突然、『ワンダープロジェクトJ』を猛プッシュ
↓
大半のジャニーズファンには伝わらず困惑されるも
懐かしすぎてトレンド5位にwwwwww
朝から『ワンダープロジェクトJ』を激推ししてくれる風間くん、流石です。#ZIP pic.twitter.com/D7KaHRoygq
— じぇいむず (@aJamesBondFAN) April 18, 2021
朝から『ワンダープロジェクトJ』を
激推ししてくれる風間くん、流石です。
土曜からなんかテンション上がらなかったですが、zipで風間くんが朝っぱらからワンダープロジェクトJ紹介してて、自分の悩みなんてどうでも良くなりましたw
— テンは毎日遊んで暮らしたい (@yuruchange) April 18, 2021
水卜「Switchでできますか?」
風間「できません。スーファミとソフトを探してきてください」
なぜ紹介したwww好きwww
水卜「Switchでできますか?」
風間「できません。スーファミとソフトを探してきてください」
なぜ紹介したwww好きwww
風間くんがワンダープロジェクトJ紹介してる?!?! pic.twitter.com/vfqx7sA2At
— 瑠貴 (@rukimnesis) April 18, 2021
アレかな?と思ったら
— 風神01ver.1.4 (@FuujinIchi) April 18, 2021
ホンマにアレやった。
CMがそそるし、ストーリーも切ないし
現代版ピノキオって言われたなぁ。
ワンダープロジェクト ☓3
ウ〜ウゥ〜
ワンダープロジェクトJ〜♪
てCMだった。
めっちゃ覚えてる。#ワンダープロジェクトJ
風間くーーん!!
— 🤞さやゆの(∵♡)🌈 (@sayachakopon) April 18, 2021
私もワンダープロジェクトJめっちゃ好きだったのよーー😭😭😭
ご紹介ありがとう😆🙏💕#ZIP #スーファミ #ワンダープロジェクトJ機械の少年ピーノ pic.twitter.com/stQwnPHVdB
ワンダープロジェクトJの作曲家の森彰彦氏ゲーム音楽は最高。
— ケイ (@kei_modanica) April 18, 2021
ミスティックアークやご近所冒険隊も最高な曲ばかり~。#ゲーム音楽 pic.twitter.com/awo2DQThJw
ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ - Wikipedia
『ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ』(ワンダープロジェクトジェイ きかいのしょうねんピーノ)は、1994年12月9日に日本のエニックスから発売されたスーパーファミコン用育成シミュレーションゲーム
ロボットであるティンカーを操作し、ギジンであるピーノに指示を出して無実の罪により囚われたジェペット博士を救出する事を目的としている。プレイヤーの指示によりピーノのパラメータや行動パターンが変化していく事を特徴としている。
後に続編となるNINTENDO64用ソフト『ワンダープロジェクトJ2 コルロの森のジョゼット』(1996年)が発売された。本作と併せて「ワンダープロジェクトJシリーズ」と呼ばれている。
なお、2008年のたのみこむの「復活して欲しいレトロゲーム」で1位となった。
この記事への反応
・ワンダープロジェクトJがトレンド入りしてる!!
朝から興奮!
このゲームで育成シュミレーションの面白さが解り、
モンスターファームへ繋がっていったワイ。
結局64のワンダープロジェクトJ2はやらずじまいだったので
switchで出来たら嬉しいなぁ。
#ワンダープロジェクトJ
・ワンダープロジェクトJを紹介する風間俊介先輩、
紹介の仕方が一ノ谷の戦いなのよな。
崖降りるぞついて来いウオォオオの速度に並走できるの、オタクだけだろ。
俊介先輩流石だぜ、ほとんどを振り落とすつもりだ!!
・ワンダープロジェクトJは神ゲー
トレンド入ってるから配信ででるのかと思ったら違ったね…
・この頃のエニックスのゲーム好きだったな〜
ミスティックアークとかすごいやった
・ストーリーもシステムも音楽も最高。
泣ける話で本当にイイゲームでずっとリメイクを待ちながらも
SFC本体&ソフトと攻略本を今でも大事に持っています…。
J2も大事に持ってるよ…。
・ワンダープロジェクトJだいすき。。。
Switchでやらせてほしいよ
・ワンダープロジェクトJがトレンド入りしてる!!
J2とあわせてSwitchで遊べるようにして欲しいなぁ。
ゲームシステム、ビジュアルも素晴らしいのだけど、
音楽もとても素敵で、作曲は森彰彦さん、享年32歳
懐かしいな……
がんばってクリアしたなぁ
あの頃のエニックスは最高だったな
がんばってクリアしたなぁ
あの頃のエニックスは最高だったな

神ゲーやろが
エニックスって自社で作ってないからこの言い方なんか違和感あるんだよね
優しすぎて剣が振れなかったり
調教次第でドアをお祈りで開けるようになるよな
2の方はイマイチだった
エニックスは自社でゲーム作らないただのパブリッシャーだけどな
全員包み隠さずカスですげーわ
何のゲームかよくわからずに買って「なにこれ面倒くさっ」って投げたけど
しばらく経って再開したら育成が面白くてクリアーしたなぁ
ただ、ストーリーは全く覚えてない
ニシくんそうカッカするなってw
その前振りで発言してもらったとかスクエニなら普通にやりそうだ
豚かちくんかな?
昭和豚ちゃんさぁ…
ドット絵ってリマスターできるの?
まぁ絵は新規に作り直しだろうけど
始まるよ~!
つまり今のスクエニはクソといいたいんだな?
ジャニーズの力あってこそじゃん?
ipソシャゲで焼畑するだけの企業
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺ
ボール投げたら褒めてボール投げたら褒めてとかやっとったなw
今思うと犬の訓練みたいだなw
スマホゲー作ってんのがお似合い
「エニックス自体に開発環境は無かった」って割とマイナーな事実なんじゃなかろうか
ある時までのチュンソフトは神ゲーしか出してなかった会社だったな
オッサンに需要ナシッ!以上!
部活の先輩に森川っていうヤンキーの人が居て彼の前では決して語ってはいけない空気だったわなつかしい
もし続編で騒ぐならこれも騒がないとおかしいよなぁ
それはそう
トレンドに入るからこの起用は正解だったんだろうな
ロマサガしてるの知ってるくせに
男は奴隷なので問題ない。女様に対して従順になる教育をしないとね^^
ロマサガは描きなおしたとか言ってたぞ
の3択だからな
こういう変則的なゲームってインディーズオンリーになっちまったよな
システムもほかにない斬新さでストーリーもめっちゃ感動したんだよ
続編はニンテンドー64だったから持ってなくてスルーしたけどね
せめて番組内で打合せして配信されて出来るソフトに限ろうよ
それこそ何でもいいならカオスシード紹介してほしいわ
というか
それは前回、風間が紹介してたぞ
風間くんはオタクの味方!
批判コメが一切ない!
不謹慎だろうが!子供が一人いじめで亡くなったんだぞ!何がワンダーウーマンだ!
DSでやるにはぴったりのソフトだと思ってた
J2はサルベージにハマってストーリー疎かになったわ
サガフロよかこっちをswitchでコレクション出せ、買うから
毎朝ゲーム紹介コーナーみたいなのがあるの?
リメイクか移植して欲しいね
あのラインナップに咥えれば良いだけだな
ジャンルをわけろジャンルを。
当時のCMがいかがわしさ満載だった
コーナー時間短い、ゲーム画像すら出してくれない。
風間君の肩身が狭くなるわけだ。
どっちも髪留めが洗濯ばさみ
30秒で投げましたw
何十年も大昔に解散してるぞ?
現行機種でできないのかな?
J2がギャルゲーっぽい印象持たれてたのは当時のCMが悪かったはず。
ジョゼットは恋愛対象じゃなくて完全に娘として見守るものなのにどうしてあのコピーになったのか…?
ジュルル!ジュッポジュッポ!
2の方が有名かもしれないが個人的には1の方が好き
運が悪いと3〜4回くらい負けたらするんだよアレ…w
作ったのはギブリなんだが?
オマエだけやで。総じて古い!
これ喜んでるのって相当なジジババだよな?
殿様営業でろくなゲーム作れてないし。
エニックスと分けて競争させるのが良いんやで
育て方によっては怖がって触れもしなかったり、または食べちゃったりする
何で何でもかんでも食える設定にしたのかw
割と安くなるの早かった印象
J2はワゴンセールで新品500円だったけど余裕で元とれた
ていうか、1500円程度のコントラーラパック同梱版が500円で買えたから
中古で売れば錬金術できたなw
売る気なかっただろあれ
よくわかってんじゃん
あっ駄目だこいつまた胡坐組んで首回してやがる
当時は地方のCD屋にもマイナーなゲームミュージック売ってたなぁ
2も発売前から楽しみにしてて発売日当日に定価で買ってもらって、あっという間に値下がりして親に申し訳なくなった思い出あるけどタワー脱出で詰んだ以外は良いゲームだったよ
アリエッティ見た時似てるなーとは思ってたけどそうだったんだ
いろんな芸能人にプレイしてもらってコメントするってのがそれぞれ4ページずつあって、日高のりこやなぜか若かりし頃の極楽とんぼやロンドンブーツなんかもプレイしてて今見ると不思議な感じ
続編で主人公女の子になっちゃって気恥ずかしくて買えなかったんだよね
JCの時に安くて買っただけだから、CMは見てなくてギャルゲー扱いされてたとは知らなかった
好きだったから1もやってみたい