記事によると
・今でも人気あるポケモンカード、その中で特に希少とされる「第1弾 拡張パック」に収録されていたリザードンのカードがネットオークションに出品された。
・その結果、2021年3月28日に31万1800ドル(約3400万円)で落札された。
・保存状態についても、完璧な保存状態だったという。
・枠に影がないシャドウレスの第1版が最も価値が高く、このような値がつけられた模様。
・2020年12月にも2枚のリザードンカードが35万100ドル(約3800万円)と36万9000ドル(約4000万円)で落札されていた。
この記事への反応
・すご!
物の価値は人により変わるもんなー。
・シャドウレスでPSA10ならこの価格になってもおかしくないわなあ。
・これじゃないけど初代リザードンのカード持ってるけどええ値段するな…
昔ポケモンカードの漫画あったけどそれの主人公が使っていたやつ
・カード1枚に3400万かぁ。いいなぁ。リザードンになりたかった
・たんすの裏とかに無くしてみて欲しい
・家のローン一括で返せるwwww
・確かに美品初期ポケカは高値で取引されるよな・・・
【【ヤバすぎ】初期『ポケモンカード』、1100万円超という高値で落札されるwwwwww】
【【衝撃】カードゲーマーさん、酔った勢いで適当なパックを買ってきて誤って開封 → 中からとんでもないモノが出てきてしまうwwwww】
3700万円!?
カードの高騰化すげーな…
カードの高騰化すげーな…

スーパー・ニンテンドー・ワールド™新たな時代に即した衛生強化を徹底し、✨3月18日✨グランドオープン決定!
↓
2021.3.30 大阪府で新たに432人の新型コロナ感染確認。一日の感染者数が400人以上になったのは1月24日以来となる。
2021.3.31 大阪府で新たに590人の新型コロナ感染確認。一日の感染者数が500人以上になったのは1月23日以来となる。
ほぢい🤩
破れたらただの紙切れだぞ
すげーよな、中高生が転売で数百万円稼いてるんだぜ
どうなってんのカードの世界
他のカードと同じでこういう何年も前の残ってるかどうかレベルじゃないと
最新のカードが3万円で売れてるのが遊戯王
150円で買えるのに
海外の客需要もあるのかな
メルカリとかで詐欺凄いからね
これは任天堂が悪いな
家にくっそ(いっぱい)あるんだが・・・
残念だがレアで状態が良くなかったらほとんどは二束三文にしかならない
ポケカも今のカードで高価なのはほんの一部でそのためにサーチしたりとか無駄でしかない
他ジャンルみたいに買い占めて商品自体を品薄にして転売で儲けるとかぐらいか
ゲームの内容の話とか全く聞かねえ
基本的にサーチ済みでいろいろ抜かれてる物が届くと思わないとな
転売で買うのは損しかない
普通こういうリアルで対戦するカードはコロナの影響受けるはずなのに
逆にコロナで外に出れないから収集家需要が凄いって
人気がないデジモンカードもとんでもない価格になってるよな
綺麗な状態はきつい
そういう思考の人間は人生成功しないw
サポーターのSRとかブーム前は数百円で買えてた物が今や数万円だからな
出回る数がもう増えないし値段も基本下がらないから投資目的で買う人がいる
現金や宝石貴金属じゃないから色々と扱いやすい上に場所も取らない、おまけに上手くいけば利子までつく
ガンダムシードのキチガイが遊戯王バカにしてたけどさ
ガンダムカードがゴミなんだけなんだよな…
そいつ、ヴァンガードが出始めた頃に、ヴァンガードをまわりに勧めまくってたやつか?
今となってはポケモンカードはMTG、遊戯王と並ぶ3大人気TCGの一角だからね
プレイヤー人口は3億人いると言われていて、そんな大人気カードゲーム最初期のカードの希少性は美術品レベルになってると言うわけだよ
ほんとどこで価値が生まれるかわからんもんだな
美術品だって人によっては子供の落書きにしか見えないだろ
もう現金刷ってるのと変わらんもんな
何でも鑑定団に出たメジャーリーガーの野球カードより高いじゃん。
先週マジンガーZに登場する敵のガラダK7の昔のデカイオモチャがヤフオクで1000万円で落札されとったぞ。
所有者によりマイナス100円
ゴキよ、これがポケモンのブランド価値だ!!
日本版だが
価値観なんてそんなもんだぞ
ダイヤモンドだって男から見たらただの光ってる石やろ
写真でいいじゃん
ゴキちゃんの最高に悔しそうな負け惜しみが籠もった書き込み良いねb
金券も写真でいいの?
もっと考えてからコメントしようなガイジくんw
このあたり普通に初代&保存状態完璧なのがあるなら普通に価値あるから売って来いよ
どうせ保存状態悪い(日焼けしてるか曲がってる)初代パッケじゃないんだろうけど