになってね?

このツイートが自体がすでに優しくないツイートになってる事に気付いてるんだろうか
攻撃的になっちゃってる
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:08▼返信
断言するけど、知識と言ってるやつは完全に馬鹿
知識で優しく出来るなら高学歴や雑学が豊富な奴は全員優しいってことになる。だけど、そんなはず無いよなぁ?
俺は知識ではなく、共感だと思う
共感できれば優しく出来るし、共感出来なければ他人事なんだから、優しくなんて出来るはずがない
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:09▼返信
>>3
それ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:09▼返信
>>90
確実に優しいが半分以上の人
、つまり優しい優しくないでどちらかというと優しいに入る人と他人にとらえられるみたいな意味
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:10▼返信
知識云々言ってる奴は具体例を出せよ
体力云々も全然共感できない
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:13▼返信
これはわかる。
いろいろ経験して知識があると、そういう事あるよねって優しくなれる
若いと事実に即してない正論で批判したりしちゃうんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:15▼返信
はっ?優しさの半分は自己満足だよ。後、最初の自己責任は知識不足してんのは大半が優しさとやらを受けてる奴。どっかのうまるとかにも優しくして「知識不足が優しく出来ない~」とか言うんか?山に軽装で入って遭難、救助、死亡、親が救助隊にクレームとか誰が知識不足だか。優しさを勘違いしてる奴こそ知識不足だろ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:15▼返信
優しさの半分どころか大半は下心。
そうだよな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:17▼返信
知識に突っ込んでるのってガチアスペだろw
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:18▼返信
そも優しさなんて相手や場合によって都度変わるもの。それを無理やり「半分は何々」とか言ってる時点で馬鹿としか思わない
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:19▼返信
人にやさしく~
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:19▼返信
自分の経験でしか語れない!好きにしろ!w
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:20▼返信
※96
反証としては、その理屈だと知識のない馬鹿は他人に優しく出来ないってことになる
お前の周りに馬鹿な奴は今まで一人もいなかったのか?その中にお人好しの優しい馬鹿はいなかったのか?
誰だって思い返せば一人ぐらいいそうなもんだけどな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:20▼返信
自己責任は自己責任 知識の無い低能だから俺は悪くぬええええええ!病に陥り易く
周囲にどれだけ叱られても理解すらできず叱ってくれた側を知識不足と攻撃はじめる

そう、お前が圧倒的知識不足な所為だネ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:21▼返信
たしかに疲弊してると人に優しくするのは困難になるなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:22▼返信
馬鹿を定義せず反証しだしたアホがおる
その馬鹿は本当になんの知識も無かったのかとw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:23▼返信
神様はじめましたでも見ろ( ^∀^)
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:23▼返信
ひねくれてるから自己満足かと思った

知識はまぁわかるけど「間違いなく」体力って…
そういう最低限の条件まで考えるのかー
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:28▼返信
他人を煽るだけのはちま民には理解不能😳
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:28▼返信
そりゃカロリーは使ってるやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:29▼返信
知識はねーわw
そういう奴って相手の悩みや相談にひたすら解決法を示してそうだわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:29▼返信
素敵なものいっぱい
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:31▼返信
ちょろすぎだろ いいね民
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:35▼返信
自己責任論をぶつけてくる人が知識不足なわけがない
責任から逃れることに秀でた知識も豊富で優秀な日本の政治家様の論だからな
所詮世の中は金だから金持ち喧嘩せずという通り優しさの半分は金だよwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:37▼返信
論拠のない知識不足認定ツイカス
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:41▼返信
死なねーけど何言ってんの?
そもそも自分で出来る範囲でしか親切なんてやらんだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:43▼返信
>>3
それを体力(hpが残ってる)って言いたいんじゃないの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:44▼返信
>>7
知識あるから努力もしてない言い訳マンに自己責任って言ってる場合もあるのにな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:45▼返信
自己責任が嫌いな他力本願たち
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:48▼返信
ホリエモンで答えでてるじゃん
あいつは勉強ができて、起業もしてるから色んな事に知識はあるし、金もある。だけど人に優しくなんて出来てない
少なくとも、知識の有無で他人に優しく出来るかどうかなんて関係ない
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:51▼返信
>>120
優しさの半分は知識であって知識が優しさじゃないからな
水素だけで水は作れないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 12:55▼返信
よくもまあこんなクソツイートに10万もいいねが付くな

って思ったけど、そもそもこういう奴らがツイッター回してるんだって今気づいた
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 13:03▼返信
知識があっても体力があっても余裕が無ければ人は優しくなれないよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 13:04▼返信
バファリン置きたかっただけやろ...
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 13:05▼返信
知識も体力も関係ないね
強さだよ
真の強さを知ってるものだけが優しくなれる
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 13:05▼返信
>>120
そりゃ優しくする必要がない相手には優しくしないだろ
優しさも資源みたいなもんで量があるんじゃないか?
無償の愛や優しさとか胡散臭さしかない
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 13:06▼返信
バファリンわろた
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 13:07▼返信
>>122
このスレッドでいちばん共感できたわ
アンタがこのスレッドのナンバーワンだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 13:13▼返信
しかしなぜか不思議なことに、体力有り余ってる体育会系クズって、筋肉を担保に他人に暴力振るうの大好きなんだよな。
銃と一緒で持つとロクなことしない。
だから脳筋根性論のブラック企業のパワハラとか無くならないんだよ。

まぁ、他人で鬱憤を晴らすから本人は余裕たっぷりなんだけど。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 13:14▼返信
>>125
その強さを下支えするのが知識と体力やん
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 13:15▼返信
こんな自分よがりの奴ばかりの世の中じゃね
ほんとの意味なんて知ろうともしない
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 13:15▼返信
知識が半分で体力がもう半分。
性格は関係なかったんだね。。。
んなわけあるか!
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 13:15▼返信
優しさの半分はロキソニン
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 13:26▼返信
半分は、銭なんやで
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 13:38▼返信
金だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 13:39▼返信
ツイッターで下らん気づきを垂れ流すアホに最も足りないものだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 13:56▼返信
※135
比喩で体力というケースも多いから間違いではない
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 14:10▼返信
半分は独善で、もう半分は打算だよ
優しさは欺瞞で出来ているのだ👴
分かってた癖に
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 14:17▼返信
知識があればなお分かる
それまでの自堕落で無責任極まる経緯が
寝言は寝ていえ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 14:40▼返信
半分が知識とはどういうものなのか、例を提示してもらいたい
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 15:19▼返信
知識の豊富さ=優しさの大きさだけは無い。
自分が損するとわかってても相手を心配するような大馬鹿ものが本当の意味で一番優しいよ
知識があって頭良い奴は損得勘定で物事考えるから優しい態度取るのは自分に得があるときだけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 15:20▼返信
体力と経済的な余裕と知識が伴ってようやく満足に人に尽くせるようになる
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 15:25▼返信
お薬出しときますね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 15:29▼返信
>>141
そもそも、人に優しくすると後々自分に還ってくるという考え方があるから、その時の損得関係なく優しくする人は、する。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 15:35▼返信
経済的に裕福な人じゃないと他人に優しくする余裕が出てこない
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 15:43▼返信
優しさの半分は知識である
バファリンの半分は優しさでできてる

さて、バファリンの何%が知識でしょうか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 15:49▼返信
まあ、自分に余裕がなけりゃ他人にまで手回らんのが普通よね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 15:54▼返信
♪人に優しく~♪してもらえないんだね~♪
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 15:56▼返信
偽善や打算とか、色々あるから何とも言えん
あと、一番信用してないのが優しい嘘とかいうやつ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 15:57▼返信
ちょっと何言ってるか…
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 16:07▼返信
優しいとか関係なく

無知は罪

152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 16:30▼返信
>>1
ビートたけしが「優しさは根性に宿る」と言ってたから根性無しが何しても優しさに結び付かないぞ。(´・ω・)
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 17:07▼返信
優しい世界!?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 17:22▼返信
単純に余裕ですね
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 17:26▼返信
>>152
ビートって何がいいのか全く理解できない。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 17:46▼返信
資産
余裕

人にやさしくなれる人間は余裕がある奴だけだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 17:57▼返信
知識が足りない奴の愚行に対して自己責任と言ってるんだよ
雪山に軽装で登る奴、川の中洲にテントはる奴、外務省が勧告出してる紛争国に乗り込む奴
俺だけは大丈夫という謎の自信家
知識が足りないのはコイツらの方じゃないのか
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 18:30▼返信
要するに能力に余裕がないと他人に優しく出来ない

自己責任自己責任と連呼する連中はお察し
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 18:39▼返信
今の日本社会に優しさなんて存在してないだろ
他人をいかに出し抜き踏みつけてでも、自分だけがいかに生き延びるかしか、誰も考えてない
それについていけない奴らが、優しいって勘違いされて持ちあげられているだけにすぎないのが現実
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 19:04▼返信
>>1
優しさなんて無意味、いらない
優しい奴は損をする、見返りがない
この世は弱肉強食、弱い奴は勝手にシネ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 19:50▼返信
優しさの半分は財力。
貯金が1兆円あれば1万円くらい恵んでやろうと思うわ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:10▼返信
見返りを求めない余裕だろ!?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:16▼返信
死んだら楽になる、というのも一面の事実だな
もう二度と消耗することはない、という意味でだが
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:21▼返信
どれもこれも間違い
優しさの半分は余裕
自分に余裕なくして他人に優しくなんて出来ない
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:39▼返信
で、このキモい黄色のアニメキャラの声は優しかったかい?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 23:34▼返信
与えられるだけ力があるってことだよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 23:52▼返信
馬鹿に限って人のせいにしようとするよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:12▼返信
優しさの半分は間違いなく体力。体力が尽きた状態で他人に優しくするのは常人には無理。出来る人はいるようだが

間違いないのに例外があるのか…もはや半分とかの意味もよくわからん
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:30▼返信
優しさの半分は打算やろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 06:45▼返信
これはわかる
「こういう奴もいるよね」って思うだけで何されても冷静でいられる
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:29▼返信
氷河期世代を自己責任で済ませてた世代の人は知識がなかったんだな・・・
しってたけどな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:06▼返信
余裕と好感度で100%だと思う
余裕は相手に依存するからどうしようもないが、好感度は自分に起因するよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 16:05▼返信
馬鹿が真理を閃いた(ピコーン)

大抵は当たり前だろってことか、見当違いも甚だしい綺麗ごと
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月27日 17:49▼返信
優しくするには「何かの対象のどの部分に優しくするのか?」の知識も必要だし「何をすれば優しさになるのか?」の知識も必要
これぞ必然よのぉ

直近のコメント数ランキング

traq