07

話題のツイートより






これは高校2年の時に答えを写しまくってたら
バレたやつ

「あなた、答えを写したね
出版社のミスで
C3の問題には選択肢にmoreは元々なく
解答にしか書いてないので
自力でmoreを書けるはずがないんです。
いつまでもこんなことしてても
力がつかないばかりか、信頼をなくすよ」






関連記事
【アホ】センター試験中にスマホを取り出した受験生「わからない問題を検索しようと思った」 全科目の成績が無効に

インドの学校さん、カンニング防止で生徒にとんでもないことをしてしまうwwwww


  


この記事への反応


   
わざわざ忠告してくれるのは良い先生やぞ

おぼろげながら浮かんできたんです、moreという単語が…

俺なんか選択肢があることに気づかず
思い付いたの書いてる時あるで

  
小学校の頃計算ドリルの答えを写してました。
そしたらその答えが次のページのやつでした。
お母さんに問いただされると
扇風機でめくれちゃったと言い訳をしました。


普通に良き先生だった…

文章問題丸写しで昔よくバレてた
出版社のミスは答え写してたら気付かない…ご愁傷さまです…


丸写し対策で
出版社がわざと一部だけミスを出してた可能性が微レ存




学校を卒業してからわかる
こういう先生のありがたみ
生徒想いの良い先生なのはガチやろなぁ


4088826884
芥見 下々(著)(2021-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません